真・三國無双
- 1 名無しさん@お腹いっぱい。
-
初代真・三國無双のスレ
- 334 名無しさん@お腹いっぱい。
-
このスレってちょくちょくスレ違いの質問があるけど、
今まではスレタイで誤解しても>>1見たらわかるだろ!って思ってたんだが
見方を変えると 「初代真・三國無双」のスレ じゃなく 初代「真・三國無双のスレ」 とも読めるなw
流れからしても無論前者だと思うけどもし後者だったらと考えたらものすごく厚かましく見えてきたw
- 23 名無しさん@お腹いっぱい。
-
3はどんなステでも選択した難易度通りな感じがしていいじゃない
初期ステでもMAXでも普通は普通、難しいは難しい
- 51 名無しさん@お腹いっぱい。
-
初代の優れている(?)と思うところ。
・騎乗(速度、跳ね飛ばしの快感は随一)
・弓の無双撃ち(撃ちながら向き変えれる)
・敵の行動(武将の乱舞長い、馬パクられる)
・被弾音(攻撃、人間爆弾、馬蹴り)
特にオヌヌメしたいのが弓の無双撃ち。
一人の武将に無双ゲージ分当て続けれたら達成感。
今日も私は(ドカッ)拠点の柵と山(ドカッ)の間に向かって(ドカッ)馬を走らせ(ドカッ)続ける。
- 52 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>51
馬www
パクられるとか全然知らなかった
- 70 名無しさん@お腹いっぱい。
-
hhttp://www.cablenet.ne.jp/~aaf39610/S-musou.htm
わりと簡単に検索に引っかかった。
いつからあるのか知らんがもっと早く見つけたかった。
- 86 名無しさん@お腹いっぱい。
-
とりあえず難易度下げるべし。
攻略サイトは携帯で見られるかどうかは知らないが>>70のところが一番詳しい。
- 88 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>86
気持ちだけありがとだよ。
最近PS2を買ったというゲーム無知な俺なんだが
指がつって仕方ないお(´・ω・`)
難易度があるんやね。
とりあえず死に損なって逃げる→ダンスのコンボで董卓倒した!
…典イに速攻やられたけどorz
- 127 名無しさん@お腹いっぱい。
-
長坂で夏侯恩倒すと剣+10落とすけど何で顔なしなのにこんなもん落とすんだろ。別に強くもないし
- 129 名無しさん@お腹いっぱい。
-
+10なんて半端な剣出てくるの?
- 130 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>127
夏侯恩は曹操から預かってた名剣を長坂で趙雲に殺されたとき奪われたらしい。そのエピソードからでは
>>129
長坂の趙雲と合肥の張遼も+10持ってるよ。取説見ると盾もあるっぽいんだけど…
- 131 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>130
説明書についてるカードみたいな奴の一覧のシルエットかな?
そういやそんなエピソードあったね
- 137 名無しさん@お腹いっぱい。
-
俺も最初はあそこがきつかった記憶がある。
虎牢関までは普通にクリア出来たんだけど。
- 140 名無しさん@お腹いっぱい。
-
黄巾の乱黄巾側で育成するとすぐ育つな
- 141 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>140
虎牢関を董卓側でやるのも良いぞ。
確か点心が二つ手に入った(設置されてるのと、確か公孫サンが落とす分で二つ)
- 233 名無しさん@お腹いっぱい。
-
2信者うぜえ・・・
- 307 名無しさん@お腹いっぱい。
-
赤壁の場合、全然育ててないとイージーでもきつかったかもしれない。少しフリーで育てたほうがいい。
あとやっぱり味方と一緒に戦うのが楽だろうね、武将相手にしろ弓兵にしろ。
フリー専用シナリオの概況については、残念ながら専用のものはない。虎牢関なら連合軍シナリオのと同じ。
そういえば面白い概況とかあったねw群雄が董卓妬んで連合軍結成したとか逆賊袁紹とか
- 310 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>307
どうもありがとー。
1にも張角と董卓の無双モードはあるの?
とすると、そこでの概況は悪役擁護のにはなってるのかな?
- 308 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>303
やっぱ駄目ですた。@趙雲
敵の数が多すぎる・・。
- 311 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>310
他勢力武将はみんなフリーモード専用。
黄巾の乱黄巾党の概要は討伐軍の、虎牢関董卓軍の概要は連合軍のと同じ。フリーでしか遊べない側は全部使い回しだよ
久々にやったけどやっぱり入り乱れ具合いが他の無双とは段違いだなw
まわりにつられてつい非効率的なチャージ攻撃使ったりしてしまう
- 345 名無しさん@お腹いっぱい。
-
hhttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/musou2/musou2.htm
これか?
- 346 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>345
おお㌧クス、なくなったわけじゃないのね
ちょっとした攻略方法が載ってるんだよなココ
- 372 名無しさん@お腹いっぱい。
-
官渡の戦いで曹操側って、すぐに曹操を
助けに行かないとクリア無理ですかね?
袁紹を周りからじっくり嬲り殺すのは無理?
曹操はすぐにアラームを上げるんだよね。
もっとがんばれよ。
- 374 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>372
官渡は単騎で突っ込んで、烏巣イベント起こしてたけどw
難易度は普通しかやってなかったなあ
- 376 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>374
他の連中が来るのを待ってたら間に合わないよなぁ。
単騎で突っ込むと護衛兵が死に易いからあんまり
やりたくないんだが。
- 447 名無しさん@お腹いっぱい。
-
カズ子〜聞いてるか?
無双で一番の糞は3なの!
い・ち・ば・ん・ク・ソ・は・3・なの!
- 449 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>447-448
糞はおまえらだ
- 498 名無しさん@お腹いっぱい。
-
自己レスだがさっきやっとクリアできた
最初の立ち回りで味方の士気が上がれば後は難しくはなかった
たしかに動き方次第だったな
- 499 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>498
昔の記憶なので正確ではないかもしれないが
まず最初に典韋の助太刀
片付いたら関羽の近辺で奮闘、文しゅうを倒す。
その間に本陣はイベント(分岐だったはず)で投石か弓矢が大量に出現
夏侯惇の援軍に行くかは本陣の状況を見て
袁しょうの指揮力を下げている間に炎上イベントが起これば完璧。
全員生存で行けるはず。
じゅんうけいを無視して火計イベントが上手く発生しなかったら、自分で行くべし。
拠点も潰すんだったかな、最初に前線まで特攻したかもしれん…
自分なりのやり方を模索してみるといいよ。
顔良が倒れたら文しゅうが上がってきたと思う
- 503 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>499
㌧
官渡はなんとかクリアできたんだが
その次の赤壁がさらに難しかったでござるの巻orz
火計が起きてからの敵の容赦ない攻撃に手も足も出なくてワロタ
とりあえず序盤で黄蓋倒せば火計は防げるんだろうけど
ちなみにイージーとノーマルはクリアした
- 539 名無しさん@お腹いっぱい。
-
今だとこの初代無双、攻略サイトを検索で見つけるのも一苦労…
というよりも、詳細な攻略サイトは存在するのかな?
- 542 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>539
先月必死になって探し回ったときは、ここひとつあれば十分ってほど詳細なところはなかったけど
一生懸命「無双2」とか「マルチレイド」とかのワードを除外検索して
二箇所ほどそれなりに情報が載ってるサイトを見つけた記憶がある
探すだけで燃え尽きてブックマークしてなかった事を今悔やんでる
- 551 名無しさん@お腹いっぱい。
-
誰かいる?
元スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1200040296