- 1 名無しさん@NOZOMI 2006-10-09 17:51:19 zyxDEKI9
-
初めての投稿です、よろしくお願いします。
現在、ニフティACCA1.5Mです。
評判がよくないのを承知でイーアクセス(バリューコス)に
変更したと思っています。
サポートが言うには同じIDでは同日移行は不可能だと言い
切ります。
でも実際は、フレッツADSLからイーアクセスに同日移行
出来たという会員を他で見かけたことあります。
ACCA解除後、3週間も空白期間を我慢しないと開通
しないのでしょうか。
どうかお知恵を貸してください。
- 238 名無しさん@GOBANDB 2007-02-02 02:59:43 ???
-
フレッツ1.5M→バリューコースに同IDで同日乗り換えしました。
下り受信速度: 8.4Mbps(8.43Mbps,1.05MByte/s)
上り送信速度: 1.0Mbps(1.05Mbps,130kByte/s)
・線路距離長 990m
・伝送損失 18db
フレッツの時は、下り0.7Mらへんだったので満足してます。
3週間前に言えば同ID同日乗換ができるっていうのは、この半年の進歩なんですね。
>>1の苦労を忍びつつ報告。
- 46 名無しさん@GOBANDB 2006-10-26 21:48:42 AZCHkYOF
-
漏れが問い合わせて聞いたところでは今の既存ADSLから乗り換える場合アッカから
不能という通知がくるからそれで今のプロバイダーに解約を申し出て2週間あけて解約
日を設定してもらいそしてニフティにその日を連絡してくれれば同日で開通
しますとな。ただ3週間くらいはかかりますと
- 47 名無しさん@GOBANDB 2006-10-31 06:00:20 oMxqWbVf
-
HPにでてる「11月上旬に〜」っていうのはあくまでも
回線アップの場合なんだよね
早いコースから移行する場合は>>46のようにやるしかないのか?
あと既存がイーアクセスの場合もやはり同じように>>46の方法しかないの?
- 58 バリュー万歳 2006-11-03 01:18:48 ww7wPaaM
-
ADSLニュースタンダードコース50Mを(10/31)に解除したよ〜
んでサポセンに電話したらダイヤルアップ無制限コースに自動的に変更
されるとのことで、じゃお手軽1コースに変更して〜とお願い。
んでADSLは回線撤去されてしもたのでダイヤルアップで接続したぞ・・
お手軽1コースに変更されたことを確認後、価格.COMでADSLバリューコース
を申し込みした、これでモデムプレゼント・キャッシュバックGetだ万歳・・・
ふ〜疲れたび・・・ちなみにIP電話番号は引き継がれたみたい同じ番号であった。
- 60 名無しさん@GOBANDB 2006-11-05 17:43:37 ???
-
>>56
特典の適用が終了した翌月から12ヶ月間は今後アット・ニフティが実施
する光ファイバー/ADSLのキャンペーン対象外となります。か。
価格コムの恩恵を預かるには前と別の名義で申し込めって事?
>>58もそうなの?
- 63 名無しさん@GOBANDB 2006-11-06 08:53:53 J3M5MnEm
-
今日11/6辺りが12月に移行するチャンス。
11/27解約、回線撤去工事予約で手続き開始。
11/27解約、回線撤去工事実施。
11/28価格com経由でニフティバリューコース申し込み。
推測開通予定日12/8前後。
不通期間2週間ではなく12日くらいで納まるはず。
ただ銅線を奪い合っている地域にお住まいなら、銅線を
奪われる可能性がないとはいえないので、リスク十分
納得してから、申し込みされたい。
バリューコースは現時点イーアクのみなので、回線長
4キロを超える場合、下り1Mっbps以下となる
可能性大。
- 181 名無しさん@GOBANDB 2006-12-06 22:04:25 ???
-
無事にバリューに変更終了。
>>63、回答してくれた皆さん有難う。
- 123 名無しさん@GOBANDB 2006-11-19 15:20:09 ???
-
ここみて、何とかなるかなと思って
サポート電話したら、IDにかかわらず3週間の一点張りでした。
こうやったら、なるべく短くなりますとか、そういうのもなかったよ。
結局他のプロバイダ探すことにしました。。
みんながんばってね。
- 124 名無しさん@GOBANDB: 2006-11-19 16:15:33 A3nxtETk
-
>>123
やるだけやってみたら。
電話サポートはあてにしないでさ。
同一IDで移行、新IDで移行と多少、日程違うようになるので
やる気があったら知らせてください。
同日IDだと10日から12日の不通期間で開通すると思います。
その間が異常に長いんですが、覚悟あればレスしてください。
- 128 123 2006-11-19 21:51:39 ???
-
>124気遣いありがとう
サポートが>124のような対応で言ってくれれば考えたんだがなあ。
10年来のつきあいだけに、ちょっと納得いかなかった。
サポート電話しなければ良かったかも。
スレ違いなのでこの辺で。
- 130 名無しさん@GOBANDB: 2006-11-19 21:58:51 Z/oHbYVm
-
>>128
どうも電話サポート評判悪いね。
回線調整すら知らないアホがいるようだし。
まあ逆にお勧めプロバに出会ったら、教えてください。
- 131 名無しさん@GOBANDB 2006-11-19 22:03:10 ???
-
> またどうせ似たような事書き込むんだろ?
>>130
- 171 名無しさん@GOBANDB 2006-12-01 11:05:09 MNnGWujk
-
10年使ったらケータイみたいに割引しろよな。
新規ばかりがナゼ優遇?
- 186 名無しさん@GOBANDB 2006-12-08 01:22:51 sWAgDdNI
-
>>171
そうだねぇ。
[10年割]、[15年割]、もうしばらくしたら[20年割]なんていう
割引制度があってもいいだろうにと、私も先ほど思っていた所だった。
新規ユーザの獲得競争が激しいこと、FTTHの普及でキャリア系ISPがシェア
を伸ばしていて環境は厳しいことはわかるけれど、既存ユーザ、古株ユーザも
大事にして欲しいね、
せめて、このバリューコースについても既存ユーザに対しても当初からきちんと
アナウンスすべきだと思う。
たとえ申込受付の開始時期に多少時間差を設けたとしても。
サポセンの諸君はよく頑張っているよ。大変だと思うけれど。
- 178 名無しさん@GOBANDB 2006-12-06 05:29:47 ???
-
速度変更は6000円くらいするみたいだけど実質無料になりました。
安くて12Mプランが他社でたくさん出てきたので1Mから乗り換え考えてたけど解約の電話したら
ヤフーのように引きとめにあって、実質無料で速度アップとなりました。
おそらく速度アップで他社に乗りかえって人も、50Mもいらないから他社の12Mくらいのに乗り換えたいって人にも
提案があると思う。電話で回線撤去日指定で解約の電話したから良かったのか悪かったのかそんなことに。
あくまで俺は次のプロバイダ(asahi)も申し込んでいて解約する気満々だったのに。
約1週間で速度変更とのこと。
- 180 名無しさん@GOBANDB 2006-12-06 20:17:09 fioLHStE
-
>>178
一旦切ってから価格.com経由で変更すれば10,000円キャッシュバックがある
(この場合、工事費の3000円や1週間の空白はあるけど)
他にも1ヶ月無料がつく。そういったプロモーション費かかる客より
6000円ただにしてそのまま使ってくれる方がニフティにとっては
いいお客さんだと思うよ
- 184 名無しさん@GOBANDB 2006-12-07 19:59:39 ???
-
>>180
甘いな。niftyの電話サポートと交渉すれば、フルオプション&3日の
使用不可期間だけで移行できたぞ。キャンペーンは価格com相当を
適用でかつ、ID同番移行だったのでらくちん。
本来、モデムも貰えない身分だったがそれももちろん貰えた。
ありがとうnifty、末永く使おう。
ちなみに漏れの場合は、即日元のADSL解約という形でお願いした。
解約されてもADSLの線を外される or PPPが切れることが無ければ
そのままつながりっぱなしだからね。
- 189 名無しさん@GOBANDB : 2006-12-08 14:25:30 GooU6c3o
-
>>184
その話が本当なら、担当者にとって全く対応が違って困っている
私を含め多数の方のために担当者の名前を公表してもらえませんか。
クレームをつけるのではなく、その担当者を指名して手続きして
みたいのです。
ぜひ、教えてください。
- 187 名無しさん@GOBANDB 2006-12-08 01:37:21 sWAgDdNI
-
>>186
誤解を招くといけないので補足しておくと、
決して表面的な値引きだけにこだわるということではなく、
「永年niftyと付き合って来てよかった」と、心底感じられる何か
(満足感とか信頼感なども含めて)があればいいね。
営業担当者ひとりの2500万円もの横領を2年も見逃しているようなら、
もっと智恵を絞って欲しいものだね。
- 188 名無しさん@GOBANDB 2006-12-08 11:20:46 ???
-
>>187
気持ちはわかる。
でも、バリューコースのniftyの手取りは間違いなく1000円を切っている
はずなんだよね。eAccessへ回線利用料を払ってるからね。しかも、
NTTコムへ050IP電話の利用料も払わないといけない。
着信呼の分が手数料としてキックバックされるかもしれないけれども、
それにしても実入りがよくないビジネスだと思う。
そんな状況でバリューコースをアクティブにアナウンスすると自分の
首を絞めるだけだから、ちょっと出来ないよね。
ホームページ見れば書いてあるだけマシじゃない?
Yahoo!BBなんかは解約希望の客と新規ユーザだけ8M 2000円のコースを案内
しているようだから。ズルすぎるにも程があるよね。
- 190 184 2006-12-08 17:17:20 ???
-
>>189
対応はネットで流れているのと同じだよ。”結果”として3〜4日の利用不可期間
で済んでいるというだけの話。担当者からは*3週間*掛かると念押しされているし。
単に私がADSL回線の工事手順等を熟知した上で、意図的に申し込んでみたらこう
なった、というだけの話。それにコールセンターで担当者を指名することに何の
価値もないよ。
素直に、コールセンターのお姉さんに”自分は価格com案内を見たけれど、なぜ
普通にアップグレードすると6000円掛かるの?おかしくない?”って聞いてみたら?
相手も人間なんだよ。
- 191 名無しさん@GOBANDB : 2006-12-08 19:12:57 CFDXuAvr
-
>>190
そうですか、メールサポートなんて一回ごと担当が変わるし、その担当が
言っていること、一人ずつ違うからいいかげんいやになってバリューコース
あきらめました。
- 193 184 2006-12-08 23:02:07 ???
-
ぎゃ。間違いまくり。みんなスマン。
長い文章はテキストエディタで書いてコピペしないと駄目だな。
>>191 よ、意味はわかっただろうから気が向いたらがんばってみてくれ。
- 208 名無しさん@GOBANDB 2006-12-17 09:24:46 ???
-
NTT東日本の収容局からの距離検索で3750mと出ます
eAccの道なり検索をしたら・・・道なり2.5km、直線2kmと出たのですが
この差はいったい何でしょうね?
- 209 名無しさん@GOBANDB 2006-12-17 10:28:19 ???
-
しるか
どっちにしろADSLには不向き。光にしとけ
- 239 名無しさん@GOBANDB: 2007-02-02 08:51:43 cP3gqUDc
-
>>238
すみません、詳しく乗り換え方法教えてください。
- 241 名無しさん@GOBANDB 2007-02-03 00:04:47 ???
-
>>239
バリューコース乗換のホームページを見て電話をかけ、3週間後の日にちを指定しただけです。
特にかわったことはしてませんよ。
↓ここです。
hhttp://www.nifty.com/setsuzoku/whole_adsl/course_change.htm
- 243 名無しさん@GOBANDB 2007-02-04 09:23:57 ???
-
>>241
やはり、これ↓ですか?
・コース変更に伴い、下記の手数料が発生いたします。
移行手数料 :3,000円(税込3,150円)
NTT工事費 タイプ1の場合:3,050円(税込3,203円)
- 246 名無しさん@GOBANDB 2007-02-06 17:45:33 i68Xjezq
-
>>241
ありがとうございました。
- 244 241 2007-02-06 13:19:01 ???
-
>>243
当然
- 245 241 2007-02-06 14:39:40 ???
-
>>243
失礼、「年始年末の@niftyブロードバンドキャンペーン」適用のため、
移行手数料 :0円
NTT工事費 :3,050円(税込3,203円)
でした。
- 250 名無しさん@GOBANDB 2007-02-10 01:21:20 c5GWCtsU
-
価格.COMのQ&Aに、
過去に『価格.com限定キャンペーン』をご利用されたことのあるプロバイダー
は2度目からは適用対象外となりますが、こちらのキャンペーンをご利用
されたことのないプロバイダにつきましては、ご利用いただくことができます。
とあります。
これって、バリューコースに新規IDで乗り換えても、前に一度でも使ったら、
もう価格.COMのキャンペーンは受けられないって事でいいんですか?
- 252 名無しさん@GOBANDB 2007-02-10 17:05:38 ???
-
>>250
niftyの場合だと旧ID解約して新規にID作れば適用された。
以前のキャンペーン適用から1年以内でもね。
ただ価格.COM限定キャンペーンは価格.comのサイトからではなくて
niftyの電話オペレーターから適用を受けることになった。申し込みが電話でってことです。
他所からniftyでもIDは新規だし受けられそうな予感。
- 253 250 2007-02-10 22:04:48 N42iyjH0
-
>>252
ありがとう。 新規IDでやってみます。
- 254 名無しさん@GOBANDB 2007-02-10 22:36:01 ???
-
>>253
そういえば電話で適用させるときにはキャンペーン内容を口述する必要がありました。
ですので内容の控えを持っておいたほうがいいと思いますよ。
- 261 名無しさん@GOBANDB 2007-02-16 19:52:39 ???
-
変更手数料払えば同日変更でOK
- 262 名無しさん@GOBANDB 2007-02-17 00:04:59 3mM1+ZXP
-
>>261
一日で出来るんですか?
でもモデムも変えなきゃいけないんですよね?
今のままでもいいのかな?
- 264 名無しさん@GOBANDB 2007-02-18 23:21:15 t8Yr6IcM
-
>>262
電話でニフティを解約したいと言えば、変更手数料とNTT工事費の
6,000円をあとからキャッシュバックしますので、いかがでしょうか
と言ってきます。その条件でよければ、OKすれば良い。
接続コースの切り替えは同日に行われるので、ADSLが使えない時間は
数時間のみで済みます。
価格comのキャンペーンを使いたいなら、10日前後はダイアルアップの
覚悟が必要ということ。
- 265 名無しさん@GOBANDB 2007-02-19 09:44:15 BTlf5mQE
-
>>264
ありがとう。
とりあえずニフを解約するつもりは今のとこないので
コース変更だけしようと思います。
ネット使えなくなる事もないようなので…
申し込んでからどれぐらいで変更完了するんでしょう?
- 278 名無しさん@GOBANDB 2007-02-22 23:01:25 ???
-
俺もニフティ内同日乗り換え不可により解約予定。
メアドは徐々にフリーメールに切り替えてきたからそろそろ不都合はなさそう。
10年以上使ってきたけどニフティーさよう〜なら〜(´ー`)/~~
しかし他社からは同日乗り換え可能で、ニフティ内では同日乗り換えが不可能ってどういうことだよ。
回線事業者がウンヌンなどと言ういい訳なんてしらんちゅーの。
ヤフーかソネットかな。
- 279 名無しさん@GOBANDB 2007-02-22 23:12:09 ???
-
>>278
よりによってその2つって・・・
- 286 名無しさん@GOBANDB 2007-02-24 19:48:23 ???
-
>>278
漏れも速度アップを考えてるんだけど、
ニフ内での速度アップって、ニフ手数料とNTT手数料で6000円ぐらいかかるんだっけ?
>>279
漏れもSo-netを乗り換え先に考えてるんだけど、だめかな?
- 280 名無しさんに接続中… 2007-02-23 13:55:21 X4MXcJTl
-
ACCA12Mやっていないのは大手でニフティくらいか。
ACCAとニフティ仲悪いのか?
- 281 名無しさん@GOBANDB 2007-02-24 09:08:22 ???
-
>>280
ADSLニュースタンダードコースアッカ(12M)
いま、この料金コースだけどw
- 282 名無しさんに接続中… 2007-02-24 13:58:11 cKN4QDOg
-
>>281
そのコース自分も入ってたけど、12Mで約4000円でしょ。
今リサイクルモデムでやっているのは12Mで2100円くらいだ
もの。
- 287 名無しさん@GOBANDB 2007-02-24 20:12:32 DA9NU7/r
-
>>286
OCNの12Mコースがアッカだよ。
- 328 名無しさん@GOBANDB 2007-03-09 21:35:27 emtLvKFv
-
バリューコースはNTTの回線使用料も含めて2,100円(税込み)
すべてまとめてニフティーだけからの請求ですか?
- 330 名無しさん@GOBANDB 2007-03-09 23:26:13 ZsePRwDI
-
>>328
確かNTTの工事費3000円位は別に掛かるけど月額は2100円だよ。
価格ドットコムから申し込むと1万近く貰えてウマーw
- 331 328 2007-03-09 23:40:17 ???
-
>>330
ありがとうございます!
コース変更でも価格コムからいけるんですか!?
- 332 名無しさん@GOBANDB 2007-03-10 00:19:28 NoSato8h
-
>>331
価格コムのキャンペーン貰うには1度解約して価格コムから申し込み
だと思われ。てか何で光からADSLにわざわざするの? あと開通まで
2週間は見といた法が良いよ。
- 333 328 2007-03-10 00:56:28 LHoaAihU
-
>>332
ありがとうございます。
解約しないとダメなんですか……。
とくに新規受付のみとも記載がなかったし、すでにniftyIDをお持ちの方も・・・
みたいなニュアンスがあったのでいけると思ったのですが、ちがうのかな?
いや、TEPCOは確かに大容量の物をやり取りするには良いのですが、
ブラウズ程度では体感はあまりADSLと変わらないし、なにより通信費の
コストを大幅に削減できます。
- 334 名無しさん@GOBANDB 2007-03-10 01:03:14 NoSato8h
-
>>333
価格ドットコムのキャンペーン貰わないのならニフティーに℡で
同じIDでいけるかもよ?テプコから移った事無いからなんとも言えんが
兎に角繋がらないニフティーに℡して聞きなはれw
- 344 名無しさん@GOBANDB 2007-03-16 02:02:16 ???
-
バリュー12Mの説明読んだら、
ご家庭での無線LANは×になってるんだけど、
これってモデム自体を無線LANルーターとして使えないってことで、
自分で市販の無線LANルーター買って接続すれば使えるよね?
- 345 名無しさん@GOBANDB 2007-03-16 08:51:43 LU/hWz6Q
-
>>344
保証はしないが、自分で用意すれば使えるはず。
本体にはAterm WL54AGをつければよい。
ノートパソコンが無線LAN子機内蔵型なら、それだけでいいのではないかな。
ちなみ現在のバリューコースのモデムはNECの701CVのようだ。
hhttp://www.aterm.jp/manual/pdf/am1_000047_002.pdf
上記が参考PDFファイル。
- 346 名無しさん@GOBANDB 2007-03-16 22:49:24 ???
-
>>345
レスありがとうございます。
今日申し込みました。
- 348 名無しさん@GOBANDB 2007-03-17 09:01:24 MLn5RVZ7
-
>>346
モデム型番変わることもあるので、モデム到着してからモデムに
対応する無線親機を購入するか、あるいはアクセスポイントにするか
決めてちょうだい。
- 349 名無しさん@GOBANDB 2007-03-17 09:40:09 ???
-
>>348
ラジャー!
- 357 名無しさん@GOBANDB 2007-03-23 19:32:41 u1t9LBRU
-
バリューコースまたモデム変わったようですね。
701CVから605CVに。
モデム50Mから40Mに下がったけど、ニフティフォンと固定電話独立
させて使いたい方は、こっちの方がいいかも。
しかし、よくモデム型番変わるね。
- 365 名無しさん@GOBANDB 2007-03-27 10:05:38 ???
-
>>357
701CVでもニフティフォンと固定電話は独立して使えるよ。
スプリッタを別に用意して後ろのフタを開けて接続すれば。
- 367 名無しさん@GOBANDB 2007-03-27 18:37:24 Q7wj0qOa
-
>>365
どうやらそのようですが、普通のスプリッタで大丈夫でしょうか。
専用のスプリッタって、2000円以上しているようですが。
- 368 名無しさん@GOBANDB 2007-03-27 21:49:13 ???
-
>>367
今使っているのは3年位前に購入した別のメーカの普通のスプリッタです。
3月7日から使ってますがトラブルはありません。
どんなスプリッタでも使えると保証できませんので自己責任で。
ところで専用のスプリッタってこれでしょうか。
hhttp://shop.aterm.jp/shop_direct/tokai/adsl_sp.html
このスプリッタは605CVに付いていたものと同じで
特殊なものでないような気がしますけど。
- 369 名無しさん@GOBANDB 2007-03-28 08:51:19 QpK5bGy1
-
>>368
どうもありがとう。
そうか、いかにも専用と見せる商売なのか。
- 402 名無しさん@GOBANDB 2007-04-26 15:53:47 3tSoUVFg
-
無事701CV到着しました。
明日の開通待ちとなりました。
- 419 名無しさん@GOBANDB 2007-05-14 22:51:52 XdvL/Liw
-
ACCAニュースタンダードコースを利用してますが、
上り0.9M/下り4.1Mしか出ていません。
ACCAバリューコースに格下げを考えていますが
何日か接続出来ない・速度が下がる・手続きが大変などの不便はありますか?
速度はこのままで我慢するので、料金を下げたいです。
どうかご回答をよろしくお願いいたします。
- 420 名無しさん@GOBANDB 2007-05-14 23:52:04 ???
-
>>419
速度アップの変更は簡単なのだが、ダウンはなかなか大変らしい。
- 421 名無しさん@GOBANDB 2007-05-15 02:47:57 ???
-
>>419
同じniftyIDは使えるにしても、いったんADSL接続を解約して
それから改めての申し込みになると思いますので
10日ほどインターネットが使えなくなります。
その間は一応、無制限コース扱い?になるので
ダイアルアップ接続とかなら出来るようです。
つーか漏れが先月、体験しましたw
まあ、eアクの方ですが。
入会/コース変更の窓口に電話して
「ニュースタンダードから、バリューコースにしたいんですけど。」
といえば、出来ること、出来ないことを言ってくれますよ。
手続きは。支払い方法の変更とかがなければ
1回の電話で、ほぼ終わります。
>>420
「速度アップ」は、Webで申し込む方が簡単そうですね。
キャンペーンもないですしね。
- 437 名無しさん@GOBANDB 2007-05-26 00:55:59 pIi1ykaa
-
701CVだけど電話掛かってくるとリンク切れ確定。マジで困るんだよなぁ・・
- 464 名無しさん@GOBANDB 2007-06-15 22:35:44 ???
-
工事日を6月末にしたら6月開通で開通月無料がもったいない?
サポ曰く7月前半は一杯だそうなんだが・・・・
- 468 名無しさん@GOBANDB 2007-06-18 16:51:42 r0tlkLaj
-
>>464
今日、4月に開通した回線の確認手紙が届いた。
実際開通したのは、4/27であるが、その手紙の開通日は5/9と
なっていた。
開通月含め2ケ月無料なので、ニフティフォン実費等を除き6月いっぱい
無料ということがわかっら。
- 478 名無しさん@GOBANDB 2007-09-07 10:10:11 ???
-
>>477
8ヶ月は来年の3月末を解約せずに使ってほしいという意味だろうな。
Niftyも上場企業特有のドレッシングを行わないといけなくなったわけだ。
それを分かって加入する分には、猛烈に美味しいな。漏れは縛りの関係で
動けないのが残念だ。
- 549 名無しさん@GOBANDB 2009-01-29 02:59:19 jiOrFes9
-
イーアク50があまりにもブチブチに切れるからニフティ光withフレッツに変更しようと思うんだけど
これもプロバイダイーアクになるのでしょうか?
- 565 名無しさん@GOBANDB 2009-02-03 09:27:39 ???
-
>>564
線路損失が大きいもんね
料金を考えたら12Mに乗り換えた方がいいかもね
- 596 名無しさん@GOBANDB 2009-02-23 12:17:54 45OZ/113
-
仕事で実家に帰ることになって
それまで親がイーアクライト1Mを使っていたのですが、
ほぼ同じ利用料金でイーアクの50Mを使えるみたいなので
変更をしようとしているんですが、最短どれくらいで変更できますか?
それと工事費のタイプ1とタイプ2の違いってなんですか?
nifのカスタマーサービスセンター糞過ぎてまったくつながらない
- 597 名無しさん@GOBANDB 2009-02-23 12:24:15 ???
-
>>596
> 変更をしようとしているんですが、最短どれくらいで変更できますか?
土日も入れたら二週間くらい
> それと工事費のタイプ1とタイプ2の違いってなんですか?
固定電話あるかないか
- 598 名無しさん@GOBANDB 2009-02-23 13:50:20 45OZ/113
-
>>597
お早い回答、ありがとうございます
二週間でできるなら早いほうですね
電力外車系の光ファイバー導入も考えてましたが、
手数料+工事費で6千円ぐらいかかるのが腹立ちますけど
月々の料金の安さを考えれば、ADSLのほうがよさそうですね
1Mから50Mに変えたら流石に速さの違いも体感できそうです
- 599 名無しさん@GOBANDB 2009-02-23 13:53:01 ???
-
>>598
回線の質に寄るから、必ずしも今より快適になるとは限らんぞ
- 600 名無しさん@GOBANDB 2009-02-23 14:13:20 45OZ/113
-
>>599
下り受信速度: 650kbps(658kbps,82kByte/s)
上り送信速度: 320kbps(320kbps,40kByte/s)
局との長さは4キロぐらいです
普段これぐらしかスピード出てないんで、なんとかスピードあげたいし
家族が同時にそれぞれネット利用してると、おそくなって困ってるんです
少しでも速くなればとおもい、検討中なんですがね
まあ駄目だったら、6千円無駄にしたと思い
光ファイバー導入します
- 601 名無しさん@GOBANDB 2009-02-23 14:24:37 ???
-
>>600
オレなら12Mにする
- 611 名無しさん@GOBANDB 2009-04-15 23:09:40 ???
-
ニュースタン50Mから、イーアク50Mが何でキャンペーン外なんだよ…
- 617 名無しさん@GOBANDB 2009-05-09 11:52:55 ???
-
>>611
速度変更だからだよ。ばーか。
- 650 名無しさん@GOBANDB 2010-01-21 18:03:25 ???
-
因みに宅配便の受付日は1/19になってました。
- 652 名無しさん@GOBANDB 2010-01-23 16:24:08 ???
-
>>650
でもポストに不在通知が1/20付けで入ってたので、一応1日余裕を見て発送してる
模様。自分も1/20はお出かけしてて受け取れなかったし。
で、結果ですがリンク速度は20M弱になり、12Mサービスよりヨカタという状態
になりました。ただスループットはメインPCで11M弱程度で、どうやらPCの制約で
此処までみたいですが。
昨日初回電源オンでのリンク時に2回失敗して3回目にようやく成功し、2分くらい
かかりましたが本日は一回で成功しました。初回は47M→40M→24Mって感じで
モードを切り替えて最高速度を探ってたのでしょうかね?
リンク自体は昨日も本日も安定してます。
使った感じは重いwebを開く時に、画像表示がかなり速くなりました。今までは
一息遅れて表示されてたのが、パッという感じで出ます。重たいダウンロードとか
はしてないので、そっちは未だ分かりませんが。
あとスループットに関しては、性能の劣るサブPCだと14M近く出るので、メイン
PCが11M弱しか出ないのは、PCのせいみたいです。どっちもRWINとかは弄って
ない筈ですい。
メインPCがWinXPでULiサウス内蔵LAN、サブPCがWin2Kでちょっと定評のあるLANカード
(チプセト自体はULi)なので、そのあたりの関係かな?と思ってますが。
- 655 名無しさん@GOBANDB 2010-02-01 16:05:03 ???
-
hhttp://www.eaccess.net/apply/guide/index.html
上記のイーアクの速度予想頁で、距離950mを入力したら
24Mサービス : 13〜18Mbps / 75%
40Mサービス : 21〜30Mbps / 60%
と出ました。
20M弱の実態は40M規格としては少し遅いけど、24M規格なら上等って
感じでしょうか。
MS5の情報を見ると
回線タイプ = line type: auto (G.dmt/G.lite) ExUpstream Overlap
トーン情報 = FEXT/NEXT ともサブキャリア信号が410あたりで途切れて、
450あたりから復活して512迄有り。
となっていたのですが、これは24Mモードの動作でしょうかね?
そうなら送付されたレンタルモデムに替えて、40Mモードで動作したなら
もっとリンク速度が上がるかも?
- 658 名無しさん@GOBANDB 2010-02-04 15:49:32 ???
-
>>655
送付されたレンタルモデム AtermWD701CV(C)L で繋いでみました。
モデムにadminでログインすると、自動設定で接続先のIDやパスワード迄入ってしまう?
みたいでちょっとビックリ。モデムのリンク確立までの時間は、40秒程度のMS5より
やや速いっぽいです。
で結果ですがリンク速度は変らずでした。リンク速度は局側装置がもうモード固定されて
しまってるのかも?
しかしスループットは2号機並にアップしました。モデムとPCのLANとの相性が原因でなけ
れば、PPPoE接続なMS5でもPCのRWINとかの設定で何とかなるかも?ですね。
【ADSL回線の状態】
回線リンク状態 UP
ラインモード G.dmt Annex I
下り 上り
回線速度[リンク速度(kbps)] 19392 1216
インターリーブディレイ(ms) 4 1
インターリーブデプス 64 1
線路損失(dB) 19 8
ノイズマージン(dB) 4 −
- 660 名無しさん@GOBANDB 2010-02-05 01:23:43 ???
-
>>658
自動で入るというか、回線をモデムに繋いで電源入れたら自動で向うからIDとPASSが設定されるのさ。
だからもし破棄する時とかは回線から外して初期化すればOK
- 661 名無しさん@GOBANDB 2010-02-05 17:29:26 ???
-
>>660
そうみたいですね。
IDとpassが自動で設定された件が、メールで通知されてました。もし手放す時は
ちゃんと初期化する様にします。
- 664 2010-02-07 21:18:22 ???
-
フレッツADSLなんだけど、niftyから電話でお得だからイーアクセスに変更するようにってきたんだけど
これは本当にnifyからなんですか?そういうキャンペーンやってるの?
確認のために住所や生年月日も聞かれたのですが
- 665 名無しさん@GOBANDB 2010-02-07 22:46:07 ???
-
>>664
電話がどこからきたか知らんが、Niftyがイーアクセスのキャンペーンをやっているのは本当だろうな。
安い。でも、評判はあまりよくない。夜にISDN並に遅くなるとか、たまに接続が切れるとか。
hhttp://setsuzoku.nifty.com/adsl/ryoukin/price.htm
12Mコースでタイプ1(固定電話がもともとある)だと月に2,100円だ
- 666 2010-02-08 10:20:46 ???
-
>>665
どうもありがとう。少し安心
確認のためにniftyにメールしました。
元スレ
ニフティ内のADSL乗り換え相談http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1160383879
コメント