GTX950
- 1 Socket774
-
PC初心者なんだけどGTX950を買っても損しないかな?
- 14 Socket774
-
>>1が何をしたいかわからないとなんにも言えないんだよ
用途によっては950じゃ性能不足かもしれないし、逆に750Ti以下でも充分かもしれない
とにかく、何がしたいかハッキリ言え
- 9 Socket774
-
970ならもう少し出して980
- 50 Socket774
-
バファローダイレクトでGTX950が14800円
hhttp://www.amazon.co.jp/dp/B018DZTSUG/ref=aag_m_pw_dp?ie=UTF8&m=AI2RETK4J3VKJ
同じ値段でGTX960も売ってるので、こっちのがいいかも
hhttp://www.amazon.co.jp/dp/B00TOADAWM/ref=aag_m_pw_dp?ie=UTF8&m=AI2RETK4J3VKJ
多分箱なしバルク品だろうけど、オク相場より安いよ
パスカルが近いけど、このグレードはもっと先だろうしこの値段なら今買うのも悪くないと思う
- 60 Socket774
-
>>50のGTX960 箱ありでほとんど汚れもない良品だった。展示品か箱汚れ品かな
多分GTX950も同じ感じかね。オクよりお得だ
- 57 Socket774
-
正に750Tiか950ピン無しで迷ってるわ
950ピン無しはピン有りから性能5%マイナスらしいけど…
迷うわ
- 58 Socket774
-
>>57
ピン無しがいいなら750がいいんじゃね?価格差が大きいからな。今はピン有りセール品を安く買い叩くっていうのが950の正しい買い方の気がするw
- 59 Socket774
-
>>58
セール品買い叩きで上にあったバッファローダイレクトのラスト1を買ってみたよ
- 75 Socket774
-
う〜ん
自分は補助無し1スロの950がエルザから出たらソレ買おうと思ってる
同じ仕様(補助無し1スロ)750Ti(エルザ)からの買い替え
ゲームにはやっぱりゲフォかな・・と
- 79 Socket774
-
GIGABYTE GV-N950XTREME-2GD
価格2万前後でff14ベンチで7000ぐらい。
960と変わらないね。
>>75と同じく1スロット版950に期待してる。
- 80 Socket774
-
>>79
1スロの950欲しいよね
俺もFFベンチを丁度上げたいと思ってたトコ
今、1920×1080高設定で5400くらい(750Ti)
快適だとされてる7000突破を目指してたから950が欲しいなと
- 93 Socket774
-
MSI GTX950 2GB搭載 グラフィックスボード 補助電源不要モデル GTX950 2GD5 OCV2
hhttps://nttxstore.jp/_II_MP15397065
クーポンで12980円
- 101 Socket774
-
>>93は172
- 98 Socket774
-
まだ残ってる。ほんとに在庫僅少なんかな
MSI GTX950 2GD5 OCV1 11980円
hhttp://nttxstore.jp/_II_MP15366429
GTX960 2GD5T OCV2 15980円
- 100 Socket774
-
>>98
今現在の在庫
上7
下28
- 111 Socket774
-
rx460がクソすぎてわろっちまうなあ
何もかも950より下じゃねえか
1050出るまでやはり950か750tiだな
結果的に750tiはまじですごいグラボだったわ
- 126 119
-
正直報告できるか分からなかったんだけど報告できる結果が出ますた。
OSの電源設定はバランスです。
Asrock UEFI画面
CPU Config ここは変えてないかもです。
Chipset Config ここはASPMを全部Enableにしてみますた。
アイドル時でも結構ダイナミックに消費電力変化するのですが、ワットチェッカー読み53W〜57Wくらいに収まる感じになりました。-10W強というところですかね。
後、バラックで組んでいた時は電源がLEPA 500Wだったのでそのへんも違っていたかもしれません。いい意味で。
My rig
------
Win8.1 / 6700K OC4.5Ghz / Asrock Z170 Extreme4 / Acbel R88 500W / DDR4 64GB / GTX950 2560*1440 / SSD 480GB *2 / HDD ST3000DM001 + ST4000DM000 / casefan 12cm *2
本当にありがとうございます<____>
- 127 Socket774
-
>>126
55W前後なら正常だよ。
あとWindowsの通知系を全てオフにしておけば安定するかもよ。
- 128 Socket774
-
HDDがアイドル5Wくらいとるからね
2台で10W
ファンも速度やものによって2Wくらいは余裕で変わる
GTX950で10W前後上がるので
30W→55Wくらいなら適正
あとそのHDDガチで壊れやすいから温度管理気をつけたほうがいいよ
- 129 Socket774
-
RX460やRX470を試してみたけれど
ブラックアウトで話にならないです。
交換保証を付けているので、GTX 950 2GD5 OCV2に交換しようと思うのだけれど
・やめとけ
・こっちの製品にしとけ
などの意見がありましたら、お願いたします。
- 131 Socket774
-
>>129
GTX 950 2GD5 OCV2ではなく
GTX 950 2GD5 OCV1にしました
- 136 Socket774
-
何だこの基地おまえ>>129だろw
- 132 Socket774
-
なんのブラックアウトだよw
そんなのが出まくるお前の環境こそが話しにならんわw
- 135 Socket774
-
>>132
Radeon擁護をしたいのなら、スレチだから。
もう来んな、ゴミ。
>>131
GTX 950 2GD5 OCV2、いいよ。
なぜわざわざOCV1を買おうとするのかわからん。
- 140 Socket774
-
補助ピンないことが絶対価値の人たちからしたら性能上がればなんでもよさそう
- 161 Socket774
-
これ買った!
10年振りの組み立てだから不安だわ(+_+)
- 162 Socket774
-
>>161
無事に組めたかい?
- 163 Socket774
-
>>162
おそレスすまん。
ばっちりよ!設定いじらずにFFベンチ13500でた。
- 179 Socket774
-
高付加掛かるとファンの音が凄くなるとかそういうのはどう??
高付加状態(OC状態)でも結構静かだったり??
- 180 Socket774
-
高負荷とかやってないから知らん
- 182 Socket774
-
>>180
そうか・・・OC試してないのか
専用ソフトで気軽にOCできるってのも気になっててさ
950ってOCしたら960並のベンチスコア叩き出すらしいし…
で、ギガやASUSの補助電なし75Wのやつはコアも旧来の950のコアとは違うらしい
新型コアのお陰で75Wで済んでるらしい
1050Tiも定格で使えば960とほぼ変わらない性能って言うし
950のOCモデルで良いかなと思い始めてる今日この頃
- 183 Socket774
-
>>182
950OCの補助電源有りのモデルを使ってたけどマジで960と同等だったよ。
でも今買うなら素直に1050Tiを選ぶべきだと思う。
- 184 Socket774
-
>>183
その主張は至極当然なんだが・・・
その、950はXP環境用のサブPCにと・・・
7のハイエンドPCとXPのサブPCで行こうと思ってて
最初は、1050Tiを狙ってたんだけども
何とnvidiaがパスカル世代のコアはXP向けドライバ作らないと・・・
それでしょうがなく950にと・・・
- 190 Socket774
-
950のOCが960に追いつくってホント?
そんなに性能上がるの?
- 192 Socket774
-
>>190
補助付きのOCモデルをポン付けでFF14ベンチ回すと7000ちょうどぐらい。
もちろん1920x1080 DX11の最高設定で。
手動でOCすれば960並みの7300ぐらいは行くね。
- 193 Socket774
-
>>192
ガチでそんな行くんだ…
1050無印ってあんま意味ないような気がしてくるな
元スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1451958031