- 1 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-05-10 00:49:03 upXlkZzy
-
なんで立ってないですかね…
- 7 素人@\(^o^)/ 2017-05-11 16:24:01 ZhFcOjO3
-
親切な方どうしたら安全に管理できるか教えて貰えますか?ちなみにいまpoloとミスターとccに預けてます。
- 24 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-05-21 13:54:20 Rc3h9USw
-
何をしようとしてるんだ?
- 26 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-05-21 17:30:17 3PADTXCa
-
>>24
自分でコールドウォレットを作成するのが面倒なのと
トラブルが起きそうなので
安全なハードウェアウォレットが欲しいだけ
現在はBTCとETHにしか対応してないようだけど
XRPや他のオルトに対応したのを出してほしい
- 34 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-05-22 13:51:34 KHRvTYuu
-
ledger nano sって、
例えば紛失しても新しく買って24のフレーズ使ってリカバリーすればウォレット元通りになるんだよね?
これってオフラインで保管されてると言えるの?
- 36 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-05-23 00:06:02 mwTrHdjh
-
>>34
ペーパーウォレットでさえ、厳密にはオフラインじゃないよね。
ハードウェアウォレットの良いところは、PCからシークレットキーや、リカバリーフレーズが完全に隔離される事ではないかと。
少なくともウイルスにキーを抜かれちゃうことは有り得ない。
パスフレーズ総当たりも事実上不可能らしい。
2048の24乗に見事的中する不運がない限り。
- 52 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-06-06 22:19:52 x2+BcmkJ
-
アマゾンでおれもこのざまったから結局公式で2本セット注文したわ
- 53 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-06-07 00:03:16 1U5DUFC1
-
>>52
公式だとどれくらいで届いた?
- 54 52@\(^o^)/ 2017-06-07 00:36:39 qJazSZJ8
-
>>53
いやまだ発送されてないw
6/1注文→7/7発送予定
船便だからこっから二週間はかかると思うwそれでもamazon待つより早いんじゃないかな?
- 56 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-06-07 01:19:28 1U5DUFC1
-
>>54
公式も結構かかるのな
送料上乗せしたら早くなる配送方法選べたと思ったけどそんなに変わらなそうなかんじかね
数日前Amazon復活してたからポチったけどいつになるやら
- 85 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-06-28 09:22:39 VjmpJi1i
-
トレイザーにSONM入れてるって書き込みあったんだけど
MEWに入る通貨は全てトレイザーにはいるの?
- 86 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-06-28 16:42:03 7hd47u90
-
>>85
MEWの秘密鍵をTrezorで管理することができるからそっちのことを言っているんじゃないかな
- 87 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-06-28 17:10:26 VjmpJi1i
-
>>86
なるほどありがとうございます。
- 93 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-06-29 08:15:50 n3mgS1Nu
-
トレイザーってリカバリーしたら同じ状態のトレイザーを2つ持てるんですよね?
>>86のNEWの秘密の鍵も両方に情報入りますか?
- 95 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-06-29 10:24:03 bBVIi1q3
-
リップルは盗難多いイメージ。ゲートハブも取引所も。
さすがに懲りてハードウォレットも使ってるけど、セルフgoxしそう。
最近、不正送金保証とか始まった取引所もあるし、取引所も悪くないと思うけどな。Mr.リップルとかは論外な。
>>93
MyEtherWalletも大丈夫。
2つトレザー買って検証というか、練習なんどもした。
自分で実際にやらないと安心して数百万円分も入れられない(それでも不安)。
- 96 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-06-29 10:28:20 n3mgS1Nu
-
>>95
ありがとうございます
ウォレット関係の情報が少ないから助かります
- 100 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-07-02 12:59:47 3nN0cMNn
-
誰か教えて。
BitMultiでパスログインできなくなったからフレーズで復元しようとしたんだけど、Working…って出たままもう5時間は経ってる。
これ待つしかないのかな?こんなに時間がかかるものなの?
- 102 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-07-11 13:01:59 xQsGRaMN
-
ハードウォレットてメーカーが倒産したり
気絶してるあいだにサポート終了してたらどうなんの?
秘密鍵分からないしgox?
- 104 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-07-11 13:34:53 A/+WLJrF
-
>>102
トレザーは他メーカーので復元できたはず
- 105 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-07-11 13:40:05 5pMcnIuJ
-
>>104
メーカーが無くなったり秘密鍵が分からないのにどうやってできる
- 106 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-07-11 13:44:13 A/+WLJrF
-
>>105
忘れたけどトレザー公式に書いてある
- 107 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-07-11 13:47:04 Ykn93UHb
-
他のメーカーでの復元方法知りたい
- 133 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-08-16 14:36:49 5laYCdvF
-
ハードウェアウォレットを中古で買う情弱が結構いると聞いて戦慄してる
前の持ち主にハードレベルでハックされてたりバックドア仕掛けられてたらどうする気なんだ
- 136 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-08-16 16:42:07 L0qk+e5d
-
>>133
リセっとしてもダメなの?
- 138 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-08-16 17:20:01 SCswavgS
-
>>136
例えば、ダイヤル錠。
他人から貰ったそのダイヤル錠、実はダイヤル関係なく開けられる細工があり、もとの持ち主は自由に開けられる。
さて、このダイヤル錠で番号リセットして安心できるか?
当然、詐欺ウォレットには、そういうレイヤに仕掛けがしてある。
ダイヤル錠と違うのは、ダイヤル錠ならば元の持ち主が分からない場所で運用すればいいかもしれないが、仮想通貨のウォレットとなると、そうもいかないということだ…
中古ウォレットなど正気の沙汰じゃない。
- 150 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-04 03:58:27 5EKIhBFN
-
electrumスタンドアローン版をダウンロードしてexeファイルをダブルクリックしても反応がありません
インスコ版はインスコできるんですが、生成されたショートカットをクリックしても無反応です
管理者権限でも同様です
ググったらwin10で同じ症状の人が一人いてましたが、解決してませんでした
セキュリティソフトを一時停止したりほかのアプリを終了させても無理でした
当方win8.1、64ビットです
対処方法がわかる人いましたら教えてください
- 151 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-04 09:51:44 97Nvo5FO
-
>>150
それって前に古いバージョンのElectrumを入れてたりしてない?
なぜか最新バージョンだと古いバージョンの設定ファイルがあると起動にこけるっぽいから、
古いバージョンの設定ファイルを消してから起動しなおすといけると思う。
- 152 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-05 02:44:43 7uYmBdbO
-
>>151
いいえ、今回が初めてです
症例が少ないようなので諦めるしかなさそうですね
ほかに初心者も使いやすいデスクトップウォレットはありますかね?
- 153 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-05 18:56:36 IwRfqD67
-
>>152
Portable versionをフォルダを作って入れて実行しても起動できない?
こっちはそれで普段使っていないWin8 Pro x64環境で普通に起動できたんだけどなぁ。
俺はElectrumしか使ってないから使いやすいかは分からないけどWindows版もあるCopayとかどうかな?
- 154 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-06 05:03:27 MG79oFU6
-
>>153
Portableでもダメでした
copayをダウンロードしたら起動できたので
これでいこうと思います
ありがとうございました!
- 155 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2017-09-06 09:52:16 ywGUJiOE
-
>>154
いいってことよ
- 178 承認済み名無しさん 2017-11-22 12:11:46 bm5ugiKW
-
それならこのLINE@めっちゃいいよ
投資とか仮想通貨情報めっちゃくれる
LINEで「@bitcoin」で検索してみて
hhttps://line.me/R/ti/p/@bitcoin
- 179 承認済み名無しさん 2017-11-22 14:28:42 iOQbiGi0
-
>>178
誰も踏まねーよ!!!
- 180 承認済み名無しさん 2017-11-22 20:25:40 CNmHetVF
-
>179
俺、一回踏んじまったよ!
- 186 承認済み名無しさん 2017-11-26 01:55:12 ZX9NuFJb
-
myetherwalletに入れたイーサが入金後2時間ぐらいのうちに盗まれてた
こんなん怖くて二度と預けられんわ
- 187 承認済み名無しさん 2017-11-26 08:37:35 VRs/iQE6
-
>>186
なんで盗まれたの?
- 188 承認済み名無しさん 2017-11-26 09:58:23 ZX9NuFJb
-
>>187
分からん
ただ送金先アドレスをetherscanで調べたら盗んだイーサ返せってコメントで溢れてたので被害者は多いようだ
- 193 承認済み名無しさん 2017-11-30 04:37:24 qAzmNFdO
-
>>188
もし、秘密鍵をしっかりと管理していて盗まれたとしたら
30兆円にまで膨れ上がったブロックチェーンが無価値になるような事案だぞ
わからんで済ませるなよ
- 203 承認済み名無しさん 2017-12-03 15:40:53 DD3L7GI/
-
SBIの北尾が会社説明会で2つ万全なウォレットを
見つけたので採用するとか言ってたね
- 219 承認済み名無しさん 2017-12-06 19:52:13 xdSON7HE
-
いいけど
秘密鍵打ち込むPCは本当に仮想通貨専用のセキュアなやつだけにしてたほういいよ
いろんなPCで使い回すのは推奨しない
- 221 承認済み名無しさん 2017-12-07 11:34:11 cKKV9i6a
-
>>219
それってファイルとパスワードで解錠するのでも一緒じゃ?
というか、なんで二つも方式があるのか理解出来ないのだが
なんのために秘密鍵があるのか
- 222 承認済み名無しさん 2017-12-07 11:55:11 Q44Cpc+F
-
生の秘密鍵をファイルに保存したら盗られるからパスで暗号かけてるだけやで
まあ気休めやからホントに盗られたくない人は秘密鍵を打ち込むPCは完全スタンドアロンで署名専用にしてるんよ
- 224 承認済み名無しさん 2017-12-07 11:59:38 cKKV9i6a
-
>>222
なるほど!
大変分かりやすい
そういうことか
ウォレットって言うから勘違いしてしまうけど
これはブロックチェーンに書き込みするためのツールと思えばいいのかな
紙やweb上にコインを貯めているわけじゃないよね?
- 227 承認済み名無しさん 2017-12-07 14:21:32 Q44Cpc+F
-
>>224
特定のアドレス(公開鍵)が所有している暗号通貨の残高はDLT上で全世界のP2Pノードが知っていて
2重払いなどの不正ができないように全世界のP2Pノードがお互いに帳簿を監視している
アドレス(公開鍵)に暗号通貨を貯めている=暗号通貨の正体は帳簿の数字
その貯めた帳簿の数字を「特定の相手だけが秘密鍵を知っているアドレス(公開鍵)」に送ったぞー
って全世界のP2Pノードに放送(ブロードキャスト)することを暗号通貨を使うという風に呼んでいる
この放送内容を全世界のP2Pノードに信じてもらうためには
公開鍵暗号の仕組みを使ってアドレス(公開鍵)に対応した秘密鍵で電子署名して証明することが必要
秘密鍵は各自が自己責任で管理する
紙に書いて普段は銀行の貸金庫に入れておいてスタンドアロンのPCで署名するときだけ出してくる人も居れば
パスワードで暗号化してファイルに電磁的に記録しておく人も居る
ネットに繋がったPCで素人が秘密鍵を扱えばハッカーに盗まれるケースが出てきて当然
盗まれたりセルフGOXしたりしたくない人は仕組みを勉強して厳重に管理するし
値上がりにしか興味がなく管理に無頓着な人は盗まれるべくして盗まれるってだけのこと
- 228 承認済み名無しさん 2017-12-07 14:41:16 cKKV9i6a
-
>>227
ネットから切断されたPCでMEWを開いて、
秘密鍵で解錠、
ネットに接続して入出金操作、
終了
こんな感じが一番セキュアかな
- 230 承認済み名無しさん 2017-12-07 15:32:26 MwJENym4
-
>>228
それネットを一時的に切断しても意味ないんじゃね?
- 231 承認済み名無しさん 2017-12-07 17:18:39 Q44Cpc+F
-
そういやちょいと話は変わるけどETHの秘密鍵はBTCみたいにchecksumが付いてないから
そこんとこよろしく気を付けて、ってのはあったな
秘密鍵を1文字間違えてMEWでセルフGOXぽいことした人が居たけど助かったかしら
0xC0dde7B9f490e3C4B9EFbBB8Ec32A91217D2D794
3333dd5d021591e5d7829c78e115e124602f2353456c3158b5125f7116203962
0xbae1B6D4B44c151B7040d85cd91038508B4EdD1a
3333dd5d021591e5d7829c78e115e124502f2353456c3158b5125f7116203962
- 232 承認済み名無しさん 2017-12-07 23:42:34 1O47f2w1
-
>>231
間違えたってのは書き写すのをってこと?
- 236 承認済み名無しさん 2017-12-08 19:47:51 hdCFVqQd
-
レジャーナノでええんちゃうかと
- 239 承認済み名無しさん 2017-12-11 03:26:02 /YGgk9sk
-
>>236
昔、外付けHDD壊れたことあるんで
紙が一番信用できる
- 240 承認済み名無しさん 2017-12-11 03:28:38 TG5YiuqJ
-
>>239
紙は母ちゃんが捨てるリスクが結構高い。
- 243 承認済み名無しさん 2017-12-11 14:57:31 f46BDoSF
-
ペーパーはペーパーできれいに印刷できるプリンターじゃないとダメじゃん
おんぼろプリンターじゃ無理げーだし
- 244 承認済み名無しさん 2017-12-11 15:21:10 xj69t99t
-
>>243
暗号の文字列だけ控えておけばいいんだよ
- 245 承認済み名無しさん 2017-12-11 15:52:52 f46BDoSF
-
>>244
えっそうなの?
じゃあQRコードの部分とかは切り取って燃やしてもいいの?
- 247 承認済み名無しさん 2017-12-11 17:20:31 xj69t99t
-
あとQRコードは少々の欠損ならお構いなしに復号できる
つっても自己責任でやれよ
おれのせいにされても敵わん
- 254 承認済み名無しさん 2017-12-12 20:26:11 cwINFqtw
-
実は取引所のなかが一番安全なんじゃね?
鍵とかファイルの置き場所とかパスワードとか、管理しきる自身がない
結局紙に書くかevernoteに書くかしないとさ
- 258 承認済み名無しさん 2017-12-12 23:20:57 WAeegoKL
-
>>254
日本国内でそこそこ大手だった一番安全だと思う
だけど海外はリスク高いなぁ突然アカウント停止とかもあるし
- 256 承認済み名無しさん 2017-12-12 22:18:14 OV72R+ct
-
金融機関レベルのセキュリティと保険入ってたりする取引所ならある程度安全かもしれんけど基本は自分でウォレット管理かな
それとevernoteに秘密鍵書くのは自殺行為じゃね?
- 281 承認済み名無しさん 2017-12-18 14:37:22 LhLMaxoN
-
紙は家が火事になったら終わるし貸金庫に預けるのも金がかかる
ということで金属板に刻印で刻みつけるのが最強
ただし道具揃えるのが面倒
- 282 承認済み名無しさん 2017-12-18 14:47:44 8vxjNZqd
-
veracryptで画像をパスにして暗号化してクラウド上げとけば絶対に破られないだろ
パスの画像を自分の顔にすりゃぜったいてに入らないし
- 283 承認済み名無しさん 2017-12-18 20:04:35 XYShJaR7
-
>>281
似たようなコンセプトのCryptosteelっていうのが売ってるな
>>282
画像をキーファイルにするのは怖くね?
その画像ファイルが1Byteでも破損したらもう誰にも開けないぞ
- 284 承認済み名無しさん 2017-12-18 20:25:18 8vxjNZqd
-
>>283
破損することとかあるの?
暗号通過に限らず、このソフトのパスワード、全部画像にして使ってるんだが・・・
- 285 承認済み名無しさん 2017-12-18 20:25:59 8vxjNZqd
-
twitterの鍵垢作って、そこに暗号鍵つぶやいとこうかな
- 286 承認済み名無しさん 2017-12-18 21:04:01 XYShJaR7
-
>>284
HDDやSSDが突然死することだってあるんだから、ファイルが破損することも当然考慮しとかないとまずいだろ
俺の場合だとキーファイルが破損してもいいようにtxtに自分の好きな曲の歌詞を複数書き込んでそれをキーファイルにしてる
>>285
どうしてそうなるw
- 294 承認済み名無しさん 2017-12-20 16:29:05 Lw4yWcT/
-
終わったあああああ
GRIMなんだけど同期して公式ウォレットに移した後、一回落として再度開いたらウォレット弾かれて入れんくなった…
こんなエラーメッセージが出て終了…
誰か解決策分かる人いませんか??(T-T)
こんなことってあるんですね、、
なけなしの10万がパー(T-T)
- 295 承認済み名無しさん 2017-12-20 16:36:52 //PJT9jL
-
>>294
ウォレットのエラーじゃなくランタイムエラーにしか見えない
ググるといっぱい出て来るパッケージは入れた?
たしか5,6個入れなきゃならんが
ssの撮り方見る感じPC操作も初心者っぽいので万が一を考えてwallet.datは絶対に退避させてから作業を行ってください
- 296 承認済み名無しさん 2017-12-20 16:42:13 Lw4yWcT/
-
>>295
すいません、正直良く分かってないです…
ググって対処してみますが、退避というのはどうすればいいんでしょう…
- 297 承認済み名無しさん 2017-12-20 16:55:38 //PJT9jL
-
>>296
該当ウォレットフォルダにあるwallet.datファイルをコピーしてデスクトップなりオンラインストレージなり外部ストレージにコピー
PCがもう1個あったりスマホ端末でウォレットが提供されてるならそちらに移してみても良いかもしれませんね
- 298 承認済み名無しさん 2017-12-20 16:58:52 Lw4yWcT/
-
>>297
ありがとうございます。
やってみます。
ご親切に本当にありがとうございます。
また分からなければ質問させてください!
元スレ
【goxする前に】ウォレットスレ【自分で管理】http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1494344942
コメント