- 1 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2011-10-10 07:14:03
-
GEISAI
デザインフェスタ
無かったのでたてました
- 137 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2012-04-27 19:34:26
-
>>1
人生にめんどくさくなったら背中のボタンを
一度押して診るのも一興だな
- 18 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2011-11-11 23:52:07
-
原宿のギャラリーに出展を考えているのだが
展示やったことある方いますか。
申し込みのやりとりで
ちょっと引っかかっていることがあるのだが…
- 31 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2011-11-14 12:01:38
-
>>18
原宿のデザフェスギャラリー?
合同展だけどやった事あるよ。
金〜日の三日間。
引っかかってるって何が?
スタッフもいい人だったし通りすがりとはいえ客は途切れないし別に悪くはなかったけど。
ああ、でも売る気ならあそこじゃない方がいいかもね。
見てもらうだけなら充分だと思う。
- 25 sage 2011-11-14 03:32:21
-
日曜行ってきた。
どこぞのじーちゃん達が売ってた棒付きシャボン玉?みたいなやつ、欲しかったが余りに人が多くて買えなかった。
次回も来るかな……。
- 38 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2011-11-15 21:50:06
-
>>25
なんであれ、みんな買うの?
東急ハンズで売ってるじゃん。
デザフェスで売ってる人の発想を商品化して市販してるならいいけど、
そうじゃなかったらただ仕入れてデザフェスで売ってるだけだよね?
そうじゃなくても市販されてるものをわざわざデザフェスで買う気にはならないな
- 35 18 2011-11-15 00:53:50
-
レスありがとうです。
>>29
出展するの、まったく初めてなもので
アドバイスが嬉しいです。
なんでひっかかってるのか、カキコするのはやめておきますが、
ほんの些細なことです。
>金銭面含め納得できる条件で
そうなんですよね。
ささいなことでも、なんか自分が納得していないので
どうしようかと思っています。
私はプロじゃないし、プロを目指してもいないので
義務とかないから、気持ちよく参加できないと意味ないし。
でも、個展はいい経験になる、っていうのも判る気がするし
なにしろ、形にしたい、発表したいって気持ちいっぱいなので
もうちょっと検討します
>>31
そう。デザフェスギャラリー。
それを書くの忘れた。ごめ。
客が途切れないのは…いいなあ…
レストラン(鉄板焼き屋?)
あるし「ひやかし」も含め、ふらっと寄っていく人多数なのかな。
>>29さんの言っているように
知り合い以外が来るかどうか、
っていうのは重要だよね。
そういう意味ではいいギャラリーなんだろうな。
スタッフ、いい人なのか。
お金の支払いの面とか(申込み金、出展料)
嫌なことなかった?
- 39 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2011-11-15 22:17:05
-
キャンセルで空いたスペースも、また金とるわけだ。運営ウハウハだな
展示に使うには、Mブースは見づらいし入りづらいから
もっとSブース増やしてくれないかな
>>38 回して遊ぶやつ? 魔法少女のステッキみたいなver.もあったよね
いろんな人が持ってたから、どこで配布してるんだろうとおもってたけど
売ってたのか…
- 49 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2011-11-21 17:18:55
-
あと勝手に壁裏使う人も注意して欲しい
こっちから注意をしてもハァ??って反応
釘打ちつけてくるし勘弁してくれ
- 51 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2011-11-21 20:03:10
-
>>49 なんだその図々しいヤツは… 金も払わずセコイなー
- 53 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2011-11-21 22:22:51
-
>>51
とりあえず貼っていたポスターに軽く穴あけられたのでそれだけは謝罪してもらいたかった…
金払え(折半ね)とも思うけど、一言ことわりいれて欲しかったなあ…
- 55 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2011-11-22 07:09:07
-
>>49>>53
最悪だなソイツ
壁借りるのに金がかかるって知らん訳でもないだろうに
持ち込みの私物という可能性だってあるのになあ
謝罪もなしとは…ポスター御愁傷様でした
- 120 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2012-04-24 14:08:11
-
デザフェスで占い出店禁止OKあたりまえだろ,
作ってデザインしてないんだからw
でも,自称ボランティアスタッフが石並べてるだけで!?
出展を一時阻むんだよねwプキ゛ャーーーマジ笑えない低レベルスタッフw
要は占いとちゃんと石をクラフトしてるヤツの区別がつかないスタッフが廻ってる
ここはマジレスしとかないと
こういう自称ボランティアスタッフwのほうがよっぽと
プギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だぜぃ
- 121 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2012-04-24 18:26:55
-
>>120
占いの為のカードをデザインして、そのカードを使った占いと、自らデザインしたカードの販売をしていたらどうだろうか!
デザフェスで巡回しているスタッフはダメだよ
違反も言えないからスルーする
だから周囲の出展者がやんわり伝えるんだが…伝えて話が通じる人間は最初から違反行為なんてしないんだよね
表面上ですみませんでしたーとか言っていたが後での報復というか逆恨みがすっげーやばい
- 122 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2012-04-24 23:31:03
-
>>121
ん? 120ですが 通じてないかなw
私達 タロットとか並べてませんw
女の子数人で出展してるアクセサリーです
なのに,占い疑惑を持ちかけられたっちゅーこってすわ!
- 127 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2012-04-25 06:45:40
-
>>122
いや通じてるよ
>>120
>デザフェスで占い出店禁止OKあたりまえだろ,
>作ってデザインしてないんだからw
って言ってるから、>>121ならどうなん?と思って
タロット並べてるとか思ってないからw
石並べてるって言ってるしw
- 275 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2012-11-21 18:29:01
-
ゲイサイの出展者って、審査員さんが来たときだけ作品の前にいるの?
次のに出展しようかと思っているんだけど、遠いから行ったことなくて
おおまかに一日どんな流れなのか教えて頂けませんか?
- 277 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2012-11-23 22:21:33
-
>>275
以前でたが、高い壁を注文しないと審査員は来ない
現代アート系のイラストかパフォーマンスじゃないと無理
知り合いに頼み込んで票を入れて貰えば賞とれる
- 278 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2012-11-23 22:40:43
-
>>277
まじかよ
腐ってるな
- 380 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2013-10-27 19:13:53
-
一度は行ってみたいと思ってるデザインフェスタ
今年、何とか時間ができて行けそうです。
軍資金てどのくらい持っていけばいいんですか?
- 382 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2013-10-29 05:27:30
-
>>380
それは人それぞれだからなあw何を買うかにもよるよね
私は1万から1万5000は使う予定
下手したら2万いくかも(・ω・;)
一点物や個人で活動してる作家とかだとよそで手に入らないからさ‥
デザも毎回行くわけじゃないから
今回はたっぷり使いたいな
- 384 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2013-10-30 00:43:07
-
>>380
>>382じゃないけど参考までに私も書くと、10000円(交通費等は別、入場料も別)くらい
デザフェスは市販品に比べると高いものが多いよ
例えばアクセサリーだと、パーツから自作したり小ロットで工場生産したものを使ってる物は高いね
本当はもっと買いたいけれど厳選している
- 396 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2013-11-02 18:26:54
-
デザインフェスタって銃器持ったコスプレってあり?
- 399 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2013-11-03 01:20:49
-
>>396
は居たかどうかではなく、携帯していいのかどうか聞いているんだろ?
- 401 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2013-11-03 01:55:56
-
>>399
いたって事はつまりそういう事だろ
- 404 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2013-11-03 17:52:40
-
>>401
だから、居たのを見た上で、本当は駄目なんじゃないの?って聞いてるんだろ
- 406 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2013-11-04 00:29:18
-
ま○ことア○ルにバイブぶっこんだ少女のでかい絵…
ゲージュツと言えばなんでも言い訳じゃないだろう
ベビーカー乗った子供も来るんだぞ
- 409 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2013-11-04 05:43:53
-
>>404
つまりそういう事ってのは駄目かもしれんが黙認されてる
つまりグレーゾーンって事かって解釈したけど違うのかな
どちらにせよ>>406が言ってるような事をやってる人もいるからある程度何でもありな部分はあるでしょ
運営側もゆるゆるだし
- 410 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2013-11-04 09:35:27
-
>>409
質問した奴が何が聞きたかったのかを問題にすべきで、
お前らの言い争いはどうでもいいです。
- 412 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2013-11-04 21:53:29
-
>>410で終了
- 420 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2013-11-06 00:12:44
-
誰のパクり?
そこまで言われるとすげえ気になって仕方ないんだけど
- 421 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2013-11-06 01:42:09
-
>>420
パクられてた被害者の作家さんは
「ソロモン流」「NHK●●●●工房」 とかも出てるような有名な人だよ
…としか言えない
もし加害者がブログとかしてたら炎上したりするかもしれないし
それで私のせいにされたら嫌だしさ
そうだね。写真撮りたかったけど作家の許可がいるみたいだし
当日はあまりのパクり具合に
お口がポカーン(‾○‾;)状態でそこまで気が回らなかったなw
こんなの売っていいの?え!?とショックのほうがデカかったしね
あれはNGでしょう
ちなみにその加害者の作家さん、パクってるのは作品だけでなく
パク被害の作家さんと髪型まで同じだったのが微妙に怖かったなあ
元々は熱心なファンだったんだろうけど、あれはダメだよ
- 426 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2013-11-06 18:10:13
-
>>421
バラしちゃえばいいのに…思いやりなんだろうけど
保身もあるよね
パクリを売る奴が悪いんだからさ
- 428 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2013-11-06 19:17:49
-
>>426
まぁ、保身だろうな。
Q:これ〇〇さんの作品ですよね?許可取ってるんですか?
A:本人から委託販売お願いされたので一緒に売ってます
ってやりとりちょくちょく見るから、もしもの時に恥かきたくないんだろ。
- 429 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2013-11-06 20:51:01
-
はいはい、作家特定ーww
>>428
委託販売をしていない作家さんなら?
ソロモン流とNHKのヒントでピンときたけど、あのアーティストは
デザフェスで委託販売なんか過去一度も認めてないよ
万が一する場合はHPで必ずお知らせする
伊勢丹なんかにも作品置いてるし、装宛にも何度も出てるような
有名作家をパクっちゃ駄目だよw
そりゃ見つかるわ
しかもプロフにぱくり作品の画像だけは載せてないときたら
自分で盗作の自覚があると公言したようなものだ。本人が盗作の自覚ありありじゃん‥
通報したスレ主が晒さなくて助かったね。まだ名前晒されてないから
この機会にもう盗作は辞めたほうがいい
普通なら特定されて二度とデザフェスに出れないくらい
恥をかかされて祭だったろうね
- 431 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2013-11-07 01:02:40
-
>>429
421です。特定しましたか…
そうです、装宛も出てる人です
私はファンなので
あまり2ちゃんで自分の好きな作家を晒したくないな
パクってる人が反省してもうしないのなら
責めるつもりはないです。これってどうなの?と問題提議だけでもしたかったし
もう終わりましょうかw
- 435 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2013-11-07 21:00:03
-
盗作とか、名前も証拠も出せない時点で妬みの捏造としか思えない。
ソース出せ無いならツマラン書き込みは止めろ。
- 437 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2013-11-08 00:24:42
-
>>435みたいに煽って
犯人の名前や個人情報を書かせようとし
あとで開示請求に乗り出す野郎もいるから
注意な
- 441 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2013-11-08 21:35:29
-
>>437
誰のパクリかくらい書け、マヌケ
名前は無くても、比較画像とか、
- 444 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2013-11-10 08:20:26
-
>>441
ちゃんと読めや
上のほう読んだら写真撮ってへんって書いてるやろ
神戸の自分でも読んだわw
- 458 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2013-11-21 10:36:11
-
裁判で勝つ勝たない関係なく、パクった人ってさぁ
必ずこの先も「パクりしてた人w」って目で見られ続けるから
ある意味裁判で敗訴するよりもマイナスな社会的敗訴だよ
だから敢えて訴えないで泳がしとくのがいいと思う
一度ついたイメージの払拭は難しいし
一度堕ちた信用を取り戻すのは倍以上の時間がかかる
パクりしてるような人はどの道上手くいかないもの
不思議だしパクりネタでヒートアップしてた人達に言いたいのは
ホルマリンに浸けた犬の赤ちゃんや
動物たちを出品してた人について何も言わないんだねw
私は個人的にはあれが一番怖かったなあ
あの出展者には二度と出て欲しくないと思った
- 460 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2013-11-21 20:12:59
-
>>458
あれ、正直ひいたわ。子犬もそうだし、ハムスターやらなんやら。サイコパスな臭いプンプンした。
- 464 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2013-11-22 19:04:20
-
私も同感で
>>460
あんなの参加許していいの?って思った
毛皮も大量に並べて積んでだよね
殺した挙げ句、大衆の晒しものにして金取って
無言の動物たちの顔にも、無念が滲み出てたわ。本当に辛かったな
芸術の祭典でこんなの出すな。アートじゃないから
- 465 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2013-11-22 19:14:37
-
>>464
動物愛護団体にでも電凹ろうかと思った。
というか、主催者に言えばそれなりの措置はとってもらえるのかな。
ゴスロリや中二病患ってそうな人たちでブース賑わってたけどね。
- 466 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2013-11-24 11:17:27
-
本物の人間の死体使った作品とか、ハーストの作品もある訳だから、
美術的にはホルマリン位じゃ誰も驚かないし新鮮味も無い。
二番煎じ。
>>464
その作品がアートかどうかはお前の解釈。
死体だから、アートではないとは成らない。
主催者がどう思うかはシラン。
- 484 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2013-12-15 01:46:19
-
読み飛ばしていた
>>466なるほど
では無能無才の輩が、ダミアンを真似て
あんなホルマリン漬けごときがアートと信じ込み
売名目的でデザフェスに出たら批判食らった。ってところなのかなw
だとしたら非常に滑稽だね
ダミアンはイギリスでも悪評悪名だよ
しかも彼の表現は他人もしようと思えばできる
私個人としては唯一無二の才を感じないんだけどね
しかも彼は幼少期から生い立ちも悪く、万引き常習犯だったりするし
顔相を見ても邪悪であまりよくない
おまけに薬物中毒で制作も他人にやらせてた
広告屋上がりのおっさん
プライドはないのかと言いたい
衝撃的なことをしたかっただけにしか見えない
彼もまた命の大切さ云々という免罪符を乱用している
生体使う奴らはみんな言い逃れが一緒だ
覚えておくといいよ
本当に命の大切さ云々というのなら福島から動物を引き取るか
杉本彩なみに動物愛護家として活動するだろうねw
発言と行動に矛盾がある人物を信用してはならない
以上
- 475 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2013-12-03 03:52:46
-
ホルマリン漬け以前から透明標本ブースがあるのに今さら死体だなんだって言う人ってなに
- 476 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2013-12-03 17:31:54
-
>>475
擁護してる方々、素敵なご趣味をお持ちですね★
- 477 475 2013-12-03 20:38:09
-
>>476
擁護ではないよ。ホルマリン漬けは正直ドン引きだし。
ただ標本や剥製など生物の死体を取り扱ったオブジェが今までアート作品として展示が行われてきた。
だがホルマリン漬けに関してアートとは認めないというならば、その線引きはどこにあるのか?ってこと。
人が不快に感じる、が判断基準ならばライブペイントで極一部の人が描くグロ系も規制にかけられるのか?
結構リアルな血走った目玉を作って販売しているブースは見る人によっては不快ではないのか?
「不快」という線引きは曖昧だから、「本物の死体を利用」に焦点を当てたほうがいいんじゃないかと言うこと。
>>475がホルマリン漬け反対!透明標本も反対!なら何も言うことはない。
逆に透明標本はいいけど、ホルマリン漬けが反対!ならばその判断の理由を第三者に説明が必要ではないかな。
- 482 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2013-12-15 01:01:14
-
>>477
・本物の生体を利用しており配慮に欠ける
(透明標本とはまったく次元が違う)
・ただの瓶にホルマリンを流し込み動物の死骸を入れていた
・アート性が感じられない。作品とすら呼べぬ代物
(学校の理科室のホルマリン漬けを思い出して下さい
あのままの状態で出展。ブツを並べていました)
・それが毛皮までそう。しかも頭部つき
芸術を馬鹿にしているだけでなく生物への冒涜を感じた
命を粗末にしている。見るものを不愉快にさせる。
もはやアートではありませんよ
- 489 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2014-01-06 17:40:21
-
>>482亀レスだけど
透明標本や樹脂標本も本物の生体を利用しているよね?なのになぜ次元が違うの?
アート性を感じないからNGってならホルマリン付けの死体に透明標本みたいに色素を入れたりすれば
芸術になって貴方の中ではOKになるということ?
- 499 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2014-04-20 14:26:46
-
快にしろ不快にしろ感情が大きく動かされるならアートなんじゃねーの?
ホルマリンとかヒヨコとか嫌悪されて騒がれるのを狙ってやってるんだろ
人の感情を逆撫でして炎上が伝播する様も込みでアート
反応した時点で相手の思う壺
本当に嫌ならネットでも愚痴らずに黙殺するしか無い
愚痴でもネットに書き込めば興味持って調べる人もいるだろ
そうなったら向こうが得するだけ
ホルマリンの出展者がここ見てるか知らんけど
もし見てたならニヤニヤしてるだろうな
- 503 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2014-05-16 20:42:56
-
>>499
亀レス
アートと思えばいいのかも知れないが隣のブースでホルマリン漬けが
売られてたら、動物の死骸と1日中至近距離で過ごさないといけなく
なって辛いかも
- 505 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2014-05-16 23:04:30
-
>>503
二番煎じ3番煎じだぞ、そんなものがアートな訳無いだろ
- 554 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2014-11-19 11:39:45
-
"デザインフェスタ"だしな。
芸術=爆発系はGEISAIでお願いします…
あとパロディ=デザインだと勘違いしてる奴が多いような気がする。
他所回れなかったから良さげなブースあったら教えてください→
- 560 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2014-11-23 17:50:34
-
どこのブースが良かったか>>554に答えてやれよ
グローバルな>>559さんよ。行った事もないだろうけどw
- 663 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2015-11-24 22:52:18
-
さすがに既製品は駄目だと思うの
- 664 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2015-11-25 00:08:35
-
>>663
運営の方に問い合わせてみては。マッサージや占いの時のように対策とるかもよ。
単純に絵見せたいだけなら個展やった方がいいか…と思えてきた
- 778 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2016-11-22 20:43:57
-
アクセサリーで一点物が目当ての場合、始発で行くべきでしょうか?
レポや口コミ調べたら、一般入場前に出展者同士で買ったりするから一点物は何時に行っても無理と書いてあったので不安なんですがorz
- 782 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2016-11-23 05:15:46
-
>>778
身内でこっそり売り買いすることはあるかもしれないけれど、常識的な出展者なら開場前に売ることはしないと思う
厳密には違反じゃないかな
ただ、開場直後に先にブース前に辿り着けるのは出展側の人間だろうね
これは違反ではないから仕方ない
一点ものって具体的にどんなものなの?手作りで1つ1つ作ってはいるけれど同じ行程で作られた似たものがいくつもあるのか、鞄やインテリアや絵など完全にひとつしか無いものなのか
後者ならかなり厳しいと思う
第二、第三希望くらいまてあるなら始発で並べば買えるかも
- 783 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2016-11-23 05:19:41
-
>>778
ごめんアクセサリーって書いてあるね
細部は1つ1つ異なるとしても、同行程で同デザインの品物が複数用意されてるってことではないの?
取置き可、と言ってないなら取置きは無理だと思ったほうがいいかと
- 786 778 2016-11-23 22:49:27
-
>>783
デザインも色も微妙に違う感じで、複数あるやつもあるみたいですが、私が欲しいやつに限って1つとか2つしかないみたいでorz
ライバル多そうだし始発で行ってみます。さすがに徹夜で行くのはきついなあ。
ちなみに10年ぶりくらいなんですが、昔より随分混むみたいですね。昔は開始時刻に行って色々買えた記憶があります。
- 787 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2016-11-24 03:05:32
-
>>786
10年ぶりなら覚悟しておいたほうがいい
いってらっしゃい
- 789 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2016-11-24 05:50:00
-
>>786
もし買えなくても製作者に思いの丈をぶつければ次も作ってくれるかもよ
それが大量生産しないフリマ規模の良さでもあるからね
勿論迷惑なくモラルの範疇で
- 788 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2016-11-24 03:35:18
-
>>787
やっぱりorz今からハラハラしてます。
前回?前売り券持ってる人より当日券の人の方が早く入れたとか聞いたけど、どんな状況なんだろう。
- 791 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2016-11-24 12:30:15
-
>>789
そうですね。買えなかったら、可愛すぎてどうしても欲しいんですうーとアピールしてみますw
買えたかどうか一応ここで報告しますね。
- 811 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2016-11-27 18:24:23
-
画壇の連中は自分から売り込むのは恥みたいな風潮がある
日本の美術界全体にそういった風潮が蔓延してるから多くのアーティストは自分の売り方が下手くそ
- 816 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2016-11-28 09:25:16
-
>>811
あと普通にコミュ障がおおい
- 818 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2016-11-28 11:50:53
-
>>816
歴史的にも現代でも、世界中の画家はコミュ障、変わり者だらけだろ
芸術家じゃなくて何かの職人でも、変なところで頑固だったり、人を寄せ付けない性格だったり、変なのが多い
そんなことは普通のこと
- 823 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2016-11-28 22:05:47
-
次回は東ホールになるのか
1階だと結構人が来てくれるのに4階で位置が悪いとほぼスルーで精神的にキツい
東だと全部同じ階になるのかな
そうしてくれるとありがたい
- 825 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2016-11-28 22:12:53
-
>>823
俺も最初はそう思ったけどそうでは無いことに気が付いたよ
- 826 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2016-11-28 23:20:53
-
>>825
位置関係ないってこと?
かなり関係あると感じたけどな
暇すぎてぼんやりしてる時間多かったけど周りのブースからも今回いつもより人来ないと言っているのが聞こえた
- 828 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2016-11-29 07:58:59
-
>>826
関係ないかな
ウチは毎回Mブースだから壁際確定だし
人が立ち寄った時の滞在時間でもまた違うし
人通りが少なくても毎回探して来てくれる人も多いので
人を留める、呼ぶ力の無さをまず憂うべき
- 873 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2016-12-04 17:08:20
-
いや売れる事すら関係ないって
満足したら勝ち、これだけ
満足するポイントは個々の価値観
- 876 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2016-12-04 18:11:42
-
>>873
これだとおもう
元スレ
GEISAI(ゲイサイ)&デザインフェスタhttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/art/1318198443
コメント