- 1 実際にこの方法で今接続してるYO
-
8M・1.5M両用 NEC製 DSL ND ATUR-E2のFlet’s接続設定
モデムは2002年1月製
ALLIS/FOS V2.9.1
01.電源をコンセントから抜いて、底面のねじ2本を外して筐体を開ける
(上部にある“つめ”に気をつけてください)
02.DIPスイッチ4をONに設定
03.筐体を元通り閉め電源を繋ぎ、電源をONにしてLINE・LANがそれぞれ点灯
する事を確認
04-1.DHCPでIPアドレスを取得しているPCはLANカードの設定は不要
04-2.IPアドレスを指定しているPCで、
IPアドレス:192.168.0.2〜254
サブネットマスク255.255.255.0
の範囲のIPアドレスを使用していないPCの場合は
DHCPでIPアドレスを取得するように設定変更
注意:この時点でフレッツ接続ツールはアンインストールしておく。
また「インターネットの接続」で「接続」をLANにしておく
05.ブラウザで hhttp://192.168.0.1/ にアクセス
ユーザ名:config
パスワード:空白のまま
06.左フレーム中の [ルータ設定]-[かんたん設定]をクリックし、以下の設定
をそれぞれ行う
ログイン名:ISPから与えられたIDを入力
(例)IIJ4Uの場合、pfXXXXX@iij.ad.jp
パスワード:ISPから与えられたPASSSWORDを入力
(例)IIJ4Uの場合、XXXXXXXX
DNSサーバアドレス
ISPから指定がない場合:自動取得のまま
ISPから指定されている場合:自動取得のチェックを外してISP指定の
DNSサーバアドレスを入力
(例)IIJ4Uの場合210.130.1.1および210.130.0.1
ADSLサービス選択:
“設定4 PPPoE VPI=0 VCI=32 カプセル化=LLC MRU=1454”を選択
※必ず設定4を選んでください!!※
07.中央フレーム上部にある[設定]をクリック
08.“設定をただちに反映する。”を選択し、“実行”をクリック
09.装置の設定をセーブしますか ?と聞いてくるので
“設定を保存する”をクリック
この時点で設定した情報によってISPへの接続が行われます。
成功した場合、TESTランプが常時点灯します。
本来は“PPP”接続ランプの役割のようです。
10.PCよりインターネットエクスプローラを起動しWEBの閲覧や
メールの送受信が行えれば問題ありません。
- 4 anonymous@ ntttkyo061175.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
-
>1-2それ、参考にしたよ。
今日、複数台のPCを繋ぐためにスイッチングハブを買ってきた。結果は上々。
モデムとスイッチングハブのレイアウトを変えるためにモデムを手に
取ったら、爪の一つが折れていた。
瞬間接着剤で治したけど、鬱だ。
- 35
-
だいぶ情報集まったんじゃないのか。情報源への感謝の意
味を込めて>>1は調査結果をあます事なくまとめてここに
発表せよ。
- 45 43
-
>>44
誘導はありがたいんですが
問題なのは>>1で話題になっている
改造モデムの話なんでこのスレで質問してるんですよ。
NECのサイトにつながらないのは単純にサイトが新dるんじゃないかと思うんですけど。
- 6 anonymous@ p29254e.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp
-
上手く出来た、がネトゲーできなかったので設定戻し、、、
- 7 anonymous@ p29244b.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp
-
>>6続き
んで、時間かけてポートマッピングを設定してやったら問題なく出来た。めでたし。
- 17 anonymous@ i226009.ap.plala.or.jp
-
>>6本当に出来たの?マジで?
どこをどう変えたか教えてください。お願いします
- 11 ななしさん
-
逆に俺、中古で買ったATURを初期出荷時(ブリッジ)に戻したいんだけど、
DIPSWってどうなってたか知ってる人いますか?
- 12 anonymous@ h078.p990.iij4u.or.jp
-
>>11
全OFF
- 14 13
-
↑
ATUR-E2 じゃなくって ATUR-E1 だった。
逝ってきます。
- 18 anonymous@ p29244b.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp
-
>>17
ポートマッピングの設定でできる
セキュ気にしないのであれば、全localhost向けの、TCPとUDPの全ポート1~65500を開放しろ
ポートが分かってるのであれば、そこだけ開けたほうが絶対無難
- 19 anonymous@ pd321fe.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
-
良スレの予感。
- 20 anonymous@ j172119.ap.plala.or.jp
-
っていうかなんでこんなにも盛り上がらないのか・・・・
ルーター買わなくて済むのに、絶対お得だってのに・・・・
- 25
-
>>20
激しくがいしゅつだから。
プロバ板やよその掲示板で情報収集してる人はとっくに知ってること。
- 26 情報収集だって
-
>>25
( ´,_ゝ`)プッ
- 32 anonymous@ p29d924.spprac00.ap.so-net.ne.jp
-
>>25
ソースキボン
- 46
-
>>45
このスレ自体が板違いなので
初級ネット板へどうぞ
- 48 あぼーん
-
あぼーん
- 51 あぼーん
-
あぼーん
- 59 1 2006-04-16 12:10:25 ???
-
8M・1.5M両用 NEC製 DSL ND ATUR-E2のFlet’s接続設定
モデムは2002年1月製
ALLIS/FOS V2.9.1
- 60 anonymous 2009-10-24 14:29:14 ???
-
馬?
- 61 anonymous 2010-09-05 13:09:24 ???
-
>>60
いや、馬じゃなくて牛
元スレ
フレッツのモデムをルーター化で複数台接続馬ーhttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1018337073
コメント