- 1 774円/60分 2007-01-21 15:52:32 7SBRjOLd0
-
アクセスポイント晒そうぜ!
学校とか団体の施設なんかに設置してあるFONポータルサイトとか
面白そうなのうpしようよ
FON JAPAN
TSUKUMOの解説ページ
hhttp://www.tsukumo.co.jp/fon/
FON総合スレッド Part13 【無線LAN無料相互利用】
hhttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/network/1169242699/
WiFiコミュニティFONでネットスポット共有計画 3
hhttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1167999614/
FONまとめwiki
- 12 774円/60分 2007-01-22 22:30:07 j0hluaHp0
-
弥生人のを晒してみるか
アクセスポイント
hhttp://maps.fon.com/?lt=35.098332973078286&ln=136.941157579422&zm=20
アクセスポータル
hhttp://maps.fon.com/cp.php?r=42459&wl=en
わざわざこのためにホームページまで立ち上げてるんだな、さすがフォネ申
- 13 774円/60分 2007-01-23 01:52:13 ZCzz5TlX0
-
千代田区役所
hhttp://maps.fon.com/cp.php?r=4304&wl=en
役所の職員が個人的に設置してる?
- 14 774円/60分 2007-01-23 23:20:35 ws2gHUQE0
-
hhttp://maps.fon.com/?lt=35.92564&ln=139.8152&zm=19&lang=en
こいつは使えないな〜
自分は人のAPを使えても、他の人がこいつのAP使うのは至難。
- 15 774円/60分 2007-01-24 05:02:09 x25I5e+c0
-
APの場所に行ってみても使えないことって結構多いよな、電波も入らないとか
ただ、>>14みたいなのはひどいな、正確じゃないならいっそ非公開にするかLinus資格剥奪くらいにしてほしいよ
多少の誤差は許せるけど、役場はさすがにどうかと思う。
町の中からWiFiの弱い電波探すなんて、東京ドームの中で野球の球を探すようなものだ。
>>13もそうなのか?誰か試した?
- 19 774円/60分 2007-01-24 12:45:12 Otz7QaNO0
-
サーチしてなにげに繋いだ人向けの説明なんじゃねぇ?
- 31 774円/60分 2007-01-28 19:03:50 2bVV8e7o0
-
募集要項
募集職種 Web制作スタッフ(プログラマー、SE)
採用人数 若干名
雇用形態 正社員 (試用期間3ヶ月有り)
応募資格 学歴不問 年齢20歳〜35歳位まで
Webサイト制作・プログラム経験者、中途採用あり
業務内容 Webサイトの制作、及びプログラミング、システム開発
必要スキル
(一部でも可) 以下の言語知識
HTML,CSS,JavaScript,Perl(ほぼ必須)
XML,PHP,SQL(あれば尚可)
Web制作用アプリケーション実務経験
Photoshop,Illustrator,Dreamweaver,Fireworks,Flash
会社概要事業所名 クリスタル映像株式会社
就業場所 〒171-0021
東京都豊島区西池袋4-23-11
広域地図 | 周辺図
最寄り駅 西武池袋線 椎名町
営団地下鉄有楽町線 要町駅
勤務時間 10:00〜18:30(休憩時間60分 残業有り)
給与 月給制 基本給20万〜25万円(交通費支給)
※経験・能力を考慮します。
昇給 ベースアップ込みの前年度実績:5000〜1万円
賞与 年1回※決算賞与がある場合は年2回。前年度賞与実績:計2.5ヶ月分
休日 週休2日制(土・日)※毎月最終土曜日のみPM4:00まで出勤
祝日、夏季年末年始他
福利厚生 保養所有り 社員旅行(年1回)
加入保険等 雇用・労災・健康・厚生・退職金共済・厚生年金基金
会社の特長 順調に業績を伸ばす、実績のある会社です。常に新たな事業展開も考えております。→会社案内
事業内容 DVD-Video等の制作及び販売、自社サイト運営他
基本給こんな安いくせ、スキルばかり望まれてもなぁ・・・
- 32 774円/60分 2007-01-28 19:13:41 V27j3bDt0
-
>>31
コピペ長すぎ
893な業界、どうせ行く気がないのに文句言うな。
それに、この世界でこれだけしっかり書いてあるだけマトモなほうだよ。
所詮採ってくれるところが他になくなったような香具師とかが行く世界だよ
普通の人は履歴書汚しになるだけ、おすすめしない。
それでもfonのアクセスポイント設置するくらいだから、ある意味柔軟な会社なんだろうな
- 33 774円/60分 2007-01-28 19:15:24 qEPjmL9I0
-
>>31
え・・・手取り14マソの新入社員のおれは
- 34 774円/60分 2007-01-28 19:20:19 2bVV8e7o0
-
>>32
何おまえ。新手の自治厨?
携帯のパケット代が惜しいなら
パソコン使ってアクセスしな。
えっ?使いこなせない?そりゃお気の毒。
- 35 774円/60分 2007-01-28 19:20:53 2bVV8e7o0
-
>>33
確実にワーキングプア
- 46 774円/60分 2007-02-04 18:01:59 C07BYxdZ0
-
俺ん家晒してんじゃねーよデブ
殺すぞ
- 47 774円/60分 2007-02-05 10:05:31 mswwvK3P0
-
>>46
どれだよwww
- 80 774円/60分 2007-08-19 03:13:05 wdKXYXhlP
-
晒しあげたらあかんやろ
このスレ終了
∧∧ ミ ドスッ
( ) _n_
/ つ 終了|
〜′ /´ ‾||‾
∪∪ ||_ε3
゛゛゛゛
- 90 774円/60分 2007-09-17 03:27:09 vMkGR8kY0
-
公園のベンチで拾えるようにした。
アンテナ着たら完璧にいける。
この間、同じ様に公園でFON_AP拾って、接続確立したけど
IE立ち上げたらつながんない。電波弱いとかかな?
Netほにゃ走らせて探したけど、
車で走ってFON探すのは無理。通り過ぎる
普通の野良に埋もれてわかんないよww
- 95 774円/60分 2007-12-15 10:34:33 fducDEbF0
-
>>94
そういうところに置いてる奴はメール送っても読まないんじゃないかね
- 98 774円/60分 2007-12-29 08:48:56 4Q2xEKjn0
-
規制で済めばいいけど、プロバイダに苦情が行った場合は面倒
うちはそれでプロバイダから警告のメールきた
今回は警告で、次は強制退会もありえる、だそうだ
フォンに通報するのも面倒なので
フォンが対策するまでフォンルータのアンテナは外した
セキュリティは甘いみたいだな
- 100 774円/60分 2007-12-30 07:52:41 vjBNZgmy0
-
>>98
>セキュリティは甘いみたいだな
それFONのセキュリティ関係ないしw
もし北陸の捏造だったら乙
- 107 774円/60分 2008-03-12 20:01:07 IvbcGf2i0
-
俺んち当ててみて。
下北沢近辺。
- 108 774円/60分 2008-03-12 20:14:56 FvfFFUV70
-
>>107
特定するのマンドクセ
結構道路の幅がアバウトだな
池ノ上駅前の都道はあんなに広くないぞw
- 112 774円/60分 2008-07-18 05:12:09 5ZcjmjN+0
-
低コストで無線LAN導入
なんとなく良さげじゃんと思って
Map見たんだが、ちょりっとコワくなった。
もっと、ふんわりと表示されるのかと思ったけど
無修正であれだけ、ビッろ〜んと表示されてしまうのねん。
いやん
- 114 774円/60分 2008-07-18 10:18:46 cTrG/Eq70
-
そもそも>>112具体的にどんな危険性を
予期してるのだろうか
ただ漠然と恐れているなら
おばけが怖くてトイレに行けない子供と同じだ
- 119 774円/60分 2008-07-19 02:21:52 YYvhQN+y0
-
>>114
112だけど、
はははh
大人だから、おばけよか生きてる人のが怖ぇえや・・・
電柱や街灯ばりに街中あふれていればなんとも思わないけど
都心の商業地ならまだしも、都市部でも住宅地のなかで
まだこれから広がりをみせる発展途上のインフラに対して
少なくともどんな人がAP公開してるんだろうと思うのは自然では?
オイラは思うね。
それを、また調べに行こうと、実際、行動に起こしたりすると
犯罪や面倒事に限りなく近づいてく奴が出てきたりと、
面倒事の要因にはならんかねぇ?
目立つ車、目立つ服着てるよーなもんだ
要は興味を引くってことだな
無駄に
まっ、地図中、APで真っ赤になればなんとも思わないんだけどね・・・、
つーか、地図上に公表しなくてもいんじゃね?
建物までビシッと特定出来るような精度で。
それらを称して怖いと表現してみたワケよ
- 121 774円/60分 2008-07-19 22:40:11 xTyNJ1cZ0
-
>>119
意識の差だとは思うが、
嫌われている有名人でもさすがに殺されることは無いし、日本のFON会員だって何万人も居るんだから、殆ど驚異は無いと思うが。
- 156 「ラ・フォンテナ」広がればソフトバンクも助かる?(1) 2010-12-17 04:09:24 YCB6wjlK0
-
現在、iPhone4を(パケットし放題フラット加入で?)購入するとFONルーターが
無償でもらえるそうです。ソフトバンクがFONルーターを無償配布する理由は2007年
段階からありそうです。下記『ソフトバンク、家庭の室内に基地局を立てる「フェムト
セル」のデモを公開』hhttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/02/050/index.html
を参照すると、このように書かれています。(以下引用)『通信全体の約8割が屋内に
おけるものということで、フェムトセルの普及が進めば従来の基地局の負担も減り、
結果的に屋外での通信もより快適になることが期待できる。・・・(中略)・・・
ソフトバンクが(ネットワーク容量を従来のマクロセル型基地局で)追いかけていくの
は厳しいので、トラフィックを屋内に抜いていく」と説明する。』(以上引用)
つまり、無線基地局におけるトラフィックを有線回線の流して軽減したいのです。
『実現を急ぐには理由があるソフトバンク発の「光の道」』(下記参照)
hhttp://diamond.jp/articles/-/10297?page=2ではソフトバンク自身が、
『「(データ通信のトラフィックが)2012年7月に4倍、2015年3月には9倍に増える」』
と総務省に報告しているとのことです。FONが広まれば、屋内・屋外におけるiPhone拡大による
トラフィックが軽減されて、ソフトバンクは助かるわけです。
- 158 「ラ・フォンテナ」広がればソフトバンクも助かる?(キャンペーン) 2010-12-17 20:28:45 tBa3TROF0
-
>>156-157に関連してです。
「2000円の外食一回我慢」で「La Fontenna (ラ・フォンテナ) 設置」
キャンペーンでも東京・京都等の都市部でおこしてくれませんか。
FONマップ:hhttp://fon.excite.co.jp/をみると、東京・京都(観光対策用?)
のFON設置がかなり多いことがわかります。以前は接続されているかどうかわからない
アクセスポイントが黄色いバルーンで示されていましたが、今ではほとんどアクセス
確認できるグリーンのバルーンになっています。iPhoneの広まりと比例的にFONに対する
アクセス人口が急増していると考えれます。FONメンバーみんなで「2000円の外食一回我慢」
で「La Fontenna (ラ・フォンテナ) 設置」キャンペーンでもしてくれれば、かなり都市部での
FONの電波環境は良くなると感じるのですが・・・だめですか。
- 160 ソフトバンクFONルーター配布の利点(1) 2010-12-24 03:53:02 J16J/kk10
-
ソフトバンクにはYahoo!BBという会社もあります。ソフトバンク携帯(ホワイトプランに限る)利用者には
①ホワイトコール(右記参照)hhttp://bbpromo.yahoo.co.jp/promo/whitecall/index.htmlや
②ホワイト家族24(右記参照)hhttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/white_family/
の「無料通話プラン」の利用者も多いのではないでしょうか。ソフトバンクには画期的な「無料通話プラン」が多いようです。
しかし、(個人的に)難点と思われる部分があります。それはYahoo!BBのオプション
『無線LAN』パックのルーターです。みなさんもご存じのとおり、無線LANはあると
家中どこでもつながる便利な機能ですが、Yahoo!BBのルーターの暗号化は「WEP」と
いう暗号化です。この暗号化に関して、総務省では『国民のための情報セキュリティサイト』
の「安全な無線LANの利用」の項目(下記参照)
hhttp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/j_enduser/ippan06.htm で
次のように述べています。(以下引用)
「無線LANの暗号化方式としては、旧来からWEPという方式がありますが、近年WEP方式を
短時間で解読する手法が発見されたという調査結果も発表されており、必ずしも安全ではありません。」
(以上引用)
現段階で、総務省が一番推奨している暗号化はWPA2-PSKという暗号化です。Yahoo!BBのモデムはWEP対応
だけで、WAPに対応していませんWAP対応必要ではないでしょうか・・・というのが個人的な意見でした。
- 161 ソフトバンクFONルーター配布の利点(2) 2010-12-24 03:57:02 J16J/kk10
-
>>160のつづき(>>160におけるより安全な暗号化の略称はWPAです。訂正します。)
ところが、FONルーターはこの総務省推奨のWPAという暗号化に対応したルーターなのです。もしも、
現段階で、ソフトバンクはiPhoneユーザーにFONルーターを配布しています。もしもYahoo!BBが『無線LANパック』
利用者にソフトバンクモバイルが配布しているFONルーター設置を許可すれば、セキュリティ対策に関しても向上
するという利点があるのです。他の利点はWiFi圏の拡大に伴うiPhoneユーザーの利便性の向上と、>>156-158で
述べられているようなソフトバンクの弱点であるトラフィックの弱さを補うための「有線回線へのトラフィックの誘導」です。
つまり、ある意味でソフトバンクにとってもiPhoneやFONユーザーにとっても「Win-Win」という両方に利点がある現状を作り出す
ことができるわけです。あとはユーザーの皆さんの判断に委ねられると考えられます。
- 162 ソフトバンクFONルーター配布の利点(3) 2010-12-24 03:58:42 J16J/kk10
-
>>161の「WiFi圏の拡大に伴うiPhoneユーザーの利便性向上」に関して
『ソフトバンクWi-Fiスポット、約60社が参加 』(下記参照)
hhttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100518_367795.html
(参加会社の写真部分はクリックすると拡大できます。)
かなりの数の会社がソフトバンクWiFiポイント設置に参加していますね。
これは店内が圏内であることが多そうですね。
元スレ
【FON】誰かのアクセスポータル晒しあげ【ナウイ】http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1169362352
コメント