【ヴァンガード】総合質問スレQ.11
- 1 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/(ワッチョイ a26e-/h4P)
-
■□■テンプレ必読!!■□■
ブシロードより発売中のTCG「カードファイト!! ヴァンガード」に関する
ルールやプレーマナーなどの総合的な質問に答えるスレです。
デッキ診断やトレード・レートなどについては専用スレを利用してください。
このスレでルールに関する質問をするときは、その前にできる限り以下のことを行いましょう。
1.トライアルなどに同封されているプレイマットやプレイブックを熟読する。
2.現行スレのよくある質問(テンプレ)と過去ログを読んで同じ質問がないか確認する。Ctrl+Fで検索もできます。
3.特にPCの場合、公式の「あそびかた・Q&A」にあるQ&Aを確認し、総合ルールを見る。
【注意】
質問者は少なくとも2.までは確認する努力をしましょう。自分で調べれば忘れません。
回答者は2.までで分かる内容についてもさっと回答してあげるのもいいですが、
その場合でも「テンプレを自分で確認する」ように誘導してあげてください。
回答する場合、あいまいな記憶で回答すると誤解を招くことがあるので、
不安な場合は総合ルールなどでしっかり確認してから回答しましょう。
荒らしはスルー。荒らしの相手をする人も荒らしと同じです。
また、煽りすぎるのも荒れる原因となるので控えましょう。
よくある質問は>>2以降です。
ただし、このスレが立った時点での情報やルールの解釈であることに注意してください。
次スレは基本的に>>970が立ててください。
無理な場合は>>970が安価で指定するか>>980、>>990あたりが立ててください。
【関連ホームページ】
カードファイト!! ヴァンガード公式
カードファイト!! ヴァンガードwiki
hhttp://w.livedoor.jp/vanguard/
株式会社ブシロード
【本スレ】
【VG】カードファイト!!ヴァンガードpart1368
hhttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1474297995/
前スレ
【ヴァンガード】総合質問スレ Q.10
- 4 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 6199-qagQ)
-
>>1乙
- 137 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d168-FZ/I)
-
>>1-999
> 株式会社ブシロード ”好きでたまらない”人求む!
> これはチャンスか!?
↑
応募者は処刑 ⇒ ラクエンロジックTCGディレクター募集
hhttp://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/20160510/
> ディレクター募集って、想像以上にヤバそう
> まさか、トカゲの尻尾切り要員?(失敗への言い逃れ用途)
> 木谷高明は卑怯だから本当に有り得る
−−−−−−−−−−−−−−−
hhttp://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/20160501/
バディ何ちゃらの池田芳正は、俺さまが心血注いだTWGPを盗んだ屑だから、
こいつの企画に協力する全ての者は処刑する。
- 17 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 5b32-uQwL)
-
ダメージ4、RのG1が5体、サンクチュアリガードドラゴンのLBで15000アップしますが、ストライドした時LBの攻撃力アップは引き継がれますか?
- 18 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-RPp1)
-
>>17
ストライドするとその時点で付与されている効果の一切を引き継ぎません。
よってパワー増加は解除されます。
- 19 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-uQwL)
-
>>18
ありがとうございます
- 23 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-uQwL)
-
ブラスターダークDiabloでオーラガイザードラゴンに超越、オーラガイザーの効果で山札から2枚公開してダークサーガペインターが出たとき、G1扱いされますか?
- 24 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Spb7-I5ee)
-
リアガードの有為転変のギアピーコックが自分のクロノスコマンドレヴォリューションの効果で相手のリアガードと同時にデッキに戻された時、ギアピーコックの能力を使用することは可能ですか?
- 25 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-RPp1)
-
>>23
ダークサーガペインターが公開された時点ではまだ山札のカード扱いのため、グレード1として扱われます。
>>24
実際に「〜山札に置かれた時、〜」の効果処理を行うのは、相手のリアガードとギアピーコックを含むユニットを山札に戻す処理の後です。
その時、既に有為転変のギアピーコックはリアガードサークルにいないため、領域指定を満たせず、自動能力は誘発しません。
- 26 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 67fc-FEHg)
-
>>25
サイケイがテンボルとかで同時にすっ飛ばされても誘発できるんだしピーコックも使えるんじゃね?
- 27 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-RPp1)
-
>>26
テンペストボルトでサイケイ含むリアガードすべてを退却させた場合も、誘発と同時に領域を離れるため同様と思われます。
・ひとつの効果の処理中に別の誘発条件を満たした場合、まず現在実行中の処理を完了させます。
・その後、行うべきルール処理(ユニットの重複処理、ヴァンガードの不在処理、等)を同時に実行します。
・そのさらに後に、ターンプレイヤーから先にチェックタイミングが発生し、待機状態の自動能力を選択し実行します。
領域指定のある自動能力の場合、チェックタイミングの時点でそのカードがある領域を参照するため、上記の例ならギアピーコックは山札、サイケイはドロップゾーンにあります。
このため、自動能力のプレイは行えないと考えられます。
- 28 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-RPp1)
-
>>27
少し訂正。
「誘発と同時に領域を離れる」
ではなく、
「すべてのリアガードの退却処理が同時のため(「サイケイがリアガード状態で相手リアガードが退却した」瞬間がそもそも存在しないため)誘発が起こらない」
がより正確ですね。
- 29 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 3f6e-LGiF)
-
>>27
総合ルール8.6.5.を読むと、必ずしも「領域指定のある自動能力の場合、チェックタイミングの時点でそのカードがある領域を参照する」とは限らないのではないでしょうか
事務局に聞いた方が確実と思います
- 30 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-RPp1)
-
>>29
事務局に確認してみます。
返信あり次第こちらにも転記しますので少々お待ちを。
- 31 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アークセー Sxb7-LGiF)
-
すいません。
クロノジェットGGのスキルは、表のGゾーンの表のギアドラゴンのスキルを得ますが、仮にネクステとラグナクロックのスキルを得た場合はネクステとラグナクロックを1枚表にしないと効果は発動しないで合ってますか?
前のターンにネクステやラグナクロックのスキルを使っていると3枚ないと発動出来ませんか?
よろしくお願いします。
- 36 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ abf6-YdjZ)
-
クレヨンタイガーの効果の
【自】【(R)】【ターン1回】【Gブレイク】(1)(あなたの(V)かGゾーンに表のGユニットが1枚以上で有効):[【カウンターブラスト】(1)]
このユニットがヴァンガードにアタックした時、このユニットが【ブースト】されているなら、コストを払ってよい。
払ったら、他のあなたのリアガードを1枚選び、【スタンド】し、そのターン中、パワー+4000し、そのターンの終了時、1枚引き、そのユニットを退却させる。(コストを払わなくても、この能力は使えなくなる)
はクレヨンタイガーで攻撃する時にブーストしない場合でも、使えなくなりますか?
- 37 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Spb7-LGiF)
-
>>36
「GB有効状態でヴァンガードにアタックしたか」否かで判定されます
GB有効状態でヴァンガードにアタックした場合、ブーストされていなくても、ターン中能力は使えなくなります
リアガードにアタックした場合、ブーストしていても、能力が使えなくはなりません
- 38 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sd0f-rzru)
-
>>36
はい
- 40 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ abf6-YdjZ)
-
>>37,38
やっぱりそうですよね
ありがとうございます!
両サイドにクレヨンタイガー立たせてスタンドスタンドしたいなぁ(笑)
- 50 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-Mu6M)
-
ナイトローゼのGB2を達成している状態で、スケルトンの砲撃手をインターセプトしてドロップゾーンに送った時、ナイトローゼのGB2で砲撃手を蘇生できますか?
- 53 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 5006-pu+C)
-
>>50
ナイトローゼのGB2はリアガードサークルからドロップゾーンに置かれた時にしか使えない
インターセプトしたユニットはリアガードサークルではなく
ガーディアンサークルからドロップゾーンに置かれるのでコールは出来ない
- 54 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 6b99-Mu6M)
-
>>53
ありがとうございます、残念です
- 69 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-pu+C)
-
ルールの質問とはちょっとズレますけど、現在のヴァンガードのカードプールで「相手ヴァンガードがグレード2以下のまま、GB2以上を達成する方法」ってないですかね?
たまにグレード3にならずに戦う人がいるのでその対策をしたく。シブリーズでGB1が限界…?
- 74 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d74f-BUHh)
-
>>69
シブリーズとツイテルンのみ
- 75 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW f7cb-duvH)
-
ヴァンガード復帰したいんですけど、バミューダ△のリヴィエール使って環境デッキは作れますか?
- 77 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d74f-BUHh)
-
>>75
今の環境に耐えられる環境デッキという意味なら
トロワはいるが古いカードはV10000だったりストライダーやシシルス互換の差などで明らかに力不足
今の環境で詰めたいという意味なら汎用カードのオリヴィアとG3サーチのG1シズクを支柱に固めればよい
他と違ってクランスキルの有無で使用が制限されているGガーディアンもいないので強い汎用カードで工夫はできる
- 82 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a3a1-zYJO)
-
既出だったらすみません
ヴァンキVOLTAGEのGB3が有効な状態でヴァンキVOLTAGEのVヒット能力が発動した場合元のバインド枚数×3Kパンプに加えて前列のユニット全てに追加で6Kパンプは適応されますか?
- 83 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Spd7-DI90)
-
>>82
VOLTAGEのパンプ能力は永続効果なのでバインド枚数が変化したならそれに応じてパンプ値も変化します
アタックのヒットによりバインドゾーンのカードが2枚増えたなら更に6000パワーが上昇します
- 84 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a3a1-zYJO)
-
>>83
ありがとうございます
- 101 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 3799-9MLS)
-
今日店舗でバミューダ△のカードに一目惚れして始めてみようと思ったのですが、
バミューダ以外に白黒の対になってるカードってありますか?
- 102 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 7fbf-9MLS)
-
>>101
白黒って事はduoシリーズの事かな
多分他クランにはないと思うわ
同名でイラスト違いはあるだろうけどね
- 104 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロラ Spf3-9MLS)
-
>>102
イラスト違いを検索する方法とかありますか?
- 108 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 0f06-9MLS)
-
>>104
公式のカードリストでカード名で検索かければ
ナンバー違い(イラストが違えばナンバーも違う)も一覧で表示されるけど
そもそもイラストの複数あるカードのリストとなるとちょっと思い浮かばないな
- 124 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 1d99-pJsq)
-
グロリアスレイニングで月影の白兎ペリノアをスペコした時、ペリノアがVサークルに移動するのはどのタイミングですか?
- 125 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 3bcb-PVnu)
-
>>124
効果処理に割り込むことはないから、CC1SC1の後に発動できる
Q753 (2013-12-13)
Q. ヴァンガードのアタック中に、能力によって山札から「月影の白兎 ペリノア」がコールされました。「月影の白兎 ペリノア」を能力で(V)に置いた時、アタックはどうなりますか?
A. アタックしているユニットがいなくなるため、そのバトル中、ドライブチェックやヒットの判定は行われません。
- 126 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 1d99-pJsq)
-
>>125
ありがとうございます!
- 129 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 2bc7-/sNf)
-
裁定変更で、エンドフェイズにナイトローゼのGB2でネグロレイジーをスペコしてスキルを使っても退却した際CC1SC1の処理は行われないというものがあったと思うのですが、あれはどういう理屈によるものなのでしょうか
今更なのですが中々納得ができなくて
- 130 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW c36e-rAFo)
-
>>129
何処がわかりませんか
- 131 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 2bc7-/sNf)
-
>>130
すみません、わざわざありがとうございます
改めて読んでみると理屈としては納得できたのですが、やはりグルナッシュのCCだけはできる理由がよくわからないです
確かグルナッシュをエンドフェイズにスペコしてもCCはできるんですよね
この理屈でいうとグルナッシュのスキルも消滅してしまうのではないでしょうか?
- 132 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW c36e-rAFo)
-
>>131
グルナッシュは、「亡霊能力の効果で退却した時のスキル」を「始めから」持っています
ネグロレイジーは、登場した時のスキルの効果で、「そのターン中、「亡霊能力の効果で退却した時のスキル」を獲得」します
スキルが消滅するのは、「スキルの効果によって獲得した「そのターン中」を期限とするスキル」だけです
- 133 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 2bc7-/sNf)
-
>>132
明確に理解できました!
丁寧な説明本当にありがとうございます!
最近のルール難しすぎる…
- 158 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW d2c7-YEy6)
-
バトルシスターまどれーぬについて聞きたいのですが、このカードのGB2スキルは条件を満たしている限りは同一ターン内で何度も使用できるのでしょうか?
ターン終了時というものの扱いがよくわからなくなってしまって
- 160 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロラ Sp5a-W3gD)
-
>>158
まどれーぬのドローは相手ターン終了時に1回だけ使える
- 161 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW d2c7-YEy6)
-
>>160
ありがとうございます!
1回だけなんですね…
総合ルールにも待機状態になったことのないスキルって書いてありますしね
弱いなあ…
元スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1474558229