- 1 台風力発電船 2013-10-20 10:00:17
-
地球温暖化の影響かゲリラ豪雨、竜巻の被害が目立つようになったが
なんせこいつらはゲリラ戦術でやって来るので手に余る
ところが台風は発生から消滅まで完全把握されているのに人間はただ見てるだけだった
勇気と知恵のあるものよ集まれ、台風に戦いを挑むのだ
- 6 台風力発電船 2013-10-20 18:55:09
-
台風の発生原因は海水の温度上昇なので海水の温度を上げなければ良い。
対策1 温度差発電で高温海水を冷やす
対策2 海上ソーラー発電をして太陽熱を遮り海水を暖めない
- 11 同定不能さん 2013-10-21 04:41:43
-
大きい台風が産まれないように、
小さい熱帯低気圧がいっぱい出来るようにする
宇宙太陽光発電所で膨大なエネルギーを得た上で、
虫眼鏡の原理で熱を集中させ、任意の場所に低気圧を
生じさせて、小さい低気圧によって定期的に冷やし、
温まった海水が大量に溜まらない様にする
- 21 同定不能さん 2013-10-26 08:25:09
-
>>11 と >>6の考えを合体させるといいんじゃないか?
太陽電池を巨大な環状に敷いて、低気圧を毎日発生させる
- 26 同定不能さん 2013-10-27 20:32:21
-
ジャンボクラスだと航空母艦じゃ無理だから
グアムかサイパンを基地にすれば良いよね
当然ラジコン式で墜落しても人命には無関係
- 31 同定不能さん 2013-10-30 10:15:47
-
進路コントロールできるのは 偏西風と地球の自転と太平洋高気圧だったかな
三つのうち何とかできるのは太平洋高気圧ぐらいじゃないの
ソーラー筏を沢山浮かべて太陽熱を海水に行かないようにする
- 32 同定不能さん 2013-10-30 11:37:06
-
>>31
ヒマラヤ山脈が偏西風に影響あるらしいから、
巨大な可動性を持つ風壁作って、偏西風をずらしまくる
なあに、高さ12Kmの壁を南北に3000Lmも設置すれば何とかできるでしょ
- 39 同定不能さん 2013-11-02 16:37:51
-
液体水素は運搬コストが高いから
空気液化か、海水から製塩して溶融塩電気分解で金属を取り出すとか
- 58 同定不能さん 2013-11-07 11:49:04
-
単にデカイだけの人工衛星は、気温に対して±ゼロの影響になるんじゃないの?
太陽光を遮るのは、一瞬で、それ以外の時間は 月のように地球を暖めるわけだし。
人工衛星で、太陽光だけを遮るためには、そういうふうに制御しなければいけないでしょ。
でもそのうち燃料が尽きてしまう。
- 62 同定不能さん 2013-11-07 15:35:24
-
静止して無くても赤道上を移動してれば良いんじゃね
あの辺の海水温度が上昇しなければ良いんだから
- 67 同定不能さん 2013-11-08 23:02:05
-
低軌道なら問題ないと思うけど、L1てなあに?
- 70 同定不能さん 2013-11-09 17:21:22
-
>>67 低軌道だと、日中は太陽光を遮るけど、夜間は放射冷却を地表に反射してしまう。
放射冷却を反射する効果は地表に反射して、地表を暖め、さらにと、級数的に効くから
薄い板状にして夜間は垂直にするとか制御が必要になるんじゃないかな?
L1はラグランジェポイントの一つ。
- 149 同定不能さん 2013-11-21 20:42:20
-
費用はかさむが北海道あたりで氷を作り南洋にばら撒けば
浮かんで居るので高温の海面だけを冷やすことが出来る。
(北米の方が良いかな)
- 152 同定不能さん 2013-11-22 05:29:54
-
>149-150
氷を作り運ぶというのは、熱を移動させている=暖めているのと同じだから、注意ね。
北極海が南極より暖かいのも、冬に氷を作り、夏に風で北極の外に運ばれているから。
比熱による移動よりも、融解熱による運搬の方が何倍も大きい。
- 155 同定不能さん 2013-11-22 10:22:34
-
人間の使える量と比べれば遥かに膨大だから、循環の時間が長いのが傍証になるわけではない
実際、湧昇流のある海域では数万トン単位で深海水が湧いているんだが
- 157 台風力発電船 2013-11-22 17:18:03
-
(赤道)ーー→中間地ーーー→北極
↑↑ ↑ ↓↓
上昇←ーー温度差発電←ーー沈下
北極から離れながらどこかで上昇するので中ほどで温度差発電をする。
冷海水が上昇し太陽熱で温まりながら北極に移動する
温度差発電は冷海水を温める
上層の温海水を冷やす
つまり、遠くまで行かずに近道で北極に戻る。
温度差発電は効率が悪い=環境負荷が少ない、ということです。
- 189 けちんぼ爺 2014-01-01 16:37:03
-
187
300kgか羨ましいぞ、海か川に捨てればの話だけどね(軽トラ1台分ですね)
12/31(火) 8.1kg
01/01(水) 8.2kg
元スレ
台風の発生を少なくするhttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/earth/1382230817
コメント