- 1 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-06-22 21:24:00 WoDrI686
-
テンプレはまだない!
前スレ
- 9 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-06-23 16:23:34 +u3XeH3o
-
>>5
Txidで未認証なら手数料少なすぎで混んでるだけ。認証おわってるなら受け取り側の問題
- 19 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-06-25 01:39:04 fVrFygV0
-
Rippleは送金速度最速
- 20 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-06-25 01:43:09 pVHUjZ5L
-
>>19
そうですかありがとうございました
- 21 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-06-25 01:53:28 CDAPYJdD
-
>>20
送金と言う目的に特化するならxrpはたんなるiouだから早い。現状ならいいが、長期的にはいろんな問題もある。
ブロックチェーンの認証ならdashが仕組み上ははやい。
- 22 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-06-25 01:58:46 pVHUjZ5L
-
>>21
ありがとうございます
勉強になります
- 32 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-07-02 12:19:17 PRfowzaf
-
中古使用済みのハードウォレットを購入しようと
考えているのですが、
販売相手から、通貨の盗難の可能性はあり得ますでしょうか?
それとも、新たに秘密鍵などを生成すればそれは不可能と考えてよろしいですか?
ハードウォレットの仕組みを完全に理解していないので、どなたか教えて頂ければと思います。
- 33 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-07-02 12:33:35 VqGwLl0p
-
>>32
新品なかなか買えないから買うの?
安いから買うの?どっち?
- 35 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-07-02 12:38:08 PRfowzaf
-
>>33
海外取り寄せで時間がかかるのと、
中古だから多少安いという両方が理由です。
もしお使いであれば、中古でも問題ないか教えて頂ければ幸いです。
- 36 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-07-02 12:41:46 VqGwLl0p
-
>>35
俺なら(とくにebayなどは)怖くて買わない
アマゾンに何故かトレイザー新品入荷してるよ
安めの2つある
- 47 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-07-03 14:40:40 woAyPZUZ
-
教えていただきたいのですが、ビットコインが分裂した場合、両方の通貨を持てるとのことですが、例えば今10枚ビットコインを所有していたら
ビットコインaを100
ビットコインbを100
というような所持状況になるのでしょうか。
イーサリアムで同じような現象が起きたとのことですが、今では2つに別れてどちらも売買できるのであれば、お得な気がするのですが、その辺りどうなんでしょうか
宜しくお願いしますm(__)m
- 48 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-07-03 14:41:40 woAyPZUZ
-
>>47
訂正
ビットコインa10
ビットコインb10
- 50 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-07-03 16:26:22 /11Rw8j2
-
>>48
1対1の半分ずつになるって読んだけど。
a5
b5
- 51 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-07-03 16:49:47 woAyPZUZ
-
>>50
ありがとうございます。
ということは、片方の価値がなくなった場合は実質所持嵩が半分になってしまうということでしょうか。
もしよかったらどこで、そういった記事を見たか教えてくださいm(__)m
- 62 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-07-05 22:29:57 j/pGAMdO
-
仮想通貨の裁定取引って禁止している取引所などありますか?
また、一般的にタブーなんでしょうか?
- 65 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-07-05 22:59:32 RzyxgEwm
-
>>62
裁定取引をタブー視するところは確かにあるよね。
zaifでBTCをぐるぐる回しながら1日に40BTC以上ひたすら売ったら取引手数料マイナスだからボーナス貰えるはずなのに、往復取引にされてボーナスを全部没収された。
売りしかやってないのに往復取引って何、って感じ。
- 64 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-07-05 22:51:33 j/pGAMdO
-
>>63
何かの記事で裁定取引して凍結されたという記事を見たんだ
- 80 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-07-08 23:44:40 vgK580gy
-
>>65
ボーナス目的で自己取引するのがダメなだけで、裁量取引自体がダメなわけではない
- 105 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-07-15 18:16:52 R45d4YzW
-
質問させてください。
知人から未上場の仮想通貨で3ヶ月で500倍の儲けが出たと紹介を受けました。
未上場通貨で既に500倍の儲けという話にも違和感があるので怪しいとは思っていますが、
その中で「その仮想通貨の購入は会員制みたいなもので個人情報の一部を公開することで非匿名性を高めている、
だからお互いを監視できて安全性が高まる。」という話を聞きました。
仮想通貨は匿名性を重視している印象だったのですがこれは常識的に考えて妥当な話なのでしょうか?
その人は他にも投資をしているので、自信を持って勧められるとこちらの考えが間違っているような気がしてきています。
- 106 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-07-15 18:39:54 TjH06u5d
-
>>105
詐欺だわ 上がりましたよなんて通知きても現金化出来ない
未上場で価格が上がる事もない
仮想通貨語るネズミ講みたいな奴が増えてる
仮想通貨は取引所で買うものでそんなの信じるな
俺の知り合いも仮想通貨のネズミ講引っかかった自分で取引所で買えば良いのにバカだわ
↓も被害者の会 他にも怪しい詐欺多い
【D9連絡掲示板】いよいよ集団控訴!【アップ連中必死w】
hhttp://fate.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1498080404/
ビットシャワー被害者スレ
- 108 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-07-15 20:21:46 g8f/CDr9
-
>>105
知らねーよ。
そんなの常識で考えりゃわかるだろ。無から金は生まれないんだからさ。
詐欺なら、その知人とやらにとって君はカモにすぎないってことだ。
なんかコメントからして情弱っぽいんだよね。
- 110 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-07-15 20:42:13 xJDgt3UM
-
>>105
100歩譲ってその通貨が500倍なってたとする
超初期の時価総額1億円の時に買ったとしても500倍で今時価総額500億
時価総額500億って言ったら仮想通貨の時価総額ランキングベスト10に入る規模のコイン
そんな通貨が匿名性重視して隠して運用出来ないよ
コインってのは表に出てこそ価値があるんだぞ
誰にも秘密のコインでそいつら何買うんだよ
- 109 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-07-15 20:37:21 oT40+ZvX
-
>>106
ありがとうございます
勧誘は話を濁して断る予定です
その人にも辞めて欲しいところですが既に500万ほど出しているのでもう手遅れですね
>>108
自分の常識ということは匿名性を重視するということですね
回答ありがとうございます
書いてある通り怪しいと思っているのでその仮想通貨に投機するつもりはありません
その人は完全に信じていて自分が儲かったから幸せをお裾分けしたいという善意での声かけだったのでとても残念です
- 111 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-07-17 13:11:07 x0dKv+mQ
-
イーサリアムとかビットコインとか、それぞれアドレスが違うと思います。
それぞれの通貨しか送ることが出来ないのでしょうか?
その場合、そのブロックチェーンを企業がシステムとして使用する時はその通貨しか使えないと考えて正しいのでしょうか?
- 136 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-08-05 15:25:56 w6Z+9kul
-
【期待大】日本の仮想通貨法を武器とした資金調達のICOプラットフォーム「COMSA」をテックビューロが発表:
hhttp://jp.techcrunch.com/2017/08/03/ico-platform-comsa/
仮想通貨で資金調達 テックビューロが支援サービス (日本経済新聞):
hhttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO19570210S7A800C1EE9000/
こちらのニュースを受けて、現在XEMの価格が上昇中です。
すでに、COMSAのホワイトペーパー初版が公開されており、10月2日にICOが予定されていますが、
とんでもない人気案件となることが予想されます。
COMSAオフィシャルサイト(日本語版):
▼COMSAトークンセールの登録はこちら:
→ hhttps://tokensale.comsa.io/?ref_id=855e3bec24a8aff29f628c70703e448d
- 137 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-08-05 15:29:29 fmRfeBL8
-
>>136アフィリエイト
- 140 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-08-05 17:07:56 tZkndY6t
-
税金はまだ法律が決まってないので税務署、税理士なども今の時点では推測でしか言えない
- 141 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-08-05 17:16:15 UdMGets9
-
>>140
そうなのかサンクス
- 162 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-08-09 20:21:14 GEFBZ8fU
-
初心者的な質問ですみません。
例として、150000円で仮想通貨を購入し、100000円の価値になったところで損切りし、円に戻しました。
この場合、円に戻した100000円に課税はされるのでしょうか。
それとも、この場合50000円の損が出ているので、プラスに転換するまで取引を円建てで
続けても課税はされない(年間通算でプラスになるまでは課税されない)のでしょうか。
ご教授願います。
- 169 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-08-11 11:37:46 VQ2KK3Bz
-
>>162
円に戻したときの利益分にのみ課税される。それは年間の損益を合算した結果で課税される
- 175 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-08-15 19:52:38 g0+BFPdM
-
>>169
なるほどです。
ありがとうございました!
- 186 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-08-20 23:13:12 jCizDzbf
-
で答えは?
質問者とここまでの回答者がバカなのは分かった
- 267 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-20 16:22:43 Eym1k/A9
-
んーまだよくわかってない…
BTCは物買ったり電子マネー的な使い方できるじゃない
文字通り「通貨」として値が付くのは理解できるんだけど
例えばイーサとかZキャッシュとかオーガーとか、
プラットフォームや技術に値がつくのってどういう理屈なのかわからない
- 269 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-20 16:50:57 iDBmHiLm
-
>>267
通貨として使えない物には値段が付かないっていう根拠は?
世の中には、通貨じゃないのに値段がついてるものなんて腐るほどある
というか、通貨以外の方が大半では?
- 270 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-20 17:40:24 8MrAKm0Y
-
初歩的な質問ですまん。
今iPhone6で2faを登録してるんだが、機種変してもWi-Fiで使える状態なら
2faの設定はそのままでもいいのだろうか?
新しいiPhoneで各サイトで設定し直さなくて済むならそうしたい。
教えてください。
- 271 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-20 18:47:29 iDBmHiLm
-
>>270
Google Authenticatorは機種変したらバックアップから引き継げない。機種変する前に各サイトで2fa解除して設定しなおす必要がある。
Authyなら大丈夫と聞いたが未確認。
- 273 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-20 19:42:53 8MrAKm0Y
-
>>271
回答ありがとう。
解除からの再設定だとその間は無防備になるということですよね?
機種変しに行って帰ってきてから新しい機種にバックアップから戻してって考えると軽く半日くらいは2faされてない状態が続くと恐ろしい。
- 282 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-21 16:25:49 vEjrfHd9
-
機種変してもGoogleの二経路認証アプリは影響を受けないです
通信してるわけじゃないし
極端な話、機種変しても前の機種を認証アプリ専用にして使い続けられる
ただそれだけの話ですよ
- 290 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-25 20:08:23 MzBJFoxD
-
複数の取引所に登録しておく利点として、例えば
とあるアルトコインを、取引所1では1000satoshiで売り注文が出ているけど、
同じそのコインを、別の取引所2では800satoshiで売り注文が出ているから、
取引所2でそのコインを買うとお得っていうのってあります?
- 294 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-25 22:52:06 yrI61noB
-
>>290
あるけど、メジャー通貨でそれやるのは難しいよ。
やりやすいのは、ico割れしたが、配当期日があるとか材料が後からあるようなのを、マイナー取引所で安く買い入れて放置しとくと、たまに損切りでかなり格安で買えたりするのはある。
それを、いくつかの取引所に入れとけば、高値で売れる時が来るから、そこで売っての繰り返しで小遣い稼ぎくらいにはなる。
- 293 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-25 22:15:43 3fqM1ecG
-
そうだよ 送金してる間に下がるかもしれないけどね
- 296 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-26 00:58:40 ehS8tKJ1
-
>>293
>>294
ありがとうございます。
この方法で大きな儲けを得るのは難しそうですね。。
まあどこを見ても紹介されていないのはそういうことですね。
- 297 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-26 01:51:21 UuZqmWP7
-
>>296
アビトラbot動かせるなら、儲けてる人は沢山いると思うけどね。
Rialtoとかは、xrpの送金速度と組み合わせて、それでも受けるビジネスのicoだし。
- 298 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-26 04:38:46 ehS8tKJ1
-
>>297
アービトラージというんですね。
そのbotと・・・。奥が深いですなぁ。。
- 330 承認済み名無しさん 2017-10-17 12:51:49 lA4O20rc
-
仮装通貨の税金っていつ払うの?
円に買えたところから税金払う義務が発生するの?
ウォレット内で増えるぶんには別に税金払わなくてもいいんだよね?
- 332 承認済み名無しさん 2017-10-17 17:10:48 KSQ+ti0K
-
>>330
全部課税対象という事になった。例えば、ビットコインをイーサリアムに替えた時や、イーサリアムをライトコインに替えた時も、その時のレートで利益が出ていれば、その利益に対して課税される。ビットコインで買い物をした時も、円に利確したのと同じと見做して課税。
- 340 承認済み名無しさん 2017-10-18 14:31:52 hZs13a2I
-
>>332
マジかよそんなのいちいち記録取ってないよ・・・・
- 418 承認済み名無しさん 2017-11-07 07:01:18 wtERacvD
-
BTCが4回目のHFとのことですが
メインのBTCの性能自体は何も変化ないんですよね?
- 420 承認済み名無しさん 2017-11-07 08:29:16 /xuNy1lp
-
>>418
メインのBTCを2MBに拡張するんです。
- 421 承認済み名無しさん 2017-11-07 10:39:46 KFoa5vGg
-
>>418
BTC(Segwit1x)とB2X(Segwit2x)に分かれて、どちらを本物のBTCにしますか?というハードフォーク
ブロックサイズ1MBの1xならそのままだし、ブロックサイズ2MBの2xなら2倍程度には改善するけど、それでも全然足りてない
一方でBCH(BitcoinCash)は8MBあって現状だと十分だし、Segwitでもないからセキュリティ的にも安全
BTCとB2Xは共に死んでBCHに置き換わると言う人達も もかなりいる
- 422 承認済み名無しさん 2017-11-07 11:00:30 wtERacvD
-
>>420
その認識は間違いですよね。現状のBTCの性能は変わらない。
ただ新しい性能のビットコインが新たに生まれるだけで。
>>421
やはりより性能の良いB2Xが生まれただけで
現状のBTCの性能が上がるわけではないのですね
BCHは性能良いけどマイナーからすると裏技使えないsegwitは微妙らしいですね
その懸念がある以上、BCHが代わりになるのも考えにくくないですか
- 424 承認済み名無しさん 2017-11-07 12:30:45 /xuNy1lp
-
>>422
いえ現状のBTCを2MBに拡張するのがNYAによる合意です。
既に合意されていますが、ギリギリになって反対の人がいるので、その人たちがレガシーチェーンを分岐させて別のコインを誕生させる可能性があるということです。
それを正当なBTCだと主張する可能性があります。
- 423 承認済み名無しさん 2017-11-07 12:24:21 ZVxK+sUr
-
BCHはsegwit実装されてないんじゃないの
- 425 承認済み名無しさん 2017-11-07 12:48:01 wtERacvD
-
>>423
すいません書き間違えでしたBCHはsegwit実装されてないから
マイニングで裏技使えないためマイナー業者的に微妙だと書きたかったところです
>>424
なるほど。現状のBTCもアップデートで性能アップは可能ということなんですね。
だったらもう何も迷うことなくBTC一本でいけそうだと今確信しました
- 426 承認済み名無しさん 2017-11-07 14:59:48 /xuNy1lp
-
>>425
はい。当然アップグレードするにはHFが伴いますが。
- 446 承認済み名無しさん 2017-11-12 13:32:59 mrYfPocJ
-
BTC建てで別のコインに指値して保有BTCギリギリで買いを出してるんですけど、BTCが約定するまでにゴリゴリ下がったらどうなりますか?
今のところ指値した金額分が宙に浮いてて、もし指値まで下がってもBTCの価値が下がってるんで買えなくてキャンセルになりますか?
- 447 承認済み名無しさん 2017-11-12 16:16:33 32/Zohfm
-
>>446
「BTC建て」の意味わかってる?
BTCの対円(ドル)価値に関係なくBTCと別の通貨で取引してるだけだから、円やドルは関係ない。
- 449 承認済み名無しさん 2017-11-12 17:19:50 mrYfPocJ
-
>>447
あ、なるほど。ありがとう解ってなかった。
まだ新米なんで売り買いの勉強からしなおしますわ…
- 468 承認済み名無しさん 2017-11-21 08:08:25 zAcVPtvP
-
スプレッドを抑える方法はありませんか?
例えば現金でアルトコインを買うより
BTCを経由して買った方がスプレッドが抑えられる等・・・
BitFlyer、CoinCheck、Zaifを使用しているのですが
スプレッドが安いのはCoinCheckですよね
Zaifはスプレッドはなしといったサイトを見かけたのですがそうでもなさそうですし
Bittrexのアップグレード待ちなのですが承認されたらBittrexが無難ですか?
- 476 承認済み名無しさん 2017-11-22 19:32:52 6M6VeP8A
-
>>468
コインチェックもビットフライヤーも、販売と、取引で分かれていて、販売の方は、売り買いで価格差ありすぎ。
btcならコインチェックもビットフライヤー取引の方があるのでか価格差少なく買える。アルトは大体販売な感じ。
海外は、アルトも販売ではなく、取引、の方なので、国内の取引の方でbtcにして、ビットトレックスでアルトにするのがよい。
一部アルトは国内でも取引の方あるよ。
- 479 承認済み名無しさん 2017-11-22 20:26:27 m64l81Q5
-
>>476
アルトは国内はどこもスプレッドが効いているのですね
スプレッドだけで赤字でして大変でした
BTCをBITTREXに送って
そこから取引してみようかと思います
ありがとうございました!
- 481 承認済み名無しさん 2017-11-23 00:31:36 iAfmSlf4
-
>>479
zaifやbitbankは販売所なんかないよ
- 491 承認済み名無しさん 2017-11-26 01:11:34 8UQprJpD
-
ビットフライヤーでビットコインキャッシュ買ってみたものののこのスプレッドにびっくりしました
どこで買ってもこんなもんですか?
もしそうじゃないなら別のところで口座作り直したいです
- 493 承認済み名無しさん 2017-11-26 03:17:35 b4mj6zxD
-
>>491
国内の取引所はやめたほうがいいよ
バイナンスがおすすめ
- 494 承認済み名無しさん 2017-11-26 12:00:47 kcXZsT9O
-
>>493
binance推しよく見るけど、日本円でコインは買えないよね????
- 495 承認済み名無しさん 2017-11-26 19:09:46 86WMV+a/
-
>>494
国内で取引するのはBTCだけにしろってことでは
- 514 承認済み名無しさん 2017-11-28 13:21:21 1q8hXlmL
-
コインチェックって入金してある程度期間経たないと出金できないんじゃなかったっけ?
- 609 承認済み名無しさん 2017-12-23 19:23:33 rl9ssff5
-
coincheckで今一番買いなコインって何だ?
- 616 承認済み名無しさん 2017-12-23 19:55:02 wq27d1Tn
-
>>609
マジレスでXEM
俺は持ってないけど
元スレ
仮想通貨なんでも質問スレ2http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1498134240
コメント