- 1 名無しさんに接続中… 2016-11-28 00:22:40 rjigH6Ys
-
OCNの総合スレです
■関連URL
OCNトップページ
工事・故障情報(個人向け) | NTT Com お客さまサポート
hhttp://support.ntt.com/maintenance/
■解約 現在の料金プランの確認
hhttps://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/ocn/cancel/index.html
■電話で何かを申し込んだりする場合
0120−506506
ガイダンスの1-1-2
■パスワードをなくした場合
hhttps://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/ocn/da/auth-pwd.html
■請求書払い可能(108円)
前スレ
OCN総合スレ 118
hhttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1472944902/
OCN総合スレ 119
- 6 名無しさんに接続中… 2016-11-28 00:41:02 SulQzDrG
-
>>1
乙です
- 7 名無しさんに接続中… 2016-11-28 06:04:21 xWT7rDov
-
>>1
Z
- 8 名無しさんに接続中… 2016-11-28 08:53:54 okhpW4Hf
-
>>1
乙
- 36 名無しさんに接続中… 2016-11-29 16:43:41 M9tzfBfc
-
OCN光でOCNが提供する1Gbps対応無線LANルーターとONUの違いって何ですか?
速度に差も出るんですか?
- 60 名無しさんに接続中… 2016-11-29 23:26:45 JRJZ0lIK
-
>>36-38
ここだけの話
OCNは1G対応の無線LANルーターをレンタルした人には
回線速度の優遇してくれる
レンタルしない人には200Mbpsか100Mbpsを割り当てられる
月324円でこの差
- 68 名無しさんに接続中… 2016-11-30 19:30:56 QA7RulqG
-
>>60
ルーターレンタルしてないのに200Mbps以上出てるよ
- 76 名無しさんに接続中… 2016-11-30 22:59:30 5JPSBtQK
-
—— BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ——
測定サイト: hhttp://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/11/30 22:56:00
回線/ISP/地域:
————————————————–
1.NTTPC(WebARENA)1: 398.58Kbps (49.79KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 549.77Kbps (68.12KB/sec)
推定転送速度: 549.77Kbps (68.12KB/sec)
いやーーーきついっす…この時間まともにFPSできない
福岡在住なんだが乗り換えるならどこがいいかな?もう我慢の限界だ
- 79 名無しさんに接続中… 2016-12-01 00:28:47 OKfEl0Yt
-
>>76 俺も乗り換え先を探してるが
最近の勧誘電話で光コラボを調べてな
これ以上、酷くなる可能性があることを知った。
どこかあれば、俺も教えて欲しい
- 134 名無しさんに接続中… 2016-12-05 22:01:29 mrtCb7be
-
富山、増設ばっくれて放置プレイ始めやがった。
本当にクソなプロバイダーだな。
高市に意見書送って様子見るわ
- 147 名無しさんに接続中… 2016-12-06 05:54:42 bM1AwESD
-
>>134
市内の北側だが速いぞ?
先週までゴミみたいな速度やったけど
- 153 名無しさんに接続中… 2016-12-06 15:46:30 dCWB98jp
-
光コラボ
フレッツ光
OCN光
この違い説明して下さい
- 155 名無しさんに接続中… 2016-12-06 16:39:17 MWsXIUKI
-
>>153
光コラボ 固定電話の番号がフレッツ光に戻せない片道切符
フレッツ光 昔からある 自由度大きい
OCN光 フレッツ光とOCNの組み合わせ
- 156 名無しさんに接続中… 2016-12-06 17:37:20 2K5Igwq8
-
>>155
OCN光は光コラボレーションだろ
- 157 名無しさんに接続中… 2016-12-06 17:44:53 MWsXIUKI
-
>>156
コラボ以前からあるのと混同してませんか?
- 162 名無しさんに接続中… 2016-12-06 20:18:08 pkuN3JiB
-
>>157
OCN_光 with フレッツ
と
OCN 光
は別物
- 186 名無しさんに接続中… 2016-12-07 14:51:15 0tR3Zwoa
-
自分はどのタイプで契約しているのか確認する方法はあるの?
- 190 名無しさんに接続中… 2016-12-07 16:41:48 0iGjR4vy
-
>>186
サイトの契約情報や料金明細のトップに記載がある
- 240 名無しさんに接続中… 2016-12-10 11:05:38 U+uNLKGz
-
畜生!暖房付けすぎてブレーカー落ちたら
IP 118から変わらん!!153だとそこそこ出るのに!!
やっぱ、OCNって糞だな!
- 241 名無しさんに接続中… 2016-12-10 12:57:30 g/KRnJg+
-
>>240
荒らしかい?
- 244 名無しさんに接続中… 2016-12-11 02:10:46 lh1gNfyM
-
>>241
OUNの電源が切れると自ずとipも変わるからそれを言ってるんだろ
確かに、118と153では違いはでるよ、124ならGbitでは余り変わらない
Windowsなら、下り上り80M出れば不満は無いだろう
Macの場合は、Storageが速いから不満も出るだろう
- 327 名無しさんに接続中… 2016-12-14 22:37:40 BEAWdCAY
-
ちなみに青森な
増設工事の予定すらねぇからもうだめ死ねよって感じ
夜は何もできん
- 370 名無しさんに接続中… 2016-12-16 01:20:11 GXl1BBOe
-
>>327
手分けして青森の当たりプロバイダ探さないか?
- 344 名無しさんに接続中… 2016-12-15 07:27:00 6p4EUyBB
-
今日、OCN ADSLからOCN光マンションタイプ100Mに変えたわ
今まで、下り8M、上り1Mだったのが、下り70Mが、上り14Mになったわ(7:00計測)
当たりやわ〜
ところでOCN光マンションタイプに入ってる人に聞きたいのだが、
VDSL機器(VH-100)ってこれモデムなの?機器なの?ログインとかできないの?
電源ケーブル抜かないとIPアドレス変えれないとかないよな?
VDSL ==== I-ODATAルーター ==== PC
って繋いでるのだが、なんかVDSL機器の設定なしでいきなりインターネットにつながったぞ
しかも、IODATAルーターのログイン名、パスワードがADSL時代のままなのに繋がった
意味不明
- 345 名無しさんに接続中… 2016-12-15 07:39:27 TUT6UoKH
-
>>344
> VDSL ==== I-ODATAルーター ==== PC
光なのに?
- 346 名無しさんに接続中… 2016-12-15 07:53:45 zs7nDXeL
-
>>345
そうなのです
マンションだとマンションVDSL100Mタイプになってしまうので、
VDSL機器繋がないと無理みたいです
インターネット <===== マンションの中枢部(光接続機器が置いてある。) <===== マンションの一室
↑ ↑
ここから光回線 マンション中枢部までDSL
多分、こういう感じ
- 347 名無しさんに接続中… 2016-12-15 08:01:43 TUT6UoKH
-
>>346
> マンションだとマンションVDSL100Mタイプになってしまうので、
なんだ情報あと出しか
マンションなのね
> IODATAルーターのログイン名、パスワードがADSL時代のままなのに繋がった
そのままつながるのはOCNのプロパイダーに繋ぐためのものなので変更がないからです
光回線につなぐのはVDSLが局とやりとりしてるのでその設定は工事屋さんが設定してます
- 348 名無しさんに接続中… 2016-12-15 08:16:49 zs7nDXeL
-
>>347
ありがとう
VDSLモデムが曲者だわ
ルーターの切断・接続でIPアドレス切り替えたいのだが、
VDSLモデルのせいでVDSLモデムの電源コード抜かないとIP変えれないっぽいわ
ありえん
- 350 名無しさんに接続中… 2016-12-15 09:16:25 TUT6UoKH
-
>>348
それ君が荒らしだと言う事?ww
IP変えるのはOCN側でしょルーターで入りなおしたら?
- 371 名無しさんに接続中… 2016-12-16 01:29:48 mT/OmhLr
-
>>370
おまえさんも難民か
wakwak・so-netは論外だったわ
- 380 名無しさんに接続中… 2016-12-16 10:27:06 HSUzlbkJ
-
>>370
PPPoE接続は設備がNTT内にあるのでNTTの許可が下りないと増設してもらえないから
混雑が発生してしまったら改善されるまでに半年以上待たされたり、いつまで経っても改善されない。
なのでPPPoE接続プロバイダーではなく、VNE(IPoE接続)のプロバイダーにしたほうがいい。
VNE系は自社で好きなように設備を増設出来るから(NTTへの許可申請が不要)、動画が見れないという激遅な状況にはならない。
PS3/4等でオンライン対戦やるならBBIXしか対応してないけどね
- 381 名無しさんに接続中… 2016-12-16 10:46:50 GXl1BBOe
-
>>371
ずっとocn使い続けてきたんだけど、ここ数ヶ月急速に悪化したよね。前はIPガチャすれば2週間くらいはいけてたのに、今は19〜0時だと当りIPでも10Mbpsくらいしかでない。
それ以外は600Mbps出るけど、必要な時に遅すぎてさすがに…
>>380
ピーク時20M確保されるならどこでもいいんだけど、その水準になるまで半年以上かかるなら、さすがに一時退避しようかな
- 388 名無しさんに接続中… 2016-12-16 22:03:28 sFlwi8BN
-
OCN光に入ってるが、
OCNからレンタルされてるVH-100って192.168.0.1とかでアクセス出来るの?
どうやってもアクセス出来ないのだが、VH-100には設定とかないのか?
- 389 名無しさんに接続中… 2016-12-16 22:52:05 6/FDO8l4
-
>>388
192.168.116.1 は?
- 411 名無しさんに接続中… 2016-12-18 12:34:09 YOHMSQTl
-
知り合いがPC追加したからメールの設定頼まれてるんだけど
OCNメールでPC間の同期設定(IMAP?)ってどうやるの?
今のPCはoutlookにpop/smtpのアカウント設定がしてある
- 413 名無しさんに接続中… 2016-12-18 14:16:26 tQoapx5D
-
>>411
IMAPはPC間で同期してるわけじゃないぞ、OCNってIMAP対応してないんじゃなかったっけ?
- 414 名無しさんに接続中… 2016-12-18 14:47:04 YOHMSQTl
-
>>413
片方でメール開けばサーバーにメール開いた状態で記憶されて
別PCで接続した時にメール既読になってて
PC行ったり来たりしてもサーバー側で一元管理できるみたいな認識
IMAP対応してないならOCNメールを複数PCで運用する時に皆さんはどうしてるんですかね?
- 415 名無しさんに接続中… 2016-12-18 14:59:22 QSdLrD1K
-
>>413
対応してない
>>414
gmailに転送してgmailでIMAP使えばいい
実際はgmailが定期的にocnのメールを取得する
- 416 名無しさんに接続中… 2016-12-18 15:35:43 YOHMSQTl
-
>>415
ありがとう
いつでも知り合いのサポートできるわけじゃないので
手の混んだことはやらずにPCごとに別管理で行きます
- 424 名無しさんに接続中… 2016-12-19 04:53:38 qiBALKFt
-
先週から回線速度が不安定になってる
良くなったり悪くなったり繰り返してる・・・
ルーター再起動したりしても改善しない
OCNのせいか?
- 426 名無しさんに接続中… 2016-12-19 05:01:01 qRV6ln7Z
-
>>424
昨日調子悪かったな
たまに繋がらなかったりした
PCもスマホもだから回線だな
- 428 名無しさんに接続中… 2016-12-19 06:30:18 qiBALKFt
-
>>426
今も調子良くなったり悪くなったり・・・
DOCOMOのLETのが早いや
- 429 名無しさんに接続中… 2016-12-19 06:31:52 qiBALKFt
-
>>428
LTEだ
間違えたもうダメだ・・・orz
- 435 名無しさんに接続中… 2016-12-19 22:39:30 y9/cbPBf
-
最近の山口の180ひでぇ 114のがいいのかな
- 437 名無しさんに接続中… 2016-12-19 23:29:26 LeumS+RC
-
>>435
180はどこでも酷いんじゃないか?
180でもケツが少し変わったから良いかなと思っても
別の経路で遅延起きてるんだもの
- 447 名無しさんに接続中… 2016-12-20 02:56:25 +0R/LYuZ
-
>>435
こっちも114がまとも
58と60はダメだった
>437
/8単位でのQoSだろうな
それも自社の経路上にあるルーターでQoSやってるもんだから悪質
ipngn(光ネクスト)は増設したらすべて追加されたIP(/18〜/20とか)でしか配布されない
CATVのIP配布同様 上2つは固定になる(fff.fff.vvv.vvv f:固定 v:可変)
バックボーンにOCN使ってないCATVの方がましじゃね?
- 453 名無しさんに接続中… 2016-12-20 10:01:31 6ArmdZ0n
-
>>447 やはりそうなのか 一時期180良かったんだけど最近になっておかしくなってるからなぁ 速度は200あたりは夜出てもpingが120とかになって困る
- 514 名無しさんに接続中… 2016-12-23 21:31:05 hcA07gR/
-
PINGが遅ーじゃねーかって奴が出てくる気がするから
「153」IPに替えてみたよ
hhttp://www.speedtest.net/result/5905157180.png
休日・平日夜間(Peak Time)遅ーって言ってる奴は
ガチャガチャした方が良いと思う
- 521 名無しさんに接続中… 2016-12-23 22:08:45 CDD275Hc
-
>>514
OCN光ファミリー?
俺は122.25.*.*で騒いでた者だがその前まで153だった
確かに153はそこそこ良い感じだったから戻そうとしたけど無理だわ
今は半日掛かってやっと122.25から114に変わったけどこれも微妙だから様子見
- 523 名無しさんに接続中… 2016-12-23 22:18:08 hcA07gR/
-
>521
どう言う風に、ガチャしてるの?
電源抜き?
其れでは、中々替わらんよ
ブラウザから入って「NTTなら」(ntt.setup/)で再起動
又は、初期化して入れ直しすれば、すんなり良番に繋がると思うけど…
- 527 名無しさんに接続中… 2016-12-23 22:29:34 CDD275Hc
-
>>523
ntt.setup/にブラウザから入って接続先設定(IPv4 PPPoE)の切断→接続の繰り返し
122.25.*.*になった時は合間を見ては数十回このやり方でガチャってたよ
ただ変わるのは122.25.*.*の「.*.*」のところばかり
再起動だと3分近く掛かるからやらなかったが再起動の方が頭が変わりやすいんかな
様子見てやってみるわ
- 529 名無しさんに接続中… 2016-12-23 22:34:25 hcA07gR/
-
>>527
再起動しなきゃ駄目だよ…
接続・切断なんて意味ないよ〜(´・ω・`)
がんがれ!
- 564 名無しさんに接続中… 2016-12-24 22:52:59 FjcXUGp7
-
ADSLセットから光を10月末に光申し込みして工事が来年の1月に決まった。
- 581 名無しさんに接続中… 2016-12-25 22:58:00 8YEuY8aG
-
>>564
時間掛かるねぇ
11月中頃に申し込んで音沙汰無しだわ
- 583 名無しさんに接続中… 2016-12-25 23:48:53 KNexCJKJ
-
>>581
12月になっても工事日の案内がないからカスタマーズにどうなってるか問い合わせたら2日後に工事日の打ち合わせの電話有ったから問い合わせた方がいうよ
- 606 名無しさんに接続中… 2016-12-26 16:44:22 NOjGVixq
-
adsl、光の乗換えプラン (戸建て)
今のままだと、魅力がない。
12年間、不満無かった。ありがとう。皆さんさようなら
- 611 名無しさんに接続中… 2016-12-26 19:00:07 d+ULiBbp
-
>>606
固定電話があれば魅力があるかもよ!
- 653 名無しさんに接続中… 2016-12-29 05:01:02 ZKiFHaLw
-
ローカルホストとゆうか網終端装置をNTTが自由に増設させないから遅いだけ
- 655 名無しさんに接続中… 2016-12-29 05:10:21 /Tjii0AC
-
>>653
ルーター再起動等の手でリモートホストを切り替え速くなる場合は網終端装置では無い
- 659 名無しさんに接続中… 2016-12-29 12:11:12 6/6nAW9q
-
>>655
その「リモートホスト」が網終端装置なんだよなぁ。
hhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071017/284698/?ST=spleaf
網終端装置は通常複数台ある。当然装置によって混雑具合は微妙に違うので、ルータ再起動で別の装置につながれば速度が変わることがある。
でも、複数台ある装置が全部混雑すると、どこにつながっても遅い。夜のピークタイムはそんな感じ。
ちなみに、装置によって割り当てられているIPアドレス帯が違うので、ルータ再起動で取得するIPアドレスが変わることがある。
- 661 名無しさんに接続中… 2016-12-29 19:03:06 ZKiFHaLw
-
>>659
それな
tracert 8.8.8.8
とか打ち込んでみて、2hop目が網終端装置のプロバイダ側アドレスなんで、
接続再起動とか繰り返してそこが変わってたら別の網終端装置に繋がったか確認できる 筈
>装置によって割り当てられているIPアドレス帯が違うので、ルータ再起動で取得するIPアドレスが変わることがある。
OCNは網終端装置に直接アドレス割り振ってるけど、他のプロバイダは
プロバイダのRadiusから払い出してる所もあるね。mioとか。
- 677 名無しさんに接続中… 2016-12-30 13:49:19 LuG56y5v
-
独立回線や電力系は速いよ
- 678 名無しさんに接続中… 2016-12-30 14:24:52 1BXmQP81
-
>>677
dionは糞遅いけどな
- 679 名無しさんに接続中… 2016-12-30 15:31:47 LuG56y5v
-
>>678
NTT回線
- 686 名無しさんに接続中… 2016-12-30 19:58:47 ODEYJFfk
-
いま検索してみたら、OCNってIPv6が一旦サービス停止になった後
エリア限定で再提供されてない?
完全にアリア外くさいんですが・・・
hhttp://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ipv6.html
- 687 名無しさんに接続中… 2016-12-30 20:13:08 lX1GZDgM
-
>>686
それはNTTのひかり電話対応ルータで接続する場合。
市販のIPv6PPPoE対応ルータで接続するなら全国どこでもOK。まあ、市販ルータで対応している機種はあまりないけど。
- 688 名無しさんに接続中… 2016-12-30 21:23:01 c4w12g8b
-
うちはIPv6のIPアドレスちゃんと出るな 神奈川
- 689 名無しさんに接続中… 2016-12-30 21:44:29 RGKHpXh3
-
ocn光でうちもIPv6出来てる
NTTのひかり電話対応ルーターで設定してます
場所は宮城
- 690 名無しさんに接続中… 2016-12-30 21:57:03 ZDakugrO
-
>>687を証明するのに>>688 >>689は参考に成らないんではないでしょうか?
>>686のエリアまんまだから、全国で使えるかどうかの参考に成ってないですよね?
- 691 名無しさんに接続中… 2016-12-30 22:31:29 lX1GZDgM
-
>>690
hhttp://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ipv6.html
このページの中の「提供エリア」と「対応機器について」を見てね。つーかあんたが貼ったURLなんだが。
- 694 名無しさんに接続中… 2016-12-30 23:04:12 YfTzXLLd
-
対応エリア以外でNTTのルーターだとIPv6の所は「待機中」になってつながらないよ
年末に大規模な工事の予定あったけど中止になったし
あの工事でIPv6が使えるようになるのかと思ってたんだけど
- 695 名無しさんに接続中… 2016-12-30 23:15:57 c4w12g8b
-
>>694
その理屈はおかしくないか?
NTTのルーターどうこう以前に、対応してないエリアならルーターがなんだろうと繋がらないんじゃねえの?
- 696 名無しさんに接続中… 2016-12-30 23:27:31 YfTzXLLd
-
>>695
hhttp://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ipv6.html
元スレ
OCN総合スレ120http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1480260159
コメント