- 1 anonymous@ntchba172131.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp 2007-04-06 04:57:03 mfHQsoer
-
このスピードは平均的ですか?
なんか段々遅くなっていくような気がします。
- 4 anonymous@p008130.ppp.asahi-net.or.jp 2007-04-06 09:46:10 ???
-
>>1 異常だからNTTに電話しろ 迷惑量をもらえる
- 9 anonymous@05000050528283_aa 2007-04-11 00:56:02 ???
-
>>1
明らかにうちより早いよ…
マジでうちは詐欺られてるよ。NTTムカつく。
- 26 anonymous 2007-12-27 19:38:57 ???
-
>>1
それはのろいのBフレッツなのです。
ゆえにのろい。
- 6 anonymous@p92b3d1.tokynt01.ap.so-net.ne.jp 2007-04-09 21:45:35 ???
-
フレッツスクエアで測定すると80Mbpsくらいでた。
ルータかますとなぜか15Mbps。
- 7 anonymous@flets 2007-04-10 18:31:33 ???
-
フレッツスクエアはインターネットじゃないから
NTTフレッツ内部だし
つまり 6はインターネットの速度は15Mbps
- 10 anonymous@359497001516405 2007-04-13 23:54:17 DqBq9B7a
-
パソコンがボロいんじゃね?そのBフレってファミリー?マンション?
- 13 anonymous@EAOcf-319p63.ppp15.odn.ne.jp 2007-05-25 07:25:36 ???
-
某社のADSL40Mbpsを使っているのですが、
速度をはかると2Mbpsしかありません。
これって、10Mbpsとかの下位のプランに変更すべきでしょうか?
- 14 anonymous@u050066.ppp.asahi-net.or.jp 2007-05-25 12:18:29 27EjP+Ms
-
>>13
ダイヤルアップがいいですよ ADSLはやめるべきです。
- 15 anonymous@softbank219020212008.bbtec.net 2007-05-25 16:00:04 ???
-
>>13
変更すべき。
NTT基地局から離れてると40Mも10Mも速度変わらんから
- 19 anonymous@softbank219215090048.bbtec.net 2007-05-27 18:08:06 nSY8F4uZ
-
>フレッツスクエアーでもおそければルーターがボロいかPCがボロいかです。
>ルーターとPC直結で最低限度切り分けしてくれ。
ハァ?
- 22 あれだ 2007-06-17 01:57:05 hIX8ciMF
-
通信技術とは無関係だな
- 31 anonymous 2008-02-20 23:39:51 ???
-
戸建やマンションの光配線方式のプレミアム(東日本だとハイパーだっけ?)ならCTUにもよるがプロバイダ通さない状態で平均85M±10は出る
マンションタイプはサービスタイプ(ファミリーやプレミアム)に限らず速度が速いか遅いかは一言で言えば運だな
自分の住んでる○○○号室まで電話線がマルチになってないか?劣化していないか?などがあるから
- 32 名無し 2008-02-21 17:48:29 ???
-
>>31
MTUとRWinを煮詰めれば、かなり
回線スピードは上がるよ!
※経験上約倍位
私は、CTUのMTU自動を「なし」にしてる。
- 34 anonymous 2008-02-22 00:15:58 ???
-
糞スレウゼー
MTUとかソケットバッファとか、何年前の話だよ
- 35 anonymous@07002120120143_ex 2008-02-22 10:41:06 ???
-
>>34
> MTUとかソケットバッファとか、何年前の話だよ
今でも話題になる事だろ
自分で設定してないやつはいちいち書き込むな
- 36 名 2008-02-23 20:25:24 ???
-
>>34
XPやVistaのデフォで最適と思ってるの?
メデタイ香具師だw
- 37 sage 2008-02-23 23:11:20 ???
-
>VistaではTCPのスタックが新たに設計され、
>常に最適なウィンドウサイズで通信が
>出来るように自動でサイズが可変し調整されています。
hhttp://www.microsoft.com/japan/technet/community/columns/cableguy/cg0905.mspx
hhttp://windowsvista.ms/index.php?FAQ#sebc6bb1
MTUもXP、VistaとももPMTDが標準でイネーブルにおり
自動で最適化されるようになっているよ
>>36は本当におめでたいバカだな
こうやって何も知らずに何も考えてるやつは
さぞ幸せなんだろうなw
- 38 anonymous 2008-02-24 20:00:31 2Z4hEPSV
-
36では無いが
>>37
バカ発見!
メデタイ香ばしいヤツ
>MTUもXP、VistaとももPMTDが標準でイネーブルにおり
>自動で最適化されるようになっているよ
一生信じてろww
実際にここ逝ってhhttp://www.speedguide.net/analyzer.php
お前のマシン調べてから能書き言うだな!屑が
お前が脳天気だけの話w
- 39 anonymous@07002120120143_ex 2008-02-24 21:43:43 ???
-
>>37
めでたいやつだなwww
PCの設定を自分でした事無い&自分では出来ない奴の台詞だな
- 40 七氏 ◆DfRWmhgSjg 2008-02-25 08:00:48 ???
-
>>38-39
まぁ〜まぁ〜もちついて!
確かに自分でMTUやRWinを調整すると
XP&Vistaでも速度変わるよね。
F7はMTUしか変更出来ない(当然だけど・・)けど
やっぱ速度が向上する。
現状で満足してるなら>>37の言う通り
触らない方がいいかも・・・w
元スレ
Bフレッツなのに上り13下り39Mって普通ですか?http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1175803023
コメント