- 1 名無しさん@涙目です。 2018-04-23 17:21:47 Fy+HFCtB0●
-
hhttp://img.2ch.net/ico/anime_karake.gif
金沢駅に鳩がいない理由は「鷹を飛ばして追い払っているから」
金沢駅で驚くべきものを目にして意外な真相を知ったと写真がアップされた。これにより金沢駅にハトがいない理由が一気に解明できたと話題になっている。
鷹を腕に乗せた人がいる!
駅で見かけた珍しい光景。一体何をしているのだろうか?
立て看板を見ると「鷹を飛ばして鳩を追い払っています」とのこと。まさかそんな方法だったとは!
金沢駅はドーム状の建物で、ハトにとっては絶好の住処。雨風もしのげるし、外敵から身を守りやすい。
実は金沢駅ではハトの糞害に困っていた。どうにかハトを寄せ付けなくする方法はないものか…。
そこで専門家に対策を依頼することに。現在は㈱鷹丸が鷹のパトロールを請け負っている。HPにある料金例だと、工場のパトロールは1日3時間、
月5回で月50万円とのこと。けっこう高い。
なんだかすごくかっこいい仕事だ。もっと有名になれば小学生のなりたい職業ランキングにランクインしそう。
鷹はしっかりと訓練されており、離してもちゃんと戻ってくる。
こちらは福井駅でのパトロールの様子。鷹は鷲と並んで食物連鎖の頂点に位置する生き物だ。
金沢駅では抜群の効果があり、糞害がゼロになったという報告もなされた。ハトにも学習能力があり、天敵の縄張りには近づかないようにするということなのだろう。
運が良ければ鷹が飛ぶ様子を間近に見られるかもしれない。
http://n●e●t●g●e●ek.biz/archives/117004
- 7 名無しさん@涙目です。 2018-04-23 17:32:54 p4GjR8ym0
-
>>1
金沢駅か、あのつづら門なん鳥の巣にしてくださいと言わんばかりのデザインだから
ハトがいたら一気に糞だらけで汚くなって観光もクソもなくなるだろうな
- 2 名無しさん@涙目です。 2018-04-23 17:23:10 qWsNgcjn0
-
まいっタカ
- 5 名無しさん@涙目です。 2018-04-23 17:28:03 MEC178dq0
-
鷹と鷲とどっちがつおいん?
- 19 名無しさん@涙目です。 2018-04-23 17:47:12 heoZ/IC50
-
>>5
鷹と鷲の違いは大きさだけ
当然鷲のほうが大きくて強そうだがアイツら動きがもっさりしてるから弱い
- 8 名無しさん@涙目です。 2018-04-23 17:33:37 fva+8bPj0
-
そんな儲かるならやりたいが
- 46 名無しさん@涙目です。 2018-04-23 19:19:23 tSdkyPB20
-
>>8
でも鳩には学習能力があるって書いてあるじゃん
自然と仕事の数は減ってくると思うけど
- 14 名無しさん@涙目です。 2018-04-23 17:38:33 KGekdjaF0
-
食費めっちゃかかりそう
タカのコンディション的に日3時間とかなのかな
- 16 名無しさん@涙目です。 2018-04-23 17:43:23 WMOYG6IB0
-
>>14
鷹のコンディションのせいにして自由に仕事休めそうでええな
____
/ \
/:::::::::::::::: \ _
/:::::::::::::::: || | もしもし、鷹の熱が39度あるので今日はちょっと・・・
|:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ _ あいすみません・・・
\:::::::::::::::: | ー ノ
| ::::::::::::::: | i j ‾‾‾|
| ::::::::::::: ゝ__/____i
| :::::::::: / /
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ
/ ,_/ ___ノ /
`ー’ `ー’ /
____
+ + /⌒ ⌒\+ 。
・ 。/( ●) (●)\ + +
/::::::⌒(__人__)⌒::: \
| |r┬-| |
+\ `ー‐′ /・ ゜. + __
/ | / ・ /ヽ
(_⌒) ・ ・ ||____________ |ま |‾|
l⌒ヽ _ノ | |\ |___| {}@{}@{}−| る| |
| r `(;;U;) )__) \ >゜))))彡ー—’. |_.|_|
(_ノ ‾ / / \`ー—’___
(__^) | |‾‾‾‾‾‾‾‾‾
|_|
- 24 名無しさん@涙目です。 2018-04-23 17:56:40 OcXqu+QF0
-
>>16
鷹の世話しろやwww
- 17 名無しさん@涙目です。 2018-04-23 17:43:52 SJCqS1qP0
-
そうか鷹になればいいんだ
- 18 名無しさん@涙目です。 2018-04-23 17:45:38 3i330Db90
-
>>17
鷹の道は険しく厳しいぞ
まずは手マンの練習を1000回だ
- 23 名無しさん@涙目です。 2018-04-23 17:51:01 ZhozRQ5s0
-
>>18
それはジャンプ葛西だろ
- 27 名無しさん@涙目です。 2018-04-23 18:08:43 DgaCKEIy0
-
>>19
大きさの問題か!
そんじゃ鷲が鷹を生んだり 鷹が鷲を生んだりもか…
- 53 名無しさん@涙目です。 2018-04-23 20:11:16 /7h5g8aM0
-
>>24
わろた
- 25 名無しさん@涙目です。 2018-04-23 17:59:19 sF2Td+DB0
-
餌台とか言ってる奴は馬鹿か?鳩食えばいいだろ
- 30 名無しさん@涙目です。 2018-04-23 18:21:31 hxP5dpU20
-
タカ「鎮まりたまえ!さぞや名のある鳩とお見受けした!そなたのような方がなぜこの様に荒ぶるのか!」
- 35 名無しさん@涙目です。 2018-04-23 18:31:08 DG0+3g0F0
-
>>30
おっポポヌシ
- 32 名無しさん@涙目です。 2018-04-23 18:27:07 AuTJgVz30
-
鳩食わせておこう
- 36 名無しさん@涙目です。 2018-04-23 18:32:42 VFNGgK9G0
-
月50万とかぼったくりだろ
生活保護2人分だぞ
生活保護者に鳩を追っ払せよう
- 50 名無しさん@涙目です。 2018-04-23 19:38:36 WmBqKFVR0
-
>>36
想像したらつぼったwww
- 56 名無しさん@涙目です。 2018-04-23 21:31:01 NbBk6uAN0
-
>>36
そう考えるとスタイリッシュでカッコいい分、鷹の方がずっとコスパいいな
観光にもなりそう
- 38 名無しさん@涙目です。 2018-04-23 18:40:16 g1EmtOBQ0
-
餌代やそこまでの調教、自然界での鳥インフルリスクなんか考えたら寧ろ割りに合わなそう
- 43 名無しさん@涙目です。 2018-04-23 19:14:18 fzohMDOh0
-
>>38
現場行くにも1羽だけ連れて行けばいいというわけじゃないからね
その時の体調や気分で飛ばないことがあるから2、3羽連れて行ってとっかえひっかえする
朝出発するときにもその日体調の良いのを選んで連れてくるから
事業として成り立たせるなら10羽前後飼育している必要がある
- 40 名無しさん@涙目です。 2018-04-23 19:04:08 OzwloC4H0
-
実家で鷹飼ってる。満腹にならないようにエサ調節するのが難しい。エサはササミ
- 42 名無しさん@涙目です。 2018-04-23 19:06:01 p4GjR8ym0
-
>>40
満腹になったらどんな弊害が?
- 65 名無しさん@涙目です。 2018-04-24 07:38:49 hiR8/gtU0
-
>>40
逃げてく。慢性的に空腹感を保つから逃げないで戻ってくる
- 66 名無しさん@涙目です。 2018-04-24 07:40:29 hiR8/gtU0
-
>>42
自分にレスしてもうた
満腹になると戻ってこない。慢性的に空腹感を保つから逃げないで戻ってくる
- 44 名無しさん@涙目です。 2018-04-23 19:15:21 p4GjR8ym0
-
>>43
設備投資代が結構かかりそうだな
- 49 名無しさん@涙目です。 2018-04-23 19:26:43 ela5NIgn0
-
>>46
トウモロコシの周囲をハクビシン除けの目の細かい網で囲って、
上部を目の粗いナイロン網をかぶせたんだが、
1日に鳩が何度も上部の網に引っかかった
気の毒なんで網から外してやるのだが、また同じ個体が引っかかる
その日のうちに上部の網は諦めて撤去した
あいつら、学習能力も生存本能もないんじゃないんだろうか
- 51 名無しさん@涙目です。 2018-04-23 19:47:47 m+mjpgSr0
-
鷹の維持費と訓練費が凄そうだな。
そもそも知識無いと無理な職業だから他と比較できんだろ。
- 55 名無しさん@涙目です。 2018-04-23 21:28:26 7lYujD0k0
-
日本3大タカ使い
トシ
たけし
ユージ
元スレ
【芸は身を助く】パトロール1日3時間を月5回で報酬50万円【鷹匠】http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1524471706
コメント