- 1 ◆8liETf55Lk
-
IETF の meeting に関するスレです。
【注意】会場からは fusianasan さん付き(この板は名前の欄が
空欄)で投稿のこと!
関連サイト
話題としては何でも OK です。例えば・・・
・現地のホテルなど出発前の実用情報
・IETF 参加有名人に関する動向
・WGなどの報告(○×WG はモメまくったとか)
・期間中のオフ会情報
など何でも可。
- 2 ◆8liETf55Lk
-
というわけで、総合をつくってみました
まだ生きてる前スレは
- 6 IETF 55th ◆IeTf55IKfk
-
明日からなのでage
- 23 IESG
-
peachtree center mallの外の店情報はどうよ?
すぐ南のステーキ屋は肉は高くないしサラダバーもついてる。
むかいのモール側にBENIBARAがある。
さらに道はさんで隣の許とかいう中華料理屋はけっこううまい。
モールの北側の地下鉄の通りも飲食店がいくつか並んでいる。
マクドナルドはATLANTA POLICEと書かれた服を来た人がよくいる。
マクドナルドのとなりのコスプレの店は女の子と写真がとれるらしい。
モールの向かい側のメキシコ料理屋は辛いもの好きにはマル。
22:00くらいからも再おやつタイムきぼ〜ん
- 24 GIRL.ietf55.ops.ietf.org
-
>>23
BENIHANAね。
許(HSU)は結構おいしかった。
コスプレの店(HOOTERS)は、知り合いが速攻でチェックしてた。
今日みんなで連れ立って行ったらしい。
私はやや体調不良&洋物に興味ないのでパス。
結構食い物の味もよかったみたいね。
- 25 GIRL.ietf55.ops.ietf.org
-
>>24
今IESG Plenaryの終盤。
「岐路に立つIETF」なプレゼンが多かったような。
しかし参加者1706人ってやけに少ない気が。
しかも次回は「No local host – no terminals」らしい。
- 29 anonymous@ 204.42.73.73
-
朝食タイム8時まであと5時間よね
- 30 ◆8liETf55Lk
-
>>29
マジボケですか?
55th IETF – Atlanta, Georgia, USA
終了
お疲れ様でした
なんにも無いまちアトランタ、peachtree
もう2度と来たくない候補に入れときまつ
次回
Spring 2003 – 56th IETF
March 16-21, 2003
San Francisco, CA
Host: TBD
開催前から設備しょぼしょぼで萎えっぽい空気でてますが
4ヵ月後にあいましょう
- 35 ななしさん
-
世界的不況なのでしょうか?
ホスト役の会社/団体がなくて
あの大人数の会議が成り立つのでしょうか?
通信技術板としてはIETFの話題だけでもスレとして十分成立とは思いますが
ここではホストがいなくてMANET状態になったIETF会場での通信技術を閑題に!
- 43
-
>>35
初期の11人とかでやっていた時代にもどせば・・・・
- 45 ietf56
-
>>43
戦争開始テロ多発で参加者が11人になりますた
- 52 物言わぬ日本人
-
だらだらと大勢参加していたダメ組日本人参加者たちは今回不参加のようですな
- 56 世よりも俺の頭を直せ
-
>>52
耳痛いっす。
参加した人、がむばれ。(あたしにゃこう言うぐらいしかできねぇ)
くだらねぇ話
IPv6WGチェアのマーガレットさん、名前はML以外でもかねがね聞いていたけど、
Minneapolisで初めて実物見たときショック受けた。
あたしゃマーガレットと聞くと、どうしてもPowerDollsのかーいー眼鏡っ子をイ
メージしてしまうダメ人間なので。
- 91 ◆IETF20smMY
-
Crown Plaza Viennaがとれたんで、そこに。
- 92 IETF57
-
>>91
空港からのシャトルとかある?
タクシーだと8000円くらいかかりそう
- 94 IETF57
-
1時間くらいかかるけど鉄道(S7 -> U1)でcrown plazaに到達できます。
- 101 UNO CITY
-
>>94
crown plazaって、インターネット接続できる?
- 98 ウィーンの森
-
国連都市っていうくらいなので、
アジア系の食い物も喰えると期待しているがどうだろう?
サンフランシスコやアトランタではアジア系が周囲にいくらでもあったのだが。
- 106 ◆IETF20smMY
-
>>98
会場のまわりはしょぼいです。
SUSHI BARってのがあったけど、どんなんだろ。
U-Bahn使って市街地に行きましょう。それならなんでもあるかと。
- 102 IETF57
-
>>101ロビー(1F)だけSSID ietf57の無線が聞こえます。部屋が2Fとかなら部屋でも入るかも。部屋にはetherは生えていません。モデムです。
- 103 81.160.15.42 ◆IETF20smMY
-
無事着きますた。
>>92
相乗りシャトルを使って、安く上がりましたです。
スムーズに30分ぐらいで着きますた。
>>102
あのEって書いてあるRJ45の口はモデムか?
まだ部屋ではネット使ってないんで。
- 107 ◆IETF20smMY
-
>>102
階数の呼び方はヨーロッパ流なので注意っす。
ロビーはGF、1Fは日本で言う2階。客室は3Fから上。
- 111 ietf57
-
>>106
SUSHI BARはそんなに悪く無かったですよ。
- 108 ◆IETF20smMY
-
>>107
×3F
○日本で言う3F
- 142 IESG
-
>>107
IETF会場はGFでなくOEと書いてあるけど何の略だろう?
- 114 IAEA
-
>>111
SUSHI BARへいってみたいのですが、
お昼と夜とどっちがよさそうですか?
あと、オススメもおしえて
- 121 ietf57
-
>>114
SUSHI BARは昼に行きました。
11:30からランチタイムで弁当形式のメニューがいくつかあります。
KAORI弁当は握り寿司と白いご飯が入っているという、寿司をおかずにして
食べるもののようです!?(もちろんエビフライとか入ってますが)
寿司ネタ自体はそんなに悪くないと思います。
お茶はもちろん有料です。
- 138 ◆IETF20smMY
-
今日は別アポイントのためIAB Plenaryに出られなかったけど、
どんな感じだったのかしら。
- 139 ぷちこ
-
>>138
rfc2804にゅ
- 143 ◆IETF20smMY
-
さて、今回もほぼ無事終了。
1331人、少な杉。
>>142
ドイツ語は(脱兎。
- 161 774
-
ミネアポリスに着いた。
会場のホテルが取れなかったので今日の宿は空港近辺。
会場はどんな感じ?
ということでAGE
- 162 ◆IETF20smMY
-
>>161
既に無線動いてるです。ただ、ちと調子悪めかも。
最初のうちいまいちなのも、いつものことで。
- 163 _
-
>>162
なんか、別の無線基地がいるようなので、any指定だと拾ってしまう。
よって、ssidにietf58を指定すれば問題ないように見える。
- 164 ◆IETF20smMY
-
そうすね。ホテルのとか、いろいろ。>>163
今回は日曜あたりからもう無線は概ね大丈夫みたい。
さすがにここでやるのはじめてじゃないから、勝手がわかってるという噂も。
- 167 sky way
-
SKY WAYは迷路のように食い物屋もいっぱいだけどさー、
ほとんどが18時に行ったら閉まってるって、どういうことよー
日曜日は休んでる店が多かった、というのは、月曜も同じで昼しかやってないだけ
- 168 hilton姉妹
-
>>167
skywayに面している食い物屋ってほとんど昼飯用じゃない?
- 171 lost guy
-
>168
って感じですね. とくに fast food 中心かな.
地べた這って nicollet mall 方面に進出した方がいい感じ.
あと sky way ってどこにいるか分からなくなりやすくないですか?
- 174 MoA
-
>>171
nicollet mallってどこにあんの?
sky wayはわかりやすいから迷うことはないといいつつ実は‥
- 175 nico walker
-
>174
mall という言葉から arcade を期待するとそういうものでは
ないんですが,hilton から東に 1block 歩いたところにある
ゆったりとした道沿いが一応 nicollet mall.
hilton は町の南端にあるのでぶつかってから北向(左)に歩くのが吉ですか.
(レストランはその通り沿いにもあるけどちょっと脇にあったりするのが曲者)
- 176 anybody
-
>>175
nicollet mallのhiltonからすぐ近くのところに、
TARGETとかいうデパートを発見。そのへんでは珍しく遅く夜8時まで。
なかにふぁーすとふーど屋やスタバなどもある。
- 182 フォン・リヒトフォーフェン
-
今週IEEEとIETFかけもちの人っているの?
- 186 anonymous
-
今回の参加者は何人でしたか?
- 199 anonymous
-
Attendee List見てワラタ。
Kimさんいっぱい。
- 201 anonymous
-
>>199
Ahn,Bae,Cha,Chen,Cho,Choi,Chung,Han,Hong,Huh,Hwang,Jang,Jeon,Jung,Kang,Kim,Koo,Kwak,Kwon,Lee,Lim,Liu,Moon,Na,Oh,Park,Seo,Suh,Yoo,Yoon,Yun,Zhang
Kim以外にも大量にあって過半数を占めてますが?
- 202 anon
-
>201
あー、そうだね。
で?
- 208 anonymous@ kotowarinone.src.ricoh.co.jp
-
まじぃ、mipの議論を調査してこいと言われたけど、爆睡した。
昨晩の睡眠薬が残っていた様子。
ぬるぽ。
- 211 anonymous
-
>>208
ガんばれまだまだ先は長いぞ
ッ!
- 212 208
-
>>211
さんくす。がんがりましょう。
- 241 anonymous
-
27日のやつって行く価値あるかな?
- 243 fusi
-
>>241-242
hhttp://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/2006/vol357.html
ぐだぐだっぷりがうかがえますw
- 251 名無しさん@七周年
-
>>243
> インターネット関連の各組織で準備が進められてきた「IETFフォーラムジャパン2006」の第1回目が、2006年4月27日開催されました。
> 必ずしも会合の目的を十分に明確化できた上での開催であったとは言えませんが、
> 今後の活動の方向性を関係諸氏ならびに関係組織間で共有することができました。
楽しそうだけど、これって誰でも参加できるもの?
- 248 _
-
この前は横浜だったので、今度は関東以外で。
- 250 anonymous
-
secsh WGが無事に終わったね
>>248
ホスト探しをしないと
今度はキャリアあたり?
- 252 iminasu
-
>>251
次回はInternetWeek内でやるっぽい。名前も変わるみたい。
あれはどっかの教授の名声をあげるだけの集まりに思えてならない。
- 253 _
-
>>252
そういや、IETF報告会ってまだ続いてるの?
- 255 iminasu
-
>>253
それが続かなくなって復活させようとしたのもIETFフォーラムの
狙いのひとつだったらしいがorz
- 257 _
-
Subject: IETF Web server – New IP address on IPv6 network
www.iet.orgのIPv6が10/27に変更されるそうだが、どちらにしても、
rootからNSレコードをAAAAだけで引けないので、IPv6だけではアクセスできない。
いったい、いつになったらIPv6だけでアクセスできる時代が来るのだろうか。
- 259 anonymous
-
>>257
DNS rootから辿れるようになるのは、
DNSSECが先かIPv6が先か、賭けをしようぜ!
- 258 anonymous
-
早期割引期限だがどうしよう
ホテルを取っていないので遠くなるのが問題だが
元スレ
IETF総合http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1037242118
コメント