- 1 名無しさん@GOBANDB
-
はじめた方が良いのだろうか
- 3 にfty
-
申し込み方法がわからない。
電話をしてもつながらない。
やろうとしてもできやしないぞ。
申し込みの受付なんてない。
うそつき nifty
- 4 名無しさん@GOBANDB
-
@niftyフォンの料金で使用した料金と、@niftyの基本料金は合算されて
請求されるのかどうかが分からない。
自分の場合、電話代と通信代は別立てでないと家の事情から困る。
それと、ADSLは、4KM以上も離れれば、1MBIT/SECも出ないので、
(フレッツ)ADSLライトなども魅力的だが、@niftyフォンまで勝手に
使わされるのは困る人も多いと思う。
古くから使えていた電話を、単に料金のためだけに複雑にするのに抵抗を
感じる人は多いだろう。喋る時間が大きくない人も多いはずだし。
- 6 名無しさん@GOBANDB
-
>>1
無料なんだから申し込めばいいんじゃね?
>>3
niftyトップから「IP電話」のリンクで各種申し込めるze。
>>4
合算されてても、nifty利用料自体は定額あるいはwebで確認
できるんだから引き算すればよくね?
あと、うちはADSLで4キロ強だが12M契約で2.4Mくらいでてる。
300kbps以上あればIP電話は使えるyp。
>>5
胴衣。つうか漏れはせっかくなので、一般電話とは別にIP電話用に
電話機を取り付けたze、これでネット中でも2回線同時に使えて
便利ダッチューノ。
- 9 名無しさん@GOBANDB
-
元々フレッツADSLの@nifty会員だったが、今ADSLライトコースに
変更を申し込んでみたが、その後に案内されるページで、
@niftyフォンは、「標準セット」ではなく、「オプショナル」で、
追加基本料金が発生するように書かれていた。しかし、
hhttp://www.nifty.com/setsuzoku/newprice.htm
では、標準セットとなっていて、混乱している。
早く是正して下さい。
- 13 名無しさん@GOBANDB
-
「コース変更手数料」と「モデム変更手数料」ってのは別モノ?
キャンペーンでは、IP電話と同時に上位速度にコース変更した場合は
「速度移行時の手数料(3,000円)が無料」ってなってるけど、
現在12M→@niftyフォン+40Mに変更したら、
コース変更手数料+NTT工事費3050=3050 なのか、
コース変更手数料+モデム変更手数料3000+NTT工事費3050=6050 なのか、
どっちなんだろう(´・ω・`)??
- 18 名無しさん@GOBANDB
-
>13
コース変更手数料+NTT工事費3050=3050
これが正解です
- 24 名無しさん@GOBANDB
-
フレッツADSLは適用外なのか?>>13
- 21 名無しさん@GOBANDB
-
>>18
キャンペーン適用でってこっちから言わなくても、
自動的にNTTで適用してくれるよね?
こっちからキャンペーンのことは言わなかったからちと不安・・・・
- 26 13
-
>>24
当方、アッカなのでフレッツの事はよくわからないです。
(´д`;)スマソ
キャンペーンのページを見る限りでは
フレッツは関係ないんじゃない?
- 32 名無しさん@GOBANDB
-
今回のキャンペーンで応募者殺到でモデムの生産が
追いついていないみたいだね。
まるでADSLの初期の頃みたいだ。
そういう俺も25日に8M→40Mへ変更工事の予定なんだが
モデムがまだ届かない。
まぁ、8Mの時も開通2日前に届いたからまだわからんけど。
- 33 名無しさん@GOBANDB
-
>>32
俺は、ACCAで12M→40Mへ速度変更を13日に申し込んで、
ACCAからモデム発送手配メールが21日に届いた。
佐川急便の荷物状況でも既に発送状態になっていて、
モデム配達予定日は24日、開通日は26日。
- 34 名無しさん@GOBANDB
-
>>32
>>33
まだ届きませんか?
僕は13日にアッカ8M→40Mに速度変更を申し込み、21日にモデム到着。
設定等を確認して、22日に古いモデムを返却しました。
開通は26日です。
- 35 32
-
>>34
まだ届かないね。発送メールも来ない。
こりゃ多分ダメだな。。。
他のイーアクユーザの方々はどうですか?
- 37 名無しさん@GOBANDB
-
IP電話対応のADSLモデムMNVが届きました。
説明書を読むと、相手の一般電話→自分のIP電話への着信はできないと
書いてあります。
ニフティのウェブページを読むと着信はできると書いてある(私が
読む限りは)のですが、どなたかわかりますか?
- 39 33
-
今日予定通りにモデム(富士通アクセス製FA11-W4)が届きました。
現在レンタル中のモデムの回収キットも同封されていました。
アッカは特に問題ないみたいだけど、イーアクセスはモデムの生産が追いついていないのかな?
>>37
平成15年10月23日(木)からは着信できるようになっていると思う。
- 40 37
-
>>39
ありがとう!
あともうひとつ。
@niftyフォン-F⇒携帯電話 19円/1分って書いてあるけど、
固定から携帯、携帯から携帯よりこれって安いの?
- 41 33
-
>>40
携帯電話会社やプランによっても違うと思うけど簡単に調べた感じだと・・・、
固定電話 → 携帯電話 IP電話の方が安い。
携帯電話 → 同じ携帯電話会社 プランによっては携帯電話の方が安い?
携帯電話 → 他社の携帯 IP電話の方が安い。
携帯電話 → 固定電話 IP電話の方が安い。
- 42 37
-
>>41
自分はドコモの基本が一番安いプランだから、
IPを使ったほうが安くなりそうかな?アリガ㌧
- 48 名無しさん@GOBANDB
-
今、使用不可能じゃない?
- 51 名無しさん@GOBANDB
-
>>48
漏れは22時ころと、0時過ぎに使用不可になった。
うむむ、ISPが原因? 地域網が原因? いずれにせよ、不定期に着信
もできなるのは電話として致命的っすね。
- 49 33
-
昨日が開通予定日だったんだけど、今12Mのモデム繋げたままでも問題なく使えてる。
昨日一日中家にいたんだけど、ADSLのリンクとかもとぎれないし、
1時間使えなくなるとかもなかったんだけど、本当に昨日工事したのかなかな?
とりあえず、これから40Mのモデムに交換して確認してみるかな…。
- 52 名無しさん@GOBANDB
-
アイピー電話にかけると、障害が出てて復旧にかなり時間がかかると、
アナウンスが流れるので確認してみ。
- 53 51
-
>>52
漏れも一般電話からかけてみたけど、ただの「話中」だったよ。
- 56 33
-
@niftyフォン-CのOCNのVoIP基盤網のに加入してるけど今は問題なく繋がるよ?
>>52
@niftyフォン-Fの加入者?
ぷららのVoIP基盤網に障害発生中で復旧の目処が立っていないらしいよ。
hhttp://www1.f-ipphone.com/cgi-bin/mainte/make_html.cgi?type=all
- 54 52
-
>>53
俺はアナウンスが流れる・・・
- 55 52
-
あ、携帯からかけたんだけど。
- 59 51
-
>>55
今度トラブったら携帯から試してみます。
>>56
漏れもFっす、サソクス。
- 58 名無しさん@GOBANDB
-
FAX送受信はみなさん、ふつうにできてますか?
- 60 いつか何処かで名無しさん
-
>>58
FAXは(現在)送信のみですが、成功しているようです。
受信は(自分的には)うまみが無いと思うので、試す予定もありません。
おそらく、送信中に一般回線に着信があると、画像が乱れと
思います・・・例の「プップ音」のせいで。いちいち切るのは面倒だし。
- 133 名無しさん@GOBANDB 2005-04-17 23:31:14 qO9GEeFD
-
>>58
>>FAX送受信はみなさん、ふつうにできてますか?
受信はできるのですが、送信はできません。
いい解決法はないでしょうか?
FAXは対応していない、と言われればそれまでですが、多くの方がFAX送信できているわけで。
- 61 名無しさん@GOBANDB
-
>>60
>FAXは(現在)送信のみですが、成功しているようです。
これはニフが送信はできると回答しているんですか?
2ちゃんのスレで、送信はできてる人が多いということ?
自分的には受信で使いたいんだけど、
テストFAXを誰かに送ってもらわないと確かめられないですよね。
自分のワープロ専用機のFAXでも送受信できるんだろうか・・・・
- 62 いつか何処かで名無しさん
-
60です
>>61
>これはニフが送信はできると回答しているんですか?
違います(紛らわしくてすいません)自分で試した結果です。
田舎に送ったんですが「ちゃんと読めるよ〜」と電話で確認
しただけで、現物を見ていないので・・・。
>テストFAXを誰かに送ってもらわないと確かめられないですよね。
う〜ん。話の筋から外れてしまう恐れがありますが・・・
ニフのFAX出力サービスを使えばいいんじゃないでしょうか?
hhttp://www.nifty.com/mail/fax/index.htm
>自分のワープロ専用機のFAXでも送受信できるんだろうか・・・・
一応、FAX出力サービスのページを読むと、G3機種であれば
可能のようです。
注)050への対応とかは書いてありませんでした。
- 63 名無しさん@GOBANDB
-
>>62
丁寧に蟻がとう。
試してみるね。
- 64 いつか何処かで名無しさん
-
>>63
一応、追加補足。
hhttp://www.intercom.co.jp/my/7/ip.html
FAXソフトからでもオーケーみたいですね。
(推奨外ですが・・・)
- 70 sage
-
携帯電話にIPで発信したときは、非通知になってしまうのですか?
- 71 afe
-
>>70
通知/非通知 可能です。
- 72 名無しさん@GOBANDB
-
2月度からniftyの料金(とコース区分)が変わったんだね。
知らない間に、ADSLモデムレンタル料金が500円から780円に変わっていた。
これだけ見れば、156%の値上げという計算になる。
モデムは以前のまんま(MegaBit Gear 8Mタイプ)なのに。
フュージョンのIP(網を使った)電話なら何年も前から契約しているので、
改めてniftyのIP電話を契約する必要性も感じていないし、さてどうした
ものか…
ここを見ると、イーアクセスADSL(8M)のモデムレンタル料は500円と
なっているのは、なんでだろー?
イー・アクセスのADSL|対応プロバイダ
hhttp://www.eaccess.net/service/outline/provider/ntrl_nifty.html
新しいモデムでも送ってくるのなら話は別だけれど(それはそれで困るが)、
500円というレンタル料を前提に、使用期間も勘案したうえで買取かレンタル
か自分で用意するかの選択肢の中から決めたのに、niftyの営業政策上の都合
から勝手に途中で料金を変更されてはかなわない。
まさにユーザ不在のniftyのご都合主義を、ここでも実感させられた。
- 73 名無しさん@GOBANDB
-
>>72
でもオレはADSLの基本部分が3280円(うろ覚え)→2880円になったから、その分もあわせると
120円安くなった計算になるけど。
- 74 名無しさん@GOBANDB
-
>>73
それはniftyが使っている詭弁でしょう。
「本来400円安くなるはずが、120円しか安くなっていない・・・」
と72は言いたかったのでは?
- 75 72
-
>>74
私の気持ちを代弁してくれてありがとう。同じ気持ちの人がいてくれて心強い。
そう、トータルで料金が安くなったのだから理解してくれ(文句いうな)という
のは、まさに「詭弁」ではないかと私も思っていた。
nifty側の内部事情による、勝手な論理にすぎない。
同じキャリアなのに、プロバイダによっておそらくは同じ物であろうADSLモデム
のレンタル料金が違うのは理解に苦しむね。
老舗・大手ということで比較すれば、たとえばBIGLOBEの料金体系の方がよほど
理解しやすい。
イー・アクセスのADSL|対応プロバイダ
hhttp://www.eaccess.net/service/outline/provider/detail.html
それでは別のキャリアではどうか。
アッカ+BIGLOBEの例でみると(1M、10M、26M)、
hhttp://www.acca.ne.jp/provider/biglobe/index.html
・ADSLモデム(525円)
・IP電話機能付きADSLモデム(819円)
と、ちゃんと区別されており、これなら「安心・明朗会計」で納得できる。
見かけの基本料金を安く見せたいがために、またIP電話の押し込みをしたいが
ための営業施策なのだろうけれど、ちょっと姑息な手段ではないかと言う気が
するね。もっとフェアに勝負しろといいたい。
こんなことを続けていれば、古株のユーザからそっぽを向かれたりはしないか
どうか心配だね。
ついでながら、>>72の中で
> ここを見ると、イーアクセスADSL(8M)のモデムレンタル料は500円と
の(8M)は(12M)に訂正します。
- 76 名無しさん@GOBANDB
-
トータルでやすくなりゃいいじゃないの?
なんだか情けないよ
- 78 名無しさん@GOBANDB
-
料金の多寡が問題じゃないよね。
>>76のような話は、糞味噌一緒くたに混同した議論だと思う。
モデムが変わったわけでなし、ユーザが享受できるサービスは何ら変わって
いないのだから、そこの部分を「値上げ」するのはどうかと思うね。
回線使用料金もISP接続料金も契約と支払い窓口が一本化されているから、
こういう「価格操作」(政策的?な料金の按分)が可能なわけで、これが回線は
別契約のNTTフレッツなら通りもしない「屁理屈」なのは自明の理ではないかな。
今回の件は明らかにniftyの分が悪いと思う。
BIGLOBEなどは、きちんと二本立てでコースを用意しているのだから、niftyの手抜き
もしくは横暴といってもいいのではないかな。
- 86 名無しさん@GOBANDB
-
0077ではau宛にかけるとき他社より安くなってて、ドコモや
ボーダ宛には横並びだったな。
つうか、0088経由だと割り引きは適用されるのだろうか?
興味あり。
- 87 名無しさん@GOBANDB
-
>>86
適用されるよん。テレコムのサイト見てみ。
- 88 名無しさん@GOBANDB
-
>>87 サンクス
- 89 88
-
>>87
割引されねえだろ、ゴルア!
hhttp://www.japan-telecom.co.jp/consumer/domestic/mb_fs.html
- 104 名無しさん@GOBANDB
-
>>89
?
割引されるって書いてあるじゃん。
- 92 名無しさん@GOBANDB
-
電話機を一般回線用とIP電話用の2台設置ってできるの?
モデムの説明書には、一部のTAで対応してるみたいな事書いてあったんだけど
教えてエロい人
- 93 名無しさん@GOBANDB
-
>>92
VoIP機器が対応していればできる。てか、たいていできる。
このスレを遡ると、スプリッタ内蔵モデムではできないっぽい。
TA?はISDN回線。IP電話はADSLまたは光。
- 97 名無しさん@GOBANDB
-
ジャックにスプリッタ繋いで、電話用のジャックに一般用の電話機。
モデムのジャックをモデムの ADSL回線のジャックに繋いで、モデムから電話機向けに出てる
ジャックにIP電話用の電話機。
これでイケるはずだけど…モデム次第か…。
- 103 92
-
>>74氏>>93>>97
レスサンクスです
ウチはFA11−W4だけど多分W3と変わらないだろうし諦めますわ
- 100 名無しさん@GOBANDB
-
>>98
そりゃ、そのモデムが糞なんだな。
オイラ、フレッツADSLで、NTTからモデム(NV)レンタルしてるけど、
このモデムは2台の電話繋いで、一般用電話機とIP用電話機、使い分け出来てるよ。
モデム説明書にも、ちゃんと接続法がかかれてる。
- 105 89
-
>>104
割引って、「局番割引」とか「年々割引」だよ?
普通にかけるより安いかどうか?、ではないよ。
よろしこ。
>*局番割引SUPER、局番割引WIDE、年々割引などの割引サービスは適用されません。
- 106 名無しさん@GOBANDB
-
>>105
それは当たり前。
携帯電話への通話が割引されるって話なのに、おまえが一人で
局番割引まで話をもってってるんだろボケナス。
- 107 名無しさん@GOBANDB
-
>>106 は「割引料金」と「格安料金」の区別が付かないボケナス。
- 108 名無しさん@GOBANDB
-
>>107
最初から局番割引の話じゃなかっただろうが。
あんたが勘違いしてんだろボケw
- 125 名無しさん@GOBANDB
-
>124
今みてきたけど、いいね。古くからADSLコースの
自分の感想としては ずりぃよなぁ だけど。
- 135 名無しさん@GOBANDB 2005-04-27 20:51:50 biQ6e8xH
-
>>133
それと、@niftyフォンにしてからFAXが挙動不審なのです。
FAXを受信しようとすること1日に数回(もちろん何も届かず)。
ミステリアスです。
- 134 名無しさん@GOBANDB 2005-04-19 11:23:47 ???
-
フレッツADSLだとniftyフォン使わなくても申し込むだけで安くなるの初めて知った
- 143 名無しさん@GOBANDB 2005-07-18 03:40:10 ???
-
>>134
IPフォン非対応のADSLモデムで、これまで通りスプリッタから分配された電話機使えば、何も変わらず料金だけ安くなるってこと?
- 136 名無しさん@GOBANDB 2005-04-27 21:37:34 ???
-
>>134
niftyフォン申し込むだけじゃなくて、コースの変更が必要なんじゃ
ないの?
>>135
VoIP機器からナンバーディスプレイFSK信号が出てるとか?
あと、FAX機器に関してはVoIPの圧縮音声が悪さをしているので、
可能であれば通信速度を下げると使えることが多いよ。
- 137 133です 2005-04-29 06:51:02 qf5z5UQA
-
>>136
レス、どうもありがとうございます。
もう少し調べてみます。
- 138 133です 2005-05-01 11:28:39 qYqqnWVP
-
>>136
>>VoIP機器からナンバーディスプレイFSK信号が出てるとか?
ナンバーディスプレイ「しない」にしたら、大人しくなったような気がします。
もう少し様子を見てみます。
>>可能であれば通信速度を下げると使えることが多いよ。
FAXのマニュアルを見ましたが、これは可能なのでしょうか?よく判りません。
NECスピークス45という家庭用のものです。
以上、宜しくお願いいたします。
- 139 名無しさん@GOBANDB 2005-05-01 20:17:17 ???
-
このキャンペーンって工事費は別途必要なんでしょうか?
今現在、すでに@niftyフォンを使用中で速度変更40→50Mを
検討しています
- 141 名無しさん@GOBANDB 2005-07-04 16:20:06 ???
-
>>139
必要ないよ
- 145 名無しさん@GOBANDB 2005-07-18 17:30:17 ???
-
>>143
その通り。
- 146 名無しさん@GOBANDB 2005-07-18 20:15:15 ???
-
>>145
そうなんだ、ありがとう。さっそくプラン変更しました。
これまで騙されてた気分ですorz
- 187 名無しさん@GOBANDB 2006-11-24 17:53:16 UvBc+GrZ
-
winnyでダウソしてるときに電話掛かってきたら切られてしまうので
むちゃムカツク。
元スレ
はじめよう!@niftyフォンキャンペーンhttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1075959626
コメント