イ・サンpart.20
- 1 名無しさん@お腹いっぱい。
-
引き続き楽しく語り合いましょう
前スレ
イ・サン part.19
- 5 名無しさん@お腹いっぱい。
-
おおっ、>>1乙ではないか
by.サン
- 40 名無しさん@お腹いっぱい。
-
随分と大きな祭りだね。
さすが徳川家。
テスを見れる人、レポよろしく〜。
- 44 39
-
>>40
写真撮ってきたのでドゾー。
男前度が増したテス
hhttp://imepic.jp/20150919/721910
笑うとイ・サンの頃の面影が
hhttp://imepic.jp/20150919/721911
手を振ったら気付いて
hhttp://imepic.jp/20150919/721920
お辞儀してくれました!
hhttp://imepic.jp/20150919/721921
気さくに声援に応えてくれるいい人でした
hhttp://imepic.jp/20150919/721922
ドラマ撮影時から年月が経ったせいか、
あのハツラツさは影をひそめて、渋カッコイイ
大人の男になった感じ。すぐ近くで会えて感激でした。
- 47 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>44
痩せた?
人懐こそうだなぁテスはw
- 48 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>44
㌧
近ければ行きたかったなぁ…
渋くて更にイケメンになったな(´・ω・`)
- 50 44
-
>>47-49
テス大人気で沿道からカメラ向けられまくりでしたw
本人も手を振り返したり、お辞儀しっ放しで大忙し。
韓国語で話しかけられて短い会話をしてる場面もあり、
ほんとに人懐こそうでした。
痩せたみたいで、頬骨がくっきりして細面になった印象。
落ち着きや憂いを帯びて見えたけど、
>冠と衣裳と髭のおかげ で渋さが際立ったのかも。
おまけ お手振りテス
- 51 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>50
テスは案外王様役が似合うかも
馬医でグギョンが王様役やったけど、無理あった
- 65 名無しさん@お腹いっぱい。
-
そうか?
チェ・ジェゴンいい役じゃん
昔イ・ソジンと共演した火の鳥の方が無駄遣いだったよ
すぐ死んじゃったもん
- 66 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>65
でも空気感あってね
権力握ったグギョンから小馬鹿にされるし
- 67 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>66
後半は出番少ないからな
おまけに史実では正祖大王が死ぬ数年前に死んでいる
- 68 名無しさん@お腹いっぱい。
-
BS11でやってる願いを言ってみてに、テスが出てるね
>>67
ま、メン・サンフンとのコンビはよかったけどさ
- 69 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>66
サンが理解できないと拗ねて釣りに行ったホンちゃんを
連れ戻しにきた時に静かに諭した場面が好きだったわ
>>68
これ見てチャンネル変えたらちょうと怒り狂った場面だったw
- 70 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>69
ホンちゃんだと!
現代劇のテスは新鮮だ
- 138 名無しさん@お腹いっぱい。
-
イサンが小栗旬、テスが山田孝之に見えて困ってしまう。
- 140 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>138-139
俺も俺も
- 152 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>アヒル屋のおやじ→清の使者
ソンヨンをいやらしい目で見て、無理難題麒麟の絵を描かせた人?
- 153 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>152
そうだよ
- 154 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>153
ありがとうございます。
「屋根部屋のプリンス」が始まったがいきなり
ハン・ジミン、キョン・ミリ、メン・サンフンが出ていてwww
- 155 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>154
ピングン連呼のユチョンがウザかったな
ピングンママ連呼のキム尚宮が可愛いけど
- 174 名無しさん@お腹いっぱい。
-
英祖は理想の上司。
厳しくイサンを指導するが、ベースの部分ではイサンを信頼している。
そして目の奥に光る優しさ。
真の「王」にたどり着くまで大変な苦労があったろう。
英祖が主人公のドラマはあるのだろうか?
- 177 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>174
明日に向かってハイキックを見ると幻惑w
- 179 名無しさん@お腹いっぱい。
-
あっ、そういえば英祖の中の人は亡くなったんだよな
あの声が好きだったのに
「〜なのじゃ」とかさ
- 180 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>177
エロ爺役?
>>179
チェ・ジュゴンの故・納谷さんの声に癒されたな
- 181 名無しさん@お腹いっぱい。
-
大塚周夫さんか
英祖役のイスンジェと声質から似てるな
まあだからこそ演出の人がキャスティングしたんだろうな
逆にヘギョングンのキョンミリは声優さんとかなり違うよな
あれはチャングムからのキャスティングなんだろうけど
- 183 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>180
屁ったれ爺w
納屋さんも燻し銀だったね
>>181
大塚さんが亡くなってちょうど一年だね、残念だ
- 192 名無しさん@お腹いっぱい。
-
フギョムは親父が漁師なんだよな
漁師として生きてればどうだったんだろみたいな話をしたのあと
夕陽をバックに息絶えるシーンは中々感慨深かったな
- 365 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>192
>フギョムは親父が漁師なんだよな
>漁師として生きてればどうだったんだろみたいな話をしたのあと
>夕陽をバックに息絶えるシーンは中々感慨深かったな
BS日テレ視聴組です。悪の華フギョムが処刑されたが
上記の独白シーンは全く無かった。
かなり重要なシーンのようだがこんな場面もカットしちゃうの?
- 240 名無しさん@お腹いっぱい。
-
サンが王になったときにフギョムいたっけ?
もう流されてなかった?
- 241 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>240
サン暗殺未遂前で老論重臣達はまだ流罪にはなってないはず
サンが王になって最初の政務報告会でフギョムはたしかに出席してるしホンイナンやイテソクとかもいるよ
ちなみにその時にサンは私はサド世子の息子だ発言して老論派は怯えてた
その前にグギョンがフギョムに左遷する発言してるのにフギョムが政務報告会に出席しているのはおかしいんじゃないかなと思ったんで…
しかも赤服のままだしつまり何でだろうという話です
あんまり詳しくないんでどなたか教えていただければ幸いです
- 243 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>241
イ・テソクって誰だ?と思って公式ガイドブックを見た
あ〜あ〜あ〜あ〜、アイツか〜w
- 251 名無しさん@お腹いっぱい。
-
フギョムが王になる
ヘビン・サン・ピングーは廃位
チョンスン王后が実質的な権力者
ファワンはチョンスンの配下は変わらず、下手したら廃位
- 252 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>251
ありがとうございます。
- 329 名無しさん@お腹いっぱい。
-
イサンがおじいちゃんの前で正座して
きょどる姿が好きなのに
そろそろ見られなくなりそうで悲しい。
- 336 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>329
その様子が「花よりおじいさん」で使われてたね
- 334 名無しさん@お腹いっぱい。
-
洗草。
実際に川で洗うとは思ってもいなかったのでびっくり。
でも綺麗なシーンだった。
- 335 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>334
史実にもある洗草だけど、通常のとは違ったそうだ。
朝鮮王朝実録を編纂するために、史官は日々王の言動を記録していて、これを史草(サチョ)という。
また、編纂過程で初草(チョチョ)・中草(チュンチョ)・正草(チョンチョ)といった草稿が作られる。
そして最終的に活字印刷され、その後全ての草稿を水で洗い墨を流す。
このことを洗草(セチョ)という。
2つ目的があり、1つには当時貴重品だった紙のリサイクル。
もう1つは、草稿を残しておくことが禍根にならないよう、正史以外を抹消したため。
草稿が残ると、謀反や権力闘争に利用されかねないからであった。
通常は王の死去後に実録の編纂が開始されるが、英祖代の洗草は存命中に、しかも当の王自らの下命で行われた。それは後にも先にもこの時だけである。
洗草の下命は英祖実録に記されていて、1776年(英祖52)2月4日、英祖が昇遐する約1ヶ月前のこと。
「秘史はまだしも承政院日記(スンジョンウォンイルギ)は賤民の耳目にさえ集まるものだ。
墓の中で思悼世子が涙ぐむことであろう。
どうして記録を残すことができようか!
承旨と注書それぞれ一人に、遮日巌(チャイラム)で洗草させなさい。
また、世孫は明日垂恩墓(スウンモ)に行って祭礼を行いなさい」
実録とともに朝鮮の歴史を語る上での第一級史料・承政院日記。
その思悼世子に関する不適切な記述、或いは英祖にとって不都合な真実の全てが消去されることとなった。
翌日の2月5日、イ・サンは英祖の下命どおり父の眠る垂恩墓に拝礼しました。
ドラマでは母・恵嬪が行っていますが、実際にはイ・サンと他の王族・臣下、そしてチョン・フギョムが行きました。
Rock54: Caution(BBR-MD5:aea3fcc442ae669623a40c8bff7a82c4)
- 338 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>335
ありがとうございます。
チョン・フギョムが同行したとは!
>>336
「花よりおじいさん」見たいのにレンタルに置いてない。
- 340 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>338
GYAOで第1話の配信を無料でしてるよ
ご覧あれ
バラエティでも花じいは人気だからレンタルして欲しいよね
- 341 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>340
ありがとうございます。早速見ました。
ドッキリに引っかかるサンwww
英祖に空港で手を握られるサンwww
英祖に強引に同室指定されるサンwww
- 362 名無しさん@お腹いっぱい。
-
目尻にシワはあるし、肌も疲れてる感じはするけど38で双子のママには見えないなー
- 363 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>362
一回流産してるし…
- 366 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>365
大筋に関係ない叙情的なシーンはカット
- 370 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>366-367
放送時間の関係で仕方がないとはいえ残念。やはりレンタルするか。
フギョムとうんこ先生は似たもの同士。
それが毒を飲ます側と飲む側に。
運命は皮肉で残酷。
うんこ先生がテスたちに宣旨を渡すシーン。
あんなにニコニコしている先生を見たのは初めてかも。
- 467 名無しさん@お腹いっぱい。
-
恵慶宮、ソンヨンの事あれだけ忌み嫌ってたのに、王子を産んだらさっさとお見舞いに行って、
変わり身の早い事www
王子と王女、それぞれ産んだのが反対じゃなくてよかったよね。
王子と王子でも、のちのち揉めそうだし。
- 468 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>467
あれは(一応)姑として見舞ったんじゃないの?
そりゃ王子は欲しかっただろうけど
- 471 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>468
確かにそうなんだろうけど、子供が生まれる前はあれだけ和嬪に肩入れしてたのに、
和嬪のほうにお見舞いに行ったシーンがなかったから・・・。
王様は最初に和嬪のお見舞いに行ったでしょ。
恵慶宮がそういう態度取りそうなことわかってて、優しい王様は先に和嬪の所に行ったんだと思ったよ。
- 472 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>471
出産時にファビンの方にいたじゃん
だから生まれたら王妃みたいにねぎらってるでしょ
あと王様がファビンの方に行ったのはソンヨンより位が上だからだよ
- 479 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>472
そうだったんだ。さらっと見逃してたのかも・・・。
王様も格上から見舞ったんだね。
王女は亡くなったんだ。和嬪、かわいそう。
- 720 名無しさん@お腹いっぱい。
-
アニメ精霊の守り人でナージの唄ってあるんだけど、イサンの歌ってこれのパクリなの?
- 722 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>720
エンディング曲のハンアのことか
あれソドンヨにつかった曲を再編曲したものだぞ
ってことは逆に…
まあそれは冗談だかああいう民謡調のメロディは若干被ってもしょうがなくね
個人的には姫神に影響されたんじゃないかってほうがまだしっくりくる
ちなみに約束のほうも商道の挿入歌の再編曲
イサンはOST準備が足りなかったのではないかという評価もあるそうだ
- 727 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>722
そういやサンがピンチになった時や戦ってる時に流れるのもホ・ジュンで使われてたな
元スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/hanryu/1441286921