- 1 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015-10-08 12:37:37 YXZpD+1r
-
名古屋で猫の保護活動をしている団体「花の木シェルター」のグダグダ運営とその周辺を監視するスレです
次のスレは980が立てて下さい
【監視に至るまでの経緯】
2013年愛知の某所で猫ブリーダーが崩壊「まいにち譲渡会」が名乗りをあげ、レスキュー開始
某有名猫ブログに掲載された事やTwitter・ブログで拡散され、500万を超える寄付と大量の支援物資を手に入れる
しかし肝心のレスキュー内容はお粗末でレスキュー猫を死なす、多額の寄付金があるのに治療が必要な猫を病院に連れて行かない、
レスキュー猫の全リスト公開すらまともに出来ず支援者からの批判殺到、公式ブログ炎上
その後も事あるごとに後手後手でお粗末な対応しか出来ず、あまりに非難しか書き込まれない為か現在公式ブログのコメ欄は閉鎖されている
過去の問題、事件は前スレのテンプレ参照
【猫レスキュー】まいにち譲渡会【名古屋】
hhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1385533751/
【猫質で】まいにち譲渡会/名城公園 ¥2【身代金】
hhttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1393147029/
【真菌感染】まいにち譲渡会/花の木シェルター ¥3
- 230 わんにゃん@名無しさん 2016-06-25 01:51:32 p6AyOI5p
-
あ、咲楽見てネット検索する人の為に検索ワード書いとこうかなー
まあ「花の木シェルター」でググると1P目にこのスレ、サポブロが出てくるから必要無いかなw
もし咲楽見てここにたどり着いた人いたら>>1-5までとりあえず読んでみて
- 55 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015-10-17 23:04:49 qK/zBAUQ
-
ということは、陰性の先住猫が居る場合、生後半年以降の子猫をもらったり拾ったりするのは危険ってことかあ
それと愛護センターで子猫を譲ってもらった知人が検査済みワクチン接種済みだったと言ってたから、
それが本当なら個人に渡す場合はしてるのかもしれない
だからボランティア団体に渡す場合もしてるのかなと思ってた
- 57 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015-10-17 23:58:47 ieEmNNpG
-
>>55
移行抗体により子猫が一時的に陽性となるのは「親猫が猫エイズ陽性」な場合
親猫が陰性で生後陽性の猫と接触してなければ生後半年内の子猫でも問題なし
もし愛護センターが無料※でウイルス検査してくれるなら
譲渡金内にウイルス検査料が入ってるのはおかしくないか
※無料の根拠は愛護センターから譲渡時に必要な費用は
>譲渡手続きに必要な費用
>3,400円(マイクロチップ装着費用)
と名古屋市のHPに明記されてるから
- 65 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015-10-25 19:55:22 kK9PG+ju
-
違うとこから里親になったけど
早くこのスレ見つけとくべきだった
- 66 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015-10-26 20:19:50 xbpcrkgg
-
>>65
何かあったの?
- 67 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015-10-26 21:31:36 QKVj+sO5
-
>>66
問題は無いんだけど医療費負担とか長い契約書やらあって
ワクチンの証明書しか貰わなかったんだよね
その後下痢とか続いてて暫く通院したけどさ
こう言う事あるの知らなかったから団体怖いなあと思ったんだ
- 68 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015-10-26 23:40:41 /zqrbkIm
-
>>67
全部の団体が怖いわけじゃないけど、うっとこもわりと評判のいい団体から
譲渡されたけど、ワクチン証明書だけでウイルスチェックの書類はなかったな
譲渡後に気づいて担当者に請求したら簡易キットの目視確認だけで
証明書はないと言われてええええと思った懐かしい記憶
後から病院に直接問い合わせしたら飼い主から発行の請求がないとキットを
見せて口頭の説明で終わるって言われてさらにびっくりしたけど
- 69 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015-10-27 00:47:54 yUbLzU6B
-
>>68
今時そんな獣医いるんだ
普通こちら(飼い主)立会いで検査キットの確認後こういうの↓をくれるよね
- 97 わんにゃん@名無しさん 2015-11-20 00:30:39 xHP6kM3R
-
栄の猫カフェ、まだ花の木の猫預かってるんだね
猫エイズ騒動あってタレコミもあっただろうによく預かるわ
陽性猫送り込まれて猫エイズの館になる可能性あるのに
先住猫が大事ならきっちり判定出来ない子猫は預からないよな普通
この猫カフェ今ブログでバイト募集してるけど名古屋の栄で時給820円(しかも土日祝出勤が条件)
今話題のブラックバイトなんじゃ・・・
- 99 わんにゃん@名無しさん 2015-11-21 01:41:42 sh3HCFGL
-
>>97>>98
その店だけじゃなくて全国的に時給地域の相場より低い店が多いよ猫カフェは
理由は動物病院と違って辛い所は見なくていいしトリマーみたいに
資格が必要な仕事でもなく、販売店みたいな営業成績もないから
猫が好きなので働きたいですぅ〜ってお花畑が安くても集まるからだって
- 186 わんにゃん@名無しさん 2016-03-01 20:30:41 s0gLZnr6
-
ガールズちゃんねるの動物愛護スレで花の木紹介してる人がいたわ
内部者の宣伝か無知な人か知らないけど
- 207 わんにゃん@名無しさん 2016-05-12 19:47:48 bsfNatsG
-
>>186
あそこは、売春婦が出入りしてるからね。
- 192 わんにゃん@名無しさん 2016-03-09 23:04:13 Tubi3MjP
-
花の木シェルターの提携先
849 :わんにゃん@名無しさん:2016/03/09(水) 14:51:32.59 ID:pHQEfMrX名古屋のひとやすみって猫カフェのバイト
>コンパン @_mttb_tye 3月6日
>今日バイト先の猫カフェでねこんかつとかいう婚活パーティーやったんだけど
>いきおくれババアと冴えないおっさんだらけでめっちゃ面白かった
hhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org771176.png
店の利用者ならバイト先の名前がすぐわかるツイートや写真をあげてる上に
同じアカで自分の顔出ししてるのによく書くわ
- 193 わんにゃん@名無しさん 2016-03-13 18:50:50 FhHUAgFa
-
>192
一応は謝罪してHN変えて非公開
- 208 わんにゃん@名無しさん 2016-05-14 11:37:36 Av0+YnCu
-
>>207
誰のことですか?
- 212 わんにゃん@名無しさん 2016-05-16 19:51:27 UAfk9WYd
-
>>208
↓見覚えある?
- 211 わんにゃん@名無しさん 2016-05-14 20:41:04 +sViEjek
-
いつ里見てると子猫の募集が複数あるのに
花の木は2匹だけ
やっぱり愛護センターから切られたっぽいね
去年はアホみたいな頭数載せてたのに
2匹の子猫も「元気です」って記載の割りには
1匹異常に両目共に瞬膜出てるんだけど…
瞬膜って健康のバロメーターって言うよね(出てる時は体調不良の可能性大)
本当、猫の事なーんも知らないんだな
- 213 わんにゃん@名無しさん 2016-05-19 17:08:53 cGvIb+ar
-
>>211
愛護センターから切られても相変わらず一般依頼で補充してるよ
去年の80匹以上よりは減ったけど譲渡してもまだ70匹以上シェルターにいる
保健所だと譲渡対象にならなかった猫は処分になってしまうけど
シェルターに引き取ってもらえば少なくとも処分にはならないからね
- 214 わんにゃん@名無しさん 2016-05-19 20:58:04 Br19nNgI
-
>>213
>シェルターに引き取ってもらえば少なくとも処分にはならないからね
それはどうかねえ
- 215 わんにゃん@名無しさん 2016-05-19 21:47:12 yDxP4bsB
-
>>214
少なくとも一般の人が思い浮かべる処分はされない
衰弱して助からないパターン
- 216 わんにゃん@名無しさん 2016-05-20 07:24:56 0e8WHj+u
-
>>215
安楽殺は「一般の人が思い浮かべる処分」に含まれますか?
- 219 わんにゃん@名無しさん 2016-06-11 12:46:06 2maZriv8
-
先月に新聞で紹介されてたみたいだね
ネットでそんなに動かなくても運営が回るみたいだ
紹介記事ではS田は施設維持のために昼夜働いてるって書かれてたけど
- 220 わんにゃん@名無しさん 2016-06-12 16:15:54 DyK8eMNh
-
>>219
その記事って何処かで読める?
まあスマホ世代であればググって花の木シェルターの実態を知る事が出来るけど
年配の人とかが新聞に書いてあるからって鵜呑みにしそうだな
- 234 わんにゃん@名無しさん 2016-07-30 15:06:04 At50htWq
-
ここの猫を迎える予定ですが対応に疑問が沸いてたのでシェルター名で検索し、ここにたどり着きました。
893みたいな風貌の人が出入りしていたり病院の通院履歴や治療内容を聞いてもはっきりしないし…
子猫が一週間以上謎のゲリって危険ではないでしょうか?
何とも思っていないシェルターの方々から引き取りしていいものかとても不安になってきました
- 235 わんにゃん@名無しさん 2016-07-31 00:11:42 D6B0o3iw
-
893っぽい人私も見たけどその人がS田?
譲渡費用もまた上がってない?
成猫も風邪っぽい子や涎だらだらの子もいたから健康状態は心配です…
1~2年前に保護したはずなのに手術、駆虫もしてない子たちもいるのは疑問
トライアル申し込まれるまで放っとくつもりなのか
- 237 わんにゃん@名無しさん 2016-08-05 01:52:29 NhSmIVUU
-
「ねこのおやつ200円」って猫カフェじゃねーか
ボラの皮被るのは止めろよ
- 238 わんにゃん@名無しさん 2016-08-05 04:31:33 06qXmkq9
-
>>237
アホ!直接言えば!
- 241 わんにゃん@名無しさん 2016-08-07 14:14:16 vyJ1lzX2
-
>>238-240
関係者さん降臨ですかw
- 242 わんにゃん@名無しさん 2016-08-09 18:11:57 wtdcw4uS
-
>>238-240
なんかもうこのやりとりからここがどんなとこか見えてくる気がするわ
>>235-236
レスありがとう
かかりつけ医の評判も悪評たくさん出てくるし、
書き込みのあとすぐ違う譲渡会で
いい子と出会えたからここはやめた。
- 243 わんにゃん@名無しさん 2016-08-18 15:26:07 wxuNWzSa
-
>>242
良いご縁があったみたいで良かった
最近公式ブログをやたらと更新してるけどお客(カモ)が来ないから必死の宣伝なのかね
支援物資のお礼はUPしてるけど寄付金については一切お礼報告無し
収支も2015年4月以降止まってるし
まあ、収支挙げても不適切収支だった過去の事例があるからねえ
N太郎さんとか何も言わないのかね、それとももう関わるの止めたのか
- 267 わんにゃん@名無しさん 2016-09-12 23:06:02 B1WXP8Ey
-
以前凸してきた
ヤバいなここ
- 268 わんにゃん@名無しさん 2016-09-14 11:24:51 Dv/nez/d
-
>>267
どうヤバイかkwsk
- 269 わんにゃん@名無しさん 2016-09-18 12:06:03 rSqQSMLh
-
>>268
人いないと思ってチェックしてなかったすまん
前提として、俺は「猫カフェでもないし、多少猫の待遇が悪くても野良よりはマシだろう」くらいの感覚で行ったのね。
近所の野良猫が毒餌で死んだりしてるから、そういう猫が少しでも減れば良いと思って。
ここの悪評も知ってたけど、まあボランティアだし元々賛否のありそうな活動だからアンチもいるだろ、くらいに思ってたわけよ。
で、実際に見てきた俺の感想としては、「野良の方がマシ」。
というかもうあれとっくに多頭崩壊してるんじゃないかな。
「シェルター」と名がついてるから見逃されてる?だけで、立派な猫屋敷だよ。
カメラ持って行かなかったのが悔やまれる。動物虐待の証拠になったのに。
- 270 わんにゃん@名無しさん 2016-09-21 11:02:22 /Q9q4ZYy
-
>>269
人いるよー
最近は派手な動きしてないからあんまり回らないけど
過密飼育って事?
でも9月に新たに16頭仕入れてるんだけど
ここ愛護センターから仕入れてるから匿名でも良いので現状をセンターに24して欲しい
- 273 わんにゃん@名無しさん 2016-09-25 21:26:33 9TYqbgbJ
-
拡散抗議希望ー!
今日、花の木シェルターでテレビ取材があったもよう。
中京テレビのキャッチという番組。こんな悪徳シェルターを愛護シェルターとして放映するなと番組サイト抗議の意見を送ろう。
真実を知らない人に誤解されたくないし、何より猫の犠牲を増やしたくないよ。
- 275 わんにゃん@名無しさん 2016-09-25 21:54:50 mi5wuP4h
-
>>273
いまホームページから意見送ったよ
どうか中京テレビには誠実に対応して欲しい
- 291 わんにゃん@名無しさん 2016-09-27 23:26:25 KhgUcpae
-
ツイッターで>>273の情報が回ってきてたけど発信源は大家なのね
hhttps://twitter.com/om6ue6gs6cv4sa1/status/780183558484692992?lang=ja
愛護センターから引き出した仔猫12匹を真夏の倉庫に放置して死なせた挙句
センターには譲渡したと嘘をついたことまで把握をしてるんだったら
なんで大家は悪徳団体に物件を貸したままにしているんだろう
事業用の物件だって店子が問題を起こしているなら契約更新の時期に
大家側も弁護士入れて事前に通達すれば更新しないのは可能なのに
シェルターの問題が公になって2年以上なにやってんの
- 274 わんにゃん@名無しさん 2016-09-25 21:43:07 KbWzCHHp
-
>260
>263
ここのことだよね
ミルキーbarかりん
たしか、ブリーダー崩壊で集まった寄付金を店の頭金に使いこんだという話だが。
その後、赤字続きで店をやめたってとこまではきいた。
- 277 わんにゃん@名無しさん 2016-09-25 22:17:38 9TYqbgbJ
-
>>275
ありがとう!
届きますように。
- 282 わんにゃん@名無しさん 2016-09-26 14:03:48 17piK5fM
-
ここで引き取るなら、動物愛護センターで引き取ったほうがマシですか?
- 283 わんにゃん@名無しさん 2016-09-26 19:53:46 sgCx9GL8
-
>>282
愛護センターで引き取れば3,400円(マイクロチップ装着費用)+登録料別途1000円
>ワクチンや検便など譲渡の準備ができた子猫たちを、申込みいただいた方に順次ご紹介
上記の記載があったのでワクチン・検便は済み
花の木シェルターで引き取れば35,000円
•3種混合ワクチン
•レボリューション(ノミ,ダニ,一部内部寄生虫の駆虫)
•ウイルス検査(FIV、Felv)
•不妊去勢手術
ただし、過去に陰性と言われた猫が陽性だった事例有り
証明書も渡されていない里親が多数存在しており、本当に実施しているかは怪しい
あ、いつの間にかマイクロチップの項目が無くなってるのね
3万から3万5000円に値上げしたのになんで項目が減ってるのかねー
- 284 わんにゃん@名無しさん 2016-09-26 23:23:38 p+mFTx0k
-
内容:
中村区の知り合いが去年の11月位にココから猫を引き取った。
その時から目ヤニや鼻水がひどかったらしくて動物病院に行ったらしい。そんとき譲渡契約にマイクロチップ挿入が入ってたんだけど、入ってなくてシェルターに問い合わせをしたら、今、チップ切らしてるからまた後日連絡しますって。
その後、連絡しても繋がらなくて、未だにシェルターから連絡はないらしい。
詐欺かよって怒ってる。
- 292 わんにゃん@名無しさん 2016-09-28 00:27:26 taqCFuDQ
-
>>284
泣き寝入りしないで男性同伴とボイレコ装備で直接対決をお勧め
中京テレビから取材があったそうですね、今回の対応の遅さも伝えときますね!
とでも揺さぶりでもかけてみたら?
>>291
大家、キャッチの取材クルーに告発すればいいのにね
なんか常に他力本願だよね
キャッチも悪徳保護団体として放送すれば良いから取材は無駄にならない
- 296 わんにゃん@名無しさん 2016-09-28 13:27:34 GSS39dBz
-
>>292
S田は都合が悪くなると電話も出ずメールも返信しないで徹底的に逃げ回るから
直接対決だと一日中シェルターに張り付いても空振りする覚悟がいるよ
そういう時はバイトの子も連絡取れないいつ戻ってくるかわからないと言うからw
>>234が見かけた893みたいな人は高確率でS田だろうね
>>274の店でもそうだけど女子大近辺に出入りしてるからスーツはチンピラ仕様
- 318 わんにゃん@名無しさん 2016-10-11 05:00:32 zviuHIdW
-
このくそ勘違いオバハン、いろんな団体に首突っ込んでるけど、かなりイタイばばあだってよ! 花の木シェルターも本当可哀想だわ。
真相確かめに行ったけど、事実無根な事やかなり大袈裟に書いてるよ。だからこのオバハンの事信じると馬鹿みるよ!
- 320 わんにゃん@名無しさん 2016-10-11 10:40:15 ts2hx6vc
-
別に話題としちゃ間違ってないと思う
136は真相を確かめに行った上で、事実を捻じ曲げてここに書いてる奴(大家?)がいるって言ってるんだろ
捻じ曲げられた事実を問題として扱うのはおかしい。それは問題じゃなくてただの嘘
大事なのは可哀想な猫が本当にいるのかどうかだと思うんだが違うのか?
- 324 わんにゃん@名無しさん 2016-10-11 15:06:03 qvVo/mjM
-
>>320
いやその通りだよ
そんで自分は現にこの目で見てシェルターに問題があるの分かってるから>>318に物言いをした
- 325 わんにゃん@名無しさん 2016-10-11 16:18:14 ts2hx6vc
-
>>324
実際見てきたならその問題を具体的に書いてくれよ
そのためのスレなんだろ
- 327 わんにゃん@名無しさん 2016-10-11 17:37:09 qvVo/mjM
-
>>325
ここにも何回か書き込んでるよ
スレ遡るかあるいはそんなに熱意があるなら実際に見てきてくれたらいい
大袈裟とか胡散臭いと思う人にどれだけ言葉で伝えたって百聞は一見にしかずにしかならない
逆に実際の現場を見てきてくれたらあとは言うまでもないと思う
- 331 わんにゃん@名無しさん 2016-10-12 12:14:50 Ca8IVLx1
-
>>327
わかった。今度仕事が休みの時に行く
スレは遡るけどさすがに全部は時間が足りない
実際に行ったあんたの言う「問題」を教えてもらえたら助かるんだが
あと俺は今虐待されてる猫がいるなら救いたいってだけだから、過去の話とか掘り返す気もない
今起きてない事件のことで叩いてたら、今不幸じゃない猫が将来不幸になる
- 355 わんにゃん@名無しさん 2016-10-13 18:20:20 KK9mnUHE
-
私は怖い思いをしましたが、確かにここでは大家さんの人格なんてどうでもいいですね。
これからシェルターに行く方は、病気っぽい子がいたらスタッフさんに話をしてみてください。
生物に怪我や病気はつきものですから、一度見ただけで判断なんてできません。
放置されているという確証もなく通報していては、公的機関もいい迷惑です。
私がお手伝いした時は、放置されている子はいなかったですよ。
- 381 わんにゃん@名無しさん 2016-10-14 09:33:00 oQrbKNLC
-
病院処方のビオフェルミンRは抗生物質に対して耐性を持ってる別物じゃなかったっけ?
そもそも下痢の原因を追究せずに獣医でもないド素人の判断で「とにかく下痢ならビオフェルミン」ってのはおかしいと思うが
下痢の原因が例えば寄生虫や膵炎などの場合ビオフェルミンじゃ完治は永遠に無理だと思うが
- 384 わんにゃん@名無しさん 2016-10-14 12:25:21 YhyautZp
-
>>381
367と同じ人ですか?
『ド素人の判断で「とにかく下痢ならビオフェルミン」』なんて、367の文からでは分かりません。
私は薬のことはよくわかりませんが、人間は風邪かもしれない時市販の薬を飲んで様子をみますよね。
動物病院でも、最初に処方された薬で治らなかったら別の薬を処方されたりします。
それと似たような話ではないのですか?
- 382 わんにゃん@名無しさん 2016-10-14 09:49:05 p7a/WLdu
-
仕事忙しくて一日見てなかったけどなんだこれ
わけわからん身内争いみたいなの始まってるな
いきなりバイト(?)の顔載ってるブログ晒したり鼻水だけで愛護センターに報告しろとか言い出したり…そんなの頭おかしい奴しかしないぞ
シェルター擁護してるやつも所々攻撃的だし
というか愛護センターは違法性がないって言ってるのかよ。答え出ちゃってんじゃん
もうここは見ないで自分で愛護センターに問い合わせたりシェルター行ったりして判断するわ
結果だけ書きにくるからそれまで身内争いでもなんでも勝手にしててくれ
- 393 わんにゃん@名無しさん 2016-10-14 14:08:34 x8xt5bJx
-
>>384
私が知ってるのは野良状態で保護してから一度も通院させてない状況で腹を下してるからと
市販のビオフェルミンを何日もやり続けてまだ効かないな〜ってくらい
普通寄生虫を疑ってすぐ通院させるでしょって内心ツッコんだわ
まこれも昔の話だから流して
>>382
見学者にわかりやすく違法なことはやってないと思う
マイクロチップ問題もあるけどこっちは里親か内部スタッフじゃないと無理だろうし
ただ不衛生っぽいだけかな。わりと近頃行った時は部屋にかなりの臭いがあるのに
空気清浄機を動かしてなかったり一頭飼いケージなのにトイレがガビガビで
これ1日半は掃除してないんだろうなってのがあったり大勢いる大部屋で下痢便が
あるのにスタッフは特に問題と思ってなさそうな所くらい
- 394 わんにゃん@名無しさん 2016-10-14 18:35:16 YhyautZp
-
>>392
そうなんですか。それじゃあ普通にまたお手伝いですね。
今は仕事があるので頻繁には行けませんが、力になれるならなんでもいい気がしてきました。
掃除をする人や乳飲み子ボランティアさんは必要ですね。
>>393
どなたかが、見たらわかると書き込みをしていませんでしたか?
スレ内でもこれだけ意見が割れるのだから、信用できないと言われてしまうのも当然ですね・・・
- 452 わんにゃん@名無しさん 2016-10-16 01:08:42 MaRPdZX+
-
お客さんが多いのは良いけど過去スレ読んで半年ROMって空気読んで
ひっさびざにS家の方見てみたら
天白区を牛耳るプロジェクトと港区の案件に手を出してるのな
相変わらず華々しい活動がお好きな様で
- 456 わんにゃん@名無しさん 2016-10-16 01:51:47 wviQRhY0
-
>>452
血気盛んだったお客さんにはぜひスネークして花の木シェルターの
今年度の譲渡数を聞いて欲しかったわ
- 462 わんにゃん@名無しさん 2016-10-16 11:53:01 MaRPdZX+
-
>>456
お客さんの増えた時期が変なんだよね
あのツイートは9月25日でリツイート数が近日に爆発的に増えた訳でもないし
シェルターの方になにかまずい事(調査)とかが入って
このスレを擁護の流れに持ってくつもりが失敗して今度は荒らして過疎らせようって事なのかね
スルーはするけどあんま粘着する様なら通報だね
便乗者を避ける為にもこの暫くsageるか
- 479 わんにゃん@名無しさん 2016-10-17 16:23:55 r051jDwF
-
>>462この最近の意味不明な書き込みで荒れてるの通報ってできるのですか?
シェルター擁護and大家さんへの害悪転換が失敗して、こうなっているような気がします。
花の木シェルター代表やスタッフさんの都合が悪くなったら荒らして事実を隠そうとするのがミエミエな気がします。
- 480 わんにゃん@名無しさん 2016-10-17 23:29:20 cUqItuHH
-
>>479
大家が、色んな人になりすまし、、、
ミエミエです。
- 510 わんにゃん@名無しさん 2016-12-21 23:28:28 5jtbz15+
-
阪田の医療行為目撃した人いない?自分はないけど潰すのに一番効果あるとおもう。
- 511 わんにゃん@名無しさん 2016-12-22 13:49:18 h8y+x8AG
-
>>510
あるよ。
西部家畜保健所に通報した。だけど、担当職員は本人に確認したらしてないって言ってたけど、注射打ってる証拠写真でもあるんですか?と
言ってきたよ。
愛護センターも、「証拠ありますか?」
の一点張り。
どんだけ甘々なの?
- 512 わんにゃん@名無しさん 2016-12-22 15:03:46 oPHOeVxD
-
>>511
阪田何やってた?スマホで撮影なかなかしづらいよね。
私が見たのは血が出ている耳の裂傷に押さえつけて薬塗り込んでるところだけだから
注射とか使用していたら本当にマズイよ。撮影できれば通報して潰せれる。
- 519 わんにゃん@名無しさん 2016-12-24 20:12:01 I6SaESvo
-
>>512
マイクロチップ
開けてはいけないタイミングで開けてはいけない部屋を間違えて開けてしまった感じで偶然見てしまった。
だけど、こっちも驚きすぎて呆気にとられて写真撮れなかった。残念。
いまは、もう警戒してるから写真は厳しだろうな。
また、花の木シェルターのウジが湧いてきたな
書き込が幼稚で低俗だからわかりやすい。
- 515 わんにゃん@名無しさん 2016-12-23 12:20:30 MBZmtS9+
-
また花ノ木シェルターから大家さん批判が来ましたね。みっともない低レベルな書き込み。本当に呆れます。
花ノ木シェルターはジョー君の飼い主さんに謝罪をしてないのは確実ですよね⁉
ジョー君の飼い主さんからのコメント見ました
か❔
今度はコメントを書いたジョー君の飼い主さんもうつ病扱いしますか?
- 518 わんにゃん@名無しさん 2016-12-24 15:31:18 t3nme9ia
-
>>515
その様だね
大家もアレだが諸悪の根源はS田
無資格医療行為疑惑の話が出たら大家叩きの話題逸らしが出てきたから
ここに触れられては困るのかな〜?ww
2014年には無資格でワクチン打ってたペットショップ経営者と横流ししてた獣医が逮捕されてるからね
(詳細は↓スレで、各新聞会社の該当ページは事件が2014年の為削除されてる)
- 520 わんにゃん@名無しさん 2016-12-25 01:56:26 SKDhVZ9I
-
>>515
>>518
自分に不都合な話になると、話題を変えようとするのがS田先生の常套手段だからね。
かなりやましいんだろう。
その常套手段もバレバレだけどね。
- 521 わんにゃん@名無しさん 2016-12-30 14:58:56 yD4JqkQ2
-
>>519
目撃されたから止めたのかもね
今は35000円で 処置内容がワクチン・レボリューション・ウイルス検査・不妊去勢手術で
マイクロチップがしれっとなくなってる
はっきり言って愛護センター行って貰っ自費で費用払ったのと値段変わらないんだよな
きちんと処置されているのか分からない35000円より
目の前で処置されて納得して35000円払う方が良いと思うけどね
過去には多数の里親に各処置の証明書を渡してない事が判明してるんだし
エイズ陰性のはずが陽性の子が判明して飼育状況からも感染ルート不明で
金だけ貰って未検査の可能性が限りなく高い訳だし
愛護センターでは
>ワクチンや検便など譲渡の準備ができた子猫たち
と言う記載があるからワクチンと虫駆除は済みだから
その他の費用を自分のかかりつけ(名古屋市内)の所で計算するとほぼ35000円
初診料(1000円)+血液検査(手術前の血液検査兼ねる)とウイルス検査合算(10000円)
避妊手術・費用が高いメスで換算(20000円)+レボリューション(1000円)
…小計32000円
あとは愛護センターでの譲渡にはマイクロチップ投入が義務なので4000円
…合計36000円
後は譲渡にあたって個人情報詮索されたり自宅に飼育環境調査とか言う名目の元にガサ入れに来られたり
飼育状況報告義務とかわずらわしい事が無いしね
元スレ
【猫エイズ】花の木シェルター ¥4【未検査?】http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1444275456
コメント