キース・ジャレットKeithJarrett25
- 1 スレ立人
-
前スレ
キース・ジャレット Keith Jarrett 24
- 6 いつか名無しさんが
-
>>1
お疲れ様
- 58 いつか名無しさんが
-
愛人が日本人なんじゃなかったっけ
だったら日本には来ることもあるだろ
- 65 いつか名無しさんが
-
>>58
大阪の件があったからな・・・。
もう来ないだろう。
- 66 いつか名無しさんが
-
>>65
英語を喋る白人にズバズバ言われるなんてハプニングは想定していなかったんだな。
缶ビールをゴソゴソとかハックショーンには耐えられても。
- 71 いつか名無しさんが
-
>>66
アレ大阪人じゃなくて神戸人の外人だわ
神戸ジャズってノリノリでキースのジャズとは相容れないからおとなしく聴けないんだろう
- 75 いつか名無しさんが
-
>>71
↑
こいつ、あちこちにコピペ拡散して暴れん坊将軍をやってるやん。過去の犯罪なんだしくどいよ。どんな動画をみろと?
児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
hhttp://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
このクソスレのクソ住民の意識の緩みが荒らしを招く。冬到来だし、風邪を引いちゃダメ。ミカン食べなきゃ! ね?
- 102 いつか名無しさんが
-
ポールブレイ亡くなったのか。
合掌
- 103 いつか名無しさんが
-
>>102
今、ぐぐった
年齢的には仕方がないのだろうな
今晩は追悼の意味で何かを聞いてやろう
チャリー・ヘイデンとポール・モチアンとのメモイアーズくらいが良いな
- 104 ◆Keith./SXw
-
>>103
>聞いてやろう
何様なんだこいつは
- 200 いつか名無しさんが
-
もうこの人引くに引けなくなってファビョリ始めたね。
人格攻撃されたー!俺は被害者だー!何も悪くない!
俺はキースの演奏を否定してない!
てかw
- 202 いつか名無しさんが
-
>>200
だからキースの枯葉の演奏はダメだと否定意見延べてるっつってんだろw
俺個人の評価としてねw
バカかお前?
で、その他人の自由評価に絡んでくるなっつってんだよアホw
お前が好きなら別にそれでいいからw
- 297 いつか名無しさんが
-
悪夢の大阪公演だけはCDもDVDも出さないでほしい
「ケヤキの神弾かんかい」
「眠ぅなるんやワレ」
等の醜い罵声や話し声が入り、キースが何度も席を立って引き揚げてる
- 299 いつか名無しさんが
-
>>297
むしろあの白人男性客による「プロならプロらしいメンタルを持てよ」的な野次を聞きたいわ。
- 317 いつか名無しさんが
-
>SpiritsとかRestoration Ruin買って聴いてる人マジで尊敬するわ
スピリッツは良いじゃない
嫁のためだけに、セールス無視してつくった愛の音楽(しかし今は離婚)
レストレーションルインはココでのお約束ネタだがね
- 318 いつか名無しさんが
-
>>317
>嫁のためだけに、セールス無視してつくった愛の音楽
それはThe Melody At Night, With You
Spiritsはクラシック界に幻滅してリハビリで録音
- 323 いつか名無しさんが
-
>>318
キース本読んだことないの?
それともニワカか
それっぽいな
- 325 いつか名無しさんが
-
>>323
「リハビリ」に脊髄反射してのレスのようだが、>>318は2作とも公開を前提としない「リハビリ」で録音したやつだよ。
もう一回本読んだほうがいいぞ。
- 326 いつか名無しさんが
-
>>325
どの本のことを言ってんだ?
想像で発言すんなつーのw
これだから朝鮮人は困る
- 365 いつか名無しさんが
-
SOLO-CONCERTS
特にLAUSANNEは名演だと思う
- 366 いつか名無しさんが
-
>>365
だよね。途中、汲めども尽きぬクラシカルな泉がある。
- 367 いつか名無しさんが
-
>>366
それはクラシック音楽から単にパクっているだけ。
即興演奏なんていうのは大嘘だから。
- 368 いつか名無しさんが
-
>>367
ジャズ研一年生お顔真っ赤w
- 369 いつか名無しさんが
-
>>367
クラシックっても幅広いだろ、演奏者なり元ネタなり具体例を出せよw
「クラシックっぽい雰囲気をパクッて譜面通りに弾いてる、許せない」ってだけなら
そうですか、それは大変ですなとしか言いようがない
- 385 いつか名無しさんが
-
336の言ってるタイトルのアルバム、ミュージックフロムラノベラーメン?
こんなのあったっけか?
- 390 いつか名無しさんが
-
>>385
オレも分からんかった
- 399 いつか名無しさんが
-
クラシック音楽館のチック=小曽根のモーツァルト見て来たました。○十年前のことが
まるでついこないだのように走馬灯で想いだされていささか感無量。当時は画像はβの
いっちゃん高い奴で、音声はやはりβでPCM録音しましたわ。オープンリールもパラで
回してとても忙しかったのを記憶していますん。…んで、
何で今回は小曽根なん?キースに断られたのけ?
- 401 いつか名無しさんが
-
>>399
- 407 いつか名無しさんが
-
>>401
初めのころに写る女性二人はだれ?
キースの嫁?
- 496 いつか名無しさんが
-
クラシックのアルバムをもっと出してほしい。
チェンバロでなくて、ピアノでな。
平均律第二巻、フランス組曲をピアノで再録してほしいな。
- 500 いつか名無しさんが
-
>>496
キースのクラシックでは他人の伴奏を務めてるのが一番良い、というのが俺の結論。
ペトリと組んだバッハとヘンデル、カシュカシャンと組んだバッハ、クレーメルと組んだペルト。全部名演。
後はヘンデルも好み。ゴルトベルクも好きだがクラのプロパーは受け入れない演奏かも。
バーバーは水準、バルトクも平均レベル。
後は凡庸。タコがまあまあかな。
平均律(ピアノ)はペケ、モツはゴミで聞く価値なし。
正直、平均律2巻やフランス組曲のピアノ版に期待はできないと思う。
常に綺麗な音を響かせることができるけど、パワーはないし、音色もそんなに多彩ではない。
手が小さいからか跳躍系も苦手と見える。曲を選ばなきゃならんタイプのピアニスト。
- 510 いつか名無しさんが
-
>>500
色んなイベントで別ジャンルのミュージシャン同士が絡むときがあるけど、ジャズ系の人は相手に合わせるのが上手な印象があるわ。
ジャズ屋は伴奏は得意なのかもね。
- 519 いつか名無しさんが
-
>>500
キースのモーツァルトって安定して評価が低いなw
ジャズブロガーでも、クラブロガーでも誉める奴を見たことがない。ヘンデルは好評の所があるし、バッハとかも割りと賛否両論なのにな。
ピアノをかじったことがある人は分かると思うけど、普通はモーツァルトが一番簡単。
バッハなんて平均律とかは最初のプレリュードくらいしかまともに弾けないヘタレだったけど、それでもモーツァルトは割りとなんとかなった。
バッハの難曲を弾けるやつなら間違いなくモーツァルトは弾ける。
だからすごく不思議だ。キースはモーツァルトのことが実は嫌いなんかも。
- 522 いつか名無しさんが
-
>>519
超絶技巧が必要ない=簡単ということではないよ。
モーツァルトは誰にでも弾けるが、誰にも弾けないってよう言われる。
音楽性とか表現力とか、クラシックの教養とか、総合力が必要と言われてるわ。
キースのモツはぬるいんだよな。テクニックは当然問題なく弾いてるんだけど、
ノベーっとした演奏で表情がない。譜読みや細かい表現力なんかの実力不足が露になってる。
バッハやゲンオンとか弾いてる分には表にでない欠陥が、シンプルなだけに炙り出されとる。
モーツァルトを弾いて欠点が出まくるピアニストはクラのピアニストにもたくさんいる。超絶技巧系
ピアニストに多いな。モーツァルトは怖いよ。
元スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classic/1445118141