- 1 あげ
-
でストリーミング生中継やってんで見に来て!
- 2 anonymous@ PPPa905.e1.eacc.dti.ne.jp
-
>>1
おー、良い感じ、良い感じ。
ADSL 8M (実測 3Mbps)
- 8 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>1
これも何かの縁ということで(謎)
暫くの間お付き合いします。
- 15 8
-
>>1
俺も技術的な話聞きたい。あげ
- 42 2
-
>>41
次回の出演者あゆ決定。>>1 はちゃんと引っ張ってくるように。
- 89 UDX 2006-08-11 13:09:40 07D1MZTE
-
mp3ラジオって特許の関係は大丈夫なの?
ShoutcastとかIcecast使ってCM入れた番組やりたいんだけど
エンコード、デコードでそこらのFreeWare使って
あとから高額な請求とか来ません?
Shoutcastってタダだけど商用利用について詳しく書いてないし…
>>1 おせーて
- 98 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【16.7m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic 2012-11-18 21:36:26 ???
-
>>1のリンク先が見れない
- 10 あげ
-
>8
ありがとう!感謝です!
- 13 2
-
せっかくここに立てたんだから技術的な話もしてくれ。
ライブ会場が ADSL で live.ismusic.ne.jp が中継しているわけ?
- 14 あげ
-
>13
そうですね。
ライブ中継場所 <-ADSL で固定IP -> 某プロバイダにサーバー設置 ->配信です。
使用しているソフトは
Windowsメディアエンコーダ <-> Windowsメディアサーバー
です。
- 21 D.O.E
-
映像暗くてナにやってるのかさっぱりだYO!
- 22 あげ
-
>21
いま休憩中なのであと10分ほどお待ちください。
- 23 D.O.E
-
>22
了解!
- 25 D.O.E
-
質問
ストリー民具の援交ーどに使っている鯖のスペックを知りたいです。
- 27 あげ
-
>25
会場においてあるやつは
PentiumⅢ 1.13GHz
MEM 256MB(DDR)
HDD 20GB
Windows 2000 Server
です。
普通のPC/ATマシンです。
プロバイダ側においてあるやつは
PentiumⅢの800MHzがデュアルということくらいしか知りません。
- 30 D.O.E
-
>27
さんくす
現時点での接続人数はどれぐらいになったでしょうか?
- 37 がんばれ
-
すとりーみんぐ鯖側の帯域飽和してない?
- 40 あげ
-
>37
会場側はADSLなんで異様に落ちるときがあります。(泣く)
- 41 D.O.E
-
>40
ADSLはダウソ用の回線だからね。
ストリー民具の実験だから数百人規模でつないで実験してみたいよね
- 43 あげ
-
>41
そうなんです。もっと来て欲しいんですよ。
でも、70人近く最大でいったのでかなりの参考になりました。
みなさんに感謝です。
- 44 あげ
-
>42
お金がないっすよ(笑)
- 47 D.O.E
-
今回のストリー民具実験の主たる目的は
どのあたりにあるのでしょうか?
- 49 あげ
-
>47
いままではADSLだけで会場直に接続していたのですが数名くるだけでだめだったので
プロバイダ側にスプリッタ?サーバーというのを設置してもらいどのくらいのアクセス数耐えられるか
などと実験したかったところにあります。 またプロバイダ側にあるサーバーは1箇所の中継場所だけでなく複数箇所からの
会場からADSL等で接続ができ同時に処理できるのでそのあたりも実験したかったのです。
- 50 あげ
-
>48
ですね〜メディアプレーヤだけで見るほうがいいという声も多いので
掲示板と画面を独立させようかなと思っています。
- 51 D.O.E
-
ちなみに、WMP7が必要と書いてあるけど、
私はインストールしてなくても再生できてます。
コーデックさえインストールされていれば、WMP6.xでも問題ないかなと。
- 52 あげ
-
>51
途切れやすくないですか?
WMP6ですと
- 53 D.O.E
-
>52
全然問題ないと思いますよ。
- 54 あげ
-
>53
今後試してみますね。
今日はありがとうございました!!
またよろしくお願いします。
- 73 ストリーミング小僧
-
前橋のJazzCafe「ダウンビート」のライブをインターネットで公開します。
今回は、今週金曜(11月22日)夜8時半頃から行います。出演者はノンプロ。
hhttp://www.ismusic.ne.jp/live.asp
会場が盛り上がるのは10時を少し過ぎてからですね。そして、11時頃に終了します
今までのライブ映像は、いつでも御覧になれます。
- 81 あぼーん
-
あぼーん
- 86 2 2005-06-11 11:08:03 ???
-
すっげ、俺が東京に住んでた頃のスレがまだ残ってるw
- 97 てst 2010-12-08 18:56:26 ???
-
回線速度が200kbpsの一定として
10〜15fpsぐらいでストリーミングで配信するなら
どれぐらいの解像度が限界ですかね?
元スレ
ストリーミングサーバー実験http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1015663109
コメント