- 1 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-05-28 00:25:27 /AS7zqHf
-
■公式サイト
■開発元
■公式ブログ
■公式コミュニティTwitter
- 6 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-05-28 01:03:44 9IFzO1pf
-
>>1 スレ立て乙
(スレ名に DAOだお とか入ると期待してたのは俺だけじゃないはず…)
- 7 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-05-28 01:10:28 /AS7zqHf
-
>>6
流石に板で浮きそうな気がしたもので・・・
次スレ立てる人にお任せ
- 13 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-05-28 13:07:50 3FE7AMr0
-
ETHのトークンがETHよりも価値を持つってあり得るの?
- 16 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-05-28 14:23:18 /AS7zqHf
-
>>13
RoIが100%超えた時点でトークンがETHの価値を超えるんじゃない?
1ETHで買った100DAOを持ってたら分配で2ETHもらえたみたいな
- 99 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-05-29 13:32:58 y0g6VE8g
-
DAO買った人たちに質問です!
みなさんダウンロードウォレットかMyEtherWalletだと思いますが
poloなどの取引所に移動させましたか?
私はMyEtherWalletのまま放置したままです
- 104 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-05-29 14:43:38 mvxXipOH
-
>>99
The DAOは基本的にはウォレットに入れといて利益の分配を受けるのが正しいあり方と思ってるので
Mistの中で寝かせてあります
- 100 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-05-29 13:33:42 s9fOJ3wm
-
walletのコンストラクト、カスタムトークンのDAOの量が増えてるように表示されてるんだけど何故?
購入した時より40パーセントも多い気がする…こわい
- 107 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-05-29 15:19:47 y0g6VE8g
-
>>104それ!結構その配当金みたいのもらえるらしいからねー
- 109 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-05-29 16:09:44 6DwiEyG0
-
>>104
mistに入れてないと報酬受け取れないの?
- 111 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-05-29 17:31:43 mvxXipOH
-
>>109
取引所での利益の分配に対しての対応がよく分からんもんで・・・
今の所はコントラクトの中に報酬受け取り用のファンクションがあったので霧保管です。
- 112 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-05-29 18:38:34 dOMsGAg2
-
1万だお しかもってないんだお。 どれだけ利益がもらえるんだお?
- 113 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-05-29 18:58:03 tnoalNTY
-
>>112
それは利益次第。
まずは、DAO内で新しいサービスか何かがProposal(提案)されて、それがDAO所有者の投票により議決されてからのETH出資。
議決までは大体1〜2か月ぐらいだろうし、そのサービスが成功してお金が入ってきてだから…
配当として入ってくるのは最短1年、大体2〜3年後だと思う。多分w
しかも「収益が出る」って前提…まぁ、難しいよね
- 115 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-05-29 20:29:20 H6PHpbJD
-
>>113
収益が2〜3年で出るはずない
Rippleさえサービスとして成り立ってない
過大評価だよ このコイン
- 118 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-05-29 21:50:17 mvxXipOH
-
>>115
過大評価ではあるがsplit機能で100DAOに最低0.8ETHは保証されてるから
Liskとか人々の取引又は需要によってのみ価値が担保されてるだけの通貨よりはまだ良い気はする
上がりにくいが下がる事もないから安定はするんじゃないかな
- 121 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-05-29 23:35:33 6DwiEyG0
-
>>118
それイーサが上がればDAO自体も上がるってことだよな
そんな単純な話ではない?
- 128 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-05-30 00:32:19 w6tNeyFB
-
>>118
>100DAOに最低0.8ETHは保証されてる
されてないよw
出資に回される量が増えるほどその割合は少なくなるかと。
- 173 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-05-30 22:29:40 tWdBvxZz
-
みんな自分の持ってる通貨のポジショントーク必死だなあ、って目で見てれば微笑ましくなってくるよ
- 175 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-05-30 23:06:36 p49DVPRN
-
>>173
せやな!
- 196 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-05-31 18:58:12 IoRDbtSR
-
–mode mistで投票できた?
画面は出るんだけどYES NOボタンを押しても反応がない
- 223 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-06-02 21:24:19 uWjPQxLA
-
>>196
>画面は出るんだけどYES NOボタンを押しても反応がない
同じく。バージョンは0.7.4
- 451 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-06-18 12:52:11 zMoiXjdB
-
子DAOにある盗まれたETHを親DAOに返却させるってコントラクトは組めないの?
それをプロポーザルで可決させるとかできたら一応民主的な手続きで解決できそうなのに
- 453 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-06-18 13:03:40 v2i2wJID
-
>>451
テロリズムに屈してる感じがする
- 566 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-06-21 02:56:18 B5W1Gj5/
-
さっきCCに貼られてたやつ
- 567 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-06-21 06:45:10 pXHdmgyv
-
>>566
何を考えてるんだ?
なんとなくしかわからん、教えてください
- 574 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-06-21 14:48:46 MogAZ7o3
-
>>567
制限が撤廃された有料コースをご希望のお客様は、まず、
1000 DAO までに制限された、資金を1.4倍にする無料コースを
ご自身でお試しいただき、弊社商品に満足されてからのご購入
をお勧めいたします。
- 575 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-06-21 15:07:43 BZWL1kVv
-
>>574
ありがとう、
その弊社とやらのメリットは、なんなの?
- 577 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-06-21 16:37:07 KIfjSXpc
-
>>575
ようはDAOのハッカーが手に入れた資金をソフトフォーク前に信じてくれたやつに
20倍にしてばらまいてやるってコントラクトらしいが
テストとして140%にするコントラクトで動作確認してみてくれって用件が書いてある
- 579 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-06-21 17:26:22 MogAZ7o3
-
>>575
メリットねぇ。
1.4倍は残りのtheDAOから抜かれるから「弊社」の懐は痛まない。
大きな目標は1.4倍のコントラクトが動くのを見せて「弊社」の
信用を構築することだと思うよ。
- 580 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-06-21 18:41:30 BZWL1kVv
-
>>577
>>579
ありがとう、理解に苦しんでた。
その試し1000DAOまでってなら試してもいいと思ってるんだけど
誰かやった人いるの?
- 588 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-06-21 22:48:40 KIfjSXpc
-
>>580
俺も試してるんだがソースコードのほうがコンパイルされなくてだめだ
スペース入ってるのかと思って削ってもダメだし
1行じゃなく改行しないといかんのかな?
- 599 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-06-22 09:24:57 CDt1oF4G
-
なにやらホワイトハットハックなるものでDAO完全復活する?
- 609 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-06-22 13:04:57 03Ytu5o+
-
>>599
ホワイトハットハック?
誰が、動き出したん?
- 649 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-06-23 20:53:39 Mma/lUmH
-
結局俺の20万DAOは2000ETHになって帰ってくるんですか?
- 651 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-06-23 21:07:02 UpexrMnS
-
>>649
現状のレートだと20万dao=1476ethぐらいなんだね。
ただ売れるのかどうか私知らないのだけれど。
バグなしシステムをうまく構築する事ができれば、なんとかなるんじゃないかなぁと思うけれど。
ハードフォークはたぶんした方がいいと思うよ。そちらの方が価値を維持できるだろう。
初期段階だし。
- 653 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-06-23 23:50:11 KPLAEeh+
-
>>651
PoloにDAOの買い注文は出てるんだから、20万DAO位であれば売ろうと思えば何時でも売れるっしょ。
- 654 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-06-24 07:23:33 jiC4GTZq
-
>>653
なんかDAOの仕組みが分からんのだけれど、買ったりしたり盗んだりしても何十日間かは使えないとか
そういう細かい諸規定があるんじゃないの?
- 676 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-06-27 21:38:17 fx8jiRaW
-
DAOが上がったらトレストがまたウザくなりだすな。うっとおしい。
- 677 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-06-27 22:11:32 s9AhjwnV
-
>>676
トレストDAO売ったらしいな
あいつ投資下手すぎだから、やめりゃいいのにな
- 678 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-06-27 22:13:40 fx8jiRaW
-
>>677
人の陰口叩くしか能がないしな。FXに帰って、一生出てこないでほしい
- 715 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-07-04 12:25:27 hcVP29AB
-
やっぱクラーケンみたいな大口が、ハードフォークしなかったらETH廃止するから!
とか水面下ではやりあってるのかねー
ハードフォーク来てDAO/ETHが0.01に近づいても、イーサが0.014以下になれば
今のDAO/BTCよりも下がるわけだが・・・
ハードフォークの衝撃で0.017→0.014で済むとは思えん
ハードフォークしない選択の方が、まだ価値を守れる可能性が残る
ある特定の資産凍結するなんてソフトフォークも同様に行ったら
イーサの経済圏が崩壊する
- 716 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-07-04 15:33:40 MhYrOllU
-
>>715
krakenが大口というソース何処?
- 717 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-07-04 15:40:04 norXBBuK
-
>>716
なんで自分で調べられないんだ?
その程度の知識で書き込んでるなよ
- 810 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-07-24 21:39:18 /q+m+bhk
-
エイダも値上がり必至だと知人から聞いてるんだが、、、笑
- 813 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-07-24 21:51:14 zqnfOGuU
-
>>810
俺も悪かったけど、暗号通貨やるならビットコインがいいんじゃないかな…
- 818 承認済み名無しさん@\(^o^)/ 2016-07-26 07:41:11 csUcmqao
-
>>813
いまさらBTC推してくる?絶対いらんわ
元スレ
【自律分散型組織】TheDAO1【Ethereum】http://karma.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1464362726
コメント