- 1 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-08-24 05:14:40 Rt+2MECm
-
公式サイト
グラボなどは不要で余ったHDDを貸し出すだけで毎月はじめに報酬が支払われます。大体1tb=1000円。
- 2 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-08-31 23:53:18 ygjfNoqj
-
>>1
ほほぅ
- 4 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-01 07:37:44 BDoQSwpo
-
どうせマイニングマシンのSATAコネクタ余ってるからやってみようと思ってたところ体験談ありがたい
しかし報酬はそんなもんか
>>1にあるようにせめて千円ならな
- 3 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-01 07:33:45 vM+lEonO
-
数週間前から運用中
500GB貸出だが、実際に消費された分のみ支払い。一週間で10GB程度の消費
Ethアドレスに払い出されるので、MaidSafeCoinより優しい
Sia Coinより参入障壁が格段に低く5分で始められる
公式サイトの言うこと信じるなら1TBで$4/月なら利益にはなりにくい
いわばマイナーって奴らが大挙して参入するとは思えない
- 5 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-01 07:59:50 FicCSs/5
-
公式見直してきたけど借りる側ですらGB/月で0.015ドルだけどこれで貸し出す側が1TB4ドルって釣り合わなさ過ぎないか?
- 7 >>3@\(^o^)/ 2017-09-01 09:37:39 chTgwK77
-
>>5
さらに帯域にも課金される。こっちは$0.05/月/GB
アップタイムも不安定な家庭用PCがホスティングしてるので分散ミラーリングは必須だと思う。そう考えるとむしろ高いくらいか。
まだまともに報酬もらえてる人がいないので要観察
とりあえず3ヶ月ほど動かしてみる予定
- 8 >>3@\(^o^)/ 2017-09-01 09:44:41 chTgwK77
-
>>7
ちょっと訂正、帯域課金は下りだけね
- 9 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-04 02:19:33 z8AyQ5ov
-
やっぱりメンテナンス以外、一日中電源を付けておかないといけないのかな?
- 10 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-04 08:16:09 7mprnhwL
-
>>9
そのほうがネットワークからデータが飛んできやすい。
特に夜帰ってきて数時間しかPC使わん人とかはほとんど利益がないと思う。
storj運用で最適なのは
× 余ったハードディスク内の空き容量
○ 余ったハードディスクそのもの
って感じだろうか。GPUマイニングのついでの人は関係ないだろうけど
余ったハードディスクを大量にラズパイにくっつけて24時間運用すればマイニングマシンっぽくなるかな。
- 14 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-06 00:58:44 Ppi96aqa
-
>>10
サンクス
退役したタンスhddを活用するかどうか、消費電力とにらめっこして考えます。
- 17 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-16 01:41:05 JX1Y1orx
-
これ面白いね、考えた人天才的だわ。
久々に感銘を受けた。
早速参加してみるわ。
- 18 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-16 08:26:54 ZYVMwjuu
-
>>17
思ったほどデータ飛んでこなくて幻滅するぞ
- 19 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-16 14:22:55 JX1Y1orx
-
>>18
Linuxで2TBとWindowsで500GBの2つ作ってみたものの、まだデータ飛んで来ないわ。
WindowsだとNASは空き容量取得出来ないみたいで弾かれるけど、
LinuxはNFSマウントしたらNASでサービスは開始できた。けど、Offersが0のまま。
- 20 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-16 17:36:47 oWdmZqE7
-
2か月ぐらい稼働させてるけど今1TBぐらい。
データが飛んでくる日も結構ばらつきがあって1日に100gb以上の日もある
- 21 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-17 01:47:26 p1/4xS1z
-
>>20
ミニデータセンターみたいで良いな。
どれくらいの収益になってるの?
- 22 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-17 17:47:23 DZEQ5Zqj
-
>>21
950gbぐらい埋まってて21storj貰えてここ数日の下げで今のレートだと992円ぐらい。
自分は普段から自宅サーバ建ててたから丁度いいよ
- 24 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-18 01:13:19 NDXxgTxv
-
>>22
おー、それは良い収入になるね!
励みになるよ。
俺も自宅サーバ動かしてるから、余剰分でやろうかと始めたよ。
Windowsはデータも飛んで来て快調なんだけど、LinuxはRestart繰り返して不安定だよ。WebでログのチェックしてもOK出てるし、軽くハマり中。
- 27 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-19 06:51:19 HEJzf2Az
-
やはり、Linux(Ubuntu、Vineの2つで試した)だとOffers増えないで、Restart繰り返すね。実機でなく、念のためにVMでやってるんだけどさ。Deltaは数msに抑えてるんだけどな。
WNATしてるのが駄目なのかと思って、uPnPにしたり、Tunelにしても無理だわ。まだ放置してるけどさ。
Windowsだと実機、VMでも、WNATしててもuPnPでもOffers増えてデータ飛んでくるね。
WindowsでNASの領域を貸し出したい場合は、NFS入れてあげると大丈夫っぽい。
- 31 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-10-01 03:27:36 axgfH36N
-
>>27
自己レスだけど、NFSとかやらなくても、VMならVDIをNASに作れば大丈夫だった。
- 28 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-30 13:24:21 f7hxoPWp
-
報酬もらえた人いる?
HDD増設しようかな
- 30 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-10-01 03:26:25 axgfH36N
-
>>28
>>22
俺は始めたばかりでまだ貰えてないけど、順調にストレージが埋まっていってるよ。
1日平均、4GBくらい埋まっていくかな。
- 39 承認済み名無しさん 2017-10-14 00:20:30 Dar5AvUl
-
ここはトークンの話はなし?
Caplinkedとのコラボ発表と近々イーサに移行するから期待してるんだけど
- 40 承認済み名無しさん 2017-10-14 07:31:00 0vIujmWz
-
>>39
イーサ移行は6月に完了済みだよ
- 59 承認済み名無しさん 2017-10-30 16:45:17 u3mh7I+v
-
それならこのLINE@めっちゃいいよ
仮想通貨情報めっちゃくれる
LINEで「@bitcoin」で検索してみて
- 68 承認済み名無しさん 2017-11-03 00:01:53 nLeL4bjJ
-
Deltaってのが赤文字何だがこれのせいであんまり使われていないのだろうか
一応4日で1.5G使われているけど、上の人の見たら増えるペースが遅すぎる
- 69 承認済み名無しさん 2017-11-03 00:22:35 GAo8PiTz
-
>>68
時間が合ってないんやで。
network timeで調整したら?
一応storjでおすすめらしい。
- 71 承認済み名無しさん 2017-11-03 00:32:30 nLeL4bjJ
-
>>69
正にnetwork timeの設定でした。
JP鯖?にしたら緑文字になりました。
- 72 承認済み名無しさん 2017-11-03 19:23:35 4u4m1YvN
-
これ、ストレージする側として使ってる人いる?
使い勝手はどうなんだろう。
- 73 承認済み名無しさん 2017-11-03 20:20:57 pYhuXAiI
-
>>72
PCならFilezillaで接続して使う感じなんだけど、2バイト文字は転送エラー出るし一度名前付けたフォルダ名は変更できないしで正直使い勝手は悪い
AndroidならAllStorjってアプリが出てるけど、何故か画像、動画ファイルのみ自動でバックアップしてくれるだけ
まぁ門外不出にしておきたい個人用ファイルがある人とかちょろっと一時的に置いとくだけのファイルがある人以外なかなか使い道は見つけづらいかなーって感じ
- 74 承認済み名無しさん 2017-11-04 01:14:18 BqjDpFwy
-
>>73
ありがとう。やっぱそうだよね。
ここの使い勝手が良くならないと、値段だけでは借りる人が増えないだろうな。
- 75 承認済み名無しさん 2017-11-04 01:38:53 U5Mdmr2j
-
>>74
いえいえ、どういたしまして
ほんとそれはそうだと思う
コンセプトの需要自体はあるだろうからせめてネットワークドライブとしてマウント出来るくらいの使い勝手にはならないと利用者増えないだろうねぇ
- 84 承認済み名無しさん 2017-11-08 14:21:25 Ugx1tc45
-
10月のPayoutシート出たね
もらえる報酬が予想の10倍近くで困惑してるw
- 85 承認済み名無しさん 2017-11-08 16:41:26 wowM3wCe
-
いくら?
- 86 承認済み名無しさん 2017-11-08 16:48:45 Ugx1tc45
-
>>85
16 Storj
- 88 承認済み名無しさん 2017-11-09 13:56:40 EhdW/u8/
-
>>86
どんだけの容量を貸し出せてます?
うちは900GB埋まってて6.6storjしか入らないなあ。
- 92 承認済み名無しさん 2017-11-10 02:30:32 0lq+QrRP
-
>>86
日本円で頼む!
- 89 承認済み名無しさん 2017-11-09 15:07:40 cNV3skei
-
>>88
丁度その倍+αって感じですね
設置はNASで5TBで実質ダウンロードは2.2TB, GB/hが16GBくらい?
いろいろ試した結果、一度接続オフになってreputation下がったノードは捨てて新規で追加しまくってった方がトータル収入は増えそうかなーとは思いました
- 90 承認済み名無しさん 2017-11-09 15:33:34 EhdW/u8/
-
>>89
なんとNASですか。うちも一回NASでやったのですがレスポンスのせいか全然貸出容量が増えなかったんですけどね。
コミュニティでも推奨しないと書かれてたし無理だと思ってました。
内蔵SSDとUSB接続のポータブルハードディスクケースに入れたSSHDを試して今に至ってます。
意外にも後者の方が埋まりが早かったです。ノードIDも関係することは確かですので、おそらくそれかなと思ってますが。
どうもでした。
- 93 承認済み名無しさん 2017-11-10 03:30:11 hFzlXDEc
-
>>92
CoinGeckoで見る限りだと今のレートだと1062.24円ちょいっ
- 94 承認済み名無しさん 2017-11-10 08:21:57 CGQNXi3F
-
>>93
一ヶ月で?
- 95 承認済み名無しさん 2017-11-10 08:24:11 KL2jgGqN
-
>>94
そ
- 97 承認済み名無しさん 2017-11-10 10:54:16 JecEUFU9
-
録画鯖は24時間動作させるから色んな他の機能も詰め込んでるけど、
固定のシステム用ディスクには録画せず空いてるので、ここを貸し出すのはアリ。
どちらかというとクソプロバイダーのUP制限の方が頭の痛い課題なのでもう一個プロバイダ契約するかな。
1か月でラーメン一杯ならプロバイダ代くらいはPAYできるんじゃないかと。
- 99 承認済み名無しさん 2017-11-12 06:48:37 qEeWxKAT
-
24時間運用してるサーバがあって、そこに余ってた3TBのHDDを付けた。
1週間ほどだけど、250GB埋まってる。
止めてないからかreceived数も200超えてるし、20Mbpsほどの受信速度が出てる。
この調子だと、あと3か月もすれば埋まっちゃうかも。
そしたら月3,000円か、楽しみ。
- 100 承認済み名無しさん 2017-11-12 09:19:59 CdfYIMyX
-
>>99
まじか!
- 101 承認済み名無しさん 2017-11-12 12:11:10 qEeWxKAT
-
>>100
マジやで。
今見たら、300GB超えてた。
先の書き込みから5時間で50GBって、やばすぎるやろ。
もう一台でもやってるけど、そっちはしょっちゅう止めてるからろくにスピードが出ない。
ネット環境は100Mbpsだから、Gbにすればもっと速くなるかも?
- 108 承認済み名無しさん 2017-11-18 00:49:14 +UZPrJBr
-
ここ数日ドカドカ減ってる、、、
- 109 承認済み名無しさん 2017-11-18 02:51:32 yWfdOyF6
-
>>108
俺だけかと思ったら減ってる人いるんだな。容量いっぱいまで増えてたのに最近減ってるわ。
- 128 承認済み名無しさん 2017-12-06 13:59:15 Or0MQQjG
-
ここ数週間で1.7tbから0.5tbにまでシェアが減ってしまった、、、
- 142 承認済み名無しさん 2017-12-21 06:20:32 czOrCCIO
-
報酬は結構前に来てたな。アドレス間違えたかシェアが足りなかったか。
最近は前ほどとは言わないがようやくデータ降るようになってきた
- 143 承認済み名無しさん 2017-12-21 09:46:26 6VfW89Ac
-
11月分のpay out sheetにも載ってるし、そこに記載されてる
myetherwalleのアドレスとも合ってるんだけどなぁ?
振込先のアドレスって、変更できますか?
- 144 承認済み名無しさん 2017-12-21 10:32:16 czOrCCIO
-
>>143
クライアントのeditから設定ファイル開いてアドレスを変更すれば来月以降はそのアドレスに支払われる。先月分はコミュニティチャットで聞いてみてはどうだろう
元スレ
【STORJ】不要なストレージを貸出してマイニングhttp://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1503519280
コメント