【orange】高野苺Part7【ReCollection】
- 1 花と名無しさん
-
「希望がなければ絶望もなかった。だからこの絶望は希望への通過点。」
漫画界へ完全復活を果した高野苺さんのスレッドです。
映画「orange」公開中。
高野苺「orange」特設サイト
hhttp://www.futabasha.co.jp/introduction/orange/
映画『orange-オレンジ-』公式サイト
前スレ
【orange】高野苺 Part6【Re Collection】
- 19 花と名無しさん
-
映画好調みたいだね
でも原作通りな場面も多々あるけどそこカットしちゃったんだって部分も結構あったよね?
所々過程がなくて結果だけっていうか
だから原作読んでない人には伝わらない
あと冬なのに背景が青々しいというか冬っぽくなかったりCG?が変だったりして大事なシーンもあれ?って違和感があった
- 21 花と名無しさん
-
>>19
そもそも今の少女漫画映画は作品を評価して映画化されてるわけじゃないので、どれもこれもあちこちずさんだよ
金が掛からず作れるっていうのも制作側にとっての魅力だし
- 37 花と名無しさん
-
過去を変える=未来も変わる
だとしたら翔を助けると夫も子供もいないかもしれない
そうは考えなかったのかな
須和との子供は生まれなくても良いから翔を助けたかったの?
自分はそこが一番変だと思った
- 38 花と名無しさん
-
>>37
五巻のカバー下の絵、大人になった翔もいるけど須和との子どももいるように見える
翔と別れたと思うとそれもなんだかなぁって感じだけど
- 44 花と名無しさん
-
>>38
何度も言われてるが
あれは翔が死ななかった世界の未来じゃないから
- 45 花と名無しさん
-
>>44
そうなの?
なんの絵なの?
- 72 花と名無しさん
-
>>44が気になる
翔が生きてる未来を表してるのではないとしたら、カバー下は何を表してる絵なの?
- 73 花と名無しさん
-
>>72
あれはもしかしたらあったかもしれない翔が生きてても須和と結婚した未来みたいなもんだと思ってる
カーチャンさえ生きてたらそうなったかもね
- 74 花と名無しさん
-
>>73
そうか
物語が動かないから仕方ないとはいえ、お母さんの自殺を止めるように動いた方が良かったのかもね
翔を救っても須和と結婚するみたいなこと言ってた気がするけど
翔と付き合っても結局別れて須和と結婚するみたいなのも(少女漫画的には)なんだかな〜って感じだ
- 78 花と名無しさん
-
カバー下のイラストは
「ここに翔がいてほしかった、この景色を翔にも見せたかった」っていう願望を
幻として叶えただけのイラストでしょ
あれが将来、翔と別れて須和とくっつくイラストだと勘違いしてる人いるよね
- 79 花と名無しさん
-
>>78
作者が明言してないならそう捉える人がいても仕方ないと思うけどな
過去を変えることで須和との子どもが産まれなくなることを良しとしない人は少なくないだろうし
- 81 花と名無しさん
-
>>79
頭悪くね?
- 83 花と名無しさん
-
>>81
なんで?
- 303 花と名無しさん
-
ツイで生徒会漫画連載するみたいだけど、
別マで苺に似てる生徒会漫画が始まったから、別マへのアンチテーゼかな?
- 304 花と名無しさん
-
>>303
当て付けかはわからないけどツイで連載とか暇なのかと思う
- 349 花と名無しさん
-
ツイッターで生徒会漫画始めたりしたのを見て思ったんだけど
自分の作品で自分以外の人が「これは私が作りました」って言ったり有名になっていくのが嫌なんじゃないのかなぁ
手柄横取りされたとでも思ってるんじゃないかね
ていうか苺さんてふるかわしおりさんはフォローしないんだね
ふるかわさんに一緒に映画観ようねとか言われてたけど実際あんまり仲良くないのかな
- 351 花と名無しさん
-
>>349
もしそうならメディアミックス何もできないな…
- 468 花と名無しさん
-
須和が聖人すぎるだろ
なにをしたらこんな人間が育つのか
- 524 花と名無しさん
-
>>468
てか須和がいちいち支えてやんなきゃくっつかないなら元々この二人に縁はないんじゃなかろうか…
- 526 花と名無しさん
-
>>524
心閉ざした翔に悪戦苦闘、上田先輩再登場のこれまでの集大成のような回で
須和たちの手を借りにいかない須和たちもいちいち支えようとしない描写いれて
一人で先輩撃退、翔の心開かせる菜穂の精神的成長自立はやったじゃん
縁の有る無しはどっちでもいいけど
- 539 花と名無しさん
-
orange続編?なのかな
その後ってちゃんとバレンタイン翌日以降ってことでいいんだよな
【映画】「orange」アニメ映画化!“その後”を原作者が描き下ろす
hhttp://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1474819437/
- 542 花と名無しさん
-
>>539
手紙が届いた菜穂たちの世界の十年後だね
これで決着つくならいいことだ
初めから原作でもやれよと思うけどw
- 547 花と名無しさん
-
>>542
10年後の話を読み切りでやるのかと思ってた
アニメ映画が10年後の話なのか
ショートムービーのような感じなのかな?
2時間はもたないだろうし
- 609 花と名無しさん
-
高野さんって顔可愛いらしいのに本人が露出すること全然ないね
サイン会とかで見たことある人いる?
- 611 花と名無しさん
-
>>609
現在、年齢は30歳らしいです。とりあえず後姿はありました。
hhttp://natalie.mu/music/news/190902
土屋太鳳曰く、
「お会いした瞬間に“あっ…菜穂ちゃん!”」
と思ったようです…。
- 655 花と名無しさん
-
>>611
高野氏、過去作ばかり焼き増ししてないで、新作を描きましょ‼ あなたは漫画家です。(笑)
- 682 花と名無しさん
-
こうなってくると菜穂の立場はちょっと可哀想だなぁ
私は翔がいないなら須和と結婚します
でも、翔が居るなら翔と結婚します
こういうとでしょ?
なんか可哀想
- 688 花と名無しさん
-
>>682
結局翔との未来と須和との未来の分岐点が翔の生死なんだもんなあ…
「翔が生きてても須和を〜」的な事言ってるから余計に菜穂の立場が微妙に見える
なんだかんだ言って菜穂は結局どっちの未来でも結婚して子供もいるし1番自分の人生生きてるんだよなあ
- 689 花と名無しさん
-
>>688
手紙出した世界の菜穂は須和に「一生須和を好きでいる」「翔が生きてても須和と結婚する」
手紙貰った世界の菜穂は翔に「宝物ものより大切」「私が幸せにする。一緒に生きよう」
どっちの言葉もそれぞれ違う人生を歩く菜穂の「今目の前にいる好きな人が大切」な気持ち故の言葉だろうし
手紙が届いた世界で、翔を救う菜穂の言葉より翔死んだ世界の菜穂の言葉の方が力を持つ方が違和感あると思うがね…
それにあの言葉を翔が死んだ世界で未だ劣等感を抱き自信のない須和に向けた言葉
- 690 花と名無しさん
-
>>689
×それにあの言葉を翔が死んだ世界で未だ劣等感を抱き自信のない須和に向けた言葉
○それにあの言葉は翔が死んだ世界で未だ劣等感を抱き自信のない須和に向けた言葉
つまり手紙を出した世界(翔が死んだ世界)の菜穂の言葉はその世界の須和の心を救う力を持つ言葉だってことが言いたい
元スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1449965701