- 1 あう使い 2005-12-19 22:09:16 395Py/EX
-
何で?
- 17 。 2006-02-15 22:52:15 TlcoJWw1
-
,..-‘”´‾``ヽ‐-、
. / .`ヽ
/ ヽ
. ,! _,r-ッバ、、 ヽ
. ,! ,.-‐'” ヾ、、 .ヽ
l r’´ ゛ヽ、 .i
. l ! ヽ !
. ! l _,…-‘”` ! l
,! トー‐‐‐- ,ィTゝ’´ .l !
l l、_r’エTヽ 二´ ! .! >>1ちょっとあなた!糞スレ立てないでよ!
! l ’´ .!. ! 蛆虫氏になさい!
. ,! ! ) ! l
l! l ‘ ー´ _,. ,! .!
,!. ヽ —-‐’´ ‘ ./. !
. ,! ヽ、 ` ー’´ ,イ i
! `iヽ、_ _ _,..ィ´ ト
,! __,, l_ !_ ヽ、
/’´`‐’ l``ー-‐’´ ヽ ヽ
,r’´ 彡ッ,, l l ミ、
- 44 . 2007-09-18 21:43:08 ???
-
>>1
鉄板にカエレ!
- 3 anonymous 2005-12-19 23:53:29 ???
-
ひかりなら物理的に期待していいけど、のぞみは期待できないじゃん。
- 4 あ 2005-12-20 14:29:25 21KVm0cb
-
>>3
つタキオン
(まだ理論物理学者の想像のレベルだけど)
- 5 anonymous@ nttkyo263238.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 2005-12-24 14:31:18 YdnPaEbu
-
それは「ひかり電話」が光ファイバーを利用した電話サービスだからです。
NTTとJRはともにかつては「三公社」と呼ばれる国営の組織でしたが
民営化後20年も経つと、さすがにそこまで付き合いきれないとも思ったのでしょう。
>2
ちなみに電話の世界ではエコーを発する「こだま電話」はご法度です。
- 6 6 2005-12-24 16:42:45 ???
-
>>5
JRと関係が深いのはむしろ日本テレコムでは?
- 7 anonymous@ nttkyo263238.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 2005-12-24 22:41:44 YdnPaEbu
-
>6
日本テレコムは旧国鉄の「鉄道電話」部門を母体としていましたね。
昔の国鉄マンの名刺には二つの電話番号(電電公社と鉄道電話)の
が印刷してあったのを見たことがあります。
でもいまや、ソフトバンク傘下。
- 13 anonymous@ softbank220020000075.bbtec.net 2006-02-13 22:59:24 gec9qvHr
-
そんなことより、ひかり電話の通話を利用してインターネットできないのか?
- 16 anonymous 2006-02-14 20:46:49 ???
-
>>13
ダイアルアップは可能。
あんまり意味ないけど。
- 20 anonymous@ EATcf-506p142.ppp15.odn.ne.jp 2006-10-19 21:37:31 7g7KENSp
-
エニーユーザー、IPビジネスフォン“のぞみ電話”のサービスを開始
hhttp://ascii24.com/news/i/serv/article/2006/10/18/665264-000.html
- 21 名無しさん 2006-10-20 01:18:57 ???
-
>>20で、このスレ終了?
- 25 hage 2006-10-26 04:16:39 ???
-
>>21
こだま電話を開始すれば良い。
エコキャン無しでこだましまくり電話。
- 27 anonymous@ CEPci-01p8-12.ppp18.odn.ad.jp 2007-01-03 11:59:10 GiJ/nygt
-
田舎では光(ファイバー)が来るのが望みです
- 34 anonymous@359485008209678 2007-08-11 18:00:38 pvFIkrKR
-
>>27
田舎度にもよる。
隣の市が50Km以内なら可能性あり。
それ以上は無理。
- 35 anonymous@DSLax37.gunma-ip.dti.ne.jp 2007-08-14 00:22:12 ???
-
ひかり電話=黄色の公衆電話
のぞみ電話=ピンクの電話
- 61 >>35 2011-10-21 22:36:33 2aDePUDH
-
のぞみ電話=緑の電話
ひかり電話=グレーの電話
こだま電話=白色の電話
さくら電話=黒電話
みずほ電話=コードレス電話
- 42 hige 2007-09-17 22:35:27 ???
-
儲かるのぞみ無いから
- 47 anon 2007-09-24 14:10:59 ???
-
050から始まる電話をNTTの回線の上で使いたいならVoIPアダプタ使うのが一般的だよ
OEM元のwebサイトに繋がらないんだけど、どうしたんだろ?w
- 49 anonymous@ntkgsm071085.kgsm.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp 2008-04-01 22:59:59 ???
-
ひかり電話以外はすべて個人経営の糸電話会社がやっているらしい (うそです。)
- 58 東北九州 2011-04-19 01:52:26 fwWJLtbq
-
はやぶさ電話とさくら電話とみずほ電話
- 65 anonymous@i60-34-19-154.s02.a012.ap.plala.or.jp 2013-11-05 04:14:05 qWpHrsxJ
-
おめこ電話
元スレ
何でひかり電話はあるのにのぞみ電話はないの?http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1134997756
コメント