Yahoo!メール25通
- 1 名無しさん@お腹いっぱい。
-
Yahoo!メール
Yahoo!メール 24通目
- 55 名無しさん@お腹いっぱい。
-
こんにちは
プライバシーポリシー改定で個人情報が闇でばら撒かれると理解したんで他のフリーメールを探しています
やはりGmailが妥当でしょうか?
通販用に使うフリーメール、皆さんはどれにされてますか?アドバイス頂ければありがたいです
- 56 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>55
個人情報を気にするならまず第一に切るのがグーグル関係サービスだろ
広告業界の親玉だぞ
- 57 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>56
GmailとYahooメールがダメなら、通販用にはどこのフリーメールが比較的マシでしょうか?
プロバイダメールは気軽に無料で変えられないので使いたくないし…どうすれば
- 58 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>57
脱googleスレでは以前、GMXを推奨されていたけどね
英語表記でいいのなら
- 59 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>58
ありがとうございます、諦めて有料のプロバイダメールアカウント増やします
自衛に越したことないですしね…
- 143 名無しさん@お腹いっぱい。
-
うむ、メインで使ってるが重くないぞ、Webメールでな。
使っていいのはログインする度にログインの通知を受け取れることだな。
シークレットID、ワンタイムパスワード、ログイン通知、何気にヤフーが一番セキュリティに親切。
- 156 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>143
他のフリーメールよりセキュリティー確認の種類が多いのはいいのだけど
Yahoo!のパスワード再発行でメアドとか生年月日知ってて、秘密の質問が類推されやすいと簡単にパスワード変えられる危険性
秘密の質問変更できなくなったし削除も出来ないのが嫌だ
- 157 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>156
生年月日とセットで入力するほうは登録してあるメルアドだよね
そっちのメルアドのほうを心配したほうがいい
秘密の質問に対しての脆弱性は、答えを登録する際の文字数が少ないというのが問題で、他は自分自身の管理の問題
秘密の質問の答えでもう1つ、日本語と英数字をごちゃまぜに入力登録できるから比較的文字数が少なくなるのかなと思ってる
- 158 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>157
はぁ?違うよ
①ログインできない方はこちら→②パスワードを再設定する→③Yahoo! JAPAN ID、ニックネーム、シークレットID、メールアドレス、携帯電話番号、どれか入力→④生年月日と秘密の質問を使う→⑤任意のパスワード再設定→完了
③の次に連絡用メールアドレスに確認コードを送るの方法もあるが、その方法の話はしていない
ちなみに連絡用のメアドでは③の認証は無理
Yahoo!のメアドと生年月日知られてて秘密の質問が単純だとパスワード簡単に変えられちゃうよなって話
ログインアラート必須
- 181 名無しさん@お腹いっぱい。
-
今朝、ヤフー!メールをチェックしていて気がついたのですが、メルマガなどの本文の内容にはめこまれている画像が表示されなくなりました。
ネットで調べ、イメージブロック機能を確認しましたが、無効になっていました。
どうやったら元に戻るでしょうか?宜しくお願い致します。
- 182 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>181
ブラウザの拡張/アドオンで広告ブロックされてるのでは?
- 183 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>182
アンドロイドのプリインのブラウザ使ってるんだけど、広告ブロックみたいな項目は今見たけど無かった…
- 190 名無しさん@お腹いっぱい。
-
やっべ不正ログインされてた
こえーな
- 191 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>190
そういう場合は警告メールとか来るの?
- 193 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>191
お客様のYahoo! JAPAN IDが、第三者に不正にログインされた可能性があるため、ヤフオク! 、Yahoo! ショッピングの利用の停止措置を実施しました。
こんなメールきてた
ログイン履歴見たら見事にやられてた
- 219 名無しさん@お腹いっぱい。
-
実際、自宅で使っている回線でヤフーメールを常用していて、
そして出先(ネットカフェ、学校、会社)またはスマホタブレットの別回線でログインした際は
>>193さんのような警告って来るんですか?
それじゃあフリーメールの意味がないような
- 220 名無しさん@お腹いっぱい。
-
無料のメールって意味では間違ってないだろう
クラウドの意味がないようなって言いたいんじゃないの?
違う回線でも共有したいんだったら
- 222 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>220
そうですそうです
それで警告が来るんですか?
明らかにおかしいような外国からのログインのみ警告発動なんですか?
- 227 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>222
逆に聞きたいが、 「いつもと違うマシンからログインしてるけど問題ないですか?」 という警告がメールで来るのも困るってどういう状況?
- 237 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>227
>>193さんのように各種サービスが利用停止になるではないですか
困りますよね
- 229 名無しさん@お腹いっぱい。
-
Yahoo!MailChecker使ってるんだけど、急にワンタイムパスワードのダイヤログが出るようになって鬱陶しい
最近何かyahoomailの仕様変更でもあった?
YahooMailCheckerがバージョンアップしてたので入れ替えたら今度はワンタイムパスワードを入力しないとログイン出来ない&パスワード届かないのコンボで使い物にならなくなったし・・・
何か代わりのメールチェッカーないですかね。
- 238 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>229です
YahooMailChecker_2_0_9_0だとワンタイムパスワードのダイヤログは出るものの、入力せずキャンセルでログイン出来ました
最新バージョン(2.1.1.0)に変えたのが原因でした。古い方残してて助かった・・・
急にワンタイムパスワードのダイヤログが出た理由は不明ですが、ログイン出来なくなったのはソフトの問題でした
- 239 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>237
確認メールが来なかったら、各種サービスが利用停止になるどころか、知らない内に個人情報盗まれまくられてても分からないって事だと思うが
- 241 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>239
確かにそうですね
知りたいのはやはり、どうなると警告が発動するかです。
海外からアクセスした場合のみ発生するのか、違うのか
ここのみなさんは、別端末や別回線でログインするたびに警告が発動されてるんですか?
- 245 名無しさん@お腹いっぱい。
-
10/19にまたメンテ
- 246 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>245
メンテは10/13(木)、19(水)、25(火)、11/1(火) のどこかの 深夜1時〜午前7時
うちは10/13だった
- 247 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>246
じゃぁ君とこは10/19は普通に使えるの?
- 249 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>247
たぶん使える
昨日ブラウザで見た時は10/13メンテの表示がでてたけど、今見たら何も書いてない
- 250 名無しさん@お腹いっぱい。
-
今日急に受信しなくなったので他のアカウントも試してみて
色々ブラウザ変更したりヤフーのログインしなおしたりブラウザの一時ファイルの削除もしたけど
なぜか1つだけ一向に受信だけできないアカウントがあります。
なにか設定を弄ったわけでもないのでヤフー側の問題かと思いたいのですが、
メンテナンスのアナウンスメールも来てないしそもそもメンテ時間でもないようなので焦ってます。
もし情報あれば教えてください。お願いします。
- 251 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>250
うちも同様です
複数あるアカウントのうち、一番使うものが死にました
そのアカウントはプレミアム会員のもので、
生きているアカウントは通常のものです
死んだアカウントには下記の告知が出ました
いつぞやの大規模障害の再来かと不安です(怒)
メール受信遅延のお知らせ
10月13日(木)午前1時頃より、一部のお客様において
メールの受信遅延が発生しております。
お急ぎのところ誠に恐れ入りますが、復旧までいましばらくお待ちください。
お客様にはご迷惑をおかけいたしており、大変申し訳ございません。
なお、本件に関しては復旧の有無に関わらず
10月14日(金)午前10時を目処に情報を更新いたします。
- 252 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>251
レスありがとうございます。当方とまったく同じですね。
わたしも有料会員のアカウントがダメで無料の方はまったく問題なしでした。
>251さんにレスを頂いてサイトのほうを確認したらこちらにも遅延の知らせがきておりました。
とりあえず原因がわかってホッとしました。本当に助かりました。ありがとうございます。
- 254 250
-
>>252
250です。告知第2弾が出ました
例によって復旧は順調に遅れているようです。
有料会員のアカウントのみ死ぬというのがわけわかりません
金返せ!って話ですよね
メール受信遅延のお知らせ (10月14日 午前9時00分 第2報)
10月13日(木)午前1時頃より、
一部のお客様においてメールの受信遅延が発生しております。
このたびは、ご不便とご迷惑をおかけしております。
現在慎重に復旧作業を進めております。
復旧まで今しばらくお待ちくださいますようお願い申しあげます。
なお、お急ぎの用件のメールが届いていないお客様におかれましては、
恐れ入りますが、別の手段をご利用いただくよう
送信者様までご連絡いただけますと幸いです。
ご迷惑をおかけしておりますことを重ねてお詫び申し上げます。
本件に関しては復旧の有無に関わらず
10月14日(金)午後3時を目処に情報を更新いたします。
●発生日時:10月13日(木)午前1時00分頃〜
- 256 251
-
>>254
有料会員アカウントなので普段はヤフオクやヤフーショッピングに使用してますが、
今回は他サイトで会員登録等の認証のためにこのヤフーアドレスを使用したために
受信できてない事に気が付きました。なのでそうゆう意味では焦りはしましたがまだ実害は小さい方です。
今回このタイミングでショッピングやヤフオクを利用していて受信できない方々はかなり焦ってるでしょうね。
先ほど受信箱を確認したところ昨日までの分は無事に受信できていたようですが、
まだ完全復帰のアナウンスも出てないので今のところはまだ該当するアカウントでのメール作業は使わない方いいですよね。
- 295 名無しさん@お腹いっぱい。
-
PSVITAの利用者が駄目みたいだなぁ
ログインすら出来ないみたいだ
- 300 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>295
俺まだ復旧してない(´・ω・`)
- 301 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>300
おいらもDEATH!!(T_T)
- 311 名無しさん@お腹いっぱい。
-
オークション板
- 314 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>311
リンキングLINKあーーと(サンクスコ)です。
専用スレッド古くから知ってましたけど、そこの皆さんとっくに私と同じ意見
書いてらしたから(他人の落札履歴を設定選択制でない強制非表示は改悪だって意見)
あえて重複レスで参加しませんでした。
スレド違いすみませんでした。
結局YahooもオクやMailなども昨今のこの世の中みたく
わるい方にばっかむかってるっていう感が大きいですね。
テレビ界もやたら昨今各局夜のゴールデンタイムに似たような
出演者TEMPO共々、不快でやけに疲れるWIDEQuiz番組ばっか
置いて制作と時間帯稼ごうとしてるのに似てて。
- 352 名無しさん@お腹いっぱい。
-
スマホアプリからのIMAPアクセスで、更新ボタンを押しても新着メールが全く届かない
アカウントと、普通に問題ないアカウントがある。
少し前から出てる症状なんだけど何か仕様が変わったんだろうか
- 353 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>352
全く同じ症状
Androidタブレットに付いてる標準メーラーで3つのヤフーメールアカウントを管理してるんだけど、そのうち1つがログインできませんでした状態になった。
一回アカウント削除してもう一度やり直したけど、2回作成失敗してなぜか3回目に成功。
- 357 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>353
俺はAndroidのCosmosiaってアプリ。一度アカウント削除して登録し直すと最初直ったけど、すぐおかしくなった。
ある時期からだから、何かYahoo側の仕様に変更があったか、何らかのトラブルが起きてるんだと思う
- 358 名無しさん@お腹いっぱい。
-
Yahoo!MailCheckerでまたワンタイムパスワードのダイヤログが出るようになった
何かYahoo側で仕様変更があったのかも・・・
- 365 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>358
それやっと機能するようになったけどいちいち端末変えたりブラウザかえる度に出るからうざい
こんな不安定なメール メインで使うやついないし そこまでしなくていいと思うけどね
今さっきも5分くらい落ちてたしw
- 418 名無しさん@お腹いっぱい。
-
↑
エラーメッセージは、POP3用のパスワードが間違っているか、または認証に失敗しました。
とでますが、パスワードに間違いはありません。
上記にも書きましたが、そのパスワードでログインできますので。
- 419 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>418
最近、そのエラーでログインできないことがおおいのよ
なぜか午前中によくおこる
- 420 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>419
そうなんですか?
自分の場合、前はたまにだったんですが
ここ2週間ぐらいまったく送受信できません。
結局、Aアカウントにくるメールを転送して受信してるんですけど
それが原因って可能性ありますか?
- 421 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>420
おれは転送してない
今のところ今日は起こってない
- 422 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>421
転送する前からおかしかったのでそれが原因ではないですよね。
これって問い合わせしたら対処してもらえますかね?
- 453 名無しさん@お腹いっぱい。
-
送受信とか言ってる人がいるけど、みんなWeb版で使ってんじゃないの?
Web版は簡易HTML版が廃止されて新インターフェースに強制移行させられて
何とか今まで使ってきたけど、近ごろこれがとても実用レベルじゃない糞だって気が付いてきたんだよなあ
何かが動けばすぐ画面真っ白になるし、重くて描画の途中で固まることもしょっちゅうだし
こんなもんなんだろうと思って使ってるのは実は俺だけなんじゃないかと気が付いてきた
- 455 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>453
それはPCスペックによるんじゃないかな。
自分は、スマホアプリ、PCブラウザ版(自宅用、オフィス用、車載用)ともに快適でしっかり同期運用。ビジネスでも活用してるよ。
独自ドメインのPOP接続。
- 456 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>455
いやいや、画面が真っ白になるのはスペックの問題か?
上に地震速報が出たりすると真っ白になるし、ウィンドウサイズを動かしても真っ白になる
タブを開いたり閉じたりしてると何がどう動いたのかわからんがやっぱり真っ白になることがよくある
重くて〜って書くのはどうしようか迷ったんだよなあ、、すぐスペック言い出すやつが涌くからw
- 459 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>456
じゃスペック教えて
- 472 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>459
じゃスペック教えて
>>459
じゃスペック教えて
>>459
じゃスペック教えて 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 465 名無しさん@お腹いっぱい。
-
スペックの意味わかってる?君自身のスペック(学歴)とTOEICの点数、簿記何級?
って意味
- 473 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>472
>>465
元スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/esite/1460208195