- 1 anonymous@fusιanasan
-
って、ある?
つか、OpenH323 とか OpenSIPは知ってるんだけど、
どぅやってIP電話システム(含むサーバ)を組み上げたらいいのか、
いまいちよくわからん。
プロへっそなるな識者の皆様に、教えを請いたい!!!
- 38 anonymous@ pd3200e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
-
VOVIDAとかlinphoneとかだな。 >1 よ。
↓ここに製品も含めていろいろまとめてあるから、
とりあえず見てみれ。
- 7 1
-
それもなんか違う・・・
Messenger=SIP
NetMeeting=H323
だっけ?
ごーつくばりのM$は、VoIPサーバ事業/製品出す予定あるの?
- 8 SIP
-
>>7
せめてSIPのしくみを理解してくれ。
MicrosoftもYamahaもSIPサーバは自分のところで立てるだけでサービスできる。
sessionを確立した後の音声RTPが流れるのはユーザ同士の間のみ。
これだけのル枠組みだけでもサービスできているのに
なぜサーバ製品を出す必要があるのか?
- 9 1
-
>>8
SIPならそーだけど。H323だとそーでもないでしょ。
- 10 るちあ
-
ヤマハさんも、マイクロソフトさんも、なぜIETF標準のSIPを採用したのか、その意味くらいわかってよねー
- 13 1
-
>>10 何でだっけ?H323はIEEE、SIPはIETFなんで、ソフト屋が作り易いって話だっけ?
先生!しつもん!!!
仮に、SIPのクライアントを手作りしたり、何らかの拡張をして遊ぶとして、
それをテストできる環境って、
フリーもしくは低価格でアクセスできますか?
- 14
-
>>13
H.323 は IEEE じゃなくて ITU-T ですけど・・・・
- 15 IETF
-
>>13
ソフト屋が作り易い、というよりも、IETFの方針、
他のプロトコルも含めた設計思想を理解せよ。
1982年に出たRFC822以来のheader方式で、
SMTPやHTTPなどと同様にSIPでも同じテキスト方式。
SIPはあくまでもSession Initiation部分だけで、
他は種々のIETFでの既存プロトコルを用いるという部品化の思想。
認証/暗号化などでも、既存のHTTP basic/digest認証や、
S/MIMEによる署名/暗号化など既存の枠組みをSIPでも踏襲。
- 30 初期不良
-
hoge@192.168.0.1 とか言う @ 以下の名前を付けなきゃいけないのか?
@ 以下を付けたら無認証で入れたけど…
@ 以下なんてサーバ側で付ければいいような気もするんだけど…
- 31 らきしす
-
>>30
SIPのばあい、@の右はIPアドレスならば直接そこへ通信で、
FQDNの場合はDNSでNAPTR→SRV→AAAA(またはA)と3回検索ですよ。
- 40 open
-
OpenSIPってもうだめではないかと思われ
- 49 風は秋色
-
>>40
2ちゃんで、破綻したOpenSIPプロジェクトを引き受けて、がんばろうぜ!!
- 46 ななしくん
-
hhttp://www.dairiten.com/modules/mylinks/singlelink.php?lid=46
Linux SIP softphone
これなんかどうよ?
- 47 _
-
>>46
ここは重複スレッドです。
以下のスレに統合されましたので移動をお願いします。
このスレは削除依頼済みです。
【SIP,H.323】VoIP技術統一スレッド【MGCP,Megaco】
- 48 _
-
>>47
統合はあなたが思っているだけですね。
VoIP統一スレは業界の動向や企画の話題、
それと比べるとここは既存の技術やソフトウェアを
使った構築に絞った話だと思いますか?
- 50 あぼーん
-
あぼーん
- 51 東日本
-
oSIPどこだよぉ
cgiproxyでさがしてもみあたんねぇよぉ
cvs インストール方法 なんか使い方しらねぇよぉ
- 52 _
-
>>51
まずは、linphonecを。
- 60 anonymous@ eaoska158207.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
-
sip-communicator 最高!
カメラ&IPv6対応、最強のSIP−UAだね。
- 61 anonymous@ 61.194.53.137
-
Skypeじゃダメなの?
- 62 _
-
>>61
だめ
- 63
-
なぜ?
- 64 _
-
>>63
帯にも襷にも短いからだよ
- 68 anonymous@ h219-110-150-193.catv02.itscom.jp 2006-09-23 15:18:42 ???
-
Skypeなんか怖い
- 71 _ 2006-10-21 22:01:20 6qlEMhSX
-
たしかに、skypeの一人勝ちは結果的にみんなにうれしくない状況だな
- 72 2006-10-22 04:37:17 69KF++d7
-
asterisk + sip communicator?
元スレ
【VoIP】オープンソースのIP電話【オプソ】http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1052908418
コメント