●●竹崎真実スレッド●金瓶梅●●PART33
- 1 花と名無しさん
-
「残グリ」等で活躍中の竹崎真実さんのスレッドです。
金瓶梅以外も全作品を語り合いましょう。
仲良くできない人には大奥様の地下室が待っています。
ネタバレは発売日の午前0時解禁
次のスレは>>980の人が立ててください。
※前スレ
●●竹崎真実スレッド●金瓶梅●●PART32
hhttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1471179727/
オフィシャルサイト「邯鄲の夢」(現在休止中)
hhttp://www.linkclub.or.jp/~mamineko/
ぶんか社サイト 月刊「まんがグリム童話」
小野忍,千田九一訳 岩波文庫全10巻
村上知行訳 ちくま文庫
- 21 【吉】
-
>>1乙
玉楼姐様お願いします
- 23 【吉】
-
>>1 乙です
玉楼様、どうぞ優しいお言葉を…!
- 41 【大吉】
-
>>1
スレ立ておつです
っ【サイリン様の財宝】
リアル豚紐がほしい
お局二匹に同時に引かせたいよ
大奥様の部屋って臭くないのかな?w
- 30 花と名無しさん
-
嘘ついてまで阻止しようとするのすごいな
981 花と名無しさん sage 2016/11/01(火) 09:48:30.74 ID:o2QvX3QI0
>>976
黙るけどとか言いながら言い返さなきゃ気が済まないんだから充分あなたも性格悪い目くそ鼻くそ
ID変えて971、975、976と頑張ったのかな?
IDなんて変えてないし疑心暗鬼になりすぎだよ
hhttp://mup.2ch-library.com/d/1477999187-Screenshot_2016-11-01-20-15-34.png
hhttp://mup.2ch-library.com/d/1477999187-Screenshot_2016-11-01-20-15-27.png
- 36 花と名無しさん
-
>>30
この人朝黙るって言ってまた来てんの?しつけーw
仲良くできない人は大奥様から追い出されてほしい新しいスレは前みたいに穏やかにいきたい
- 48 花と名無しさん
-
>>36
1回しか書き込みしてないし、はじめての書き込みだよ
その口調がもはや仲良く云々の姿勢じゃないよね
- 45 花と名無しさん
-
すみません、間違えました>>41さんへです
ちょっと首つってきます
- 49 花と名無しさん
-
>>48
つ豚箱
- 51 花と名無しさん
-
>>49豚のエサ
- 191 花と名無しさん
-
経済コミックスの人狼って人魚の話だっけ??グロつて書かれてたからきになるけど人魚のはトラウマ過ぎて嫌なんだよね
- 194 花と名無しさん
-
>>191
人魚とは違う話。人狼は黄精中毒者と拷問好きが出てくる話。
- 219 花と名無しさん
-
>>194
すいません書き込んだ後にテンプレ見て違う話だと気がつきましたが教えて下さりありがとうございました
- 322 花と名無しさん
-
武松は凍月の所にいそうだけど、凍月の館は無明寺と同じ地域?
洞窟の雰囲気は似てるよね。
- 325 花と名無しさん
-
>>322
凍月のとこと同じ地域だとすると、滅茶苦茶簡単に行き来できるじゃん!
増々瓶子帰還フラグしか見えなくて怖い
っつーか潤耳様があそこまで犠牲を払ったんだから瓶子はもう死ねよと
- 331 花と名無しさん
-
原典では死んで黄泉の国で暮らす瓶児の元に旦那様がやってきてアヘアヘ→すべて旦那様の夢でした→でも掛け軸の瓶児
の顔が妙に上気してるじゃん?
って展開だから、一度は旦那様は瓶児に会いに行くとは思う。
しっかしここ1年のうちに旦那様株が音を立てて急落していくなぁ。
- 352 花と名無しさん
-
>>331
原典にそんな話ないと思う
西門慶の夢に瓶児が出てきて情を交わすというのはあった
- 380 花と名無しさん
-
子思様じゃないかな?
蔡京様の謎かけでは他の者(副長官)はお役御免ってあったけど、副長官かそれなりのポストにいるならよかったよ
正妻選びの時の感じだと、子思様は人を見る目はあったよね
瓶児の先走りと口の軽さで妾の一人に本命の女医があのまま殺されてたら一大事だったよね
あの時も旦那様はそんな事お構いなしで、尼寺行きの瓶児と散々別れ惜しんで托卵の口実与えるわ、
月嬢、そろそろ瓶児を戻したらどうだろうか(チラッチラッ)
だったもんなぁ…
- 382 花と名無しさん
-
>>380
豚紐の前で怒りに震える大奥様が見ものだったわぁ
- 497 花と名無しさん
-
竹崎先生の作品を初めて読んだのはホラーMの「壷中天」ってタイトルのコミックだったわ
安倍晴明系とは違うけど、平安を舞台にした祈祷氏少年(?)の妖怪退治モノ
- 501 花と名無しさん
-
>>497
それって人に化けたイタチ親子がいて子イタチは人間の姫と友達になって
親イタチが人間の姫食おうとする所その陰陽師が助けて子イタチは改心して道案内してくれるようになるとかのやつだっけ
- 502 花と名無しさん
-
>>501
497です。そうそう!そのシリーズです
単行本のほうはタイムスリップした娘の話や、遺跡調査にきた一団の娘が古代の王に付きまとわれる話もありましたが、その妖怪退治モノが初の竹崎さん作品との出会いでした
- 503 花と名無しさん
-
>>502
シカンの花嫁だっけ懐かしいな
魚の柄の皿が長い時を経て水入れてもらって嬉しがる話とかもあったよね
大人になった後に読んだらすごくほのぼのしたが当時意味がわからなかったよ
- 527 花と名無しさん
-
ラーメン屋の話に差しかかってるのか!
原典の春梅は周家と経済と掛け持ちするけど
竹崎版はあれだけねちっこく(褒め言葉)ラーメン屋とフラグ立ててるんだから純愛描かれるんだろうと待ってたよー
経済とは同士って描かれ方だし、完全に竹崎経済は六奥様寄りの人材かなと
奥様がたのドロドロも大好きだけど春梅には幸せになってほしい、先が楽しみ
- 528 花と名無しさん
-
>>527
ラーメン屋?
六奥様?
- 529 花と名無しさん
-
>>528
ラーメン屋=菊軒
これは分からん人いるか、ごめん
気になって雑誌で読んできたけど
周家正妻より梨花ちゃんの可愛さに気を取られたオチ
梨花可愛くなったなぁ
元スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1477964209