AmericanTop40(全米トップ40)
- 1 P.N.名無し大好きっ子さん
-
これを聴いて洋楽にハマった方も多いのでは?
- 65 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>1
これビルボードTOP40のこと?
- 66 65
-
>>1
鹿とすんなよ
何か言えや
- 142 P.N.名無し大好きっ子さん
-
AT40暗黒時代(1991-1994)はとにかく評判悪いね。
けっこう好きだったんだけどね、独自チャート(TOP40メインストリームチャート)時代。
1993年2月20日放送分
1,ORDINARY WORLD/DURAN DURAN
2,A WHOLE NEW WORLD/PEABO BRYSON & REGINA BELLE
3,SEVEN/PRINCE & THE N.P.G.
4,I’M EVERY WOMAN/WHITNEY HOUSTON
5,WHEN SHE CRIES/RESTLESS HEART
6,SAVING FOREVER FOR YOU/SHANICE
7,I WILL ALWAYS LOVE YOU/WHITNEY HOUSTON
8,FAITHFUL/GO WEST
9,IN THE STILL OF THE NITE/BOYZ II MEN
10,GIVE IT UP TUEN IT LOOSE/EN VOGUE
ここまで違えば逆に清々しいw
- 148 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>142
RF時代の逸話は腐るほど聞くけど、
TFM時代、特にHOT100の集計方法が変わって
番組もチャートもめちゃくちゃになった1991年以降の
迷走時代の頃の話も聞きたいね。
- 171 P.N.名無し大好きっ子さん
-
"Casey Kasem's American Top40 The 80's"、
今週は1986年9月20日付スタートしましたよ!
hhttp://radio.nenad.net/cctest.php?http://www.wmmx.com
- 173 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>171
つながらなくなりました... orz
- 174 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>173
↓コチラはいかが?PM8:00からスタートですが
hhttp://den-a.plr.liquidcompass.cc/etm_plr/audio_player.php?id=WNTR&playerType=wmp
- 176 173
-
>>174
ありがとうございます。
175はつながらないようですが、WKIM-FMのサイトで聴いてみます。
- 234 P.N.名無し大好きっ子さん
-
洋楽が先細りしているというか、90年代に入って洋楽もJ-POP市場と同じ原理で動くようになってしまったから
今の体たらくがあるんだよ。
80年代の洋楽ヒットはもろアメリカの影響を受けていたけど、90年代に入るとドラマ主題歌でヒットというのが
爆発的に増えた。カーペンターズのベストが200万枚売れたりしたのもドラマの影響だし。
今に目を向けると、何も衰退してるのは洋楽だけではなく、J-POPも同じ。オリコン見ても売れてるのはアイドルとアニソンだけ。
配信ランキングは少し様相が異なるけど、市場規模が年々縮小しているのは周知の事実。
そんな中で洋楽衰退の原因をあれこれ探っても答えは出ないよ。
「アメリカのローカルチャートなど見向きもされなくなった」という考察はある意味正しいとは思うけど。
70年代や80年代中頃までの情報が限られていた時代ならともかく。
- 250 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>234
> 今に目を向けると、何も衰退してるのは洋楽だけではなく、J-POPも同じ。オリコン見ても売れてるのはアイドルとアニソンだけ。
昔のLF「不二家歌謡ベストテン」やFM東京「コーセー歌謡ベストテン」が、
格調高くやっていた頃と今では雲泥の差だからなw
今のAT40もおふざけが過ぎる感じ
熱心にチャートを追い掛けるリスナーなんて皆無だから
お楽しみ部分を増やさないと聴いてくれないんだろうな
- 254 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>250
>熱心にチャートを追い掛けるリスナーなんて皆無だから
チャートを追うだけならネットでも事足りる時代だから、ってのもあるんだろうな。
それこそ70年代80年代は個人でビルボード定期購読する好事家以外は
AT40聴くしかチャートを追う方法がなかったわけだから、番組の価値というものも
今とは全然違うし。
- 322 P.N.名無し大好きっ子さん
-
RF10月改編/往年の人気番組「全米トップ40」が原盤で甦る
RFラジオ日本は「秋の番組改編」で、同局の前身・ラジオ関東時代の名物番組「全米トップ40」の源である、
全米音楽チャートカウントダウンの全米ラジオ番組「American Top40」の80年代版を、
ほぼ当時放送したままオンエアする新3時間番組「全米トップ40 THE 80’S」を、
10月2日より毎週土曜18時から21時に編成する。
ソース:文化通信
■ ラジオ日本、全米トップ40英語で放送
秋編成の80年代回顧の新機軸番組とし / 土曜夜3時間枠、日曜夜に解説番組も
ソース:放送ジャーナル
関東の人おめ!
- 323 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>322 中京も(同時ネットかな?)
一世を風靡したあの名番組が今、原盤で甦る!!
『全米トップ40 THE 80'S』
10/2(土)午後6時スタート!3時間フルバージョンオンエア!
ラジオ日本は秋の番組改編に伴い、10月2日(土)から新番組『全米トップ40 THE 80'S』をスタート!
(放送日時:毎週土曜 午後6時00分〜9時00分)
これは、全米音楽チャートのカウントダウン番組「American Top 40」の1980年代版を、
"VOICE OF AMERICA"とまで言われたDJケーシー・ケイスンによる英語版のまま、
3時間番組として送るものです。1980年1月第1週から1989年12月最終週まで、
全米から世界各国に発信された番組をアットランダムに、ほぼ原盤のまま放送していきます。
◇『全米トップ40 THE 80'S』
◇放送日時 毎週土曜 午後6時00分〜9時00分 (3時間番組)
※10月2日(土)放送スタート *岐阜放送にネットあり
◇出演 ケーシー・ケイスン(原盤DJ)
hhttp://www.jorf.co.jp/TOPICS/top/top40.php
ただ、89年12月最終週までってのはうそ。ケーシーが番組にいたのは88年8月第1週までだから。
- 324 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>323
岐阜放送の夕方〜夜帯は
ナイターオフの期間も毎年RFから同時ネットだからな
ラジオ関西は放送無さそうだな
残念!
- 330 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>323
おぉ、これは聞きたい。長野県の真ん中くらいだから夜なら入るかな? 1422kHz が入るか今夜確かめてみる。
- 333 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>323
部屋暗めにして、一杯やりながら聴いてるよ。いやぁ、たまらん!
せんだのポップ20とケーシーのTop40最高
- 334 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>333
初回はいつのチャートでしたか?
- 346 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>333
その並びだとケーシーがケーシー高峰に見えた
- 336 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>334
82年9月25日の放送だったらしい。
- 339 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>336
ありがとうございます。
ここにまだ載ってないんで助かります。
- 340 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>336
アメリカ本国のラジオ局のストリーミング放送だと先週放送してたな。
ということはアメリカ本国の1週遅れか。
ちなみに今週は80年10月4日付。
- 345 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>339
曲目載りましたね
- 409 P.N.名無し大好きっ子さん
-
hhttp://www.oldradioshows.com/at40/070178.html
KOOI-FMで Top 40 Superstars of The 70's 終了、上位陣は納得の顔ぶれだな
ビージーズは77-78年のフィーバーで駆け込み追加補正が大きい気もするけど
- 411 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>409
この特番、78年7月1日放送分って事だけど、全米TOP40でもやってたのかな?
この頃よく聴いていたはずなのに記憶がない・・・。
今、KODM-FMで、TOP 40 Acts Of The 80's(83年7月2日放送分)を聴いているけど
この頃は全米TOP40を聴いてなかった筈なのに、こっちの方がなぜか面白く感じるw。
やっぱり、独立記念日の特番っていいね!!
- 412 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>411
やってた、聴いた憶えがある
- 413 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>412
ありがとうございます。きっと聞き逃してたんですね。
ちなみにこういう時って全米TOP40ではレギュラーチャートも
紹介していたような気もするのですが・・・。
(これも記憶違いだったらすみません。)
- 415 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>413
確か初登場曲だけは曲もかけて、その他はチャート順位を
口頭で一気に紹介していくパターンだったかと <レギュラーチャート
- 416 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>415
またまたありがとうございます。
スペシャルの時って番組がいつもよりさらに慌しかった気がしますw
- 427 【東北電 91.1 %】
-
80年代でもシャドウ・スティーブンスの回はやらないのかな?
- 428 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>427
やらないでしょう
AT40の再放送じゃなくて、ケーシーのAT40の再放送だから
しかし、当時リアルに聞いててDJ交代した事にまったく気付いてなかったんだよなorz
- 431 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>428
FENで聞いてたの?JFN系列はエイミーが紹介してたはずだから。
それにしても、ケイシーとシャドーの声は全然違うと思うがw
俺はJFN系の放送から聞き始めたから、ケイシーよりシャドーの方が馴染み深い。
- 432 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>431
86年からFENで聞いてた 某米軍基地近く在住なんで
当時はDJが誰とかまったく気にしてなかったからね
88年は思い出あるんだよな
12月31日がちょうど土曜日で年間チャート100がその日にあって
午後1時か2時から夜中の12時まで、ずっと聞いてた
最初は通常のつもりで聞いてて途中から、あ!年間だ!って気づいたw
- 434 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>432
1988年は俺も思い入れがある。ジョージマイケル無双の年だったな
あとチャート的に強かったのはMJ、ホイットニー、インエクセス、リックアストリーとか
デフレパードやGNRなどのHR/HMも流行った
ジョージハリスンやビーチボーイズ、チープトリックといったベテランが久々に1位になったりした
この頃は毎週のように1位が変わってて、3週1位でも長いくらいだったな
- 453 P.N.名無し大好きっ子さん
-
82年8月14日付チャートやべえ凄すぎて震えが来た
- 454 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>453
やっぱりこの頃のチャートって勢いあるね。
今日は思わずキューシートで曲目を追ってしまった。
曲の詳しい解説をしてくれているブログってどこかにないかなぁ…。
- 544 P.N.名無し大好きっ子さん
-
◇『全米トップ40 THE 80'S』 ◇
放送日時 毎週土曜 午後6時00分〜9時00分
hhttp://blog.jorf.co.jp/top40/
時間帯が悪いなあ・・・
- 546 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>544
それ、ブログ立ち上げた時から更新していないだけでは…
- 559 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>546
ハズレw
- 558 P.N.名無し大好きっ子さん
-
土曜のデーゲームは録音で野球中継らしいorz
- 560 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>558
4月は7,14,21日は放送されるみたいだ
ラジオ日本ジャイアンツナイターの放送予定みればわかるよ
>>559
番組開始から表示は変わってませんよ
次回からは17:55から21:00までだし
- 604 P.N.名無し大好きっ子さん
-
今週もドナ様が活躍
- 611 P.N.名無し大好きっ子さん
-
79年はつい最近も聴いたなと思ったら >>604-605 の時か
まだ1ヶ月も経ってないからランクインしてる曲も被ってるゎ
- 643 P.N.名無し大好きっ子さん
-
今日は 1985/3/16 。ラジオ日本の次回放送は 4/20 まで先に行ってしまうのか。ナイターが始まるのかな。
毎週楽しみに聞いていたが、不定期放送でちょっと残念。
- 644 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>643
こちら hhttp://blogs.yahoo.co.jp/euclid_upland/folder/660848.html で聴かれては?
巨人のホームゲームの日程を見ると土曜夜は4/20まで空かないので、昨年のようにナイターの合間になるんでしょうね
日曜22時はそのままなのかな
- 645 643
-
>>644
早々にレス頂き感謝。早速来週から聴いてみます。ありがとう。
- 646 P.N.名無し大好きっ子さん
-
>>645
ラジオ日本は1週遅れなので、今週から聴いた方がいいですよw
- 647 643
-
>>646
リンク先を良く見たら、なるほど1週遅れだ。情報ありがとう。
元スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1069283498