- 1 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-06 23:48:28 sXk1iXUh
-
ZoinはZerocoinプロトコルをベースにした匿名性の高い暗号通貨です。
※Zoincoin(ZCN)とZion(ZION)は別物です※
通貨記号:ZOI
運用開始日: 2016年11月5日
PoW Algo:Lyra2Zoin – Lyra2(2, 330, 256)
参考リンク:
bitcointalk Zoinスレ
hhttps://bitcointalk.org/index.php?topic=1671060.0
Windows wallet (Zoin-qt.exe)
hhttps://github.com/zoin/zoin/releases/
マイニングプール
cpuminer(2017-09-06現在、マイニングはCPUのみ可能です)
Optimized version – hhttps://bitcointalk.org/index.php?topic=1326803.0
価格チャート (2017-09-06現在、1ZOI=4.5円)
- 4 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-06 23:59:30 1cIlGOME
-
>>1
スレ立て乙
- 5 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-07 00:02:00 JpBs7H0P
-
>>1おつだぞい
- 259 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-17 00:31:14 jsd4zYhF
-
>>1
いくつか情報更新したぞい!
通貨記号:ZOI
運用開始日: 2016年11月5日
PoW Algo:Lyra2Zoin – Lyra2(2, 330, 256)
参考リンク:
Zoin公式サイト
hhttp://zoinofficial.com/index.html
Slack
bitcointalk Zoinスレ
hhttps://bitcointalk.org/index.php?topic=2085112
Windows wallet (Zoin-qt.exe)
hhttps://github.com/zoincoin/zoin/releases/download/
マイニングプール
cpuminer(2017-09-06現在、マイニングはCPUのみ可能)
Optimized version – hhttps://bitcointalk.org/index.php?topic=1326803.0
価格チャート (2017-09-17現在、1ZOI=5円)
hhttps://coinmarketcap.com/currencies/zoin/
取引所 (2017-09-17現在)
CRYPTOPOA – hhttps://www.cryptopia.co.nz/Exchange/?market=ZOI_BTC
NOVAEXCHANGE –hhttps://novaexchange.com/market/BTC_ZOI/
COINEXCHANGE – hhttps://www.coinexchange.io/market/ZOI/BTC
- 23 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-07 22:06:53 KmTK6i0j
-
i7-7800xで1300H/sです。
9/1から始めてもうすぐ200ZOIです。
電気代がアレだけどゲームだと思ってやっている。
毎日ウォレットに送金されてくるので面白いぞい。
- 25 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-07 23:23:33 az5h2svX
-
>>23
7800Xだとそんなにレート高いんか
耳寄りかどうかは分からんけどワイはVPSでhashrate稼いでるで
今のレートだと十分に稼げるしボロボロ掘れるぞい
- 39 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-08 10:41:34 8MSdv5Kn
-
>>25
詳しく!
- 41 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-08 15:12:19 z/ePKgLl
-
たまたまshareの受け取りの間隔が早かった時にみかけのhashrateが上がるだけやで
逆もまたあんねんけど
てかうちの6400ちゃんなんか出力低いで。なんか設定見落としとるんやろうか?
- 54 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-09 05:01:03 /IHcUA67
-
ぞい!に引かれて掘り始めました。
Miningは順調に進んでいますが、ウォレットが昨日から同期159/7万で止まったままです。
対処方法を教えていただければ幸いです。
今は i5-6600・G3930で掘っており、i5-6600はソフト読み 588〜589 H/s、G3930は350〜360 H/s
他にはi7-3770でも試したところ200H/s前後だったので、なかったことにしてそっと閉じました。
- 58 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-09 13:07:35 7Eoc5TRe
-
>>54
うーん、ユーザーAppDataRoamingoinのフォルダを
zoinbakとかにリネームして同期やり直してみたら
- 60 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-09 15:03:03 /IHcUA67
-
>>58
一旦消して再同期しても同じところで止まりますね。。。
別PCにインストしてみたら、今度は2800越えた辺りで止まるし。
虫コインやピンクの財布は普通に動いているのですが。
POOLに貯めたままも嫌なので一時的にCryptopiaに送金設定します。
- 65 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-09 15:38:55 7Eoc5TRe
-
>>60
とりあえず待ってみるしかないかな
8/17までのblockchainはbitcointalkにありました(hhttp://zoin.kevinjoa.com/Zoin14082017.rar)
ちなみに今のblockフォルダ137MBあります
bitcointalk新しいスレ
hhttps://bitcointalk.org/index.php?topic=2085112.0
walletは下記サイト(公式だと思ってたけど違う?)だと0.8.7.5の最新版がありました。
0.8.7.5特に問題なく使えてるけど、0.8.7.4はgithubのIDがzoinだけど、0.8.7.5はzoincoinになってるんですよねぇ…
bitcointalkのスレ立て人は去年の12月以来投稿してないみたい。最初の開発者はいなくなった可能性もあるかも
- 137 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-11 20:29:32 jtJ9ajKt
-
ウォレット、bittalkの1にあるやつじゃなくて、>>65 のやつでやってみるとええで
- 340 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-26 17:05:11 yeNgXY45
-
67じゃなくて>>65だ
- 76 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-10 10:11:34 qYOzpa8/
-
Core i7-6700K (TDP91W) – 816 H/s
これで一日何コイン発掘できるの?
- 79 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-10 11:23:45 duBJ28im
-
>>76
15ZOI程度、今のレートだと利益は出ませんねぇ
- 77 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-10 10:24:49 i/K3HBVV
-
zoi.acc-pool.pwで昨日から6700K(4.0GHz)でやってるけど550-600H/sしか出ない
てかハッシュレートってどうやって平均値わかるの
半日くらいで今8.5コイン溜まってるのはわかるけど、
Earningsのページは大雑把過ぎてわからんしトランザクションもこれダウンロードできないの?
- 81 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-10 11:31:55 duBJ28im
-
>>77
816 H/sは最大値を書きました。ほかにソフト立ち上げずに触らなければ809-812の間で安定してる。ブラウザでYoutube見たりしてると
650近くまで落ちる。Monero掘るためにメモリ内のページロックしてるとハッシュレート落ちる可能性あり。
平均値は特に表示されないね。エクセルにコピペして計算するしかないかも
参考ハッシュレート表はみなさんdos窓を流れるハッシュレートを目で見て確認した数値のようです
mining pool transaction list downloadとかで検索しても特に情報出てこないな
- 80 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-10 11:28:31 qYOzpa8/
-
>>79
今のレート6円/ZOIとして90円/日くらいですね
ありがとう
- 86 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-10 12:11:08 i/K3HBVV
-
>>81
クロックいくつ?
全コア4.0GHzで他アプリ全部止めて最高660くらいだった
4.5GHzにOCしたとして750は出ないね
メモリが遅いのが原因かなぁ
- 88 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-10 12:35:28 duBJ28im
-
>>86
定格だよ。4.4GHzにOCしても変わらなかった。今は色々立ち上げてるから750 H/sくらい
hhttp://i.imgur.com/5BL8eh1.png
メモリは3000にOCできるやつで2666MHz(15-17-17-36)で動かしてる
なんでだろうなー
- 90 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-10 12:45:01 i/K3HBVV
-
>>88
まじかー、やっぱメモリだな
うちもOCメモリなんだけど最近2133でしかまともに動かないんだよねw
- 95 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-10 13:52:54 91IXXLC2
-
4コア8スレッドのCPUなら-t 4オプションの他に
タスクマネージャーの詳細タブを開いて
cpuminerを選択し右クリック、関係の設定で
CPU0,2,4,6をチェックすればパフォーマンスが上がるはず。
バッチファイルで設定するときはaffinityコマンドを使えばいいよ。
- 99 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-10 14:26:40 duBJ28im
-
>>90
メモリで確定だね。こんなに違うとは…
2133
hhttp://i.imgur.com/cb331jv.png
2900
hhttp://i.imgur.com/1JJ0YYQ.png
ちなみにメモリは3000は勘違いでOCで2666でした(CMK8GX4M2A2666C16)
>>95
知らなかった。情報ありがたい
- 118 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-10 20:04:33 vdyBnEXl
-
>>99
うちの6700Kだけど、4.2GHz/メモリ3000にしたらピークで889H/s出た
しかし、cpuminer-aes-avx2.exe使ってるんだけどうまく動かないこと多々ありだなぁ
起動すると、
[2017-09-10 19:40:20] Starting Stratum on stratum+tcp://zoi.acc-pool.pw:8828
[2017-09-10 19:40:20] 4 miner threads started, using ‘lyra2z330’ algorithm.
[2017-09-10 19:40:21] Stratum difficulty set to 0.005
と、ここまで出てウンスンだったり1コア状態で動いたり…
- 100 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-10 16:35:58 XoiByC0I
-
ちょこちょことコインがconfirmedになりはじめたんだけどさ、ウォレットのソフトは相変わらず0のまま
これってどうやってビットコインやら金に変えたら良いんだい?
- 104 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-10 17:26:58 e+AxIK2C
-
>>100
btcに変えるのは取引所にコイン送って売却。
日本円は売却で手に入れたbtcをコインチェックなどの国内取引所に送って換金。
btcの送金手数料は現在高いので注意(円換算で数百円レベル)
今は素直にコインを貯めた方が吉。
- 101 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-10 16:51:15 XoiByC0I
-
ううう、、、なんでや、、、
corei7 7700HQを使ってるのになんで300H/sしか出ないんや、、、
batの末尾は4にした
でもCPU稼働率がなんか3%とかしかないんだ
どうやったら800とかになるんだ
- 105 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-10 17:46:26 duBJ28im
-
>>101
もしかしたらメモリがDualじゃなくてSingle Channelで動いてるかもね
同じ容量のメモリを2枚挿さないとDual Channelで動作しないんよ
CPU-Zをインストールしたらわかるよ
試しにメモリ1枚抜いてSingleにしてみたら395 H/s。半分近くまで落ちた
- 108 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-10 18:04:10 XoiByC0I
-
>>105
ありがとう、書いてくれたことを全部試したわ!
見たら、メモリがシングルになってたわ
これはもう、新しいのを刺すか、ガマンしてシングルで続けるしかないのかな
- 109 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-10 18:07:09 OriZeu7N
-
>>108
スロット変えたら?
A1-B1だったらA2-B2とか。
- 110 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-10 18:08:35 XoiByC0I
-
>>109
じ、じつはノーパソなんだよね…
- 111 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-10 18:12:39 OriZeu7N
-
>>110
ノートなら、シングルチャンネルは仕様かもしれん。
- 113 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-10 18:24:05 XoiByC0I
-
>>111
ああーー
諦めるしかないのか
生産効率は半分以下だが、これでも頑張ってやるかなあ
理由あってホテルを転々とする生活だから電気代はかからんし… というかこの生活だからノーパソなんだけどね
- 119 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-10 20:14:35 duBJ28im
-
>>118
おーやっぱりメモリに連動してるなぁ
組んだ当初は1.35V、3000MHzでベンチマーク出来たんだけど、今日やったら起動中にエラーが出てしまった
あんまり無理しない方がいいね
- 132 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-11 20:02:10 khKKv/jM
-
ウォレットの同期が全然終わらないのだけれどいつまで待てばよいの…
2万/16万ブロックくらいで進まない模様
- 134 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-11 20:07:26 4VuombnZ
-
>>132
一旦ウォレット終了して再起動してみて
ワイも過去にウォレット同期させるとき何回も同期とまってウォレット再起動させたわ
ちなワイのconf、いくつかのノードはもう古いかも
addnode=212.78.217.178
addnode=62.80.175.214
addnode=195.34.205.251
addnode=205.251.171.138
addnode=185.117.83.82
addnode=2607:5300:204:4396::
addnode=111.53.195.213
addnode=2001:470:28:6f0::218
addnode=217.175.119.125
addnode=66.70.181.150
addnode=66.189.176.102
addnode=184.164.129.202
addnode=46.18.47.102
addnode=47.89.48.176
addnode=46.105.63.132
addnode=94.177.246.31
addnode=45.77.34.177
addnode=47.184.192.237
addnode=118.114.85.10
addnode=118.114.85.101
addnode=95.67.111.218
addnode=85.207.218.105
addnode=35.158.97.87
addnode=47.90.104.238
addnode=171.88.52.34
addnode=202.28.133.21
addnode=73.75.116.191
addnode=91.207.136.220
addnode=80.211.201.241
addnode=82.193.139.242
addnode=185.61.149.32
addnode=130.37.137.7
addnode=77.242.28.42
addnode=95.90.234.228
addnode=2001:0:9d38:6abd:2807:fbfe:cb44:d109
addnode=45.63.83.54
addnode=52.187.46.246
addnode=2a01:5c0:1e:9791:f177:df86:d111:19c9
addnode=92.247.116.44
addnode=113.190.235.106
addnode=5.189.129.247
addnode=73.76.129.232
- 135 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-11 20:10:32 khKKv/jM
-
>>134
再起動は何回もかけてるのだけど全然進まないあるねぇ
いや、それでも2万ちょいまではきたのだけれど、ORPAN BLOCKとかconnection timeoutのアラシ
confファイルって元々ないみたいだけどどこにおけばよいの?
- 139 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-11 20:36:58 4VuombnZ
-
>>135
途中送信すまぬ
C:Users{ユーザ名}AppDataRoamingzoinにzoin.confでおけばええよ
- 140 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-11 21:06:06 3TQRNxM0
-
なぁ、macでビルドしようとするとビルド失敗しね?
- 141 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-11 21:11:08 4VuombnZ
-
>>140
mac版はまだリリースされてないはず
- 143 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-11 21:51:35 3TQRNxM0
-
俺もvps借りてやってみるか!って思ったが、
こんなに負荷かけても文句言ってこない会社ってあるんじゃろか・・・
>>141
一応、*nux系だしいけるかなって思ってw
まぁ、スペック高くねえからビルドできても掘らないですけど
- 144 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-11 21:53:02 ElFWXb8C
-
>>143
VPSでテストしたけど40H/sくらいしか出なかったから止めておくのが無難だと思う。
リスクが高すぎるやね。
- 147 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-11 22:40:56 TQRN+kdD
-
>>143
macはFreeBSDじゃ・・・
build.sh弄ったらいけるんじゃね?
- 150 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-11 23:03:28 3TQRNxM0
-
>>147
あぁ、うん、BSDも一応はUnix系だからいけっかなぁ、いけたらいいなぁって
- 155 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-12 15:26:16 83BtDtr2
-
今日も一日…
- 170 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-12 21:02:23 W/iG+xnI
-
hottategoyaはpoolに2%以上寄付してるようだけど
プールに寄付してるとなんかいいことでもあるんか?
- 171 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-12 21:04:21 BBsaYRiv
-
あの掘っ建て小屋って一体誰だよ
絶対ここ見てるだろ
- 174 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-12 21:07:59 h6+DAFt7
-
>>170
特にないで
現状fee0%で送金手数料も超低く運営してくれるpoolに少しでも貢献できたらと思って
近いうちにfee3%になるからそれまでは続けるで
>>171
みてるで
- 176 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-12 21:45:17 BBsaYRiv
-
>>174
お前か!!!!w
てかさ、どうやってあんなH/sを出せるの?
パソコン200台くらい使ってるの???
- 177 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-12 22:06:12 h6+DAFt7
-
>>176
>>46ぞい
- 196 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-13 09:04:00 31XiM+u9
-
なんかステータスに Unconfirmedでもなく、 Confirmedでもなく
Orphanedって出てたのがあったが、これなんじゃらほい?
- 198 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-13 10:04:28 z4wp8X2E
-
>>196
俺もでたわ
一回だけだけど… あと、ゆうべくらいから収穫量が減ってる気がする
- 197 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-13 09:30:10 FBk+5jmd
-
ラズパイ3でどれだけ掘れるの?
- 199 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-13 12:43:56 9y7iIiwo
-
>>197
コンパイル出来るんかな?
出来たとしても1日1zoiくらいだと思うが。
- 200 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-13 15:12:41 4X/LDbFA
-
>>199
atom3750だと?
- 207 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-13 23:45:43 31XiM+u9
-
今日1日VPSでやってみた結果
平均800H/sくらいでるインスタンス9個で、1日107 zoi 採掘。
CPUは Xeon(R) CPU E5-2660 v3 @ 2.60GHz でした。
感想:
hottategoyaはインスタンス数50以上とか言ってたけど
100はあるよね、絶対・・・
- 208 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-13 23:58:47 //F19b7e
-
>>207
それ1日いくらかかったの?
- 209 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-14 00:07:53 WpSt/wlv
-
>>208
280円くらい
- 213 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-14 00:39:20 +zJUStOR
-
>>209
えらく安いね、どこの?
月$1とかの試してみたけど150Hsくらいしか出ない上に複数やってるとすぐ1/10にされるw
- 211 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-14 00:28:32 9x++XzFE
-
まぁVPSでマイニングは行儀がよくないけそのうち怒られるで
こっそり教えるとazureの無料枠限界まで使ったら1万ぐらい儲かるで
- 212 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-14 00:33:27 bSITMnsS
-
>>211
GCEの無料枠使いまくるために30アカウント乱造して掘ってたら色んなライセンス違反しまくって
ワイの名前でもうGCEが使えなくなったわw
- 226 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-14 02:56:00 +TQPy2J4
-
>>212
GCEは無料だと掘り禁止って書いてあったぞ
- 221 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-14 01:05:24 Tqm7dXgn
-
Xeon使ってるようなのだとECCメモリだろうからレイテンシー高目で極わずかにメモリは遅いはず
- 247 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-15 13:18:22 11CRyfyf
-
農事用電気で畑でやってみるかなぁw
- 248 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-15 13:44:24 sSOJK4hj
-
>>247
電気代さえ安く済めばマイニングは大体上手く行く
- 250 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-15 16:28:31 11CRyfyf
-
>>248
そんなもんかぁ
ゾインはやるとして、電気代安いならなんの通貨を掘ったら良いかなぁ?
- 251 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-15 16:38:24 sSOJK4hj
-
>>250
それはマイニング本スレの話だな
- 253 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-15 23:56:53 aEzKogZ9
-
>>250
Zoin+XVGなんてどう?
草同士仲良く掘って数年後に収穫する
どちらもサクサク掘れるよ
- 252 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-15 16:40:52 /AGb58Oo
-
>>251
別に答えるための位置レス位だれも咎めたりしないよ
- 254 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-16 08:41:22 qFkzIdCa
-
>>253
農民の俺です、教えてくれてありがとう
ゾインはこれでサクサクのほうなのかい?
最新型のサーフェス3でやってるけど、1日24時間やっても10枚採れたら良いほうだわ…とりあえず30枚程たまった
まあ寝てる間に流してるだけだから害にはならんし気長にやってるけど
XVGとやらと探してみよう
- 255 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-16 14:13:32 3KSaAF1c
-
>>254
そんなもんよ
- 257 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-16 14:16:44 r/QZWWal
-
>>255
思うほどじゃないんだな(TT)
ゾインって、1枚がちょうど5円玉みたいなもんだろ?
全然嬉しくねえ〜、、、
- 554 承認済み名無しさん 2017-10-30 19:27:50 um7mF/YH
-
>>553
>>259
>>526
- 263 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-17 18:00:36 pFP8gToP
-
cpuminerのバイナリ解凍したら.exeが複数出てきたんだがどれ使えばいいの?
- 264 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-17 18:30:37 FcpqJBYK
-
数週間まえから1Mh/sぐらいのが出たり消えたりしてる
bitcointalkによるとbotnetらしいが
- 265 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-17 18:50:38 jsd4zYhF
-
台風ビュンビュンだけど頑張るぞい!
>>263
cpuminer-aes-avx2がええぞい
>>264
botnet排除はpool管理人のお仕事だけど難しそうだ
- 270 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-17 21:50:08 OolfazMi
-
>>265
263です。
ありがとうございます。
cpuminer-aes-avx2 -a lyra2zoin -o stratum+tcp://zoi.acc-pool.pw:8828 -u Weblogin.WorkerName -p x
の「Weblogin.WorkerName」なんですが
Webloginは何を書けばいいのでしょうか?
pool登録時のユーザー名、ユーザIDを試しましたが駄目でした。
- 273 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-17 22:07:04 5Ko+0UWn
-
>>270
intelCPUならavx2はHaswell以降が対応、avxはsandybridge以降が対応している
- 278 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-20 00:50:41 KAr8U5v5
-
合計1000 zoi を超えたぞい!
- 279 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-20 01:06:27 CMIiYXhw
-
>>278
おめでとうだぞい!
- 289 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-22 02:42:54 kFkKPiGx
-
VPSで掘ってる方は、どのosを使ってますか?cpuminer-optのnote見てたらcentosが準備が少ないかと思ったんですけど、あんまり変わらないんでしょうか。
- 290 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-22 06:28:41 nCuNkei+
-
>>289
ubuntu
- 291 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-22 10:12:45 oRa/PI7e
-
>>289
基本ubuntuだけどdocker使えば楽よ
- 292 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-22 11:12:46 HfZilxka
-
CentOSでコンパイル試みたけど結局出来んかった
ubuntuとパッケージ名が違うので自分で調べて入れて回ったけどダメだったわ
- 293 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-22 17:53:05 kFkKPiGx
-
>>292
難しいですよね。
>>290、>>291
289です、返答ありがとうございます。centosで行き詰まってましたし、ubuntuが主流みたいなのでやり直そうと思います。dockerは知りませんでした、調べてみます。
- 298 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-22 20:23:17 FDxodqoI
-
>>293
とりあえず、わいはcentosやけどyumで
automake gcc curl-devel openssl-devel gcc-c++ gmp-devel git
を入れたらbuild出来るよ
- 297 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-22 20:22:02 FDxodqoI
-
>>296
英語出来るんか?
もし俺もロックされたらhottateを頼ってもいいかい?(他力本願
- 303 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-23 10:41:38 RQDo6W95
-
>>298
293です。教えてくださったソフトをインストールしたら、cpuminerをbuildできました。助かりました、ありがとうございます。
- 305 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-23 15:52:36 LIGtS1fh
-
>>303
ええんやで、もっと感謝してくれてもええんやで(悦
- 466 承認済み名無しさん 2017-10-13 23:20:43 E9w9rrcR
-
Slack見たが運営かなり積極的だね
マスターノードもあるし、結構将来性あるのでは?
hhttps://zoinofficial-slack.herokuapp.com/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)
- 476 承認済み名無しさん 2017-10-15 17:14:22 6cGSMd/o
-
Slackはネタじゃないよ
コインの今後の機能とかコミュニティで議論して決めていくから、zoin持ってる人みんなSlack来てね
URLは >>466
日本語chは #japanese
- 530 承認済み名無しさん 2017-10-26 18:18:50 3zh2q9kq
-
つながらなくない?そこ
- 531 承認済み名無しさん 2017-10-26 18:26:40 eFfvoxoM
-
>>530
今は繋がってないですね。たまにアクセス出来なくなりますね。
- 555 承認済み名無しさん 2017-10-30 21:07:15 0nTcfS8c
-
>>554
ありがとうございます!
- 558 承認済み名無しさん 2017-10-31 08:23:09 MhwASA0u
-
昨日プールについて質問した者です
無事にマイニングが開始できたっぽいです
ありがとうございました
ちなみに8スレッドのcpuがそれぞれ220H/sぐらいでトータル?1.9kH/sぐらいになっています
cpu使用率は100%
pcはnuc skall(i7 6700k?)です
この数字的にはどうなんでしょうか?
良いのが悪いのかよくわかりません
他の方のブログを見てるとi7 6700kだと800H/sとあったので数字の乖離が気になりまして
- 559 承認済み名無しさん 2017-10-31 08:58:34 9N6hHXLm
-
>>558
ワット数なんぼよ?
- 560 承認済み名無しさん 2017-10-31 09:32:09 uZjCxcmu
-
>>559
付属しているのは120W(19V6.32A)ですね
後cpuは6770HQのようです
カタログ値だとTDP45W
ここからは昨日の夜の記憶なので数字には自信がありませんが
2スレッドにしてみたら750H/sぐらい
4スレッドにしてみたら1300H/sぐらいだったかと思います
- 561 承認済み名無しさん 2017-10-31 09:42:30 RZSsf2B1
-
>560
これか
NUC6i7KYK
hhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1014222.html
DDR4quad channelの7800Xが1.3kH/sだから、それをはるかに超えるのはすごい
でもスペックを見るとDDR3だしせいぜい600H/s程度な気がする
数字を見間違ってる可能性もあるかもね
- 562 承認済み名無しさん 2017-10-31 10:45:01 MhwASA0u
-
>>561
2スレッド動かしてこんな感じです
これって720H/s出ているってことですよね?
- 571 承認済み名無しさん 2017-10-31 11:34:19 RZSsf2B1
-
>>562
自分も教えてもらったんだけど、タクスマネージャの詳細タブからマイナーexeの上で右クリック
関係の設定を選んで奇数番号のチェックを外すと5%近くハッシュレート上がるよ
- 565 承認済み名無しさん 2017-10-31 11:13:10 MhwASA0u
-
すいません
もう一つ教えてください
ウォレットを開いてもいつまでたってもブロックチェーンの同期が始まりません
右下のネットワークの所は「0 active connections to join network」となっています
接続サーバーを設定しないといけないのでしょうか?
- 566 承認済み名無しさん 2017-10-31 11:21:32 J0DbhAWb
-
>>565
>>134 >>139を見て設定して起動し直す
ってか、マイナー何使ってるの?
自分の場合6700kは2スレッド820H/sが限界なんだけど
1.9kH/sとか1460H/sとかわけわかんねえ数字書いてるぞw
- 567 承認済み名無しさん 2017-10-31 11:25:43 MhwASA0u
-
>>566
マイナーはここで教えていただいたjkpoolです
やっぱり数字がおかしいんですかね?
- 569 承認済み名無しさん 2017-10-31 11:29:08 J0DbhAWb
-
>>567
プールじゃなくてソフトは?
おかしいのかわからないけど、今まではそこまでの数値は無かったなと思って
- 572 承認済み名無しさん 2017-10-31 11:48:28 MhwASA0u
-
4スレッドだとこんな感じです
1400H/sぐらい
ちなみにメインメモリは32GBなんですが影響しているんですかね?
使用しているexeは
cpuminer-aes-avx2.exe
です
>>571
さっそく適応してみました!
ありがとうございます!
- 574 承認済み名無しさん 2017-10-31 11:51:09 gKnltkki
-
>>572
ファイル名じゃなくて、どこのサイトで落としたどのバージョンか教えて欲しい
- 608 承認済み名無しさん 2017-11-04 22:06:38 HTgNmP1h
-
現在、zoiのブロックチェインが分岐してしまってるから
accやchainsiloで掘らないほうがよさげ
- 609 承認済み名無しさん 2017-11-04 22:09:01 9Dhzs6Zc
-
>>608
今chainsiloでやってるけどjkならいいの?
- 610 承認済み名無しさん 2017-11-04 22:14:55 HTgNmP1h
-
>>609
jkのほうがブロック番号が先に進んでるから、jkのほうの分岐が正しいと判断されるんじゃねえかな?
開発側の人が原因を調べてる途中っぽいけど、分岐後にaccとchainsiloで採掘された分は消えると思っていいかも
- 611 承認済み名無しさん 2017-11-04 22:17:30 9Dhzs6Zc
-
>>610
まじですか、電気代勿体ないからとりあえず切っとくか
- 613 承認済み名無しさん 2017-11-05 07:17:09 8CiySgLc
-
>>611
chainsiloは正常に戻りました。
accは作業中っぽい?
- 614 承認済み名無しさん 2017-11-05 09:49:22 X0+wpZ10
-
>>613
そうみたい
ブロック番号が0になってる
そして未確認分が0になってしまったorz
- 632 承認済み名無しさん 2017-11-06 15:51:14 Kc0o8evR
-
>>631
CPU、OS、windowsなら使ってるexe名を書いてください
- 633 承認済み名無しさん 2017-11-06 15:54:50 voXvdtfs
-
CPU:Coee i7 2670QM
OS:Windows 10 Education
マイナー:cpuminer
- 634 承認済み名無しさん 2017-11-06 16:04:12 +cH27cDg
-
>>633
プールがわからないけどとりあえずバッチの中身のサンプル
cpuminer-aes-avx2.exe -a lyra2z330 -o stratum+tcp://www.jkpool.com:3000 -u 名前 -p パスワード
- 637 承認済み名無しさん 2017-11-06 16:10:31 voXvdtfs
-
cmdが一瞬開いて消える
- 642 承認済み名無しさん 2017-11-06 16:21:54 +cH27cDg
-
>>637
osは64bit?
32bitだとたしか掘れないよ
- 644 承認済み名無しさん 2017-11-06 16:25:58 voXvdtfs
-
>>642
64だよー
- 666 承認済み名無しさん 2017-11-09 02:32:43 B/fR4NPs
-
zoi-pool1.chainsilo.com を 2017-11-17 に 停止するから
zoi-pool2.chainsilo.com に移ってくれってさ。
- 667 承認済み名無しさん 2017-11-09 02:34:22 GxYO7w+W
-
zoi-pool2.chainsilo.comのhelpみてもzoi-pool1.chainsilo.comになっててようわからん
- 668 665 2017-11-09 02:44:55 B/fR4NPs
-
>>666
追記:
ユーザーは既にpool1のをインポート済だそうだからURL変えるだけでいけるらしい
>>667
今見たけど、ちゃんとpool2になってっぞ
昼間はpool1だったけどさ
- 669 承認済み名無しさん 2017-11-09 02:56:43 GxYO7w+W
-
>>668
cpuminer -a lyra2z330 -o stratum + tcp://zoi-pool2.chainsilo.com:3032
これで掘れてる?1から2、lyra2z330とlyra2zoinの組み合わせ試してもコンソールが落ちる
- 671 承認済み名無しさん 2017-11-09 05:51:44 /1YhbzEv
-
>>669
本当にその通り打ってるなら掘れてないと思う
- 672 承認済み名無しさん 2017-11-09 05:53:10 /1YhbzEv
-
>>669
バッチの基本形は>>634
- 674 承認済み名無しさん 2017-11-09 09:13:51 GxYO7w+W
-
>>671
いやpool1で掘れてたからね、以降省略しただけだよ流石に
あと問題は解決したので
- 822 承認済み名無しさん 2017-12-06 08:49:11 2FD58eoB
-
LinuxサーバーのCPUリソースが余ってるので、取り敢えずマイナーゲート入れておいたんだけど、何かお勧めって有りますか?
他のPCではZOIN掘って、GPUはNHMで掘ってます。
- 823 承認済み名無しさん 2017-12-06 09:00:11 8swP2VC1
-
>>822
こっちで聞くほうが良いんじゃない?
【初心者用】マイニング情報交換スレ28
- 825 承認済み名無しさん 2017-12-06 12:56:33 1RJB5Sha
-
>>823
そうする、サンクス
- 882 承認済み名無しさん 2017-12-22 16:11:18 4xqlBQjw
-
質問するときは出来るだけ詳しく書くのが回答してもらえるコツ
OS、ウォレットのバージョン、「bitcointalkのやつ」じゃなくてリンク貼るとか
- 883 承認済み名無しさん 2017-12-22 19:17:49 yF7tZi7r
-
>>882
ありがとう、今出先なのですが
windows7 64bit
ウォレットは0.8.7.4-unk-betaです
appdataの中身を全部削除しても同期が始まりません
mona coinウォレットは大丈夫なんです
そろそろ諦め気味です…
- 884 承認済み名無しさん 2017-12-22 19:21:30 4xqlBQjw
-
>>883
公式サイトの使ってみたら?
hhttps://github.com/zoinofficial/zoin/releases/download/V0.9.0.1/Zoin.Core.-.Windows.zip
- 885 承認済み名無しさん 2017-12-22 19:45:55 yF7tZi7r
-
>>884
ありがとうございます
processが増えてるので動いたかもしれません
appdata中身そのままだったからアドレスもそのまま受け取れるかもしれません
助かりました、金額は数十円とはいえ
- 887 承認済み名無しさん 2017-12-22 20:46:07 OOrXeTrP
-
仮想通貨のビットコイン、アルトコインのハードフォーク狙いなら、海外取引所 Binance (バイナンス) の登録が便利。
コインを移動させるだけで、ハードフォークコインがもらえる。しかも、手数料も格安。
バイナンス 日本語対応
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
元スレ
【CPUマイニング】Zoin1【ZOI】http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1504709308
コメント