- 1 名無しさんに接続中… 2016-10-19 14:01:26
-
公式ホームページ
前スレ
Yahoo!BB総合 40 (実質41)
hhttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1469292615/
YahooBB総合 40
hhttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1469235755/
関連スレ
激安月1454円】YahooBBバリュープラン8【ホワイトコール
hhttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1469197764/
yahooBB 光マンションタイプ専用スレ
hhttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1105784556/
【〓SoftBank】ホワイトBB Part8
hhttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1424535854/ VIPQ2
- 23 名無しさんに接続中… 2016-10-19 18:37:57
-
>>1乙です
- 43 名無しさんに接続中… 2016-10-28 04:06:15
-
このスレみて高速ハイブリッドをここ2〜3日前から使い始めたんだけど、PS3ユーザーいたらチョット教えてくれないか?
PS3に有線で繋いでネットワーク接続テストしてもショッパイ数値しか出ないんだけど
何回やっても下り60M、上り10Mとかなんだけど
PS3は100M対応らしいから、それ以下なのはわかるけど……こんなもんなのか?てっきり上限近くまで出るんだと思ってた
pcのサイトでIPV6通信?に切り替わってるのは確認してるし
ひょっとしたら対戦相手からラグい奴って思われてんのかな……
- 44 名無しさんに接続中… 2016-10-28 05:57:22
-
>>43
PS3/4の速度テストはサーバー側で制限掛けているから
上り5Mbps、下り20Mbpsというのが通常なので
その速度が出ているならなんら問題はない
- 46 名無しさんに接続中… 2016-10-28 07:39:46
-
>>44
そんな制限なんて有るの?!
じゃpcでテストするしかない感じか
知らなかったありがとう
後、超気になってるんだけど知ってたら教えてください
俺ん家にきたBBユニット?の型番がE-WMT2.2とかなんだけど、サイト見たらE-WMT2.3とかあるし
これって旧型の在庫掴まされた感じ?
2.3が明らか新型っぽいんだが…
オンゲーするからラグいのマジ勘弁でヤフーなのに超気になってヤバイ
これってやっぱヤフー速攻ある?
ゆーてSoftBankのロゴがうけるんだが、むしろ何故に白色とかあり得ないんだけど
黒い2.3のBBルーターとかワンチャンないかな?ロゴ無しの感じで…
- 48 名無しさんに接続中… 2016-10-28 08:06:09
-
>>46
特に問題ない
- 69 名無しさんに接続中… 2016-10-30 09:57:25
-
一度MACアドレスと紐付けされたIPアドレスは
どれだけの期間開けたら切り替わるのか
ADSL長期ユーザーの奴実験してくれ
- 95 名無しさんに接続中… 2016-11-01 01:29:17
-
>>69
10年くらい変わってない
一度も変わってないわけじゃないが、なぜ変わったのかが逆に分からない。
- 98 名無しさんに接続中… 2016-11-01 06:18:25
-
>>95
同じMACアドレスのモデムorルーターを繋がんと
IP変わったか変わってないか分からんだろ
- 99 名無しさんに接続中… 2016-11-01 09:24:09
-
>>98
アドレスリセットのために一週間切断とかしてても同じアドレスが割り当てられたし、
モデム交換しても同じアドレスが割り当てられる。
もちろん、モデム交換した時は数時間だけ違うアドレスになってるけど、
Y!BBの方で同じアドレスに変更している。
うちだけの特殊事情かもしれんがね。
平成電電からの引継ぎからずっと使ってる。
平成電電は半年しか使ってないけど
引き止め割引がなかったからそのままやめた。
- 102 69 2016-11-01 11:33:55
-
>>99
そういやモデムは向こう側で勝手にIP紐づけされてるから何をしようと無駄なんだったな
実験してほしいのは自前のルーターかパソコンをNATオフで接続して、何年でIP替わるか
- 121 名無しさんに接続中… 2016-11-02 21:10:47
-
ユニット繋いだら設定とか特にしなくても勝手にv6で繋いでくれるのかな?
- 122 名無しさんに接続中… 2016-11-02 21:42:09
-
>>121
v6 高速ハイブリット開通時に設置していれば大丈夫よ
- 125 名無しさんに接続中… 2016-11-03 00:27:27
-
>>122
それはユニット繋いでたら大丈夫って事だよね?
ONUからユニットに繋いで、ユニットからゲーム機に繋いでるけど速度全然出てないから何か問題あるのかすごく気になる・・
- 126 名無しさんに接続中… 2016-11-03 01:17:47
-
>>125
IPv6 ISP BBIX がされると
高速ハイブリッドは有効
もし高速ハイブリッドでつながっていないなら
BBユニットの上流に、IPv6フィルタリングの設定が必要な機器がないかなど、他の原因排除したうえで再度切替申し込み
hhttps://ybb.softbank.jp/member/yf/ipv6/
YahooIDの関係でこのページで行けなければサポセンへ電話
- 130 名無しさんに接続中… 2016-11-03 15:08:41
-
>>126
ありがとうございます。
今有線でしか接続出来なくてMacBookしかないので週末に無線ルーター買ってきて試します。
- 168 名無しさんに接続中… 2016-11-11 07:09:06
-
ここの光回線は携帯回線の規制・圧縮地獄とは真逆で何も制限無いからな
ダミーデータで100GB/日位転送かけても一切変化なし、トラフィックモニタでも制限らしき挙動なし
某A社p社はゲームの通信とか関係ないのまで規制されるからヘビーユーザーは絶対使っちゃダメ
- 169 名無しさんに接続中… 2016-11-11 08:22:58
-
ダウンロードの方で帯域制限入れないとPCフリーズするぐらい速度出るからな
無制限だとマジでPC固まるw
- 170 名無しさんに接続中… 2016-11-11 09:39:12
-
>>168
ステマやめろ
俺は15年 Y!ADSL 使い続けてるが規制されまくりだぞ。
電話局から300メートルの距離だし、ISDN 使ってる奴なんかいないからかなり条件はいいんだけど
25Mbps出てた当時よりノイズが半減してるのに11Mbpsしか出なくなってるからね。
以前は21Mbpsに抑えられてたけど。
速度が11Mbpsに低下するたびに電話いれると21Mbpsになってたけど
電話入れるのやめたからずっと11Mbps。
>>169
LAN内部でデータ転送したことないのかな。
15年以上前のパソコンで100Mbpsで転送し続けてPC固まるなんて
Windows98でも起こらなかったことだぞ。
今はその100倍くらい速くなったパソコンでそんな固まるなんて
どっかバグってんじゃね?
- 176 名無しさんに接続中… 2016-11-11 20:09:38
-
>>170
それは規制じゃないわ
- 177 名無しさんに接続中… 2016-11-11 21:22:52
-
>>176
規制じゃないならなんだ?制限か?制約か?
- 181 名無しさんに接続中… 2016-11-11 23:21:56
-
>>177
帯域調整で調べてくださいね〜
- 179 名無しさんに接続中… 2016-11-11 23:02:56
-
ADSL で 11Mbps に制限されてても720Pは普通に見れるし
DVDダウンロードも1時間程度だけどね。
これが月額2千円なんだけど
光だと5千円は下らないだろ?
- 184 名無しさんに接続中… 2016-11-11 23:40:57
-
>>179
光はADSLより50倍〜100倍以上は速度軽く出るけど、
料金は2倍程度だから、それなら俺は光の方がコスパいいと思うけどね
それで料金も50倍とかになるならADSLするのは分かるけどさ
お金結構それなりに持ってる人にしたら、ADSLは検討の余地はないだろうとは思う
- 186 名無しさんに接続中… 2016-11-12 00:22:37
-
>>184
22Mbpsの100倍って事は2Gbps以上って事になるけど、
ADSLの22Mbpsって、一日中ほぼずっと22Mbps出てるんだよね。
光で一日中2Gbpsも出るの?
桁違いの速さ! NURO 光の 2 Gbps 回線を引きました
hhttps://blog.manabusakai.com/2016/06/nuro/
あ、光って2Gbps出るんだね。
でも、パソコンのLAN端子って、よくて1Gbpsだと思うんだよね。
パソコン2台使うのか、一つのパソコンに2つのソケットを同時に使うのか知らないけど
そこまでして高速な回線を結んでどんな使い方するのかな。
https://nuro光実測と評判.jp/match-giga-bit/
ああ、なるほど。
今は無線の方が高速だから、無線で結ぶのか。
でも、狭い我が家でもルータが3つないと家全体には届かないんだよね。
中継が増えるとping性能が落ちていくよね。
いくら2Gbpsでも、ping が遅いとメリット半減だよね。
もしかして1000mWの機械でも使うのかな?
>>181
ちょっと掃除してみた。
電話線がネズミにかじられてて銅線がむき出しになってた。2カ所も。
なるほど。速度低下の原因はこれだったのか。
光だったら完全に切断されてたよ。
ADSLでよかったわ。
ってこんなんでノイズが乗るかい。関係ないよ。
電気が流れるのに何の支障もない。
- 197 名無しさんに接続中… 2016-11-12 18:02:18
-
>>186
ネズミが通ったり居るような場所に電話線を通してるような古い住宅が悪い
今時の家だと細い管を通すんで、もしネズミが居たとしても囓られることはまずない
- 189 名無しさんに接続中… 2016-11-12 10:18:24
-
ゲームするにはどうかな
フレッツ光新規で申し込んでプロバイダ探してるんだけど
- 190 名無しさんに接続中… 2016-11-12 13:45:18
-
>>189
合ってる
- 191 sage 2016-11-12 15:20:59
-
こちらのプロバイダーの「IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4」というのは
BIGLOBEやGMOとくとくBBのV6プラスと同様なのでしょうか?
- 208 名無しさんに接続中… 2016-11-13 08:01:31
-
高速ハイブリッドが速い理屈がわからない
他のプロバイダは何もしなくても1Gbpsで通信出来るんじゃないの?
- 209 名無しさんに接続中… 2016-11-13 08:25:24
-
>>208
高速ハイブリッドだけじゃなく規格やベストエフォートすらわかってないじゃん。
1Gbpsは規格値であって実際にその速度が出るプロバイダは無いんだよ。
- 212 名無しさんに接続中… 2016-11-13 08:44:16
-
200Mbpsの制限がないだけじゃないの?
- 213 名無しさんに接続中… 2016-11-13 08:57:12
-
>>212
それ以外は速度が遅くならないってのがメリットだよ。速いっていうのは正確じゃない。
大多数のプロバイダはNTT内のPOIって部分で混雑して速度低下する。
高速ハイブリッドはPOIを経由しない。混雑してる所を通らないのだから遅くならないのは当たり前。
- 220 名無しさんに接続中… 2016-11-13 10:47:58
-
>>213
高速ハイブリッドはPOIを経由しない
って他はするみたいな言い方
- 218 名無しさんに接続中… 2016-11-13 09:43:44
-
>>216
なるほど
IPv4のIPoEとかあればいいのにとか思ってた
トンネリングってのはIPv6の何か(名前知らん)を使ってIPv4の通信をしてるってことだよな?
>>191,192の上位互換ってのは?他は違うのか?
- 219 名無しさんに接続中… 2016-11-13 10:11:09
-
>>218
IPv6にIPv4を乗っける技術(IPv4 over IPv6)にいくつか方式があって
ybbやソフトバンク光のBBIX社の方式がその中で優れてるって意味。
V6はIPを複数ユーザで共有してるとかね。でももちろんV6プラスでも同様に速度低下は起きづらいよ。
- 226 名無しさんに接続中… 2016-11-13 17:28:03
-
>>219
BBIXの方式はMAP-EだしJPNEと同じなんだけどな
BBIXはIPv4アドレスが豊富だからIP共有しないで全ポート割り当ててるだけ
他社もやれよと思ってしまうだろうが、IPv4 over IPv6はIPv4アドレスを節約する目的があるから他社は馬鹿真面目に従ってる
サービス途中でポート制限入りますなんてしたら大問題になるだろうしな
- 233 名無しさんに接続中… 2016-11-13 20:50:19
-
質問いいですか。
先日高速ハイブリッドの申し込みを行い、接続メールがきたまでは良かったのですが、
接続確認ページで確認してもipv4のまま。
YBBのサイト見てパケットフィルタも行ったのだが、かわらず。
何が原因かわかりますでしょうか。
- 234 名無しさんに接続中… 2016-11-13 20:56:39
-
>>233
BBユニットだかは使ってるか?
- 235 名無しさんに接続中… 2016-11-13 21:01:25
-
>>234
すいません説明不足でした。
pr-s300ne→E-WMTA2.2→pcのように接続しています。
- 237 名無しさんに接続中… 2016-11-13 22:52:38
-
>>235
BBユニットに繋いでから何日か経った?
それともまだ数時間?
- 239 名無しさんに接続中… 2016-11-13 23:45:09
-
12Mプランで22時頃から突然、100kbpsすら出なくなった
何か障害が起きてる?
- 244 名無しさんに接続中… 2016-11-14 01:04:03
-
>>237
繋いだのは申し込みをした日からなので二週間くらい前です。
元々YBBユニットをレンタルしていましたが、高速ハイブリッドの存在を知らずずっと使ってませんでした。
その後一週間前くらいに開通メールが届きました。
>>239
2.2のため機器交換が必要ということでしょうか?
前スレで2.2でも高速ハイブリッドで接続している人がいた気がします。
一度調べてみます。
- 245 名無しさんに接続中… 2016-11-14 01:35:31
-
>>244
bbユニットの設定でipv6が無効になってるってことはない?
あとwindows自体にも設定あるから確認。
- 246 名無しさんに接続中… 2016-11-14 01:38:30
-
>>244
もちろん、2.2でも高速ハイブリッドで使えるよ
- 247 名無しさんに接続中… 2016-11-14 02:51:26
-
>>244
BBユニットは高速ハイブリッドの認証を担う機器でもあるため出荷時にセンター側で一意の紐付けを行っている
で回線開通にあたり向こうからリモートで調整作業を行う段取りなわけだが
その際機器が繋がってないとリモート接続出来ないため高速ハイブリッドとしては非開通状態となる
2.3なら利用者自身が後から自分で設定可能なようだが2.2は仕様上無理なのでサポセンへ連絡しろということ
機器交換に関しては定かではないが多分センター側で予め認証情報に有効期限等を設けてるためだと想像
不正防止としては手堅い運用だがサポート上大変すぎるので2.3から仕様と手順の見直しを行ったと推測
2.2ということなので機器を繋いだらサポセンへ至急確認の電話を入れるしかない
- 322 名無しさんに接続中… 2016-11-16 19:27:38
-
>>247,249
以前ipv6に切り替わらないと相談したものですが
今日サポセンに連絡しました。
結果は、YBB側としては切替完了済ということでした。
こちらの設定が悪いということでもう一度見直してみます。
>>245
YBBユニットの設定はルータ機能のipv6設定という項目でしょうか。
こちらは有効にしてあります。
また、windowsのローカルエリア接続のプロパティにて
ipv6の設定を行い、チェックをついているのを確認しました。
- 251 名無しさんに接続中… 2016-11-14 12:28:25
-
申し込んでからどれくらいで使えるの?
光回線引きたいな
↓
フレッツ光申し込む
↓
NTT「プロバイダどうする?」俺「自分で選ぶわ」
↓
「23日に引き込み工事するで」
↓頭お花畑
「あ、プロバイダ忘れてた」
↓
昨日申し込み
- 274 名無しさんに接続中… 2016-11-15 05:30:33
-
>>251
BBユニットが届いたらPPPoEIPv4で即時繋がるよ
Wi-Fiマルチパックを申し込みしてればBBユニットがE-WMT2.3(在庫不足らしい)のはずだから二週間ぐらい
Wi-Fiマルチパック無しならE-WMT2.2が来るはずだから、これなら最短で三日〜1週間位だと思う
早く届くと良いな
- 277 名無しさんに接続中… 2016-11-15 12:54:34
-
>>274
電話で申し込んだら「1ヶ月無料だから」ってwifiマルチパックつけられたんだけど解約したら2.3返却して2.2来るまで待たなきゃいけない?
- 279 277 2016-11-15 13:28:47
-
2.3は「wifiマルチパック」に申し込んだからレンタルするんだよな?
無線使う予定ないしwifiマルチパックを解約したら「wifiマルチパックにレンタル出来てる」2.3を返却して>>274で言ってる「wifiマルチパックに申し込まない時についてくる」2.2をレンタルしないといけないのか
- 278 名無しさんに接続中… 2016-11-15 13:05:49
-
>>277
wifi無しでも一ヶ月無料だけどw
wifi欲しいならBBユニットに無線LANルーター付けりゃいいだけだしな
- 283 名無しさんに接続中… 2016-11-15 14:52:09
-
>>277
絶対2.3が来るとは限らないけどサポセンに事前に言うか、5G無線使いたいといえば日数はかかるけど2.3を送って貰える、ないしは引き続き仕様出来るらしい
俺はで既に持ってるipadで5G無線使いたいと言ったら2.2から2.3に交換してくれたよ
>>279
高速ハイブリッド目的ならどちらにしろBBユニットはレンタルしないといけないよ
BBユニットは側面にSoftBankって書いてるけど実際はBBix提供のルーターで、BBix保有IPを個人情報と一緒に紐付けしてユニットに登録してる高速ハイブリッド専用ルーター
他メーカーのIPoEIPv6対応のルーターじゃBBixに登録されていないIPになるからBBixに弾かれて高速ハイブリッドにならないっぽい
レンタル料500円は高速ハイブリッド利用料金だと思うしかないね
- 316 名無しさんに接続中… 2016-11-16 15:14:16
-
WiFiマルチパックが初月無料のうちに解約して無線ルーターの購入を検討してるんだけど、
ここの人たちはどのメーカーのどの製品を使ってますか?
今のところ、
NEC Aterm WG2600HP が候補なんだけど
高速ハイブリッドの恩恵をこの無線ルーターでも受けれるのか分らない
- 319 名無しさんに接続中… 2016-11-16 17:28:19
-
>>316
それで全然おk、ってかそこまでの高級品がいるかな…確かに個人的にはNECはお勧めだけどね
資金に余裕があればYAMAHAの業務用無線LAN器とかはいかがだろうか?
それより無線の速度ならBBユニットが2.2か2.3かで多少違ってくる(あくまで個人の体験)
2.3は出力が2.2より高いせいか、回線速度も安定感も高い気がする
- 336 名無しさんに接続中… 2016-11-17 23:33:26
-
だいぶ前にBBユニットを返却したんだけど契約時にすでにIPv6 IPoE + IPv4ってなっていて
BBユニットレンタルをもう一回申し込んだらユニットが届いた時点ですぐ高速ハイブリッドできるの?
- 337 名無しさんに接続中… 2016-11-18 00:23:18
-
>>336
長期間BBユニットを接続してなかったらYahooに電話しないと高速ハイブリッドにならないらしいよ
BBユニットを借りる時に事情を説明すれば再度BBixに登録しなおしてくれるから電話してみたら?
- 338 名無しさんに接続中… 2016-11-18 00:42:39
-
>>337
ありがとう
ついさっきwebでBBユニット申し込んだから送られてきてから電話すればいいのかな?
- 339 名無しさんに接続中… 2016-11-18 00:52:09
-
>>338
電話しないでWEBで切り替え申し込めるよ
- 340 名無しさんに接続中… 2016-11-18 00:55:28
-
>>339
おおありがとう
- 341 名無しさんに接続中… 2016-11-18 08:06:09
-
>>340
BBユニットが来たら直ぐに繋げっ放しにしとかないとダメだよ
高速ハイブリッドに切り替わる瞬間がいつか分からないからね、
切り替わる瞬間にBBユニットのアップデートが始まって少しの間の通信が不調になるけど、その時にあわててBBユニットの電源コード引っこ抜いたらBBユニット壊れるから注意な
いいか?繋げっ放しだぞ
- 342 名無しさんに接続中… 2016-11-18 08:15:58
-
>>340
BBユニット繋いで2〜3日は普通のPPPoEIPv4通信で余り速度が出ない
SoftBankから高速ハイブリッド利用開始のメールが届くまで大体三日位ははそのまま
メール受け取りしたその日、又は次の日には高速ハイブリッドになる
で高速ハイブリッドになってるかどうか判断してIPv6のプロバイダーかBBixになってたら大丈夫
爆速になるぜ?
- 345 名無しさんに接続中… 2016-11-18 12:53:57
-
>>341-342
ありがとう
言うとおりに繋ぎっぱなしにしとく
- 346 名無しさんに接続中… 2016-11-18 13:28:04
-
サポートに確認したらv6オプションとかの高速ハイブリッド使う手続き済みなら
ユニット繋いでから3ー4時間で使えるようになるて言われて実際に使えたよ
あと繋ぎぱなしは必須で使えるようになるときに回線瞬断する
- 349 名無しさんに接続中… 2016-11-18 15:28:22
-
>>346
サポートはどこで確認したらいいのかな?
電話してもSMSでやってくれっていう録音メッセージの声しか出ないんだけど
昨日BBユニット申込んだけどまだ手続き中になってて高速ハイブリッドの切り替えも手続き中で受け付けてもらえないんだよ
- 351 名無しさんに接続中… 2016-11-18 15:33:43
-
>>349
私も同じ状況だっから新規受付窓口に電話したらそういわれて実際待ってたら初回接続から3時間程度できりかわった
ちなみにプロバイダのみ乗り換えでの話ね
- 386 名無しさんに接続中… 2016-11-21 18:26:44
-
スマホがソフトバンクだからソフトバンク光にしたがクソすぎるな
フレッツ光T-COMで190Mbpsなのにソフトバンク光は20〜90の間の不安定 夜は20くらい
同じ料金でこれは詐欺すぎる 工事が嫌だとかでNUROにしかなったのを後悔
- 390 名無しさんに接続中… 2016-11-21 21:16:20
-
>>386
どうせそんな文句垂れてるわりには、IPV6高速ハイブリッドにしてないのだろなw
それで詐欺とかワロタ
己の知識を嘆く方がまず先だな
- 394 名無しさんに接続中… 2016-11-21 22:56:18
-
>>386
それIPoE接続になっていないね
- 391 名無しさんに接続中… 2016-11-21 21:58:24
-
>>390
ユニットはレンタル料払ってんだろ それ払っても190Mbpsすらでないゴミ
レンタル料払わないで速度上の方が良いに決まってんだろ
- 392 名無しさんに接続中… 2016-11-21 22:02:56
-
九州だけど今の時間帯45Mくらいしか出ないな。
もちろんハイブリッド接続。
- 395 名無しさんに接続中… 2016-11-21 23:23:19
-
>>392
他の時間帯と速度違ったらハイブリッドではないぞ。
- 397 名無しさんに接続中… 2016-11-21 23:25:40
-
>>395
ハイブリッドでもフレッツ自体が混雑していれば速度変わるぞ
まあ100Mも出ないのはハイブリッドじゃなさそうだが
- 398 名無しさんに接続中… 2016-11-21 23:35:20
-
>>397
フレッツ自体が混雑していてもIPV6高速ハイブリッドは、ほとんど関係なくね?
それ、IPV4の話じゃね?
- 399 名無しさんに接続中… 2016-11-21 23:44:31
-
>>398
フレッツ回線自体の速度だぞ?
密集地だと32回線埋まってて使用率もかなり高い可能性がある
自宅-NGNが遅かったら接続方式は関係ない
遅いと思ったらまずはNGNで計測をして問題の切り分けをしないとな
- 438 名無しさんに接続中… 2016-11-24 01:36:49
-
高速ハイブリッドに切り替えはすでに終わってるんですが
試しにPR-400MIのIPv6パケットフィルタ設定を有効にしてもネットはできてるんですが将来何ができなくなるんですか?
- 456 名無しさんに接続中… 2016-11-24 16:09:25
-
>>438
フィルターが邪魔してるとプロバイダ側からはBBユニットが繋がってないよう見えるので誤判定されるとアウトだよ
長期間BBユニットを外していたケースで再申請が必要となる話は知ってるよね
- 457 名無しさんに接続中… 2016-11-24 16:21:38
-
>>456
なるほど
どうしてもHGWでIPv6フィルタを有効にしたければBBユニットのアドレスだけ許可すればいいんですか?
うちのHGWではMACアドレスでの設定はできないのですがその場合、
BBユニットの設定画面→詳細設定メニュー→IPV6アドレスの右に書いてある数値で設定すればいいんですか?
BBユニットは2.2です
- 458 名無しさんに接続中… 2016-11-24 17:04:59
-
>>457
プロバイダ側が詳細情報を公開していないので最小フィルタ構成は誰にも断言できないよ
あえて言えばBBユニットに対してWAN側からの通信が保証されてればいいわけなんだが
そもそもが公式手順があんなズボ抜けフィルターを指示してるのが謎すぎて何とも言えん
多分手順を単純化したかっただけだとは思うがIPv6がv4より設定ミスが高いのも事実
何より設定したフィルターが本当に問題ないかを立証する手立てがないためお奨めしない
致命的問題がないのなら玄人向けに最小フィルタ構成に関する情報も付記すると思うんだよね普通
- 459 名無しさんに接続中… 2016-11-24 17:16:18
-
>>458
そういうことか
じゃあNTTの光でんわの番号変えたくなくてHGWのIPv6フィルタを無効にして使ってるんだけど大丈夫なのかな?
HGWにつなぐのがNTTの光でんわだけだったらIPv6パケットフィルタは無効にしといてもセキュリティ的には関係ないかな?
- 460 名無しさんに接続中… 2016-11-24 17:38:42
-
>>459
ちょっと前に話題になったIoT感染型ウィルスなんかは一応留意しといた方がいいぞ
特にスマホをAGEphone連動でひかり電話端末として使ってるなら要注意だ
- 490 名無しさんに接続中… 2016-11-30 16:27:11
-
yahoo BBのADSLで
ルーター介してWi-fi飛ばして使ってる人います?
Wi-fi飛ばすには回線速度足りないかな?
- 492 名無しさんに接続中… 2016-11-30 19:45:38
-
>>490
10年以上前の WiFi 親機使ってるよ。問題ない。
ただ、ADSL モデムルーターと WiFi ルーターを組み合わせたら
二重 NAT になるので問題が出る場合があるかも。
NAT を設定で外せばいいけど。
- 494 名無しさんに接続中… 2016-12-01 00:49:59
-
そのBBユニット返却バカは前スレで宣伝に来て頓珍漢な事を言っていたな
>>492
ブリッジモード・APモードにすれば多段NATなんてならないぞ
- 495 名無しさんに接続中… 2016-12-02 19:32:55
-
>>494
だから「設定で外せばおk」って書いてるだろメクラか
- 497 名無しさんに接続中… 2016-12-03 18:36:38
-
新規契約で利用開始してから1週間、
高速ハイブリッドに切り替わる旨のメールはまだ来ない。
で Access via IPv6 になっていれば既に切り替わってる?
- 500 名無しさんに接続中… 2016-12-04 05:13:10
-
>>497
そっちじゃなくて
こっちで分かる
IPv6のところがBBixになってたら高速ハイブリッドになってる
こっちの方はフレッツ光のV6オプションが有効になったらIPv6判定になる
- 501 497 2016-12-04 13:11:01
-
>>500
IPv6のISPは Bbix
Scoreは 18/20 でした。 THX!
v6オプションはBBIXに任せたのだけど、
新規だとハイブリッド切り替えのメール来ないのかな?
- 502 名無しさんに接続中… 2016-12-04 13:40:22
-
>>501
余り聞かないパターンだけど後からメールがくるかも
回線速度計った?
- 505 497 2016-12-04 16:06:09
-
>>502
速度計ってみました。(BBユニットとPC間はCAT6ケーブル)
フレッツ速度測定サイト(IPv6)
hhttp://osaka.speed.flets-west.jp/
下り速度:761.34Mbps
—— BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ——
測定サイト: hhttp://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/12/04 15:46:54
回線/ISP/地域: NTT フレッツ光ネクスト マンション / Yahoo!BB / 大阪府
————————————————–
1.NTTPC(WebARENA)1: 182.05Mbps (22.76MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 169.97Mbps (21.25MB/sec)
推定転送速度: 182.05Mbps (22.76MB/sec)
フレッツ速度は速いけど、インターネットはこんなもんでしょうか。
- 506 名無しさんに接続中… 2016-12-04 16:33:01
-
>>505
上はNTT直の速度でプロバイダ通さない速度でその数値なら問題ない
下のBNRはシングルセッションだからハイブリッドでもそんなもん
- 535 名無しさんに接続中… 2016-12-09 21:50:15
-
日曜に申し込んで今日BBユニットが届いた。
無線申し込んでないのに2.3だったのは運がよかったのかな。
今BBとonuつないだけど、これで待ってれば自動的にハイブリッドになるって認識でok?
- 537 名無しさんに接続中… 2016-12-10 05:02:10
-
>>535
あとユニットが2.3なのはラッキーだよ
両方試す機会が有ったけど若干2.3の方がレスポンスも回線速度も良かった
でも2.2も2.3も無線機能は途切れたりするから、wifi使うなら市販の無線LAN親機買ってBBユニット配下にぶら下げた方が良いね
早く高速ハイブリッドになると良いな
- 538 名無しさんに接続中… 2016-12-10 06:35:01
-
>>537
ありがとう。朝起きたら無事に高速ハイブリッドになってたよ。
無線はもともと使ってるNECのを使うよ。月500円は高いしね。
hhttp://www.speedtest.net/result/5865215307.png
ISPがBBixに変わったのに、下の確認ページだとv4接続になってて、
なんでかなーと最初しばらく悩んでたんだけど。
hhttps://ybb.softbank.jp/member/yf/ipv6-4judge.html
そういえば昔、なんかのサイトみてPCの設定をipv4優先に変えなかったっけ、と思いだし、
設定しなおしたら無事V6接続表示されました。
この速度が常時保たれていれば、万々歳やな、
- 542 名無しさんに接続中… 2016-12-10 14:47:28
-
>>538
オメw
俺はBIGLOBEで夜に700kbpsとかあり得ない惨状だったから抜け出てYahooに来た
今のところ夜でも全く問題ないから538もまず大丈夫だろ
今BIGLOBEスレじゃ身売り騒ぎで盛り上がってるな
- 543 名無しさんに接続中… 2016-12-10 18:49:53
-
>>542
ありがとー。
ちなみに俺はso-netから移ってきた。
ここも最近のスレ見ての通り、相当やばかった。
V6プラスも検討してたから、ビッグローブのスレも見てたよ。
ビッグローブは15年前くらい、最初に契約したプロバイダだから、なんか悲しい。
- 549 名無しさんに接続中… 2016-12-11 21:56:39
-
①ONU—BBユニット—ルーター—パソコン
②ONU—ルーター—BBユニット—パソコン
どっちがいい?
ONU—BBユニット(wifiマルチパック)—パソコンは却下で
- 555 名無しさんに接続中… 2016-12-12 11:38:57
-
>>549
そのルーターというのは、どんなもので、何をさせるつもり?
ルーターというのが実は無線アクセスポイントで、パソコンを無線接続ということなら①
ひかり電話対応ルータでひかり電話を使うのならなら②
- 604 名無しさんに接続中… 2016-12-16 23:15:34
-
今日、ソフトバンクからコラボ光の勧誘の電話来て
デメリットのこと言わないからデメリット指摘したら、
キレ気味に「じゃあ契約しなかったらいいじゃないですかー」って言われたわww
めっさ腹立つw
だったらわざわざ客の携帯に電話してくんなw
- 607 名無しさんに接続中… 2016-12-16 23:38:16
-
>>604
それソフトバンクじゃなくてアサヒネットだろ?
あっちにも書いてるじゃん君
- 609 名無しさんに接続中… 2016-12-16 23:44:15
-
>>607
アサヒネットはちょっと前に解約したわ
今はここだけだよ
君らもコラボ光の勧誘来てないの?
- 614 名無しさんに接続中… 2016-12-17 14:01:22
-
ネトゲしてていきなり落ちる時が何度かあってBBユニット(2.2)を見るとインターネット回線のランプが消えるときがあるんだけど
BBユニット届いたばかりなんだけど交換してもらったほうがいい?
- 615 名無しさんに接続中… 2016-12-17 14:13:30
-
>>614
他に無線ルーター繋いでない?
- 616 名無しさんに接続中… 2016-12-17 14:47:44
-
2.2は有線で繋いでてもたまにパケ詰まりみたいな症状が出てたな
2.3に変えてもらったら直った
それがネトゲが落ちる現象に関係があるかは分からんけど
- 617 名無しさんに接続中… 2016-12-17 14:58:06
-
>>615
無線ルータは繋いでないです
>>616
Wi-Fiマルチパック申し込んで2.3に交換してもらおうかな
- 620 名無しさんに接続中… 2016-12-18 06:56:08
-
>>617
無線で5G通信したいって言えば換えてくれるよ
- 621 名無しさんに接続中… 2016-12-18 20:39:13
-
>>620
ありがとう、それ言ってみます
- 638 名無しさんに接続中… 2016-12-21 20:46:21
-
>>620
それで交換してWi-Fiなんたらの契約してなくても
家でWi-Fi使えるの?
- 639 名無しさんに接続中… 2016-12-21 22:09:21
-
>>638
Wi-Fiマルチセット契約してる人しか交換て無理じゃないの?
- 649 名無しさんに接続中… 2016-12-23 21:17:18
-
下りは今でも500M前後出てるが上りだけが20M前後になる時がよくある
上りが20Mになる時間帯がバラバラだから何が原因なのかわからなくて困る
下りは問題ないけど上りだけが500M〜20Mに下がったりするのはBBユニットが2.2だからかな?
- 653 名無しさんに接続中… 2016-12-23 23:54:51
-
>>649
俺もBBユニットが2.2の時は似たような症状が出てた
たまに下りと同じ速度が出ることもあるけど、大体20M前後で頭打ちになってた
2.3に変えてもらったら下りと同じ速度が出るようになった
- 654 名無しさんに接続中… 2016-12-24 00:11:18
-
>>653
ありがとうございます
やっぱりそうなんですか
元スレ
Yahoo!BB総合42http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1476853286
コメント