【フランク】赤豚大阪インテ●94【ウマウマ】
- 1 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
インテックス大阪で開かれる赤豚イベント全般スレです。
イベント、交通アクセス情報、宿情報、食べ物情報など、色々書き込んでください。
情報交換しましょう。
・次スレは>>980を踏んだ方がスレで宣言してから立ててください。
無理な場合はスレに報告を。
・インテのCityでは夏冬の大規模イベント以外パンフの前売りはありません。
・こちらのスレは女性向けイベント「コミックシティ」関係の情報中心です。
他インテイベントは関西(男性向け)イベントスレッドにどうぞ。
◆前スレ
【フランク】赤豚大阪インテ●93【ウマウマ】
hhttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1428760082/
◆赤豚公式サイトhhttp://www.akaboo.jp/
◆会場:インテックス大阪hhttp://www.intex-osaka.com/ (交通・食事・宿泊情報も載っています)
◆インテックスイベント2ch過去ログ倉庫hhttp://www.geocities.jp/intex2ch/ ※更新停止中?
◆57スレの37さん作成の地図…URLからのみアクセス可能…検索ではでないので注意
hhttp://www.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=105647266211039230908.000465efef1ccfa70bd65&ll=34.651779,135.42645&spn=0.016169,0.039654&z=15
◆過去ログ倉庫
赤豚系スレの保管は2011/5/11をもって更新終了;それ以前のログは削除せずそのまま保管
- 9 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
>>1乙
いつもは10時にコスモスクエア駅に着くぐらいで行ってるけど
サマソニ回避のために8時ぐらいに行くようにしてみようかな
それでも多かったら泣くがw
あの辺で時間潰せるようなトコあったっけ…?
- 6 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
【中央線回避できるルート】
北港バス舞洲東乗継例
●JRユニバーサル・シティ駅9時20分桜島駅前9時34分発→9時55分着舞洲東10時26分発→10時49分着コスモスクエア駅
●JRユニバーサル・シティ駅8時42分発桜島駅8時52分発→9時10分着舞洲東9時37分発→10時00分着コスモスクエア駅
●JRユニバーサル・シティ駅8時04分発桜島駅8時14分発→8時32分着舞洲東8時53分発→9時16分着コスモスクエア駅
●コスモスクエア14時発→14時26分着舞洲東14時34分発→15時01分着ユニバーサル・シティ駅
●コスモスクエア駅15時発→15時26分着舞洲東15時47分発→16時13分着ユニバーサル・シティ駅
●コスモスクエア駅16時発→16時26分着舞洲東16時40分発→17時09分着ユニバーサル・シティ駅
乗継割引とかないからユニバーサル・シティ駅桜島駅から210円×2にはなるけど
JR大阪市内駅から420円なら許容範囲かな?
まあ北港バスも舞洲乗継じゃなくて
コスモスクエア→桜島駅直通バスにすれば利用者増えるのにね
- 58 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
ソフトクリームないはずはないけど最高37℃の気温だからなぁw
しかもこれ大手前の百葉箱の中の話だからインテックスは40℃超えは確実やで
売り切れ注意
晴より曇の方がマシかもよ
ちなみにこの手の話題は以前本にもした事があるがもう完売済
- 72 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
この基地外>>58で本出して完売済みって書いてるから特定できるんじゃね
過去にインテ周辺情報の本出してた現役サークル者って事だよな
- 110 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
サマソニ客はコスモスクエアから出るバスに乗って会場に行くんだよね?
コスモスクエアから中ふ頭まではいつも通りの混み具合だと思ってたんだけど考え甘い?
夏の炎天下にコスモスクエアから歩くのだけは避けたい…
- 111 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
>>110
俺いつもコスモスクエアからインテックスまで歩いてるけど
そんなに距離あるか…?
- 113 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
>>111
自分もいつも歩き
たいした距離じゃないしたかがあの距離でニュートラムの混雑にもう一回揉まれるのは自分はごめんだけど
とはいえ混雑に揉まれても歩くほうが嫌!ってヒトもまあいるから人それぞれ
- 174 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
みなさん乙
10時半ちょい過ぎ着で中央線激混みだったけど森ノ宮から乗ったおかげで楽だった
インテではお腹いっぱいになった後でけずりイチゴ?なるかき氷を見つけて後悔
これ食べたかったなぁ
食べた人の感想聞きたい
- 180 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
>>174
ここ見てイチゴけずりなう
苺をまるごと凍らせたのをスライスして、ちょっと練乳かけてある
要するに果肉100%の超濃厚いちごシャーベットです
こんなのうまくないわけがない!!美味しすぎる!!
書いてくれてありがとう>>174!
次の夏にもあったら絶対食べてみて!
- 191 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
>>180
わあなんだそれ美味しそう
食べたかった!
早々に帰ってきちゃったよ…
- 194 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
名古屋からアーバンなのでピークに移動した
森ノ宮迂回推奨してた人に感謝だわ
森ノ宮までは行かないが少し遠回りする事であぶれずいけた
本町でも積み残しがでた時間帯があった
- 196 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
予想通り
赤豚バス遅延と台数減少と最多利用
中央線積み残し
舞洲迂回空いてた
- 202 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
赤豚バス帰りは余裕で乗れて快適だった
爆睡して新大阪まで運んで貰えるから新幹線利用の自分にはありがたいわ
朝は死んだけどな!
- 204 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
>>202
行きの渋滞と混乱に懲りて赤豚バスを諦めた人が多く
帰り赤豚バスが乗り易くなったのは事実
>>194
最初に森ノ宮迂回勧めたが
本町積み残しは予想通りだった模様
結論>>196の言う通りだった様だ
- 214 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
お問い合わせありがとうございます。
コスモスクエア駅からUSJへ直接向かうバスはございません。
舞洲にてお乗り換えとなります。(運賃210円それぞれに必要です)
コスモスクエア駅2番のりばから3系統のバスにご乗車になり、
「スラッジセンター前」でお降りください。
そして、徒歩2分の「大阪ガス前」から2系統のバスにご乗車になり、
「JRユニバーサルシティ駅前」でお降りください。
※最初のバスをお降りになるときに運転手へお尋ねください。
「大阪ガス前」バス停をご案内いたします。
ご利用をお待ちしております。
- 215 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
つまり>>6の様に舞洲東まで行かなくても途中で乗換したらもっと早く行ける訳。
今回はサマソニあったから仕方ないが、
通常のインテだと>>214の乗換が正解。
ちなみに行きは環境施設組合前の乗換が正解。
- 221 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
>>215
●ユニバーサル・シティ駅7時49分発桜島駅7時59分発→8時06分着環境施設組合前8時13分発→8時25分着コスモスクエア駅
●ユニバーサル・シティ駅8時27分発桜島駅8時35分発→8時42分着環境施設組合前8時55分発→9時07分着コスモスクエア駅
●ユニバーサル・シティ駅9時03分発桜島駅9時18分発→9時25分着環境施設組合前9時39分発→9時51分着コスモスクエア
●ユニバーサル・シティ駅10時05分発桜島駅10時13分発→10時20分着環境施設組合前10時29分発→10時42分着コスモスクエア
- 394 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
そろそろ夜行バス組は予約の時期
usj迄乗って
>>221-223
の北港バス利用でコスモスクエアへ抜けるのが穴場
- 316 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
イベント前のりするんですがインテ近くでホテルのオススメありますか?
- 327 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
>>316です
回答ありがとうございました
参考にします
- 351 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
正直イベント廃れたのは書店や通販があるからでしょ
コミケにすら行ったことなくても薄い本大量購入してる人もいる
もうイベントは単なる新刊を出すタイミングに過ぎない
コミュ障には有難いとは言えなんだか寂しいねえ
- 356 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
>>351
確かにそれもあるだろうけど、本が売れないからイベント行かないという
サークルが増えすぎて、ファンの裾野を広げる努力を怠ってしまった作家の
責任も大きいって、前に某印刷会社の社長や社員さんが嘆いてたな
売れないからイベント出ないって事続けてたら、そりゃファンも増えないだろうし
ネットや書店も思うほどアテにならんぞ
- 359 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
>>356
むしろ裾野を拡げたいならネットや通販だろう
イベントに来る人は逆にコアなファンだよ
印刷会社の人からすればネット配信が主流になれば食い扶持なくなるから無茶言ってるんだろうけど
- 371 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
考え方の違いだろうけど同人誌はイベント売りしかしないな
通販めんどくさい、税金の計算めんどくさいし
- 373 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
>>371
個人で通販してるサークルなんかもうほとんどねえよ
大概がトラの穴とかの同人書店に委託だろ、通販も
- 375 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
>>373
その手の書店で扱ってくれるのって、大手とかある程度名の知れた
サークルや男性向けとかだけだぞ
- 376 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
>>375
何言ってんだこいつ…
今時はとら総部数10でも委託取ってくれるのに
- 377 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
>>375
女性向けもdpkから大手までとらのあな一強なんですけど
- 423 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
古い友人に買い物係として呼ばれたので10時着くらいの電車を考えているんだけど
どれくらい時間の余裕をみてたらいいのかな?
前スレにも目を通したんだけど某フェスがあっての混雑状況だったようだし
イマイチ何もない1月の混雑感に見当がつかない
普段なら1.2時間ほど余裕を見たりするのだけど
今回友人のスペースには苦手な売り子さんがいるので
早く着きすぎた場合放浪しなければならず…大体でいいのでお願いします
- 424 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
>>423
一般入場開始時間が解っているのかいないのか
買い子ならチケットもって買いに走るつもちだろうけど
10時着予定とかヌルい事いっているので一般で入るつもりなのか
買い子なのにそんな時間に会場ついたら大手はもう列っているしな
- 425 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
てか友人がサークル参加なら本人に聞いた方がいいだろ
チケット入場なのか一般なのか
どのくらいの規模のサークルの本をどれだけ買うか
状況によって到着時間なんか全く変わってくる
- 426 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
>>424
え!10時半に一般入場開始でそれまでサークル前での列形成は自粛だと思ってたよ
だからサークルチケットを使って10時入場→10時半に目当てのサークルへって考えてた
そもそも前提から間違えてたんだな…助かったよありがとう
ちなみに早いとこだと何時くらいからサークル前で待機はじまってるの?
>>425
ごめん上記の勘違いしてたから
状況からわかるだろうし簡潔に書かないとと省いたんだけど
チケット参加でチケットも優先順位も踏まえたリストももう貰ってる
でも自分も友人も同人自体がひさしぶりでジャンルの盛況具合がわからないんだ
ただ壁は最悪通販でも買えるから搬入数の少なそうな中堅から順に
壁の様子を伺いつつ買って回るよう言われてるんだけど
何時に到着すればいいんだろうか…力を貸してくれ…
ほんとクレクレで申し訳ない…
- 428 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
>>426
大手に並ぶ気なら10時には列に並ばないと
だから9時30分前後には会場に入り友人サークルへいき準備し列に向かうくらいだ
島中スタートなら10時20分には周辺にいた方がいい
なんにせよ、インテは広いので移動時間だけで持って行かれる場合もあるし
同じ館内なら時間はかからない
コミケみたいに分断もなくお買い物はしやすいが
正確にはまわるルートやサークルを見ないと何ともいいようがない
つまり事情が解っている友人と相談しろが正解
- 429 カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
-
>>428
詳しくサンクス!
想像しやすくて助かるよ、30分ほどくりあげるわ
元スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1471417006