ソーサリアン総合スレッド SCENARIO11
- 1 NAME OVER
-
ソーサリアンの総合スレッドです。
・機種ごとの比較叩きはナシで。
・EGG叩きは、元ゲームとは関係ないんでやるなら専用スレで存分に。
・「携帯でソーサリアン」ってのを、草生やして顔真っ赤テンプレ100%で煽ってる(つもり)の
キチガイ出没中なので生暖かくスルーしてあげましょう。鬱陶しければ「携帯」あたりをNG推奨
過去スレ
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO10
hhttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1398874276/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO9
hhttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/retro/1352128983/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO8
hhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1293968517/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO7
hhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1289062640/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO6
hhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1285862314/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO5
hhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1273982407/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO4
hhttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1221668863/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO3
hhttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1182004993/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO2
- 2 NAME OVER
-
建てたった
>>1の携帯でどうのこうの煽りとかEGG叩き云々はもうテンプレに要らない気がする
- 3 NAME OVER
-
>>2
乙
- 217 NAME OVER
-
88版をやってるんだが、タリスマンで一人凍結トラップで死亡、
街に戻ったけど蘇生のお金がなくて詰んでるんだが・・・
ソーサリアンって、あおいたまのある98版をやるか、
不老不死にするのが正しい遊び方なのか?
- 218 NAME OVER
-
>>217
ゲーム内時間で30年の猶予がある、もちろん時間が経てば復活にかかる費用が上がる
蘇らせる以外にも選択肢がある。見捨てるかその世代を捨てて冒険にも出ずに
何世代も犠牲にして農夫の家系としてGoldを完ストまで稼いでステ戻すのが面倒だから
新規キャラクター作ってそいつにGold全額譲る・・・88版ってGold譲るのって出来たっけ?
- 223 NAME OVER
-
>>217
一人旅で死んだらそもそもRESURRECT使えないし不老不死関係なく詰むだろ
と思ってよく読んだらパーティ組んでその中の一人が死んだのね
そのキャラを蘇らせたかったら二十九年以内に冒険で荒稼ぎするしかないね
88版なら一人で「囚われた魔法使い」のモーニングスターとエナジーロッドを持って帰るか
「ルシフェルの水門」でクラーケン退治して五本の剣持って帰るのが楽かな
ちなみに正しい遊び方は事前に十年以上かかさず寺院で祈りを捧げててKRM15以上にすることだ
手順がまどろこし過ぎてずーっと見つけて貰えなかったがれっきとした金欠救済処置だ
>>218
金を好き勝手に分配できるのはオリジナルだな
- 226 NAME OVER
-
まあバグ使えば雑魚は倒してもカウントさせないようにできるんだけどな
- 234 NAME OVER
-
>>226
フォーエバーだが生きてるキャラが突然灰になるバグにはファンタジー心がくすぐられた
- 235 NAME OVER
-
>>234
そんなの有ったっけ?シナリオ5本しか無いからやり込まなかったンだよなぁ
そのせいで確か拾えるアイテムが変化する事も当時は知らず
オリジナルが出てネット上での情報量増えてくるまで気が付かなかった
- 236 NAME OVER
-
>>235
寺院で甦生させると死後年数がブラインドステータスでカウントされ続けるバグがあった
元々は寺院で甦生させても死後年数がリセットされないのが旧作からの仕様だったんだけど
フォーエバーでは死後年数のカウントを止める処理を入れ忘れたわけ
オリジナルでは寺院での甦生を魔法使いの家での甦生と同じ処理にしてバグ取りした
- 237 NAME OVER
-
>>236
生き還ったと思ってたらゾンビだったでござるw
魔法使いよりも暗黒魔術に長けてる寺院、凄すぎwww
- 239 NAME OVER
-
>>237
そう正にゾンビ
ファンタジー世界だしなかなか小洒落たバグだと思ったんだよね
正式にバッドステータスとして取り入れてくれてもよかったくらい
ドッペルゲンガーの入れ替わりみたいにメッセージなしで突然灰になるまで分からないとか
もう一度冒険で殺して魔法使いの家で甦生し直せば治せるわけだし
30年目跨いで修行中にセーブしたら取り返しつかないけど
- 264 NAME OVER
-
デヒテルといえばストーリー的には黒幕的ボスのやつがシナリオの割と最初で倒されて
本題の謎解きはそこからが本番っていうのは斬新だったな
ボスを倒せば解決じゃないんだって
- 265 NAME OVER
-
>>264
ダブルデビルズ「俺たちはボスになんぞなりとうなかった…」
- 266 NAME OVER
-
>>265
お前ら見つけられずにクリアしてCDでこの曲なんだ?って思ったわ
- 267 NAME OVER
-
>>264
???「我こそは赤き竜の化身。戦いを望むか?(キリッ」
いきなり倒される黒幕といえばこのイケメンさんも忘れちゃいけないなw
>>266
妙に存在感のある曲が好きだったけどあれほど意味のないボスも無かったなw
全シナリオに「デカキャラ」を出さねばならないというファルコムの縛りでもあったんだろうかね
- 268 NAME OVER
-
>>267
あの時代にシナリオボスが「結婚詐欺師」ってのも斬新だったな
ダブデビはなんかシナリオギミックがボツになってあそこにいるんだろうか
- 271 NAME OVER
-
>>267
一応のゲームクリアである「ドラゴンと戦う」の条件が「各レベルのデカキャラを一回以上倒す」だから
どのシナリオでもその条件を満たせる設計にしないと不公平じゃない
- 272 NAME OVER
-
>>268
一応のゲームクリアである「ドラゴンと戦う」の条件が「各レベルのデカキャラを一回以上倒す」だから
どのシナリオでもその条件を満たせる設計にしないと不公平じゃない
- 273 NAME OVER
-
>>268
もともと、デカキャラとシナリオ事件の黒幕は
必ずしも密接関係ありじゃないよってのが
ソーサリアンのコンセプトですんで。
メガドラ版やPCエンジン版の独自シナリオですらこれを守ってるシナリオあるしね。
- 277 NAME OVER
-
>>273
戦国以降はデカキャラ倒して事件解決!という流れにシフトして行くんよね…
もうこの頃になると「(シナリオ)BOSS」という呼称がすっかり定着してたと思うが
- 278 NAME OVER
-
>>273
「あそこにいるんだろうか」って物理的なキャラ配置位置のことじゃ?
他にもいくつかシナリオ無関係ボスはいたけど他のはまだそれなりにそれなりの場所にいたけど
入口割とすぐだしたしか心臓が動いたらもう行けないようなところだったと思うし
見つけられずにクリアした人も少なくないようなあまりにも無関係な場所だから
- 415 NAME OVER
-
今の基準で見てーという話ならそういう話もわからんでもないが、
当時を冷静に振り返って見てたら、ゲーム性は(当時の基準でみても)糞だったでしょ、ってことじゃんw
ザナドゥとかはゲーム性もしっかりしていて良ゲーだと思うがソーサリアンはなぁ
- 430 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
-
フラグ立てが横道をいったりきたりするだけ
戦闘システムが意味を成してない
そのほかのシステムも意味を成してない
ただただ横道をいったりきたりしてフラグたてるだけ
…そんなRPGは何千本も無いよ
コブラチームのSFC版ジョジョはそうかもだけどなw
- 451 NAME OVER
-
>>415 >>430 同一人物?
何にせよわざわざ専用スレまで来て、アンチに必死な奴って可哀想
多分、最初は普通に参加してたんだろうけど
ある時書き込んだ自分の意見が思うように通らなかったり
ズレ過ぎてて予想外に反論意見多かったりして
そういうの経験するうちに引っ込みがつかなくなるんだろうな
顔の見えない場所での書き込みなんて、賛同を得られないと心を乱す奴には無理
意見の相違があった時点で「 違う考え方もあるんだ 」って違いを認識するだけで十分だ
それを意固地になって賛同者が現れるまで、スレ的には反論の多い意見を主張し続けるんだろう
- 436 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
-
ソーサリアンは心地よいBGMを口ずさみながらお手軽冒険を繰り返すゲームだろ
手に汗握る激しいアクション練られたストーリーの長編ゲームじゃないから
そういうのと比較する事自体ナンセンス
- 441 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
-
>>436
バジリスクとかドッペルゲンガーとか普通に手に汗握ったわ
- 452 NAME OVER
-
>>451
自己紹介乙
- 455 NAME OVER
-
>>451
長文うっとおしい
お前みたいなほうが邪魔
スレがそのゲームの大絶賛しか無いほうが気持ち悪いだろ、JK
- 456 NAME OVER
-
>>451
この人は絶賛以外認めないなんて言ってないじゃん
- 457 NAME OVER
-
>>451
>>456
2chは初めてなのかい?
- 458 NAME OVER
-
長文アレルギー=認定厨
しかもあの程度で長文って凄いな、日常生活どんなんか疑うわ
人の話を長く聞かない生活でもしてるんか
- 459 NAME OVER
-
>>458
もういいからここ来るなよ、 な?
お前みたいなのは精神衛生上こういうところに来てはいけないよ
- 464 NAME OVER
-
>>452 >>455 >>457 >>459
同一人物臭い 日頃部屋に籠りきりで、人と会話すること無いんだろう
長文アレルギーは社会人だったとしても立場の低い奴かな
- 516 NAME OVER
-
東京英雄伝説
- 518 NAME OVER
-
>>516
90年代のコンプに連載されてたラノベにありそう
- 606 NAME OVER
-
攻撃力を最大にさたいので、武具に火星×5を付与したいのですが?
やり方わかるかたいらっしゃいますか?
- 607 NAME OVER
-
火火火土土土金金火
火金金金水水水木木
木月水水水水水太水
木太水木太水木水水
水木水太水木水
太太水水
で
5245055
になる
検証してないから無駄も一杯かも
- 614 NAME OVER
-
>>606
火星+10とか拾ってきたほうがいいんじゃない?
火星+5だけでいいなら初期値から 木水水水水水 とか 金金金火火火 で作れるけど
既に星がかかってる戦利品にかけるとかだったら現状の星が分からないと作れるかどうかもわからない
>>607
五行目が二つ欠けてるのが気になるけど 5243255 だった
- 615 NAME OVER
-
>>614
あれ?
そこから扉開けにしか使わない太の代わりに月を増やしたつもりだったけど…今度時間つくって確認します
- 652 NAME OVER
-
石川好きな奴は、MSXの 妖怪屋敷 を聞いてみろwww同じだぞw
- 655 NAME OVER
-
>>652
何が同じなのかさっぱりわからなかったわ
- 656 NAME OVER
-
>>655
イース3と同じ
- 701 NAME OVER
-
MSX1とMSX2を区別しない奴って、当時を知らないくせに知ったかぶりするゆとりっ子に見えてイライラするよね、わかります
- 709 NAME OVER
-
>>701
そうそう、MSXで一括りにする奴いるよね
X1とX1Turboでは発生しにくい事象
- 726 NAME OVER
-
>>709
本当、当時持ってないからこそ軽々しくMSX(1)とMSX2を一緒にできるんだろうと思えるわ
(1)と2の間には、すごい差があるのにね
- 729 NAME OVER
-
>>726=真症のニワカ・・・
- 889 NAME OVER
-
ファイヤークリスタルの魔法のシステムがいまだによくわからない
なんかマルの中に小さなマル(宝石なのかなアレ)がいっぱいあって
魔法を使うと小さなマルが黒くなって
全部黒マルになると魔法が使えなくなる
- 890 NAME OVER
-
>>889
MP制じゃなくて魔法回数制ってだけよ。
- 891 NAME OVER
-
>>889
あれはクリスタルの輝き。使うたびに輝きが減っていく。
- 901 NAME OVER
-
>>890
>>891
あれはクリスタルの輝きなんだ
どうすれば回復というか輝きを取り戻すんだっけ
- 895 NAME OVER
-
逆に四半世紀前のゲームで未だに遊ばれてるゲームがあるのなら教えてほしいわ
- 898 NAME OVER
-
>>895
スーパーマリオブラザースなんかは今だとWii本体に付属してるんだっけ。
- 902 NAME OVER
-
>>901
歩いてると回復するよ。確か、魔法のレベルというか難易度によって消費する輝きが多くなる。
元スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1431007878