- 1 (仮称)名無し邸新築工事 2017-04-30 00:04:27 ???
-
前スレ
- 60 (仮称)名無し邸新築工事 2017-06-09 09:37:06 kt6lda8n
-
オリンピックすぎたら半分以上の会社が潰れるよ
あとはAIにジワジワとって替わられて
おまえらの仕事なんてなくなる
- 63 (仮称)名無し邸新築工事 2017-06-09 19:54:39 ???
-
>>60
コンピューターがビル作れるのかよ!
ペンキ濡れるのかよ!
- 79 (仮称)名無し邸新築工事 2017-06-10 23:33:59 ???
-
>>63
- 65 (仮称)名無し邸新築工事 2017-06-09 22:24:05 ???
-
職人の臨機応変の感覚的な仕事はaiでは無理だと思うけど設計や作図などはすぐにでもaiにとって替わるけどな。
野村証券だったかな、何かほざいてたのを鵜呑みしたの?
- 68 (仮称)名無し邸新築工事 2017-06-09 23:08:24 ???
-
>>65
その職人技の臨機応変(笑)も高性能なコンピータが膨大なデータベースを高速演算処理出来る時代なんやで?
- 69 (仮称)名無し邸新築工事 2017-06-09 23:45:36 ???
-
>>68
そうなん?すごいね。
それミスなく出来るの?ミスあったらaiが補正すんん?コスト的にやすいの?労働者が激減する世界になりそうだけどなんの為に建物作るの?aiの為に建物作るの?
生産者も消費者も激減するけど税金どうなるの?一部の富裕層が仕事を失った人の為に税金納めるん?
言ってる事がミクロなんだよね
- 71 (仮称)名無し邸新築工事 2017-06-10 12:16:46 jRWjup3S
-
>>69
そんなことはすべてAIが解決するんだよ
10年以内にAIによって奪われる職業の予想一覧見てみな
内装屋とか建築関係はほとんど仕事なくなるからww
- 75 (仮称)名無し邸新築工事 2017-06-10 16:48:54 ???
-
>>71
>そんなことはすべてAIが解決するんだよ
何その他人任せの回答?お前、指示された仕事しか出来ない奴だな。だからいつまでたっても安月給なんだよ、心配しなくてもお前みたいな奴ほどaiに仕事取られるから。無駄に草生やさず草むしりでもしとけよ
- 80 (仮称)名無し邸新築工事 2017-06-10 23:37:27 ???
-
>>79
これ見てみ
基礎から内外装全て3Dプリンター
職人の手が入ってないから一棟150万円だとさ
まあ平屋のプレハブ住宅って言ったらそれまでだけど
- 81 (仮称)名無し邸新築工事 2017-06-11 08:04:33 ???
-
>>80
塗装工事も設備工事もガラス・サッシ工事も電気工事もその他も必要じゃないか(´・ω・`)
建て方とボード系はいらんね。
あとは、日本でこの作りが認められるかどうかってのが一番問題w
地震大国だからなぁ・・・・
- 88 (仮称)名無し邸新築工事 2017-06-14 15:29:58 ???
-
基礎屋だけど年収1200万
- 107 (仮称)名無し邸新築工事 2017-07-27 20:26:00 ???
-
地域も書かないと意味ないな
都会と田舎で比べると、同じ生活レベルでも田舎なら年収半分でもやっていける
- 109 (仮称)名無し邸新築工事 2017-08-14 17:34:43 O3xs1u40
-
>>107
食ってはいけるが贅沢はデキない O県
- 300 (仮称)名無し邸新築工事 2017-09-02 12:49:25 94lJ2e/G
-
解体屋勤務
年収800万円
32歳。
- 333 (仮称)名無し邸新築工事 2017-09-07 18:21:44 ???
-
東京に出てくればなんの職種でも年収700万は超える。
勿論それなりの拘束時間、およびルールはあるが田舎のよーに気楽で自分達さえよければは通用しない。
- 334 (仮称)名無し邸新築工事 2017-09-07 18:41:19 ???
-
>>333
なんの職種でもは言い過ぎ
- 402 (仮称)名無し邸新築工事 2017-09-14 22:35:59 ???
-
小学生4年生
月の小遣い2000円
年収 お年玉ふくめ5万円
- 409 (仮称)名無し邸新築工事 2017-09-15 22:05:33 ???
-
>>402
所得があったら納税してみるか
- 411 (仮称)名無し邸新築工事 2017-09-15 22:54:13 ???
-
>>409
税務署怖いから申告したよ
青でね
- 454 (仮称)名無し邸新築工事 2017-09-23 18:34:36 ???
-
税務監査入って大変だったわ
2度と誤魔化さない‼
お前らも気を付けろよ
- 455 (仮称)名無し邸新築工事 2017-09-23 19:29:01 ???
-
>>454
追徴課税どのくらいになりました?
- 456 (仮称)名無し邸新築工事 2017-09-23 20:02:07 ???
-
>>455
260万位かな
後は市民税県民税の請求がくる
みんなしっかり申告しとけよ
- 457 (仮称)名無し邸新築工事 2017-09-23 20:17:21 ???
-
>>456
突っ込まれて260!安くて良かったな
怖くて家は15年ほど前から真面目に税理士に出してるw(超ビビりなもんで)
- 467 (仮称)名無し邸新築工事 2017-09-24 17:28:02 ???
-
確定申告なんか一回もしたことないや
事業届けも出してないから絶対にばれない
- 470 (仮称)名無し邸新築工事 2017-09-24 19:57:45 ???
-
>>467
日本から出ていけ
- 471 (仮称)名無し邸新築工事 2017-09-24 21:09:18 ???
-
>>470
雑魚にナニいわれても痛くも痒くもない
- 472 (仮称)名無し邸新築工事 2017-09-24 21:22:19 ???
-
>>471
ワシの成りすまし辞めてくれ
申告してる奴ご苦労様
その税金が俺のナマポになるとは
皆頑張って下さい
- 473 (仮称)名無し邸新築工事 2017-09-25 04:39:58 ???
-
>>471-472
恥ずかしいゴミだな
- 474 (仮称)名無し邸新築工事 2017-09-25 09:55:06 ???
-
>>473
生ゴミに言われたくない
覗いてんじゃねーよ
くっさ
- 476 (仮称)名無し邸新築工事 2017-09-25 13:36:26 ???
-
>>474
図星突かれてオウム返ししかできなくなってるね
ゴミが開き直ってんだもん.. 人生なんてないようなもんだな
産まれてきた時点で負け組だなおまえは
- 477 (仮称)名無し邸新築工事 2017-09-25 15:10:59 ???
-
>>476
w
- 478 (仮称)名無し邸新築工事 2017-09-25 16:01:01 ???
-
こんな仕事してる時点で目糞鼻糞だってのww
将来安泰だとでも思ってんのか???
何が負け組勝ち組だよw恥ずかしい奴らだなwww
- 516 (仮称)名無し邸新築工事 2017-09-29 23:39:21 ???
-
ペンキ屋250万
嫁に独立して稼いでと言われ始めた
勇気がない
- 518 (仮称)名無し邸新築工事 2017-09-30 00:19:49 ???
-
>>516
よく結婚できたなw
嫁は低学歴のデブのドブスですね、わかります。
- 520 (仮称)名無し邸新築工事 2017-09-30 00:57:56 ???
-
>>518
殺されて〜のお前
タイマンはれや
- 522 (仮称)名無し邸新築工事 2017-09-30 10:47:16 ???
-
>>520通報しました
- 523 (仮称)名無し邸新築工事 2017-09-30 11:03:47 ???
-
>>522
勝手にしろよ
- 555 (仮称)名無し邸新築工事 2017-10-11 19:33:23 ???
-
それ年商だろww二世はROMっとけよ
- 586 (仮称)名無し邸新築工事 2017-10-18 15:56:14 ???
-
◯イワハウスなんて孫くらいで入ってれば外壁なんて平米1000円位じゃない?請けても日に15000円位にしかならないな。転職するか、今いる親方んとこ辞めて他の建材屋入った方が良いね!一刻も早く
- 607 (仮称)名無し邸新築工事 2017-10-20 10:45:07 ???
-
防水でそんだけ人かかえてて手に3500万残せてるならぜんぜんすげえじゃんか
- 612 (仮称)名無し邸新築工事 2017-10-20 14:25:41 ???
-
>>607
俺は東海で(従業員いわく)
神と呼ばれてる
- 614 (仮称)名無し邸新築工事 2017-10-20 18:17:40 ???
-
>>612
よう神、やとってくれや
- 652 (仮称)名無し邸新築工事 2017-11-01 21:57:30 ???
-
25で1人で請け負いでやり始めて 3年で
今大体800万くらい。
スーパーゼネコンのオフィスビルメインの軽天屋だけど、月20日くらいしかでないし17時には帰るから満足してる。
- 667 (仮称)名無し邸新築工事 2017-11-09 13:03:50 E6T3Gt6c
-
>>652経費、税金込みの800万なら手取り年収500万切るな。一人親方だと恐らく国保、市県民税、消費税、国民年金やらでかなり持っていかれるな!そっから確定申告だから500万残したら40万位税務署行きだよな〜
一人親方てか法人にしてないなら1000万無いときついよ
- 660 (仮称)名無し邸新築工事 2017-11-05 06:32:14 ???
-
なんかの一人親方
年収250万ちょい
税金払ってないから普通のサラリーマンとトントンくらいかな
- 661 (仮称)名無し邸新築工事 2017-11-05 14:34:41 ???
-
>>660
サラリーマンは税金払ってますが?
- 663 (仮称)名無し邸新築工事 2017-11-05 21:26:40 ???
-
>>661
だから年収250万は世間的には少ないけど、
税金払ってない分を合わせたら、サラリーマンと同じくらいになるって意味だろw
おまえ文章理解能力なさすぎ
- 690 (仮称)名無し邸新築工事 2017-11-12 08:32:12 ???
-
>>663
違うだろ。税金を払ってないことに驚け!wwww
- 668 (仮称)名無し邸新築工事 2017-11-09 15:55:02 ???
-
>>667
800万なら消費税は免税点以下だね。
30前でそれだけなるならいいな。
- 731 (仮称)名無し邸新築工事 2017-11-21 21:40:18 ???
-
1人工一番もらえるのは何屋?(´・ω・`)
- 733 (仮称)名無し邸新築工事 2017-11-21 23:29:18 ???
-
>>731
マジレスすると誰でも出来ない職種
- 735 (仮称)名無し邸新築工事 2017-11-22 07:21:01 ???
-
>>733それも一理ある!けど、左官や大工も数年の修行じゃ出来ない職種だけど今じゃ人工すごい安いよ。
ガラスタイル職人も10数年前は単価良かったけど今じゃ…
世の中に多く使われると単価下がる傾向あるね。
- 736 (仮称)名無し邸新築工事 2017-11-22 09:08:21 ???
-
>>735
出回れば安くなるのは当たり前すぎて草ww
- 738 (仮称)名無し邸新築工事 2017-11-22 12:07:52 hCXIsnUs
-
>>736設備屋や土木関係は業者多いし、出回ってるけど単価良いぜ!
それは何故なん?
- 739 (仮称)名無し邸新築工事 2017-11-22 19:57:23 ???
-
>>738
業者を上回る仕事があるから
あと役所仕事は賃金台帳出すから建築みたいなアコギな真似出来ない
- 742 (仮称)名無し邸新築工事 2017-11-22 21:14:45 ???
-
>>738
コストのまるで違う建築と土木をただ金額の大きさだけで判断する自体がナンセンス。
そもそも単価とは何を差して語るのか?
常用人工なのか請負人工なのか?
請負ですら総人工計算の建築と工事予算の出る土木はひと括りに建設業と言っても全くの別物。
ハイエナ仲介業者だらけのゼネコン、ハウスメーカー建築に依存する会社なんて人夫出しの人材派遣と変わらないアルバイトと同類。
と言っても設備、土木だって設備投資が重むし年中人手不足なので多少イロつけてるけど、確実に下がっています。
- 747 (仮称)名無し邸新築工事 2017-11-22 21:59:32 ???
-
原発職人って半年か1年限定だろが
俺も転職する前に1年限定で派遣監督で原発行ったけど
月給90万だった
- 749 (仮称)名無し邸新築工事 2017-11-22 22:31:54 ???
-
>>747
監督?
ぷっ
まともな嘘つけよ
豚野郎
- 750 (仮称)名無し邸新築工事 2017-11-22 23:20:24 ???
-
>>749
web求人見ろよwちんかす野郎w
まぁ場外ホームラン級のバカであるお前じゃ採用されんが
- 843 (仮称)名無し邸新築工事 2017-12-04 17:41:03 ???
-
年収ってのは手取りだろ
売り上げなんて2000万いくだろ
- 849 (仮称)名無し邸新築工事 2017-12-04 19:18:50 ai3kziJj
-
>>843
行くわけねえだろwww
見栄張るなよ いってるやつがこんなとこに居ねえよwww
- 867 (仮称)名無し邸新築工事 2017-12-05 22:31:06 ???
-
国保は独り者で年収400以上だと年間50万位払うよ。建設国保は一律毎月16000円くらいだから明らかに得!組合員入っても月に数千円で保険とかも付いてたりするからね
- 869 (仮称)名無し邸新築工事 2017-12-06 06:16:44 ???
-
それ労災だろ?いまは国民健康保険の話しでしょ?
- 870 (仮称)名無し邸新築工事 2017-12-06 07:25:19 ???
-
>>869
>>867をよく読めよ
- 909 (仮称)名無し邸新築工事 2017-12-15 15:24:40 ???
-
こないだ朝6時に現場行き、ユンボ動かしてたら隣の家の窓からおばちゃんが、いま何時ですか?って言われたから時計見て、今6時10分です!って言ったら窓をバシッと閉められたよww
- 914 (仮称)名無し邸新築工事 2017-12-15 17:55:51 BIDFnbBg
-
>>909
これはいいアスペw
冬に6時はやめてやれよ
- 920 (仮称)名無し邸新築工事 2017-12-15 21:21:40 ???
-
>>909
仕事以前の問題。それだからいつまでたっても職人はモラルを知らないって言われるんだよ。
職人たちは自分が社会の底辺だという事を認識してもっと学問と常識を学ぶべき。せめて新聞や書籍は毎日の日課にしろ。日記はいらん。
ごく一部にはそのような職人がいるっていうのは知ってるけど全体的な底上げが必要。
- 945 (仮称)名無し邸新築工事 2017-12-17 23:31:36 ???
-
>>909
6時なんて冬でも夏でもありえないだろ
騒音に悩む住民の身になって考えられない作業員が多すぎる
- 928 (仮称)名無し邸新築工事 2017-12-16 10:14:59 XirhBqiB
-
>>920
新聞もテレビも本も読んでるよww
元請けが無理な工期や金額が安いから時間働かないとやっていけないんだよ。請負金額がこれ以上安くなったら、仕事たたむよ。
誰だって早出や残業なんてしたくないんだよ!
そのくらい分かれよ。ボンボンが!
- 938 (仮称)名無し邸新築工事 2017-12-16 22:31:54 ???
-
>>928
新聞は意味が分からなくても隅々まで読め。ネットと違って興味ある情報だけに偏らないのが今後の糧になる。
テレビは余程何もすることがないときだけにしておけ。時間に対しての情報量が薄すぎるのと、勝手な評論家が勝手な自己発言をしてるだけで糞にもならん。
- 941 (仮称)名無し邸新築工事 2017-12-17 13:37:45 4dAwNOpO
-
>>938
出てけよ
- 948 (仮称)名無し邸新築工事 2017-12-18 19:42:51 ???
-
>>945サラリーマンには分からない事だけど、やってる事は本当に近所迷惑だけど早朝からやらなきゃいけない状況ややらなきゃ、食べてけないんだろうな。
誰だって好きで早朝や夜なべしてる訳じゃねーよ
- 949 (仮称)名無し邸新築工事 2017-12-18 20:02:47 ???
-
>>948
いや何事もルールがあるから。やらなきゃならんのはその人の事情であって他は関係ないから。自分中心に世の中まわってないから
- 951 939 2017-12-18 23:21:48 ???
-
>>948
働き方改革もあるしそろそろ工事の時間も規制したほうがいい
有名な住宅メーカーの現場はだいたい8時スタートだけど
- 954 (仮称)名無し邸新築工事 2017-12-19 12:09:34 ???
-
出来高でお金が決まる商売上、無理だろ。給料貰う立場の人は年収が下がり払う立場は年商が下がるだけ。
後は負のスパイラル…
週休二日だの9時からスタートだの言ってる人は、払う立場に成っても言えるの?
- 956 (仮称)名無し邸新築工事 2017-12-19 18:55:57 ???
-
>>954ごもっとも!おっしゃる通り。
ならサラリーマンは週休3日になって、17時に帰れて給料1割カットと週休1日で8時から19時までやって給料2割程上がるならどっち選ぶ?
生活や家庭考えるとお金取るでしょ?
そういう話だよ!
ガテンの人達も休めばゼロ。時間減らせば減らしただけ自分も元請け、メーカーも売り上げ、
利益落ちるんだよ。
- 959 (仮称)名無し邸新築工事 2017-12-19 19:33:11 ???
-
>>956
世間しらずのクソッタレ
出てけ
元スレ
職人の給料を公開するスレその2http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1493478266
コメント