KingCrimson総合44
- 1 名無しがここにいてほしい
-
公式サイト
ニュース
象話
hhttp://www.elephant-talk.com/
ブートの話題はこちら
【Live】King Crimson part V【ブート】
hhttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/legend/1474893525/
ロバートフィリップの話題はこちら
ロバートフィリップ
hhttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/progre/1234507242/
大喜利はこちら
こんなロバートフリップは嫌だ11リフレイン目
hhttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/progre/1221113494/
※前スレ
King Crimson 総合43
- 2 名無しがここにいてほしい
-
>>1乙
ジャコは個性オラオラしないで、素直なクリムゾン大好きっ子なのが、
バンドの安定感に寄与してそうだなとインタビュー読んでて思った
- 3 名無しがここにいてほしい
-
>>1乙だけど
そのブートスレは人格破綻者が立てた重複スレだから
もうテンプレに入れなくていいと思う
住民はとっくに他所で平常運転よ
- 37 名無しがここにいてほしい
-
36のように、全てを台無しにしようとするニンゲンが
この世に存在するとは…
こいつは「どうでもいい」どころじゃなく「不要」な存在。
- 38 名無しがここにいてほしい
-
>>37
お前のレスこそどうでもいいわ
- 75 名無しがここにいてほしい
-
NHKラジオ第1/FM ラジオ深夜便
12/1(木)午前2時 〔ロマンチックコンサート〕ヴィンテージ・ロック
グレッグ・レイク集 ▼セ・ラ・ヴィ▼クリムゾン・キングの宮殿 ほか
- 374 名無しがここにいてほしい
-
>>75
この番組結構よかったです
アナウンサー二宮正博がクリムゾン・キングの宮殿の紹介でわざわざ「帰って来た魔女、あやつり人形の踊り」と紹介してくれてうれしかったです
二宮さんはロバートフリップを「ロバート〝フィ〟リップ」と言ったり、恐怖の頭脳改革を「恐怖の頭脳革〝命〟」と言ったりしましたが、それもご愛敬でした
- 183 名無しがここにいてほしい
-
円谷プロがホルストをパクって、それをクリムゾンがパクった?
- 184 名無しがここにいてほしい
-
>>183
今ホルストの火星を聴いてきたけどどうもセブン、クリムゾンそれぞれが
ホルストをパクった?というかアレンジしたっぽい感じだね。リズム隊がみんな同じだから
似たような感じに聞こえる。
- 185 名無しがここにいてほしい
-
>>184
まあ元々クリムゾンは火星をカバーしてライブでもやってたんですが、アルバムに入れるときホルスト側が許可しないので悪魔三角という名前にして入れた経緯もあったりします
- 267 名無しがここにいてほしい
-
エイジアっていつから「クリムゾン関係」になったんだろう?
- 271 名無しがここにいてほしい
-
>>267
エイジアなんて真剣に聴いてる奴はいないよ
でもウェットンのファンなんで一応エイジアも聴いてる
声が好きなんだよ(ベースは諦めた…)
- 272 名無しがここにいてほしい
-
>>271
90年代にソロでウエットンが来日した時は ものすごいベースの爆音で前の方のやつはベースで耳が死にそうになってたぞ
ベースで耳が死にそうになるなんて他にはいないだろう
クリムゾンの頃もこんなんだったんだろうな
イットバイツがバックやってたころな
- 275 名無しがここにいてほしい
-
90年代だったか忘れたが、俺もその前後頃クアトロで豚ソロ見たけど、
ベースの音は大したことなかった
確かイージーマネーやらスターレスやらやってたけど、全く感動せんかったわ
会場によって違うんかな?すぐまん前で豚が歌ってたんやけど
- 277 名無しがここにいてほしい
-
>>272
>>275
イットバイツのは94年か、その時は見てないからしらんけど275が言ってるみたいに97年にクアトロを前から2番目でみたけど普通の音量だったわ
- 367 名無しがここにいてほしい
-
ダブルトリオの活動が一段落して、ウェットンのソロアルバムにフリップが参加してた頃の話だけど。
過去のクリムゾンにいたミュージシャン全員から、自分が在籍していたクリムゾンを復活してくれって要請受けたらしい。
どこかの音楽雑誌のインタビューで、フリップがそんな受け答えしてたよ。まあバンド組んでればもめることはあるだろうけど。
参加したミュージシャンにとっては、クリムゾンって思い入れのある良い繋がりなんじゃないの。
- 368 名無しがここにいてほしい
-
>>367
フリップはそういう感じで自慢話にする事が多い
- 369 名無しがここにいてほしい
-
>>368
そういった証言はあるの?
ソーをプリーズ。
- 372 名無しがここにいてほしい
-
>>369
80年にLOGアメリカツアーでデビュー当時のスレイキャッツと田舎のガゾリンスタンドデばったりあった話とか知ってる?
20年くらいたってもインタビューで言ってる
- 383 名無しがここにいてほしい
-
>>374
ちなみに番組で流れたのは以下です
クリムゾンキングの宮殿
石をとれ
ラッキーマン
フロムザビギニング
スティルユーターンミーオン
セラヴィ
- 393 名無しがここにいてほしい
-
>>383
アルフィー坂崎のラジオでフロムザビギニング褒めてたね
「ロックの人が好みそうなテンションコードですね(笑)」とも
- 585 名無しがここにいてほしい
-
すぐ消えるだろうけど
King Crimson - Cirkus - Paris, Salle Pleyel, 2016/12/03
hhttps://www.youtube.com/watch?v=NVs1WTi4IeM
King Crimson - Lizard / Indiscipline - Paris, Salle Pleyel, 2016/12/03
- 594 名無しがここにいてほしい
-
>>585
Indisciplineはインストにすればよかったのに
- 683 名無しがここにいてほしい
-
>トニーレヴィンなんて世界的なセッションミュージシャンなんだから
彼も一時期のマイケル・ブレッカーのように参加したセッション数は数え切れないくらいなんだろうが、
しかし彼からすると、パーソナルのバンドメンバーとして意識しているのは、ガブのバックバンドと栗なんだろうな。(後はスティックメンなどの自分のリーダーバンド。)
彼からしたらガブとフリップは特別な存在なんだろうな。
- 704 名無しがここにいてほしい
-
>>683
ジョンレノンは生前のインタビューで「お金がかかる(アルバムで共演したニューヨークのセッション)ミュージシャン達とツアーやりたいな」みたいな事を言ってたから、
もし生きてたらジョンのバンドに固定で入っていたかもしれん。
- 706 名無しがここにいてほしい
-
>>704
実際日本を皮切りにワールドツァーが計画されていたし
武道館を3日間押さえていたらしいから
あんなことにならなけでばジョンのバックで
カム・トゥゲザーを弾くレヴィンが見れたかもしれないね
- 713 名無しがここにいてほしい
-
>>706
レヴィンを軸にして人脈交流してジョンが栗に参加、とか妄想すると面白そう。
イージーマネーとかジョンのボーカルで聴いてみたい。
- 714 名無しがここにいてほしい
-
>>713
そしてFree as a birdがクリムゾン名義でレコーディングされる
そういえばグレッグはアマ時代にジョンのように歌っていたそうだから
Cat Foodなんかはジョンに合いそう
- 715 名無しがここにいてほしい
-
>>713
レディースオブザロードなんかも合いそう
- 870 名無しがここにいてほしい
-
ジミヘンはボーナムみたいなドラム嫌いだろ
あの人はなんだかんだで根っこがブラックミュージックだから
ドンツクうるさい縦ノリドラムとは合わない
- 880 名無しがここにいてほしい
-
>>870
お前はボーナムのことを何も分かっていない
- 873 名無しがここにいてほしい
-
今のメンバーでディシプリン時代の曲やってほしいな。
スリープレス、戦慄3、フレイムバイフレイムとか今のメンバーでもはまりそうなんだけど。
- 876 名無しがここにいてほしい
-
>>873
戦慄3はハマれば恐ろしいことになりそうだから是非聴きたいw
- 878 名無しがここにいてほしい
-
>>876
サックス合いそう
- 951 名無しがここにいてほしい
-
1981年12月15日のやつは2年前に自分がこのスレで一部公開したのをMr Stormyに送ったやつだよ。
リマスタリングされて低音の暴れは抑えられたがフラットにするため中域を無理に持ち上げられたので
中域が歪っぽいし迫力もなくなって当日のPAから出てた音とは違う。
Mr Stormyは知らないがアンコールのPart2まで長かったので2分ぐらいカットしてあるし
マンハッタン(ニューロティカ)のところでカセットテープを裏返したので30秒ぐらい切れてしまったが
たまたま繰り返しのところだったので前半部を切れたところにコピペして繋ぎ目をわからなくしてある。
。
最近手に入れたGenesisのブートWembley, London, 15th April 1975(DVD-Video 音24bit+静止画)ってやつの
出来が非常に良くて気に入ったのでこの音源(88.2khz/24bit) を使ってDVD-Videoにしてみようと思っている。
出来たらまたここで公開するよ。
- 952 名無しがここにいてほしい
-
>>951
>最近手に入れたGenesisのブートWembley, London, 15th April 1975(DVD-Video 音24bit+静止画)
それ、TM Productions のですか
- 953 名無しがここにいてほしい
-
>>952
当たり!!
元スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/progre/1479053776