NeroBurningROMPart31
- 1 名無しさん◎書き込み中
-
・NERO公式サイト
・NERO公式サイト -日本-
・前スレ
Nero Burning ROM Part30
- 5 名無しさん◎書き込み中
-
>>1
乙ぅ〜
- 11 名無しさん◎書き込み中
-
Windows7だとNero8って動作出来ないのね。
- 14 名無しさん◎書き込み中
-
6はマルチコア対応してないから無理
- 17 名無しさん◎書き込み中
-
13 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/04/27(火) 23:53:35 ID:tj2YLDZS
8.3.13.0を普通にWin7 32bitで使ってる俺はなんなんだ
15 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/04/30(金) 14:04:40 ID:WgjcFTxR
>>11
64bitだと無理だけど32bitは普通に動く
16 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 20:47:50 ID:gGS4WwLn
>>14
なにが「無理」なのやら
NGすら出来ない情弱。
それとも朝鮮レス乞食の自作自演か?
- 21 名無しさん◎書き込み中
-
>>17
過去ログ読めば流れがわかる
- 26 名無しさん◎書き込み中
-
本国で買ったの日本語に出来んの?
9は出来なかったよね
- 27 名無しさん◎書き込み中
-
>>26
個人輸入でパッケージ版を購入し、それのシリアル番号をUSサイトから落としたデモ版に入力したら製品版になった。
もちろん日本語。
- 30 名無しさん◎書き込み中
-
>>27
CPRM再生はできますか?
- 75 名無しさん◎書き込み中
-
むしろBurning ROMだけでよかたので、タイ経由でPaypalで決済。4500円程度で円高マンセーw
- 143 名無しさん◎書き込み中
-
7以降なんだけど、再ダウンロード権とか舐めてるのか
普通、シリアルだけ販売で、ダウンロードは何度でも大丈夫じゃないのか
- 144 名無しさん◎書き込み中
-
>>143
そうだよね。
一度購入したものを再ダウンロードするときに
何でまた金払わなきゃいけないんだよ。
企業倫理を疑うよ。
それでBurning ROMの購入を躊躇している。
- 148 名無しさん◎書き込み中
-
>>144
特に変な事じゃあないでしょう
サーバーの維持費もかかるだろうし
再ダウンロードに金取るサイトとかも有る
- 149 名無しさん◎書き込み中
-
>>148
ネタで言ってるのかマジなのかわからんw
- 155 名無しさん◎書き込み中
-
6はマルチコア対応してないから無理
- 185 名無しさん◎書き込み中
-
ライティング機能だけなら現在不満がないなら乗換しない方がいいよ。
- 187 名無しさん◎書き込み中
-
>>185
Burning ROMの方が品質が良いってことも無いのかな。
だとしたら今のままでいいかな。
ありがとう。
- 223 名無しさん◎書き込み中
-
Nero Multimedia Suite 10を夏に買ったんだけど、安くNero Multimedia Suite 10 Platinum HDにする方法はないの?
- 224 名無しさん◎書き込み中
-
Nero Multimedia Suite 10 をすでにお持ちのお客様は製品を無料でアップデートすることができます。
- 225 名無しさん◎書き込み中
-
>224
アップデート確認クリックしても何もないってorz
ホントに無償提供されるのかなぁ???
>223
1980円(DL版)でアップグレードできるんだって
- 226 名無しさん◎書き込み中
-
>>225
普通にアップデートできたよ。
- 228 名無しさん◎書き込み中
-
>226
出来たって?
それって Nero Multimedia Suite 10 のアップデートであって、
Platinum HD へのアップグレード(アップデート)ではないのじゃ?
- 232 名無しさん◎書き込み中
-
完成度は6が高かったと思う
Neroに限ったことではないが、Vistaに習い、
不具合と機能の肥大化ばかり目立つようになった
- 240 名無しさん◎書き込み中
-
>>232
は?
6より8 9 が完成度高かったよ
- 270 オリジナル@fireどかん ◇MEOCO2V3Hs 【大吉】 【1873円】 株価【19】
-
ど、ど、ど、どかん!!!!!!!
2010年の喜び!
佐藤ゆかりさんで妄想オナニー
オナニー生活の日々に熱いどかん!^O^/
- 290 名無しさん◎書き込み中
-
>>270
お前、死んだんじゃんかったのか?
- 354 名無しさん◎書き込み中
-
安売りしての一向に買う気がしない
- 368 名無しさん◎書き込み中
-
OS(WinXP)とドライバを入れただけの状態(約7GB)で、BackItUpを使ってリカバリDVDを作成したんだけど・・・
容量を確認するために、いったん別のHDDに圧縮率「通常」で作成したら3GBほどに。
これなら1層DVD-Rが1枚でいけると思い、同様に作成したら、2枚になってしまった(合計7GB)。
ディスクに焼く場合、どんな圧縮率を選択しても強制的に無圧縮になってしまうの?
- 369 名無しさん◎書き込み中
-
>>368
yes
- 370 名無しさん◎書き込み中
-
>>369
さんくす。つ、使えねえ…
TrueImageほど優秀じゃなくてもいいから、最低限の機能は備えていて欲しいもんだ。
これならHDDに圧縮保存したフォルダを直接DVD-Rに焼いたほうが良いですわ。
- 387 名無しさん◎書き込み中
-
10のupdateがFlashPlaerが古いとかでインストールできねー
どうなってんだよ?
- 391 名無しさん◎書き込み中
-
>>387
俺も
- 443 名無しさん◎書き込み中
-
hhttp://kakaku.com/item/K0000316666/
Nero 11 PlatinumのBOX版を買ったらユーザー登録しないといけないんですか?
メールアドレスだけでもOKですか?
又、これは重要ですが他人にライセンス譲渡は出来ますか?
情弱なので、よろしくお願いしますm(__)m
- 444 名無しさん◎書き込み中
-
>>443
このソフトに限らず、商用やらシェアウェアはユーザ登録しないとサポート受けられないと思うけど?
メアドだけなんて開発側も信用しないし、捨てアドで虚偽の登録だって出来てしまうから。
- 445 名無しさん◎書き込み中
-
>>444
そうですか、、ありがとうございます。
ライセンスの譲渡はできますかね?
- 446 名無しさん◎書き込み中
-
>>445
hhttp://www.nero.com/jpn/end-user-agreement.html
ググッたらすぐ出るのに・・・。
規約の意味がわからないなら下手に譲渡しないほうがいいよ。
- 461 名無しさん◎書き込み中
-
ファイナルデータのサイト見てきたけど
いまどきの復元ソフト、こんな凄い事になってんだな
昔なら業者持込で数十万とか百万越えの金額出さないといけないことが1万しないソフトでできちゃうのか。
バックアップソフトのフォーマットなんてインデックス情報消してるだけだろうから
大部分の動画は復元できそうな気がするが
まぁなんにしても大事なデータは外付けHDDなりNASを買ってきてちゃんとバックアップするようにしような
- 462 名無しさん◎書き込み中
-
>>461
残り310時間必要と出ています・・・・・・・・・・・・
- 464 名無しさん◎書き込み中
-
>>462
なんと、PCがスリープになると動作も止まる事が判明・・・・・・
自室にPCがあるので夜間、PCつけっぱなしもうるさいし、気温もあがるしで
一旦PCシャットダウンしたら、また1からになりました
仕方ないので明日辺りからスリープをOFFした音楽用PCで再度チャレンジしようと思います
- 467 名無しさん◎書き込み中
-
ここまで誰も突っ込んでないけど外付けUSB2.0のままでやってるんじゃないかね?
- 468 名無しさん◎書き込み中
-
>>467
ちょっとまって まって まって
今からPC変えてやろうと思ってますけど
マジで外付けUSBのままでやろうとしてます!
これ、分解すべきなんですか?
- 470 名無しさん◎書き込み中
-
>>468
バラしてHDDのみ取り出して、デスクトップパソコンの空いてるSATAポートに繋げる。
外付けUSBのままやってたら一週間以上かかるんじゃね?
- 472 名無しさん◎書き込み中
-
>>470
アドバイス本当に有難う御座います!
先程分解し、音楽用のPCにSATAで繋いでクラスタスキャンを開始しました。
明らかに表示時間が変わってます。以前は300時間とかでしたが
現在出ているのが100時間程度になってます。
- 478 名無しさん◎書き込み中
-
消えちゃ困るデータなのに何の予防もせずにHDD1台のみで保存とか
なんとまぁ
ま結果的に卒業できて良かったじゃん^^
- 528 名無しさん◎書き込み中
-
Nero8からアップデートしたんだけど、旧バージョンのシリアルキーを
聞かれることなくインストール終わっちゃったよ
要するにNero持ってない人にも3980円でバーゲンセールやるってことなんだな
- 532 名無しさん◎書き込み中
-
>>528
それって旧ソフトを入れてなくてもインスコできちゃうってこと?
それとも旧ソフトが入ってるチェックだけはされるのかな?
今購入検討中なんだけど。チェックなしで入れられるなら買う。
旧ソフトが実家で見つけられるかわかんないから迷ってるわ。
- 534 名無しさん◎書き込み中
-
>>532
旧バージョンは入れてない
購入段階でもインストール段階でも結局、旧バージョンのシリアルは聞かれなかった。
以前はアップグレード版買う時にシリアルの入力があったのにな
- 535 名無しさん◎書き込み中
-
>>534
情報ありがとう。それってPlatinum ?
ってことはクリンインスコ状態のWinでも3980円のnero12Platinum (DLバージョンうp版)でおkってこと?
最近のソフトで旧データチェックしない製品もでてきたからneroもそうなのかなぁと思いつつ3980円で挑戦してみようかなと思ってる。
どこかにneroはあるんだけど探す手間がなぁ。。。あるのは確実なんだけど。
3980円買うか、乗換え版の5980円ので確実にいくか迷うわー。
- 561 名無しさん◎書き込み中
-
それは、あなたのPCが古すぎるから・・・時間がかかってんでは?
- 658 名無しさん◎書き込み中
-
公式の体験版落としてインストールしようとしたらOpenCandy検出された
隔離したらインストール出来ないしマジ糞
カスタムではずせるならともかくこっそりアドウェア入れるんじゃねーよ・・・
- 659 名無しさん◎書き込み中
-
>>658
それってnero2014?
- 660 名無しさん◎書き込み中
-
>>659
2015
ちょっと検索してみたら英語版wikiのほうでは周知だったらしい
hhttp://en.wikipedia.org/wiki/OpenCandy
Malwarebytes Anti-Malwareだと検知する
OpenCandyはMSにも正式にアドウェア認定されとる
- 720 名無しさん◎書き込み中
-
2017もcueシートのバグがあって、まともに焼けない
- 721 名無しさん◎書き込み中
-
>>720
本当か?
そういう報告されてるソースある?
何でそんなバグ直せないんだろう
- 722 名無しさん◎書き込み中
-
>>721
675のようなcueシート
今日、サポートに問い合わせしてみたので、結果待ち
- 732 名無しさん◎書き込み中
-
>>722
結果まだかよ
- 733 名無しさん◎書き込み中
-
>>732
解答来ました
現象が再現できた
バグの可能性があるので、開発部門に連絡したとのこと
いつ直るのかは現時点では不明
まあ、バグでした、すいませんってことでした
元スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1272100811