グラディウスのBGMって過大評価されすぎじゃね?
- 1 名無しさん@弾いっぱい
-
古臭いしダサいし、曲が立ってなくてあくまでゲームのBGMでしかないし
ニコ動とかでもグラディウス系のBGMが流れるとこぞって「カッコいい!」「神曲!」みたいなコメが大量につくけどさ
ダライアスとかレイフォースとかサンダーフォースとかガルーダ以降のケイブゲーみたいな
真の神曲満載のシリーズに比べたら月とスッポンとしか思えないんだが
結局おっさんの思い出補正で過大評価されてるだけじゃないの?
- 13 名無しさん@弾いっぱい
-
>>1
それ単にお前の好みの問題なだけじゃん
どっちにしろグラディウスの音楽はオリコン上位に入る程の世間に広く認められた正真正銘の名曲揃い
月とすっぽんはオリコン上位のグラディウスとオリコン上位にも入れないダライアスとかレイフォースとかサンダーフォースとかガルーダ以降のケイブゲーじゃんw
- 77 名無しさん@弾いっぱい
-
>>1はよくわかってるね
違いのわかるゲーマーこそさんたるるやZUNTATAを選ぶしね
グラディウスと言えば特にIIIの音楽なんて最悪だったね
MECHANICAL BASEなんて最終面に全く合ってない能天気な駄曲だったし、
交響詩グラディウスIII(笑)なんて初回限定版がいつまでも売れ残っていたしね
まあ、Vやリバースは名曲揃いな訳だから
グラディウス系のBGM、と一括りには出来ないとは思うけどね
- 193 名無しさん@弾いっぱい
-
子供のうちは誰もが>>1のような事を考えるが
大人になってそのシンプルさこそが一流の証である事を汁のですた
- 535 名無しさん@弾いっぱい
-
>>1にあるがガルーダってそんな曲良かったっけ?あんまりやってないからか覚えてないな
個人的にはよりはずっと前にやった初代グラディウスの一面の曲の方が覚えてる。口ずさめるし。
グラディウスはずっと裏方って感じで、バックグラウンドだから間違ってはいないんだけど、せめてボス戦くらいもっと盛り上げてくれたらよかった。
- 8 名無しさん@弾いっぱい
-
>6
グラの頃はPSG音源からFM音源への移行期だぞ
まさかその違いも理解出来ない訳ではあるまいな?
- 18 名無しさん@弾いっぱい
-
さんたるる信者の方が問題だよ
- 20 名無しさん@弾いっぱい
-
>>18
さんたるるは現役でSTGの曲作りすぎてるからしかたないだろ。
CAVE厨と混ざり過ぎなのがアレだが。
- 21 名無しさん@弾いっぱい
-
>>20
乱発のせいでマンネリがひどいだろ
ガレッガの二面wみたいな新機軸を仕入れないと
- 23 名無しさん@弾いっぱい
-
>>21
CAVEが似たようなゲーム作ってそれに合わせてるからなぁ。
デスマの曲は面白かった。
キャラセレ→港ステージ→ボスのワクテカ感は異常。
- 28 名無しさん@弾いっぱい
-
>>23
さんたるるはそれまでは何でもてはやされてるのかイマイチよくわからなかったがデススマでファンになった
その3曲マジすげーよな、天才だわ
- 34 名無しさん@弾いっぱい
-
>>23
そういう名曲はやっぱ一度聴いただけで鳥肌モンだし印象に残るよなー
それに比べるとグラディウス系はやはりどうも…
あ、でも外伝の曲だけは例外的に結構良かったかも
ボス戦とかもちゃんと緊迫感があってカッコいいしさ
それ以前のグラシリーズのボス曲って明るすぎるというかなんというか、
ボーナスステージか何かの曲みたいで萎えるんだよな
- 29 名無しさん@弾いっぱい
-
>>28
ジュンヤーのディレクションが良かったんだと思う
俺は大往生とガルIIが駄目だわ
大復活は割り切ってるからいいと思うが
- 30 名無しさん@弾いっぱい
-
>>29
ガルーダは1の曲が良かっただけに2は残念だったな…
なんか変にアレンジでいじくり回しすぎてダメになった感じ
- 31 名無しさん@弾いっぱい
-
>>30
同意。なんかアレンジが鼻につくんだよな。
さんたるるはガレッガ1面が好きだな
- 35 名無しさん@弾いっぱい
-
>>34
たしかに基本的にグラディウスの曲は
緊迫感とかそういうのとはかけ離れてるからね。
でも、グラディウスIII最後の要塞面とかみたいに、
あえて後半に底抜けに明るい曲を持ってきたりするのは俺は好きだな。
ようは好みの問題か。
- 37 名無しさん@弾いっぱい
-
ケーブとか一部のキモヲタにしか支持されない井の中の蛙の狭い世間でしか認識されないよな
- 39 名無しさん@弾いっぱい
-
ガル2は3面曲とエンディングは好き
>>37
この板で何言ってんだw
- 43 名無しさん@弾いっぱい
-
>>39
グラディウスの音楽はオリコン上位に入ったり、交響詩などが作られるなど
幅広い世相から支持されてるというのに
- 59 名無しさん@弾いっぱい
-
>>43
曲に優劣付ける気は無いけど当時と今じゃゲームミュージックにたいする評価も違うからなぁ
- 49 名無しさん@弾いっぱい
-
DDRって交響詩出てるのか?
ドラクエIIIもグラIIIも交響詩出てるが
DDRの交響詩出てないなら比べる意味無し
- 50 名無しさん@弾いっぱい
-
>>49
本末転倒。
それならグラIIIは交響詩がリリースされているタイトルとしか比較出来ないことになるので、
このスレで他のタイトルと比較することそれ自体が無意味になる。
つまり岡山くんお得意の他タイトル罵倒を自分自身で否定してしまったんだねww
- 51 名無しさん@弾いっぱい
-
>>50
DDRもドラクエIIIもシューティングじゃないがな
- 52 名無しさん@弾いっぱい
-
>>51
岡山くんの指す一般層は
ゲーム音楽からさらにRPG、シューティングとカテゴライズしてそれぞれの音楽を評価しているのか?
違うだろう。
- 64 名無しさん@弾いっぱい
-
>>59
それに昔の評価ってあまり当てにならない気がする
昔は今みたいにネットも普及してなくてゲームのサントラが発売されるなんてこともほとんどなかった
一般的には曲を聴く手段は実際にゲームをやるしかなかったわけで
んで当時RPGといえばドラクエ、シューティングといえばグラディウス、みたいに
知名度、普及度ともに独走状態だった
そんな状況下で人気投票や売り上げ集計を行ったとしても偏るのは当然
当時グラディウスのBGMの評価が高かったのは
やはりゲーム自体の普及率に助けられてる部分が大半で、
公平に曲の優劣だけで評価されてるとはいい難いと思うな
- 79 名無しさん@弾いっぱい
-
>77
もうちょっと本物らしく偽装しろよヘタレw
- 90 名無しさん@弾いっぱい
-
シューティング板の名物(笑)キャラ
・狐
・ハンゲ将棋弐bu2
・岡山(笑)
・論調
・ゲームボーイ
・グフフ
・スコアラー粘着猿
まだいたっけ?w
- 94 名無しさん@弾いっぱい
-
>>90
マイナーだがラトバト・コーバとか
(ギャプラススレに棲息)
懐かしの名物キャラ
・産廃の人
・影響大君
・Mr.RAIZING(NAG)
・GIL
・クソ仕様
・ペドフィリア同人オタゲーの人(東方のアップロダを定期的にageでマルチ)
おまけ
・TAKES
・METAL BLACKER(笑)
特に害は無かったように思うけど
- 91 名無しさん@弾いっぱい
-
論調とスコアラー粘着がわからん
- 92 名無しさん@弾いっぱい
-
>>91
・論調
オトメディウス失敗スレで愉快な論調を繰り広げるオトメのオモシロ狂信者
・スコアラー粘着猿
AAA-T.Yがどうしたこうしたのコピペを定期的に貼り回る人
- 93 名無しさん@弾いっぱい
-
>>92
おk
あいつらか
全員わかるなw
ここ過疎板だから……
- 95 名無しさん@弾いっぱい
-
>>94
どれもこれも懐かしい顔ぶればかりだw
あとはマイルストーンスレの禁煙バカくらいか。
こうしてみると大粒小粒揃ってたんだなあw
- 96 名無しさん@弾いっぱい
-
あと時々MDvsPCEの基地外二匹が紛れ込んでる
- 99 名無しさん@弾いっぱい
-
>>90
>>94
>>95
>>96
これにダライアススレの
初代ダライアス移植厨も追加だな。
- 98 名無しさん@弾いっぱい
-
グラディウスIIIもwiiで出してくれたら良かったのになぁ。
PS2じゃあ嫉妬して叩きたくなるのもわかってくれよ…。
sirake
- 100 名無しさん@弾いっぱい
-
>>98
スルーできずにすぐ反応しちゃうから君はそれだけ気持ち悪い顔だし
友達も一人も居ないというわけ。
なぜ君がそれほどまでに完全にキモオタなのか反省しろよ情けない。
sirake
- 102 名無しさん@弾いっぱい
-
>>100
グラディウス&沙羅曼蛇 47
hhttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1219495049/498
44 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/27(水) 08:14:38 ID:U7WpEj070
>>43
スルーできずにすぐ反応しちゃうから君はそれだけ気持ち悪い顔だし
友達も一人も居ないというわけ。
なぜ君がそれほどまでに完全にキモオタなのか反省しろよ情けない。
負け犬鸚鵡返しキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!
- 138 名無しさん@弾いっぱい
-
某III狂信者(岡山って人)がVのみならずIIや初代までクソゲー呼ばわりするのは目に余るだろ
- 142 名無しさん@弾いっぱい
-
>>138
岡山って人は町口のおっさんや東野さんが関わっていない外伝やCS移植スタッフが劣化させた
(町口や東野が直接関わっていない)PS2版グラIII、FC、GB、PCE、MSX、PSP(笑)版グラシリーズもクソゲー扱いしているだろ
やっぱり本物はAC版初代〜IV、沙羅曼蛇、ライフフォースだけだなぁ
例外は良バランスで全国のプレイヤーを魅了したSFC版グラIII、
トレジャーの会心の一撃たる斬新なグラV、
全国のグラディウサーを震撼させたリバース・・・これ位かなぁ
- 143 名無しさん@弾いっぱい
-
>>142
岡山はPS2版グラIIIを完成版、外伝、AC版初代〜IV、沙羅曼蛇を本物扱いして
SFC(笑)版グラIII、グラV(笑)、リバース(笑)をクソゲー扱いしてた
- 147 名無しさん@弾いっぱい
-
>>143
自分で岡山とか言うなよw
- 167 名無しさん@弾いっぱい
-
お前が感じても俺は感じない
- 170 名無しさん@弾いっぱい
-
>>167
お前が感じなくても初代→II→IIIは町口が関わって
Vは町口が関わって無いのは事実だから
お前が感じるか感じないかなんてどうでもいい
- 176 名無しさん@弾いっぱい
-
>>170
それこそどうでもいい
- 172 名無しさん@弾いっぱい
-
IIよりも更に進化したIII
よくも悪くもグラディウスそのもののIV
そしてVで失望した
そんなリアルタイマーもいます
- 173 名無しさん@弾いっぱい
-
>>172
お前さんはPS2でIII・IVを遊んだんだろ
- 182 名無しさん@弾いっぱい
-
>>172
デタラメ捏造妄想乙
- 179 名無しさん@弾いっぱい
-
>>173
岡山さんはPS2版グラIII(pu)をリアルタイムで遊び、
コンシューマオリジナルの外伝(勿論町口氏は関わっていませんw)に失望し、
日々グラディウスポータブル(pgr)に興じておられる、違いのわかる真のリアルタイマーですよ?w
- 177 名無しさん@弾いっぱい
-
>>176
どうでもいいことないだろグラディウスなんだから
- 180 名無しさん@弾いっぱい
-
>>177
グラディウスか否かという話自体がどうでもいいんで
- 181 名無しさん@弾いっぱい
-
>>179
デタラメ捏造妄想乙
- 186 名無しさん@弾いっぱい
-
>>182
デタラメ捏造妄想乙
- 233 名無しさん@弾いっぱい
-
グラIと沙羅曼蛇は大阪音大生がバイトで作曲した曲だからな。
- 242 名無しさん@弾いっぱい
-
それ単にお前の周りのシューターのセンスが糞なだけじゃん
- 243 名無しさん@弾いっぱい
-
>>242
別に嫌いな訳じゃないよ、ゲーム自体はよく出来てて面白いと思うし
ただ曲は過大評価されすぎな感じがするってだけで。
このスレ見る限り、未だにグラ曲マンセーしてる人って
大半が結構な大人な気がするし
- 244 名無しさん@弾いっぱい
-
この過大評価されすぎって言葉どうにかならないのかな
頭痛が痛いみたいだ
>>243
現在は一定の評価を得ている、というレベルだと思うのだが
評価する人間に大人が多いのはその世代にリアルタイマーが多いからだろ
ゆとりスレスレな俺もグラ・ダラ・R・雷電なんかの曲は好きだがね
- 269 名無しさん@弾いっぱい
-
音ゲーオタク発狂wwwww
- 270 名無しさん@弾いっぱい
-
>>269
この発想に脱帽
- 271 名無しさん@弾いっぱい
-
それだけIVがクソ曲って事だよ
- 280 名無しさん@弾いっぱい
-
>>271
アンチスレでやれ
他所まで出張ってくるな
- 278 名無しさん@弾いっぱい
-
スレタイでアンチスレって分かってるのに
わざわざ乗り込んでそのゲームのスバラシサを語り始めるやつの考えも
俺には分からないわ
- 281 名無しさん@弾いっぱい
-
>>278
本当は分からないんじゃなく
気に入らないんだろ
- 349 名無しさん@弾いっぱい
-
【本スレ】
ミュージック オブ グラディウス
hhttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1188371409/
【アンチスレ】
グラディウスのBGMって過大評価されすぎじゃね?
hhttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1222975593/
こうじゃないの?
- 359 名無しさん@弾いっぱい
-
の要塞面BGM(・・・なんて読むんだ、「プリメテウス」?)は
扇情的すぎず、クールでカッコ良い曲だと思うがね。
火山面後半や細胞面はなんというか、ゲームを離れては
聴けたもんじゃないというか、しょんぼりだね。
- 360 名無しさん@弾いっぱい
-
>359
プロメテウス
- 374 名無しさん@弾いっぱい
-
パロはクラシックという大元があるんだし
余程ズレない限り良BGMにはなる。
- 376 名無しさん@弾いっぱい
-
>374
いやあれ上手いと思うよ
試しにゲームミュージックの人がクラシックをアレンジしてみましたとか
そんな企画とかやれば解るw
- 421 名無しさん@弾いっぱい
-
いつからグラディウスシリーズのBGMについて語るスレになったんだ?
- 426 名無しさん@弾いっぱい
-
板の違いを理解できない嫌III,IV,2厨かつテンプレ厨のトレディウサーが
見当外れの自治をすべく、こんなところまでも爆撃していたのか
元スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1222975593