MACOS9.2.2.6
- 1 ●~*
-
MAC OS 9.2.2に関するスレです。
Q&Aも良し。雑談も良し。OS9.2.2を熱く語れ!!
その筺体(からだ)、棺の中で朽ち果てるまで───
前スレ
MAC OS 9.2.2.5
- 4 忍法帖【Lv=1,xxxP】
-
>>1
乙です
- 56 ●~*
-
9.2.2 アップデーター
- 132 ●~*
-
すみませんどこかに日本語版の9.2.2 Updateはありませんか
>>56は生きてないみたいで
- 67 ●~*
-
そうなのかSoftBankモバイルのサイトで見たんだが…
それなら安心だ
- 68 ●~*
-
>>67
アップルのサイトへ行くのが普通
PCフリーで調べろ
- 70 ●~*
-
>>68
ちょっと見てきました
OSのバージョンが変わって必要なくなったんですね
心置きなく機種変検討出来ます
- 115 ●~*
-
OS9に対応してたプリンターが壊れちゃった。
現行品でOS9で使えるプリンターは存在するんだろうか。
- 120 ●~*
-
>>115
エプソン OS9対応 PX-G930 インクジェット
リコー IPSiO SP C710e カラーレーザー
但し、在庫があるかは不明
- 135 ●~*
-
俺、見つけられなかった(´・ω・`)
- 136 ●~*
-
>>135
mac gardenでググって、operating systemsの2ページ目
- 137 ●~*
-
>>136
サンクス。だが、マウントできないね。
- 138 ●~*
-
>>137
.smiだからOS9上でないとダメかも
OSXでもディスクユーティリティを起動してメニューから開くか、
変換するかすればいけるかもです
- 149 ●~*
-
Linuxも併用するといい
- 208 ●~*
-
Safariのメモリ喰いと比べれば
たいしたことはない
- 211 ●~*
-
>>208
当時の環境知ってて行ってるとは思えんなぁ
- 241 ●~*
-
ファイル共有なんだけど
PM7600 〜PBG3をLANケーブルで直繋ぎ
Apple talk〜セレクター
でよいんだっけ?
ルーターかまさないといけないのかな?
- 308 ●~*
-
>>306
アップルからダウンロードできないので、有志にアップデータのupをお願いする。
9.2.2とかは庭(ガーデン)にあるが、OS9のブラウザ−ではDLできぬ
- 342 ●~*
-
OS X Yosemiteでことえりがお亡くなりになったね。諸行無常を感じる。もちろん太古の2.0変換に戻ったんじゃなくて、iOS由来のIMになった模様。
その代わりOsakaがiTunesのUIフォントに昇格してるね。まだOsakaが大阪と呼ばれていた頃から考えると長命なフォントだなぁ。思えばOS 9現役時代はフォントに苦労したもんだ。
- 345 ●~*
-
>>342
iOSのIMがことえり由来じゃないって今初めて知ったわ
- 346 ●~*
-
>>345
iOSのIMはMac OS X 10.4 Tigerで搭載されたSpitlightの日本語解析エンジンを使ってる。
それにしても「ことえり」っていう名前のセンス好きだったのにな、言の葉を選りすぐる和の心を感じる名前だったのに。
- 348 ●~*
-
>>345
前から知ってたけど、ことえりの血を引いてるんじゃないかと思うぐらいiOSのIMはあんまり頭良くない。
- 349 ●~*
-
>>348
iOS 8/OS X Yosemiteで劇的に改善されたよ
それでもどこか抜けてるあたりにことえりの霊魂を感じるかな。
エンジンは入れ替わってもいいから、ことえりの名前だけでも残して欲しかったな。
他言語がEnglishやらChineseやらの中、日本語はことえりだったし、時々Kanjiという表記も残っていたOS 9。思い入れがあるのはこの辺なのかもしれない。
- 352 ●~*
-
自分はMAC OS 9.2.1と9.1の日本語版アップデータが見つからない・・・。
日本語版と思ってたのがUS版だった・・・。
Zが頭についたのも違うしなぁ・・・。
どこかにないでしょうか?、日本語版・・・。
それともUS版で9.2.1にして日本語版9.2.2アップデートを当てても
問題ないものでしょうか??。
- 354 ●~*
-
>>352
9.2.1のアップデータは日本語版も頭にJ-が付いてないよ。海外版でアップグレードは厳禁。
今となっては入手方法は…… >>132 くらい?
- 357 350
-
>>354
海外の方が各国版を保存、公開してくれてた。
これでベージュG3の再セットアップが出来る。
- 359 ●~*
-
>>357
それってつまり Gardenじゃないの?
- 360 ●~*
-
>>358
そういう人は2chが出来ればいい程度の要求なんだろ
- 362 ●~*
-
現在OS9でネットやるくらいなら携帯でやった方がよほどマシ
- 405 ●~*
-
共有が出来たのは10.6くらいまでだよ
それ以降はもう互換性がない
- 406 ●~*
-
>>405
Lion以降はこれでしょ
- 417 ●~*
-
>>406
これ、3で躓いてしまいますね
”接続しようとしているサーバのバージョンはサポートされていません。”となります
- 419 ●~*
-
いずれOS9でフォーマットしたUSBメモリも
OSXでは読めなくなっちゃうんだろうな
- 420 ●~*
-
>>419
HFS+はYosemiteに至るまでシステムに使われ続けてるから少なくとも今後10年は安泰じゃないか?
- 503 ●~*
-
何言ってんだ?
- 504 ●~*
-
>>503
私も超音波テロの被害にあっています。 卑劣極まりない攻撃にあっています。
まだ世の中に知られていない超音波テロ。日本中どこにいても超音波で襲われる。
罪もない人が襲われ、茶化され、いたぶられています。
被害を訴えても信じてもらえない。 人間の身体を壊そうとする、超音波による物理的な力。
ものが飛び、ものが壊れる、身体の各部分が攻撃され、押され、飛ばされ、つぶされる。
頭蓋骨に音の振動、意識を失わされ、聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
卑劣な内容、卑猥な内容、脅しやいたぶり。 心の底から被害を訴え、祈っています。
- 508 ●~*
-
>>504
その症状は統合失調症の典型例です
精神科を受診される事をお勧めします
- 512 ●~*
-
>>511
OS 9で扱えるAirMacはWEPだけだね
同じマシンをOS XにするとWPA1までいけるんだけど
- 595 ●~*
-
win用のPCカードでUSBや1394のって、Macでは使えないもん?
- 618 ●~*
-
>>149
何年経っても使えりゃいいレベルから抜けられないUI。
>>595
使えるけど動くカード探すのが難しい。
売ってない。
- 620 ●~*
-
Macをコントロールする手法
マウスでねちっこくグリグリしていじめてやるといく
- 621 ●~*
-
>>620
上手いなぁ
- 648 ●~*
-
初歩的な質問で恐縮ですが
Ibook G3 dual USB でネットに繋ぐにはどうすればいいですかね? たまたま10年振り位で押入れから出てきたのでやってみたいのですが。
- 649 ●~*
-
>>648
イーサネットケーブルをつなぐ。
- 650 ●~*
-
>>649
繋がらないんだよね。設定がおかしいのかな? 9.2なんだけど。
元スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1306543293