Falcon4.0買ったけどチソプソカソプソなヤシが集まるスレ21
- 1 大空の名無しさん(ワッチョイ bcf9-j34K)
-
Falcon4.0本スレで質問しても「過去ログ読め」の嵐スレが荒れるだけ。
これ買って3年になるがいまだにインスタントアクションから 足洗ってないヤシとか英語読めないヤシ
マニュアルを手垢で汚したくないヤシ、対地攻撃できないヤシ、CCIPって何?ってヤシ、ダイナミックキャンペーンをクリアした事無いヤシ
通信対戦でトラブッテルヤシ、着陸が出来た事無いヤシ、頭に来てヤフオクで売って儲けたヤシ、買えなかったヤシ
全員集合!! これから10年かけてFalcon4.0をマスターしようぜ。
【鉄の掟】
1.本スレに常駐しているヤシは生暖かくROMってね。
2.過去ログ嫁は禁句!出された質問は残さず答える事。
3.アルファベットで略した難しい軍事専門用語には必ず注釈を付ける事。
4.常時age
5.放置禁止
6.エアダン、元空の話題及びMASDFの宣伝禁止
7.著作権侵害・荒らし・Wikipedia荒し(確定証拠あり)MASDFの紹介・リンクは荒れる原因になり、無関係な住人の迷惑になるのでおやめください。
8.ようするにマスダフは迷惑だから来んな!!って話だ。
9.推奨NGワード エアロダンシング・エアダン・motoku・aerodancing・元空
10.IRCに関する話題及び宣伝禁止。 無関係な住人の迷惑になるのでおやめください。
【購入先】
hhttp://store.steampowered.com/app/429530?l=japanese
hhttps://www.gog.com/game/falcon_collection
【前スレ】
Falcon4.0買ったけどチソプソカソプソなヤシが集まるスレ20
- 469 大空の名無しさん (ワッチョイ 40f1-pI6D)
-
やっぱり無いのか。
>>1に本スレうんぬん書いてあったからあるのかと思っちゃった。
- 6 大空の名無しさん (スプー Sd78-9V1W)
-
4.33.1のリリースは決まったが、オリジナルF4のインストールが必要ということで、4.33とは別にインストールし直しになる。4.33は残しておくのは構わないらしい。
で、オリジナルCD持ってるのだけどWindows10pro64bitでインストールできるのかね?今夜試してみるか。ここで躓くと面倒だな。
SteamかGogで購入しなければ使えないという事になる。まあ大した出費ではないからいいんだけどSteamへ登録するのが気乗りしないというだけなんだけどね。考え過ぎか。
- 8 大空の名無しさん (ワッチョイ b0b4-vHhq)
-
>>6
Windows10 64bitだけど普通にインスコ出来たよ
- 10 大空の名無しさん (スプー Sd78-9V1W)
-
>>8
Thanx じゃあ帰宅したら早速インストールしておくか。またBMSのダウンロードに時間かかるんだろうなぁ
- 86 大空の名無しさん (ワッチョイ 564b-cKNg)
-
falcon bms 4.33.1
track ir 5
初心者です、ご指摘お願いします。
track irの視点移動がどうも敏感に動いて、もう少しまったりと安定して動いて
くれたら、ボタン操作もしやすいような気がするのですが、
上下左右にちょっとの頭の動きでよく反応するので、ボタン操作しにくいです。
track irの設定画面もなんかよくわかないし、ちょっと悩みです。
ほぼデフォルトで使用してます。
設定のコツとかあるのでしょうか?
それにしても、このシム最高にいいなぁ。
4.33.1になってから、またゼロから勉強中。
- 87 大空の名無しさん (ワッチョイ 7771-7Olf)
-
>>86
あなたの文章を要約すると次のようになります。
初心者です、なんかわかりません、コツとかあるの?
あなたはこのように質問されて何を考えどう回答しますか?
シムより他に勉強すべき事がありそうですが…
- 90 大空の名無しさん (ワッチョイ 564b-cKNg)
-
86の質問者です。
>>87
答えていただいてどうも、ありがとう。
もうここで質問するのは、やめます。
今まで、初歩的な質問を何度もしてきて、その度に親切に
教えてもらえてきたので、今回もここが頼もしくて質問したのですが。
がっかりです。
もうここには、きません。
失礼しました。
- 95 大空の名無しさん (ワッチョイ 401f-10y/)
-
>>90
気にすんな
君に自分の親でも殺されたんだろう
- 113 大空の名無しさん (ワッチョイ f0d8-8iTP)
-
F-16が運用するようなクラスター爆弾に「SAMサイトごと吹っ飛ばす」ような威力ないはずだけど
F-16が1機で運ぶディスペンサーの数だと、その中身の合計で数十万単位の破片断片がすごい
勢いで飛び散って、レーダーから電源装置から指揮制御機器からありとあらゆるものを穴だらけ
のずたずたのボロボロにして修理すらできなくするタイプでしょ
そういう動作がBMS等で再現されてるかは不明だけども
- 116 大空の名無しさん (ワッチョイ ca6d-MTTD)
-
>>113
車両単位で潰すならJSOWというチート級の最強兵器がございますよ。
投下プロファイルによってはHARMより遠方から放つことができて確実に命中する。
BMSもDCSみたいにSAMがミサイルやらの飛翔体を迎撃するようになってくれればSEADがもっと面白くなるんだけどなぁ。
- 119 大空の名無しさん (ワッチョイ f0d8-8iTP)
-
>>116
JSOWは遠くから落とせるけど、それだけで威力としてはべつにたいしたことないでしょ
ソフトターゲット目的のクラスター弾頭バージョンはBLU-97子爆弾を145個封入してるそうだけど
ふつうにF-16なんかが携行する1000lbs級の無誘導クラスター爆弾CBU-87は同じBLU-97を202個
封入してるそうなので、1発と1発の弾頭威力だけの比較ならCBU-87のほうが大きい
SEADにおいてJSOW最大の弱点は誘導手段がGPSしかないという点
偵察衛星や航空偵察でSAMサイトや警戒レーダーが設置されている地点座標は調べることができても
そこが稼働中なのか、工事中なのか、放棄されてるのか、ダミーなのか、電波が出てこないとわからない
偵察でSAMサイトらしきものがあったからといって全部に全部爆弾や誘導弾を叩き込んでたら戦費がい
くらあっても足りない
ダミーに騙されて無駄弾を消費するかもしれない
HARMを使う、あるいは直接乗り込んでクラスター爆弾叩きこむ時はそこが電波出してレーダーとして
生きてることを確認されたところに向けて攻撃するわけだから
そういう無駄撃ちにはならない
- 165 大空の名無しさん (ワッチョイ a6b4-Wxni)
-
いま素のFALCON4.0買うとするとstreamっての買えばいいの?
- 167 大空の名無しさん (ワッチョイ 70d8-wM7A)
-
>>165
今すぐ買うならホリデーセール実施中のGOGでFALCON COLLECTIONのが安くないかな
Steamの4.0のみ(699)よりGOGのCOLLECTIONのが50%offの$4.99で安いはず
- 168 大空の名無しさん (ワッチョイ a6b4-Wxni)
-
>>167
GOGの方で買ったけど、FALCON、FALCON A.T.、FALCON GOLDってあって、
FALCONてのが素のFALCON4.0かと思ってダウンロードしたらファイル名が
setup_falcon_2.0.0.1.exeだったけどこれが素のFALCON4.0ってことでいいの?
- 169 大空の名無しさん (ワッチョイ 70d8-wM7A)
-
>>168
GOGでFALCON COLLECTION買ったら、Goodies欄にsetup_falcon_4_2.0.0.1.exeの
ダウンロードリンクが示されるはず
GOGでFalcon4.0が含まれるのはFALCON COLLECTIONのみ
- 170 大空の名無しさん (ワッチョイ a6b4-Wxni)
-
>>169
なるほどサンクス
- 178 大空の名無しさん (ワッチョイ efc1-wRvM)
-
トリプルディスプレイ&TrackIRの環境で他のシムやってるけど、もちろん視野は広がるよ。
でもBMSでマルチディスプレイってできるの?
- 179 大空の名無しさん (ワッチョイ 477a-jO4j)
-
FSXのF16のDLCって、「世界中の空港にとんでいけるF4AF」みたいなもんなの?
- 183 大空の名無しさん (ワッチョイ a3f9-ALWT)
-
>>178
例えば
hhttps://www.youtube.com/watch?v=dbOL0zwecu8
Widescreen flying with Falcon BMS 4.32 in 3 x 1920 x 1200 res + 2 MFD screens
メインのモニタ3枚を動画と同じく普通に並べて横長にするか、90度ピボットの縦位置で横3枚にするかはお好みで
>>179
AFみたいな戦闘やキャンペーンを期待すると裏切られる
FSXはアドオン入れたらシーナリーとか気象はずっとリアルに出来るけどね
- 198 大空の名無しさん (ワッチョイ 7eb4-nUns)
-
>>183
3枚を横において3枚で一つのデスクトップになるようにしても1枚分しか認識しないけどどうやって3枚分使って表示させんの?
- 199 大空の名無しさん (ワッチョイ d7f9-VPqG)
-
>>198
> 3枚で一つのデスクトップになるようにしても
Windoowsのデスクトップを拡張するだけじゃ駄目だぞ
NVIDAサラウンドとか、AMD Eyfinityとか、SoftTHとかでモニタ結合してる?
- 200 大空の名無しさん (ワッチョイ 7eb4-nUns)
-
>>199
ああなるほどサンクス
- 230 大空の名無しさん (ワッチョイ eb6d-RUAx)
-
まだ途中だけど日本語マニュアル欲しい人はフォーラム見てちょ
- 241 大空の名無しさん (ワッチョイ 746d-Y0VN)
-
>>230
Forumってどこですか?
- 242 大空の名無しさん (ワッチョイ dfed-OzBO)
-
>>230
230様、わたしもDLさせて頂きました。ありがとうございます。
>>241
BMS→ Forum→ Documentation→ Japanese Translation Project
- 243 大空の名無しさん (ワッチョイ 746d-Y0VN)
-
>>242
詳細ありがとうございます。
- 375 大空の名無しさん (ワッチョイ 9f6d-pbYT)
-
SA-10はそういうものだよ、
たぶん誘導方式がアクティブレーダーやセミアクティブレーダーでは無いんだと思うけど
それがIRなのかTVカメラなのかいまいち仕組みをハッキリ知らない。
- 377 大空の名無しさん (アウアウ Sa25-9GKV)
-
>>375
すいません。
ゲーム内の"TACTICAL REFERENCE"で調べたら色々書いてありました。
SA-10の誘導レーダはミサイルの発射してもレーダのモードが変わらないらしく
RWRでは発射の探知が無理みたいです。
- 517 大空の名無しさん (ワッチョイ a814-g4gB)
-
Kurileシアターのマニュアルいわく
1.USSRとNATOによる第二・第三世代戦闘機の戦い。LGB,GPS誘導兵器やファイアアンドフォーゲットミサイルがない。
2.1990年代後期-2000年代前半の運用兵器、新旧の兵器・兵装が入り交じる。Microproseのクリルシアター(Falcon3.0?)に近い。
3.2012年以降を想定、F-22に代表される新しい世代の戦闘機が運用され、GPS、LGB、高性能なミサイルが使用可能。ロシア側のアビオニクスも現代基準に。
- 518 大空の名無しさん (オッペケ Sr89-IXeA)
-
>>517
マニュアル同梱されてたのか
さんがつ
- 594 大空の名無しさん (スッップ Sd28-DGmA)
-
RHの前提でいいかな。
遠距離、中距離から撃たれた前提ならビームよりもまずはミサイルに尻向けて逃げる。バーナー、降下、アンロードの最大加速で。最大速度まで達したら上昇下降を繰り返す。ウェービング。
ビームを確立した場合でも高度維持しないでウェービングする。ミサイルのエネルギーを枯渇させる。
もちろんデコイばらまきながら。ECMはオフで。
- 597 大空の名無しさん (オッペケ Srbd-0MQb)
-
>>594-595
ありがとう、今度試してみる!
あと、ECMは何故にオフ?
素人考えだと電波妨害してたほうが良さそうに思っちゃうけど。
- 599 大空の名無しさん (スッップ Sd28-DGmA)
-
>>597
うん。高級な奴だとECM波辿って追尾するからね。HOJ(ホームオンジャマー)。
- 619 大空の名無しさん (ワッチョイ b0f1-phBG)
-
この画像のCampaign Settingの中のどれかだったりするのかな。
- 620 大空の名無しさん (スッップ Sd28-DGmA)
-
>>619
RPだとnoplayerplayという設定項目だった。
それからロジックの説明が一部違ってた。
デフォルトではプレイヤーが一定のキャンペーン時間内にミッション行って成果出さないと自然と自軍サイド不利になっていくようになっていて、その間隔を指定するのがこの項目だった。
難易度を調整するというよりもテンポをコントロールする設定だったように思う。
苦行がお好みならば敵の補充量を増やすのが一番簡単な方法みたいですね。
- 621 大空の名無しさん (ワッチョイ b0f1-phBG)
-
>>620
ありがとう、試してないけどたぶんこれだ!
set g_nNoPlayerPlay
hhttp://simhq.com/forum/ubbthreads.php/topics/2561395/F4_AF_hidden_secrets
これで、一人の力では戦局を左右させることが出来ない感を味わえる。かも。
- 622 大空の名無しさん (ワッチョイ 7b6d-UVP4)
-
それだ!thx.
hhttps://www.bmsforum.org/forum/showthread.php?26015-Iron-Fortress-Campaign-quot-Peace-Settlement-Reached-quot&p=373426&viewfull=1#post373426
自分が見たのは多分コレだったみたい。ほんと見つからなかった・・・・・・
- 623 大空の名無しさん (スッップ Sd28-DGmA)
-
>>621
>>622
お役に立てたようでなによりw
falconのキャンペーンエンジンには発電所を破壊する→工場生産性低下→補充量低下なんてロジックも組み込まれてるらしい。
唯一無二のwargameエンジンなんですよね。
- 625 大空の名無しさん (ワッチョイ 06ff-DGmA)
-
>>623
マジですか!すごいなー
- 672 大空の名無しさん (ワッチョイ 0714-C38m)
-
一応こういうのでVRはできるみたいだよ。
hhttps://www.bmsforum.org/forum/showthread.php?23314-Post-your-BMS-4-33-Screenshots-here!&p=397727&viewfull=1#post397727
- 674 大空の名無しさん (ワッチョイ a7f1-c0Mc)
-
ただなぁ…動く系のゲームは酔うんだよなぁ。
- 675 大空の名無しさん (ワッチョイ b7f9-Eub9)
-
>>672-673
thx
パフォーマンス的には厳しいけど何かツール使えばやりくり出来る、って感じか
>>674
俺はDCSだと大丈夫、最初の頃は酔ったけど今は丸1日中でもVRで遊んでられる
現状で一番の問題はPCスペック不足とかfpsの低下じゃないかなあ、fps低いと酔いやすいぽいし
- 719 大空の名無しさん (ワッチョイ 7028-yaSi)
-
そんな事するより目視で合わせるほうがずっと簡単だけどね〜
- 720 大空の名無しさん (ワッチョイ 61bb-BRVC)
-
HUDに距離が表示されるのは、NavかGunモード時だけかも
>>719
慣れれば、勘だけで一発コンタクトも夢じゃない?
- 724 大空の名無しさん (ワッチョイ 7028-yaSi)
-
>>720
おー、いつもブーマーさんに早く刺せよ、刺せんだろオラオラなんて思ってるよ。
なんてな。
とにかく修正は、ずれるな。と思う前にしておく。それもたくさん。
車やバイクで先行車と100cmの距離をきっちり保つんだ。という意識でやる。
アクセルもブレーキもチョコチョコたくさん使って距離を保つでしょう?
先行車が30kmで走っていたら自分のスピードメーターを30kmにあわせる。というやり方はしないはずです。
708さんの言うとおり、給油機全体の姿を見ながら自分の位置を保つというやり方がわかりやすいかも。
- 728 大空の名無しさん (ワッチョイ 61bb-BRVC)
-
>>724
やり方はいろいろあるんだな
修正は少な目に、タイムラグがあるから慌てずゆっくり
という意識でやってるよ
むしろこちらからオラオラ刺すぜ刺してやるぜなんて思ってるよ。
- 730 724 (ワッチョイ 7028-yaSi)
-
>>728
俺はすごく小さい修正をたくさんする感じかな。眺めてる景色が変わらない様に手が勝手にチョコチョコ動いてるみたいな。
ホントの初心者さんに良くみられるのが、
スロットル開けて加速を確認
↓
出すぎるな、と思ってスロットルしぼる
↓
対象に対して下がり始める
↓
スロットルを開ける
↓
スロットルを開けて加速を確認
という堂々巡りをする方が多いので書いてみたんだけど
出すぎるなと思った時にはスロットルを絞ってる
下がるなと感じる前にスロットルを開けている
(スティックも感覚としては同じ)
と、空中給油が難しくない人はこんな感じで操作していませんか?
参考になれば良いのですが、文章で伝えようとすると非常に難しい事柄ですね。
- 733 大空の名無しさん (ワッチョイ 4b2f-yaSi)
-
>>730
あなたの書いているとおりです。
- 758 大空の名無しさん (ワッチョイ 752f-kBhe)
-
先日x52を買った者です、返信できずに申し訳ない…
動かしてから気がついたけど陸上じゃF16って滅茶苦茶操作しづらいね…未だに真っ直ぐ進めない、動画見てても皆何食わぬ顔で真っ直ぐ離陸しているから物凄く技量が高い世界だと思った(KONAMI)
- 759 大空の名無しさん (ワッチョイ fcf9-Gvca)
-
>>758
DCSあたりのレシプロ機でタキシングしてみてから
あらためてFalconをやってみたまえよ
- 760 大空の名無しさん (ワッチョイ 752f-kBhe)
-
>>759
そうだね、練習してくるよ…
やっぱり難しいなぁ
- 761 大空の名無しさん (ワッチョイ fcf9-Gvca)
-
>>760
練習と言うか…尾輪式のレシプロはまず前が見えない
さらに迂闊にブレーキ踏むとつんのめってペラ折る、と大変なので
それに比べりゃF-16なんて三輪車並に簡単だよという話ね
まDCSのTF-51Dは無料で遊べるんで実際試してみるのは良いと思う
あとそもそもラダーペダル有るか無いかで操作性変わるというのもあり
- 762 大空の名無しさん (ワッチョイ 752f-kBhe)
-
>>761
ペダルは買ったばかりだよ、やっぱりあるととても楽しいね!
ただ、こっちが現実的に正しいんだろうけどファルコンはブレーキで回頭するから調節がとても難しい…
DCSみたいにラダーで回頭できればなぁとは思ってしまう
- 763 大空の名無しさん (ワッチョイ 6a6d-ZKZJ)
-
>>762
もしかして:NWSを有効にしていない
- 764 大空の名無しさん (ワッチョイ 752f-kBhe)
-
>>763
その言葉マニュアルにも書いてあったんだけど、どのキーなのかがわからなかった…
よかったら教えてくださいm(_ _)m
- 774 大空の名無しさん (ワッチョイ 9b2f-gb6D)
-
質問なのですが、マーベリックを撃つ時にUNCAGEキーを押さないとカメラが作動しないですけど、自分はそのキーを見つけることができません…
マニュアルや海外フォーラムを見ても「UNCAGEキーを押せ」としか書いてなく、一体どこのキーなのかがわかりません
コンフィグを見ても探しきれず、UNCAGEキーが入ったジョイスティックのコンフィグデータで押しても、ウンともスンともいいません…
どうすればいいでしょうか?
- 775 大空の名無しさん (スッップ Sd2f-4k29)
-
>>774
u
ですよ。
- 776 大空の名無しさん (ワッチョイ 9b2f-gb6D)
-
>>775
回答ありがとうございます。
確認した所、自分がジョイスティックに設定したキーと同じモノでした
つまり使い方が悪かったですね…早合点して質問してすみません。
いろいろ試してみようと思います
- 777 大空の名無しさん (ワッチョイ b7e1-4k29)
-
>>776
ええと、以下を確認してみてください
マスターアーム オン
SMS画面で、マーヴェリック power オン
WPN画面で ウォームアップ完了していること。3分位かかる。
そしてアンケージ。
画像が出るのはWPN画面です。
- 778 大空の名無しさん (ワッチョイ b728-R92p)
-
>>776
もし知らなかったらこちらもどうぞ。
日本語解説です。
- 779 大空の名無しさん (ワッチョイ 9b2f-4QSh)
-
>>778
キーボードの方では起動することができました!ありがとうございました!
しかし、全く同じキーを設定しているハズなのに何故ジョイスティックでは反応してくれないのでしょうか…
- 780 大空の名無しさん (ワッチョイ 0bd8-dpej)
-
これ↓書いてみ
ジョイスティックのメーカーと型番、リビジョン違いがあるならリビジョンまでを正確に
ジョイスティックのドライバは正しく純正の新しいものがインストール済んで有効になってるか
ジョイスティックメーカー純正の、入力マクロ等補助ツールはインストールしてあるかないか
してあったらFalcon起動時に有効化してプロフィール適用してあるか
(スラストマスターならT.A.R.G.E.T.、X52時代のSaitekならSST等)
補助ツール使ってるなら、Falconでなくメモ帳(notepad.exe)等で各ボタン押した時に
メモ帳にuuuuuとかoooooとボタンに割り当てた文字で入力がなされるかなされないか
「UNCAGEキーが入ったジョイスティックのコンフィグデータ」とはどこの何ジョイスティック
向けとして配布されたものか、違うものだと互換性が無いかも
- 781 大空の名無しさん (ワッチョイ 9b2f-gb6D)
-
>>780
ID違いますが、>>779です
メーカ:SaiteK
型番:X-52
ドライバ、ソフトウェア:7.0.53.6(両方とも最新)
falcon起動時にプロフィールの有効化:有効化させている
メモ帳への入力:表示なし
プロフィール:Key's updated BMS 4.33.1 X52
↓のサイトのViking氏の書き込みのデータを使用しました
hhttps://www.bmsforum.org/forum/showthread.php?5855-Saitek-X-52-Profile/page40
遅れてすみません、よろしくお願いします。
なにか足りなければ書き込みをお願いします。
- 785 784 (ワッチョイ 1f77-drn7)
-
>>781
あ〜このプロファイルそのまま使ってるとすれば誤作動するかも。
多分これ設定に使ってるキーボードが英語圏用だからキーコードが違ってると思われ。
試しにメモ帳開いてX52から正常にキー入力出来るか確認してみて。だめなら
そのプロファイルをプロファイルエディタで開いて自分のキーボードで再設定した方が良いかも。
元スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1458777134