- 1 anonymous@nukeanasan
-
オープンソース・コミュニティーのプログラマーたちが、米海軍調査研究所(NRL)が開発した
通信システムに改良を加え、『トーア』(Tor)というソフトウェアを開発中だ。インターネット
ユーザーがウェブの閲覧する際に匿名性を確保できるようにし、オンライン上での活動に
対する企業や政府からの監視を防ぐことを目的としている。
トーアのベースとなったのは、NRLの『オニオン・ルーティング』という構想(日本語版記事)だ。
このシステムでは、メッセージ(パケットに載せられた情報)は、分散ネットワークの中から
無作為に選ばれた複数のサーバー(ノード)を通じて送信される。それぞれのサーバーは
直前と直後のサーバーについての情報しか知らない。このネットワークではパケットは
対称鍵暗号で何層にも覆われていて、それぞれのサーバーがデータを受け取った際に
復号できるのは、次のサーバーへの指示を含むいちばん上の層だけだ。
現在のインターネット上を飛び交うデータは通常は暗号化されておらず、通ったルートも
簡単に確認できる。そのため、どのユーザーがどのウェブサイトを閲覧したかといった
関連づけが簡単にできる。
記事
hhttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040806301.html
Tor: an anonymizing overlay network for TCP
- 7 anonymous@ FLH1Abt095.tky.mesh.ad.jp
-
938 :未承諾広告※ ◆TWARamEjuA :04/08/07 18:18 ID:RT+nmd5l
とrチェック始めました。@風呂敷確認君 弐式 2.05
- 8
-
>>7
それってコレだよな
- 10
-
DNSクエリ・レスポンスは隠蔽してくれないみたいね…
- 14 名主
-
>>10
隠蔽することは可能ですよ。
hhttp://www.anime.net/~sasami/ura/tor.html
にやり方が……。
- 11 anonymous@ badfish.securityminded.net
-
test
- 12 anonymous@ 216.32.201.125.gigabits.us
-
>>8
ここで使ってるTorのサーバリストって手動登録なのね。
つまり>>11みたいな抜け道があると…
- 84 anonymous@ 2007-05-03 06:30:12 ???
-
これって、P2Pでつないでいくからはじめにつないだ人には自分のIPわかってるけど
目的のところにいくまでにはたくさんのノードを通して、その目的者はIPを全部たどらないと自分のIPはわからないってことでいいの?
- 85 anonymous@ 2007-05-04 23:28:48 ???
-
>>84
オニオンルーティングの仕組みの公式読んでもわからないんか?
- 113 anonymous@ 2007-08-18 09:02:56 ???
-
フレッツ光+ぷららで普通に使えるが。
- 114 anonymous@softbank218180226129.bbtec.net 2007-08-18 21:37:27 ???
-
>>113
設定方法は?
- 115 anonymous 2007-08-19 02:19:59 ???
-
>>114
お前じゃ使えないから消えろ
- 118 anonymous@h125.p052.iij4u.or.jp 2007-08-28 10:20:15 ???
-
beckyとかメーラーで使えますか?
ぐぐってもわからなかったので聞いてみます
- 119 anonymous@dslb-084-058-001-144.pools.arcor-ip.net 2007-08-28 21:42:49 ???
-
>>118
Thunderbirdでは使えてる
- 120 anonymous@ist.ein.unterdrueckter.codesklave.de 2007-08-29 02:25:35 f9njYbR5
-
>>119
メーラーでどうやって使うか、設定方法をキボンヌ
- 121 もしかして俺? ◆CMHLmY6nMs 2007-08-29 08:42:09 Li/2bWFQ
-
メーラの機能に依存
webブラウザの機能中で串設定してる
webブラウザをメーラに置き換えて考えれ
- 166 anonymous 2010-01-07 15:38:19 ???
-
Tor (トーア) – The Onion Router 5
- 173 77-23-48-112-dynip.superkabel.de 2010-01-28 19:07:47 ???
-
ヒント: TORのソースコードを改造して、ディレクトリサーバーからノードリストを入手→高速にIP選別する。ww
- 181 かんなぎ 2010-02-11 21:31:00 ???
-
だめだったか…。そうか。すまないね。
そういえば話は変わるけどEntryNodesとExitNodesに{cn}追加しても中国のTorリレーが一向にでないのはやっぱりアレな事情だから?
- 258 anonymous@p1054-ipbf6906marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 2012-02-22 05:15:11 FTox2Be7
-
クッキー有効ってやばいの?
JAVAも?
- 263 anonymous@ip-64-250-254-15.lasvegas.net 2012-05-01 15:49:22 ???
-
Cannot open ageではなくCan’t open the page
たぶんSafariがCan’t open the pageのエラーを起こしてるのだと思うんだけど。
torとprivoxyが動いてると思うので、
サファリのプロキシホストをlocalhost、ポート番号を8118に設定しなければいけないのだと思う。
- 264 262 2012-05-03 10:35:15 ???
-
>>263
ありがとうございます。
サファリの設定は設定アイコンから入るところにメニューが発見できず??
どうすれば設定できますか。
オニオンブラウザと銘打っていても
結局サファリを踏み台に動いてるんですね。
元スレ
Tor:ananonymizingoverlaynetworkforTCPhttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1091811589
コメント