- 1 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-05-01 14:11:06 k7qJaWi50
-
23〜26V型なら個室用として画面の小ささは気にしないと割り切れる。
37V型なら一応大画面と言える。
あとちょっと上乗せすればフルHDの37V型も選べる。
それでも個室用とも大画面とも言えない32V型をあえて選んだ、
設置スペースの都合で泣く泣く選んだ人が慰め合うスレです。
前スレ
32型の液晶テレビを使っているヤシ集まれ!16台目
hhttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1401500626/
32型の液晶テレビを使っているヤシ集まれ!17台目
- 5 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-05-02 01:08:20 URqUu+480
-
>>1
乙
32型の1K買うならどこのメーカーがいいんだ?
- 8 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-05-02 14:28:41 QjZv9HDa0
-
>>5
東芝の32V30
チューナー3個付いてるのが何気に便利
- 20 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-05-14 21:36:38 3nPhycjJ0
-
32lf5800使ってる人、音質の設定どうしてますか?
クリアボイスONにしてもbluerayとかだとセリフが聞き取れない…
- 22 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-05-15 00:24:35 F6LQWcOO0
-
>>20
余計な項目は全てオフにするのが一番という結論に達っした。
- 36 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-05-19 20:10:57 U2M+gZkR0
-
スペック的には32DT3最強でいいのかな
- 37 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-05-19 20:21:31 AU4imixm0
-
>>36
惜しまれるのは、パナがまだ液晶とLEDに慣れていなかった事
まぁだからこそ失敗出来ずに金かけて開発できたと言えるかもな
- 45 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-05-21 23:45:23 GPaUZFkS0
-
>>36
スペック的には良かったけど、当時のフルHDライバル機のなかでは実際の映りがいまいちだったよ
- 38 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-05-20 00:27:42 9I8F0YCq0
-
>>37
スペックではどうか知らんけど、当時DT3買う気満々だったが実物見てあのギラギラに萎えた
色々弄くってCX400に決めたが今でも綺麗に映っている
ていうか、5年経った今の方が新品の時より綺麗で絶好調
いい買い物をした
- 56 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-06-25 15:59:29 NKMqMXlh0
-
自分の部屋用に東芝の32S7を使っているのですが中古のシャープLC-32DZ3に買い替えようと考えています。
LC-32DZ3はフルハイビジョンで倍速なので良いかと思いまして。
LC-32DZ3をご使用経験お有りの方教えていただけませんでしょうか。
- 61 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-07-03 02:22:46 l024IT1i0
-
>>56
使ってます。
素晴らしい機種だよ
シャープ全盛の頃のだし
- 62 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-07-03 21:04:30 zmw7uWMH0
-
>>61
そうですか。オークションで中古を買ってみます。ありがとうございました。
- 92 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-09-01 11:58:31 cWck22r30
-
最近32LF5800のコマ落ちが気になるようになってきた
本当に番組やBlu-ray視聴中は勘弁して欲しい
その直後にdマークが勝手に出たり、裏でなんかやってんだろうけど
- 93 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-09-01 21:24:28 XSQzBBre0
-
>>92
機能が凄いね!それに安い!
こりゃ日本製が負けるわけだ・・・・・
でも非国民にはなりたくないので
中古のmade in Japan を買ったわさ。
- 94 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-09-02 11:42:59 yuLGMEpo0
-
>>93
ガイジ乙。
>>92
あのdマークは番組変わるタイミングで出るから仕様の様な気がする。
コマ落ちは特定のチャンネルで出るな。
- 95 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-09-02 14:14:11 RtgbU3CQ0
-
>>93
何を伝えたくてこれを書いたのか全く分からない
- 96 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-09-02 18:43:33 1QgQgMYt0
-
>>94
だいたいそういう感じなんだけど、番組中にいきなり画面が止まって動き再開するんだけど、人が歩いているシーンだったりすると、ワープしたみたいになっちゃう
んで、dマークが右下にユラユラと出るから、シラケるんだよね
- 97 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-09-03 09:23:59 nx9QkvsB0
-
>>96
まぁ、韓国産チューナーだと思ってそこは諦めてる。
どっちかつーと、マルチメディアプレーヤーとして使った方が幸せになれる。
スマホやタブレットにDLNAのアプリ
AndroidだとBubbleUPnP
iosだとTwonky Beam
なんぞ入れて、ネットでゴニョした動画なんかをテレビで垂れ流してる。
そのままんま再エンコしなくても見れるんで楽ちんでいいわ。
- 105 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-09-23 12:05:00 xbiE2grq0
-
12年使ったTVの色落ちが目立ってきたので近所の店に話したら
パナソニックの32型を持ってきた。
据え付けて一番気になったのは、スピーカーが後ろ向きなので
なんか籠もりがちな音声。
- 107 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-09-24 07:17:33 zPOI6eKq0
-
>>105
今更
- 129 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-10-25 15:37:29 y9iIodKM0
-
今更だけど
中古でVIERA TH-L32V1で買った
フルハイビジョンなのでいいわ
- 132 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-10-25 23:40:33 O0DlXRzr0
-
>>129
いくらで買ったの?
10000円くらい?
- 133 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-10-26 06:54:36 z6VdlyPO0
-
>>132
19800円
- 174 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-11-21 20:16:39 fR12OzND0
-
AMVA最高だと思うけどな
視野角も悪くないよ
真横カラ見ても真っ白とかならんし
- 175 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-11-21 21:46:11 0Q/kw4N40
-
ソニーのやつチューナー3つにしてくれたら完璧なんだけどなぁ
>>174は色々見比べて本当遜色無いように思ったわ
- 179 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-12-06 21:50:13 BkUm4oq50
-
またもやフルHDじゃないのかよ
- 183 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-12-07 15:41:36 +hQ7wp9a0
-
>>179
32でフルHDはもう出さないだろ
- 210 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-12-21 18:44:00 OO9/MYZA0
-
ソニーのKJ-32W730Cかレグザの32S20、32V30かで迷うわ。
FHDってどれほど違うの?
KJ-32W730Cと40S20って同じくらいの価格じゃん。
40インチとも迷うわ。
- 211 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-12-21 19:19:20 QL7wXdUN0
-
>>210
32インチでFHDの恩恵ってこれまたモニタとして利用くらいしか無いと思うよ
普通に使ってて32でハーフかフルかの違いなんて多分分かんない
それよりもパネル性能とかの方が如実に出るよ
- 212 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-12-21 21:17:43 OO9/MYZA0
-
>>211
へえ、そうなん。
じゃあIPSとVAってどれくらい差があるものなの?
確かIPSってレグザくらいしか無いよな。
- 217 名無しさん┃】【┃Dolby 2016-12-22 09:41:49 IYsxaLs/0
-
>>212
ブルーレイ見る ps4やるならフルHDがいいぞ
元スレ
32型の液晶テレビを使っているヤシ集まれ!18台目http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1462079466
コメント