胴長ってつらいよね…
- 1 病弱名無しさん
-
なかったので
テンプレとかはわかりません
- 151 病弱名無しさん
-
柔道や相撲、レスリング、重量挙げなどは重心が低くて投げられにくく安定している短足体型に有利。
- 158 病弱名無しさん
-
>>151
一部のスポーツ限定かあ…
もっと生活に密着したお得感はないのかと思ったけど経験上ひとつも見つからないね…
- 159 病弱名無しさん
-
>>158
映画館で前の人の頭が邪魔にならない
逆に俺の後ろの人は、俺の頭で見えないだろうけどw
- 160 病弱名無しさん
-
>>159
あ、それ一長一短で、学校で映画館行ったとき後ろから「見えねー見えねー」言われて
すんごいずり下がった無理な体制で観る羽目になったわ…
- 170 病弱名無しさん
-
こんなスレもあったんだね
身長160、座高100
座ると身長180の奴より高い
座高98とか書き込んでいる人は2cmくらいサバよんでるよね?
- 175 病弱名無しさん
-
胴長のメリット
椅子に座ると周りを見下ろしてる錯覚に陥る事が出来る
実際は同じか微々たる座高の差なのに頭ひとつ抜けてるように感じれて気分がいい
それから、新鮮な空気を吸えてるような気がする
- 177 病弱名無しさん
-
>>175
気分良いわけないだろ
身長160なのに座ると180の奴よりでかいんだぞ
しかも普通の成人向けの椅子でも足がピッタリ付かないから
子供みたいにばたばた
奇形だよ
お前にこの気持ちはわからないんだろうな
- 179 病弱名無しさん
-
>>177
座ると自分より大きい奴を見下ろせるんだろ?気分いいじゃん
でも、それって実際は180のほうが高いよ
自分のほうが高い錯覚に陥ってるだけ。
自分の目の位置に頭のてっぺんがあっても相手のほうが高い場合が多い
鏡で確認済み。
- 180 病弱名無しさん
-
それこそお前の目の錯覚だよ
- 184 病弱名無しさん
-
>>180
それこそ君の思い込みだよw
自分の目の高さの座高の奴と並んだところを友達に確認してろらえばわかる
チンポの長さ自慢と同じで、ちんぽ同様自分の座高は思っているほど長くない
電車の7人掛けに座ればわかる
- 185 病弱名無しさん
-
>>184
おれだけ飛び抜けてるが?
どう責任取ってくれるんだよ
実際俺の座高は96
一般人は大体90以下
身長で5cmの差はそれほどでもないが座高だと絶対値が短い分かなりの差なんだよ
ちんこが2cm長さ違えばかなり印象変わるのと一緒
- 196 病弱名無しさん
-
>>170の人かもしれないが160の座高100として股下が大体60だったらそれは俺らが見ても凄いだろ
>>193の165の人も股下65くらいなら頑張ってるわ
でもそういう人は尻の肉で稼いでる?とかそういう系統じゃぁないのか
- 197 病弱名無しさん
-
てかみんなビデオ法で股下計測してないのか?
俺の場合は座高と股下足したら大体身長の数字が出るから尻肉は関係ない
- 198 病弱名無しさん
-
>>193
全然普通じゃないんだが
このスレで座高100近くある奴は殆ど160後半は行ってる
168で座高100と
160で座高100が全然違うのはわかるよな?
その会社の人は俺と同じくらい胴長のエリートだけど
前向きでいいね
その人は足の短さについて心無いこと言われたりしないの?
それとも別に気にしないというスタンス?
>>196
そうです、>>170です
股下はどこから測ればいいんですかね
ズボンは無意識に限界まで上げて履くクセがついていますw
>>197
くわしく
俺だって普段は気にしていない素振り(「胴長ですが何か?」的な態度)を見せているけど、
やっぱりこうやって愚痴を書き込んじゃうんだよね
- 199 病弱名無しさん
-
>>198
一応ビデオテープ方なるものがあるみたいだけど
壁にひっついて立って股にビデオテープみたいなのを当てて印しつけて測る感じ?
例えば63㎝くらいの高さの何かをまたいでみてほんのちょっとかかとが浮いてしまう感じだったら
大体股下は身長−座高って感じでいいのでは
短足のファッション 5
- 202 病弱名無しさん
-
座高は自分より10センチ長い人間と同じ高さに感じ、
同じ座高の人間は自分より10センチ短いと感じる
- 205 病弱名無しさん
-
>>175>>179>>184>>202>>204
こいつしつけーよ
もう来んなよ
自分に平衡感覚ないだけじゃねえか
- 218 病弱名無しさん
-
羽鳥アナと桝アナがTシャツ姿で並んでいる写真があったけど
身長 羽鳥>桝
顔の大きさ 羽鳥<桝
胴体の長さ 羽鳥<桝
脚の長さ 羽鳥>桝
という桝アナ公開処刑状態
俺も完全に桝アナと同じ体型
- 219 病弱名無しさん
-
>>218
おっぱいは?おっぱいはどうだったの?
- 221 病弱名無しさん
-
>>219は女子アナと勘違いしてんのか?
- 247 病弱名無しさん
-
パチ屋の客で物凄く可愛い顔した20前後のギャルがいて
超短い半ズボンを半ケツ出るほど思いっきり上げてた
「えっ!!!!!」と、一度確認すると凄く胴がヒョロ長く足が短いw
推定身長145〜150
推定座高92〜3だった
可愛い顔してるのにバランス悪くて他人の胴長を初めて気の毒に思った
ブスなねえちゃんなら胴長でも目立たないけど、あそこまで可愛い顔してたら
男ならたいてい2度見する。
ねえちゃんが座ってるところ確認したらやはりズバ抜けて長かった
- 252 病弱名無しさん
-
ブスで超絶スタイル良いと余計ブサイクが目立つように
超絶可愛いと胴長が更に引き立つような気するな。
ちなみに>>247は俺の書き込み
一緒にいた男は推定10才以上年上のイマイチあか抜けない男だった
推定15センチくらいの厚底サンダル穿いてたけど全く短足を誤魔化せてなかったな
顔=超絶可愛い
ケツ=ぷりぷりしたたまんね〜ケツ
脚=短いけどスラっとした脚
俺以外にもガン見してたオッサンたくさんいたけど、半ケツを見てたのか
あまりにバランス悪い体型をガン見してたのか、、、俺は両方をガン見
ねえちゃんが座ってる後ろを何度も何度も座高確認w
開き直ってるのか、背筋をピーーーンと伸ばしてた。
- 255 病弱名無しさん
-
美人の胴長は背筋ピーンと伸ばして座ってるね
不美人の胴長になるほど猫背にしてるってイメージ
- 256 病弱名無しさん
-
>>255
猫背だと巡り巡って顔にも影響出るから、
不美人が猫背なんじゃなくて、猫背で劣化ってのはおおいにあると思う。
それもこれも胴長のせい、などと思っておくw
でも美人の胴長なんて見たことないな。
嘆いても縮まらないし、そろそろ恥ずかしがるような年でもないので開き直るようにしてるけど、
居眠りを支えるのだけはそろそろやめたい。降りるとき困る。
あとはやっぱりトレーニングはしておこう。老後のために。
- 257 病弱名無しさん
-
>>256
天海ゆうき、上戸彩、ゴウリキー、堀北、ウィノナ・ライダー
- 258 病弱名無しさん
-
>>257
ゴーリキさんはその中ではアレだけど
そんんな人達程度の人を胴長認定するなんてありえなーい
ちなみに最近の若い子では、なぜかゴーリキさん(上戸も)と同じ事務所の
くつなしおりちゃんが結構胴長感ある
たまに、ぎょっとする瞬間があるくらい
- 276 病弱名無しさん
-
俺の胴、学生の時の座高なんかじゃ95ちょいくらいだったんだが鏡とかで見ると絶対メーター超えしてるだろと思う
図る時は一応正しい数値が知りたいから猫背やら浅い座り方はしてなかったがそんなもん?
- 277 病弱名無しさん
-
>>276
身長による
- 284 病弱名無しさん
-
>>276
私も同じw女なのに。。
整形外科で腰椎が6番目まである人がたまに居ることを知って、腰椎はレントゲンを撮ったことがないけど、もしかしたら骨が一つ多いんじゃないかと思うんです。
- 285 病弱名無しさん
-
>>284
その話聞いて、自分の全身のレントゲンを撮ってみたくなった
あれって怪我とか無くても撮ってくれるもんなんだろうか?
- 286 病弱名無しさん
-
>>285
腰が痛いと言えば撮ってもらえるかと。
背筋伸ばしてお尻をついて座って、普通は手のひらがお尻の位置にぺったり着くらしい。
私はあと5㎝ほど足りない。
それをやったのは服飾デザイン系専門学校での事だけど、それからずっと変だと思ってて、第6腰椎の事を知ってそうかと思ったの。
- 288 病弱名無しさん
-
>>286
いや、腰が痛いって言っても腰しかとってくれないからさ
それより全身のレントゲンを撮って、他人のレントゲンと見くらべてみたくない?
- 443 病弱名無しさん
-
↓身長にたいして足の長さの比率何%?
【股下比率(%)=股下÷身長×100】
【42%】奇形 死んだ方がマシ
【43%】犬 もはや人間ではない。ブルドックスタイル。犬の脚。
【44%】極短 服を着ない事
【45%】短い 日本人平均値。胴長短足。身長関係なく何を着ても滑稽。ビキニ姿は自殺もの。バランスが悪すぎるため、スーツ姿、マッチョ体型、ジーンズ、スキニー、ブーツは笑いもの
【46%】普通 白人平均値
【47%】長い 黒人平均値。例:171cm股下81cm、165cm股下78cm、158cm股下75cm
【48%】極長 何を着ても様になる。※ただしイケメン、素顔美人、小顔が絶対条件
【49%】神 モデルでも少ないくらい長い。パリコレ。素晴らしい神スタイル
【50%】奇形 ネタレベル。長すぎて逆に少し違和感あるが短足よりも100倍マシ
51.35%〜 世界一脚が長い人(ギネス51.35%)より長い。多分ネタ
hhttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1288422142
俺?わかってんだろ…
- 444 442
-
>>443
そのデータおかしくね??
身長163cmで又下65cmなんだが、39.8%だぞ。
奇形以下ってどういうこと??(゜_。)
- 445 病弱名無しさん
-
>>444
くるぶしあたりで測ってね?
股下は会隠から地面までだろ測り直せ。
身長−座高=股下にはならない。
- 459 病弱名無しさん
-
足短い方が立った時背低く見えない?
逆に足長い子は小柄でも実際より背が高く見える気がする
私は実際の身長よりかなり小柄に見られる。足が短いせいだと思ってる。
- 468 病弱名無しさん
-
>>459
身長のイメージって肩で決まるらしいよ
撫で肩や肩幅が狭い人は実際の身長より低く見られるそう
- 469 病弱名無しさん
-
>>468
そうなんだ
肩幅狭いから低く見られるのかな
- 497 病弱名無しさん
-
江戸時代に生まれてればみんな胴長だったのにね
たかが100年でここまで体型が変わるって事は、遺伝よりも食生活の影響のほうが大きいね
成長期に動物性タンパク質をとらないと胴長になるような気がする
- 516 病弱名無しさん
-
>>497
前もどこかで書いたかもしれないけど、日本人の食生活が豊かになって
高校生の平均身長も伸び続けてたのが数年前に頭打ちになった
遺伝的な限界らしい
- 529 病弱名無しさん
-
奇形体型なのに子作りした池沼混じりの父親には悲惨な死に方してほしいな
- 530 病弱名無しさん
-
>>529
胴長は遺伝じゃないぞ
生まれてからの環境で変わってくる
- 531 病弱名無しさん
-
胴長で華奢な子に目がない俺
- 532 病弱名無しさん
-
>>531
呼んだ?
- 534 病弱名無しさん
-
>>532
付き合ってください
- 535 病弱名無しさん
-
>>534
結婚を前提でもよければ
- 536 病弱名無しさん
-
>>535
細身であれば
- 539 病弱名無しさん
-
お前こそ頭大丈夫か?
じゃあ何で足の長い子が増えてるねん?
遺伝子で縛られてるなら、みんな短足のまんまのはずだろ
- 545 病弱名無しさん
-
>>530
人間ではなくてブタの話だけど、
ブタの胴体は椎骨数が多ければ長く、少なければ短くなるのだそうだが、
その椎骨数を決める遺伝子の一部が見つかっている。
>>539
>>516-517にも書かれているが、
栄養状況が良くなったことで全体的に見れば手足が伸びたが、それもほぼ限界に達した。
個人的な差は、やはり遺伝的先天的な要素の差が大きい。
- 546 病弱名無しさん
-
人間でも背骨が1個多い人はいるよ
もちろん遺伝子が関係ないとは言わないが、遺伝子なんて100年や200年で変わるわけでもなく、江戸時代と現代の体格の違いは明らかに生まれてからの環境の違いによるものでしょ
1番わかりやすいのは、胴長同士で結婚して子供産めばわかるよ、生まれた子供に肉ばかり食わせてればそんなに胴長短足にならないから
- 548 545
-
>>546
>江戸時代と現代の体格の違い
>>545にも書いたが、栄養状況が良くなった(とりわけタンパク質の摂取量が増えた)ことで全体的に見れば手足が伸びた。
>1番わかりやすいのは、胴長同士で結婚して子供産めば
稀に脚長体型が育つこともあるが、ほとんどは両親譲りの胴長だよ。それが日本人体型。
脚長体型の者は親、親族も脚長である場合が多く、
ファッションモデルを調べたら親もモデルだったっていう例は意外と多かったりする。
繰り返しになるが、個人的な差は「遺伝的先天的な要素の差が大きい」と言わざるを得ない。
- 557 病弱名無しさん
-
Hはどうですか?
同じ体型の人でないと何かと難しくないですか?
- 559 病弱名無しさん
-
>>557
バックは難しいね
自分は特に膝上が短いから、自分も膝ついてやろうとすると届かないんだよね、悲しいな
- 560 病弱名無しさん
-
>>559
まさに自分w
バックが可能な女の子は150センチ以下でしかもちょっとその身長でも
若干短足な子でないとスムーズなバックはできないと思う
スクワットバックとか気持ちよくないし〜
- 566 病弱名無しさん
-
自分は母方が胴長、父方が普通
それで子供は全員胴長、胴長遺伝子の方が優性なのか?
- 567 病弱名無しさん
-
>>566
才能は母方から遺伝するって言うしね
- 568 病弱名無しさん
-
少なくともうちの家系では胴長遺伝子優性っぽいよ
父方が胴長で、母方は普通だけど、孫の代までいってもまだまだ胴長体型が出てる
例外でバレーやってる子は脚が伸びてバランスよく育った
- 569 病弱名無しさん
-
>>567
>>568
566です。そうですよね、自分の子供、兄弟の子供をみても、1名普通、4名胴長。
だから胴長が優性のような気がしますね。
但しそれぞれの配偶者は普通なので、胴長は胴長でも極端ではないような気がします。
とにかく一族郎党の中で自分が一番胴長なのは確か。なんの因果か。
バレーね、昔もそう言われていて私もやって見ましたがダメでした。まあもともと運痴
なので、直ぐに止めてしまいましたが。
- 571 病弱名無しさん
-
>>569
568ですがバレーをやった子は学生の間相当厳しくしごかれていたので、
スポーツで脚を伸ばすのは結構大変そうです
簡単な方法としては成長期にぴょんぴょん跳ねるといいみたいですね(今更知ってもですが…)
姿勢は努力してるのですが、どうしても無駄に長い首が前に傾いて、妖怪ですわ
- 572 病弱名無しさん
-
私も首長系の胴長
肩幅もあります
- 573 病弱名無しさん
-
>>571
効果ある人も居ると思いますが、きっと私は何をやってもダメだったような気がします。
そうですね、座っているときに猫背の癖が付いてしまうと、立っているときも自然に
猫背になりますね。ちょっと古い話ですが、デューク更家の本を買って立ち方を研究しました。
肩を思いっきり後ろに引くのがポイントのようです。
>>572
私もです。やっぱり胴が長い人は首も長いんですよね。
私は胴が長い分足が短いので、どうしても足が太くなってしまう。腱や筋肉の量は長さに
関係なく一定量で、短いと太くなるようです。
足が太いので、スカートは履けません。胴長ですがズポンですごしています。
- 574 病弱名無しさん
-
キムタクも辛いのか?
- 575 病弱名無しさん
-
>>574
キムタク全然胴長じゃないじゃん。ココの基準から言えば普通でしょ。
- 580 病弱名無しさん
-
好きな人と身長は20cm位差があるけど
並んで座ると私の方が10cmは上回る
死にたい
- 581 病弱名無しさん
-
>>580
解るわー。
- 585 病弱名無しさん
-
裾あげの余り生地でチワワの服が作れそう
- 586 病弱名無しさん
-
>>585
ユニクロとかはズボンの丈が長すぎるので買わない。ヨーカ堂あたりは丈が短いのが多い
ので上手くすれば一折り位で済む。
- 593 病弱名無しさん
-
骨格系の悩みは努力が報われないこと
痩せようが、筋肉を付けようが、肌に気を遣おうが、超胴長な時点で普通になれない
姿勢をよくしてもなんだか滑稽なんだよ…罰ゲーム人生だなあ
- 594 病弱名無しさん
-
>>593
異性にモテたいって願望が無くなれば少しは楽になるけどね
- 595 病弱名無しさん
-
>>594
その願望はなかった…もうそれ以前の問題だった、「超」胴長なんで普通になりたくてそればっか
- 596 病弱名無しさん
-
>>595
普通には成れないんだから頑張ってもしょうがない。もっとづーと歳を取ればあんまり
気にならなくなるよ。その間は辛いけどね。
- 597 病弱名無しさん
-
ずっと車椅子の生活になれば胴の長さなんて気にならなくなるよ
脚が極端に短くても脚が発育不全系の病気かな?と思われておしまいだろうし
- 599 病弱名無しさん
-
>>596
なんかありがとう
昔のような気分で書き込んだけど、もう若くないから今は確かに若いころほど気に病んでないかも
ただ服を選ぶときはお金がかかるから慎重になる
>>597
うーん障碍や病気を引き合いに出すとこの世の見た目の悩みは全部ただの我儘だからなあ
元スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1341290768