- 1 名無しさん@お腹いっぱい。 2005-08-19 12:43:11 JIjTRLGj0
-
東京都区内のホットスポット情報です。
- 202 774円/60分 2016-04-01 11:25:10 zfF2XNxJ0
-
>>1
フリースポットだろw
なんのこっちゃだったわ
- 7 名無しさん@お腹いっぱい。 2005-08-19 23:49:34 exrkamyS0
-
HotSpotのプリペイドカード使ったことある人いますか?
hhttp://www.hotspot.ne.jp/support/faq/faq_04.html#p03 によると、
Q.有効期限がありますか。
A.はい。プリペイドカードの場合は裏面に記載されています。
オンラインIDの場合はご購入時にご確認ください。
といった説明があるのですが、
購入してすぐには使わない場合もあるし、
店舗の在庫で、すでに日にちがたっているはず。
実際の有効期限はどの程度余裕があるのでしょうか?
- 9 名無しさん@お腹いっぱい。 2005-08-19 23:56:40 6fS8T8SY0
-
>>7
プリカは使ったことないですね。
オンライン購入は時々やりますよ。旅行に出かける前に買っておきます。
現地に行ってから買おうとすると、メールのやりとりで認証するようになっているので
けっこう時間が掛かる。旅先って、そもそもメールがたまっているので、それをエッヂ
で全部受信していると、凄まじい時間がかかって。
結局購入までに30分くらい掛かったこと会って、それ以来事前購入。
でこないだ8月9日に買ったやつは9月30日が有効期限。
プリカは半月に1度くらい古いの回収してることを期待。
- 12 名無しさん@お腹いっぱい。 2005-08-20 14:07:51 wdXjojJ80
-
>>9
情報ありがとうございます。
広告を見るとWEBで購入すればすぐに使えるように書いてありますが
実際にはメールでID確認が必要なのですね。
webで全部できてしまえば簡単なのに・・・・。
有効期間は20日間程度ですね。
事前購入しておかないと使いづらいことも考慮すると
あまり早く買っても、直前に買ってもいけないのはやっかいだな。
- 13 名無しさん@お腹いっぱい。 2005-08-20 14:32:37 7G42Lnl00
-
>>12
いえ、8月9日に買って9/30ですから翌月末までではないでしょうか?
その8月9日に買ったidを今使っているのですが、念のためもう1個今日買ったら
それも9月30日まででした。
メールでのやりとりの購入でなにがたいへんかというと。
WWWで手続き前半 →メールで申し込みになる。
メールを送信しなければならない
POP before SMTP なので先に受信しなければならない
メールボックスにはspamが大量に来ている
それをspam対策ソフトで先に削除しなければ受信できない
ということで時間がかかってしまいます。
spamあまり来てない人はそれほどでもないかも。
私はネットサイトの主宰していてドメイン登録でもメールアドレス晒しているせいか
1日1万通くらいspamが来るので。
- 17 名無しさん@お腹いっぱい。 2005-08-20 20:34:40 wdXjojJ80
-
>>13
フォローありがとうございます。
8月末と勘違いしてました。
月中に買うと翌月末まで有効になるみたいですね。
- 22 名無しさん@お腹いっぱい。 2005-08-22 11:25:09 jchrkrFk0
-
済みません。↑はモスバーガーの書き間違いです。
- 26 名無しさん@お腹いっぱい。 2005-08-25 05:49:43 8YnlQ8100
-
モスバーガー 六本木店
ここは、4Fまである店舗の内、3F、4FがyahooBB使用可。
電源供給は、3F、4F共にありますが、4Fが理想。
込み合うと、3Fは電源供給できる席が決められて来る。
4Fは、ほぼ、全席電源供給あり。
- 28 名無しさん@お腹いっぱい。 2005-08-25 08:20:00 0tXn1lD+0
-
>>26
渋谷道玄坂店も電源あり。
モスに問い合わせたところ、都内ではこの二店のみ公式に電源利用可能。
お前等も電源利用の要望を書け。
- 29 名無しさん@お腹いっぱい。 2005-08-26 19:43:42 7W/iSfYr0
-
>>28
渋谷は、センターガイ中央、交差する道の角の二階のカフェ
「miyama」も、yahooBB接続。
電源供給も、6、7割の席に設置あり。
ここは、以外に居心地がGOOD!
こーしーもルノアールより、安い。
「miyama」新宿店(南口)も同様ですが、電源供給が若干少ない感じです。
「miyama」は、喫茶ルノアールの系列店です。
- 32 名無しさん@お腹いっぱい。 2005-08-27 09:03:15 TmJ/hOVM0
-
>>29
miyamaより安いのがニューヨーカーズ。
パルコ横ならそれなりに電源席はある。
- 33 名無しさん@お腹いっぱい。 2005-08-27 18:30:08 7f0Wavhq0
-
>>32
そうでしたね。
ニューヨーカーズは、僕もたまーに使います。
どーしても、電源席が埋まってる感が多かった印象があるので、
いつも避けてました。
渋谷は、結構無線LAN環境があるので、
仕事のサボり場ではGoodです。
ルノアールは、定員さんがパソコン使う時にも、
席などのチョイスや、要望を親切に聞いてくれるから、
気に入ってます。
コーヒーと、シナモントースト(150円)で、一日粘った事はザラです。。
文句一つ云われた事ありません。
- 34 名無しさん@お腹いっぱい。 2005-08-28 16:36:06 HUCxiyyF0
-
>>33
ルノはあのレベルで最低500だからなぁ。
大阪のなかおか珈琲になれた身としてはどうしても許せん。
- 36 名無しさん@お腹いっぱい。 2005-08-28 19:08:18 8NflqYQ50
-
>>34
深夜になると最低800円になる。
- 37 名無しさん@お腹いっぱい。 2005-08-29 04:22:29 0s9pxm980
-
>>33 >>34
そうなんですよ。
商品の割に値段が高いのは、私も思います。
だから、あそこでは、ミミッチク、ホットTeaを頼み、
ポットにテーパックを濃く出して、
付いてくるおひやを全部注ぎ、量多くして、
長時間のドリンクを確保してます。
コーヒーやアイスコーヒー、大抵のドリンクは、
ボッタクリに近いので、あまり頼みませんが、
電源供給、居眠り、長時間居座り OKなので、
しゃーないと思ってます。
8YnlQ8100 7W/iSfYr0 7f0Wavhq0
- 38 名無しさん@お腹いっぱい。 2005-08-29 17:22:39 0s9pxm980
-
どなたか、livedoorの公共無線LANを
使ったことのアル方
いますか?
いま、港区の一部と、新宿一部らいしね。
- 39 名無しさん@お腹いっぱい。 2005-08-31 10:41:50 Me1XvHXn0
-
>>38
- 71 774円/60分 2006-03-27 23:59:55 uFMJWMgq0
-
これから無線LANデビューしたいと思うんですが
LANカードはWiFi規格のIEEE802.11のどれがいいのでしょうか?
a,b,gとありますが、お勧めは?みなさん何を使ってますか?
教えて君で、すんましぇん。
- 72 774円/60分 2006-03-28 13:26:53 +fVYuMeO0
-
>>71
a対応のホットスポットはほとんどないといっていい。
b(11M)しか対応していないところもまだまだ多いから、g対応の買っておけば
十分だと思う。
- 73 774円/60分 2006-03-29 11:57:22 08aFen9r0
-
>>72
bのg対応ですね!ちょうど倉庫にあります〜
ありがとん
- 74 774円/60分 2006-03-30 08:37:33 4/LJYzhC0
-
>>72
11aは大半のHOTSPOTと最近のMzoneにごろごろあるぞ
ま、基本的にb併設だから干渉回避でa付き持ってても損はしない罠>>73
- 98 774円/60分 2006-12-08 07:12:56 ePF4CHkZ0
-
なんか、フリースポットの場所が逆にどんどん減ってねぇ?
それに、フリースポットとは言っても店とかだと
店で何か購入するのが前提で使えるというのは
本当の意味でのフリーじゃないしな・・・
本当の意味で自由に使えるスポットが少なすぎる。
- 99 774円/60分 2006-12-08 10:46:07 OHRZq7of0
-
>>98
- 105 774円/60分 2007-01-02 23:34:56 EnF0GkFN0
-
だから喫茶店はテーブルに電源タップを用意してテーブルチャージ料を取ればいいんだよ。
60〜90分で1ドリンク付980〜1,280、軽食セットので1,580〜1,980くらいに設定、
あとは30分経過毎に300〜500追加にすりゃ、きっちりリピータついてペイできるだろうに。
ノートやPDAだけでなく携帯やiPodなどのシリコンオーディオ等もまとめて充電できる事考えりゃ、
立地条件などにもよるが決して高い額ではなかろうに。
メジャーな充電用ケーブルを無料貸し出ししてくれたりすると、なおポイント高いぞ。
あとLANケーブル+クロス変換アダプタとかな。
- 107 774円/60分 2007-01-04 06:50:30 mKP8SSqJ0
-
>>105
その値段だったら漫喫いくな。ドリンクは飲み放題だしシャワーも浴びれるし。
- 111 774円/60分 2007-01-07 04:57:58 j8U9fY9L0
-
>>105
うちの近くの店、かなりそれに近いが殆ど人いねぇ〜。w
2時間いたらコーヒー一杯で2,000円近くとられた。
喫茶店内にビジネスルームがあって、コピーやFAXがあって、おまけにシャワーまである。
まぁ、俺には高級過ぎておいそれとは使えないがな。
#某宗教政治団体本部の近くにあるんで、そこの御用達なのかもしれん…
- 108 774円/60分 2007-01-05 02:35:12 4+JBw1KA0
-
>>107
鬱陶しい貧乏学生やフリーター除けになるし、棲み分けできていいんジャマイカ
限られた時間内で充実したサービスを受けられるってのも重要な要素だ
ただ時間潰したいだけなら漫喫なり安物カフェなりのどこぞでも逝けばいいしな
- 113 774円/60分 2007-01-07 11:24:04 3CJtQ6I50
-
>>111
それ何処にあるの?
たまに使うならいいかも知れん…って
>#某宗教政治団体本部の近くにあるんで、そこの御用達なのかもしれん…
(‘A`)
貧相なネトゲ喫茶ヲタも嫌だが、それもちょっと…
- 114 774円/60分 2007-01-15 17:32:25 9Pba2s860
-
>>113
信濃町の「紺碧」だよね。一度行った事ある。
確かに高価だけどいい雰囲気味わえる。
某宗教団体とは無関係だといつだったかのまちBBSには書いてあったような…
ホントすぐ近くだしね…
- 115 774円/60分 2007-01-15 19:22:40 9p8Z3wHp0
-
>>114
あたり。三色旗掲げてないから、経営は無関係なんでしょうがね…
- 116 774円/60分 2007-02-06 16:30:15 OmWPVzKtO
-
就職で東京に來た地方民なんだが、ネットカフェ乱立してる駅おしえてくれ
明日もあるのに寝る所がありませんorz
- 118 774円/60分 2007-02-06 19:20:31 JPuO8/sK0
-
>>116
新宿、池袋、渋谷あたりじゃない?
まぁ大きめの駅ならどこでもありますね
身分証明が必要なとこが最近多いかも。
- 132 774円/60分 2007-07-22 21:43:05 S92FRN6i0
-
>窓口で申し込む
>※ 月額定額サービスは、当社指定販売代理店窓口でもお申し込みできます。
>詳細については、当社指定販売代理店までお問い合わせください。
んで肝心なその代理店ってのはどこにあんだよ
- 152 774円/60分 2008-02-14 14:21:01 I1AhFUSG0
-
>>132
超カメレスだが、ビックカメラで申し込みができるらしい。
なんで申し込みのページに載せないんだろうね
- 137 774円/60分 2007-08-30 03:51:33 aL8tnSdF0
-
渋谷で一番安いところ教えて
- 138 774円/60分 2007-08-30 04:09:18 LAPtZNq30
-
>>137
一番かわからないけど、パックならゲラゲラは結構安い。
宇田川町の方にある。
少なくともその近くのマンボーよりは安かった記憶が。
- 153 774円/60分 2008-02-14 16:08:22 xQotEWg80
-
>>152
これどのサービス?
- 154 774円/60分 2008-02-15 19:17:45 eIob+xDG0
-
>>153
月額定額サービス
- 155 774円/60分 2008-02-15 22:54:52 eIob+xDG0
-
>>153 勘違いしてた。NTTcomのホットスポット
- 158 774円/60分 2008-07-03 17:41:24 qND/+dMy0
-
>>156
有楽町のイトシアのB1にあるイリーのカフェは?
高いけど、まあ平日の昼間はおばちゃんたちの喋り場になってるし、ケーキとお茶
くらいで、イケメン店員さんたちがサーブしてくれるから居心地いいかもよ。
ホットスポットですが、電波の入り、スピードともに快適です。
- 161 774円/60分 2008-10-25 01:29:25 RMquRfiEO
-
町田近辺で駐車場つきのネットカフェがあったら教えてください。
- 187 774円/60分 2012-02-24 00:18:48 wDYEF9vI0
-
ホットスポット!
- 194 774円/60分
-
神田あたりが穴
元スレ
東京都区内のホットスポットhttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1124422991
コメント