必殺シリーズ総合139
- 1 名乗る程の者ではござらん
-
1972年から現在も続く時代劇『必殺シリーズ』を語るスレッドです
《前スレ》
必殺シリーズ総合138
hhttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/kin/1479377512/
※荒らしはスルー推奨でお願い致します。
- 3 名乗る程の者ではござらん
-
金に生きるは下品に過ぎる 恋に生きるは切なすぎ 出世に生きるはくたびれる
とかくこの世は一天地六 命ぎりぎり勝負を賭ける
仕事はよろず引き受けましょう 大小遠近男女は問わず 委細面談>>1乙屋稼業
- 6 名乗る程の者ではござらん
-
>>1
1さま、スレたて有難うございます。
こちらに居られる諸岡様に、中村主水が火急の用にて来たとお伝えいたただけるかな?
- 8 名乗る程の者ではござらん
-
>>1の事は乙れろ!
- 13 名乗る程の者ではござらん
-
どこかで誰かが泣いている >>1が助けてくれようか この世は人情紙風船
耳をすませたやつは誰 泣き声目指して走る影 この世は闇の助け乙
- 9 名乗る程の者ではござらん
-
乙の番号>>1>>2>>3
- 15 名乗る程の者ではござらん
-
テレ玉新仕事人 加代はおりくと勇次が義理の親子と知ってるんだな
あれ?他のメンバーも知ってるのか?
秀はIVで知ったみたいだが…秀だけに教えなかったのか?
- 16 名乗る程の者ではござらん
-
>>15
主水と加代は、新仕事人の第3話「主水、子守する」で
おりくと勇次が実の親子では無いと知ったんだよな。
秀も、新仕事人の時点で
おりくと勇次が実の親子では無いと知っているんじゃなかったっけ?
- 20 名乗る程の者ではござらん
-
>>16
3話にそんなシーンあったっけ?すでに1話で勇次の父親は松蔵と組んで悪事を働いていたって
皆に話していたから、それで義理の親子って理解したんじゃねーの?
「主水娘と同居する」で主水には勇次の父親を殺したとは言ってたけど
加代はワカランw秀は義理の親子とは知っていたけど、殺した男の子供とまでは知らなかったんじゃないかな
- 22 名乗る程の者ではござらん
-
>>20
主水の殺しのシーンの後で、おりくが主水に勇次の事を頼むと言い
被害者の女の子供(赤ちゃん)を抱きながら
「この子には裏街道を歩かせたくないんですよ」と言うシーンがあっただろう。
おりくの言葉に対して、主水は「そうか。それがいいかもしれねぇな。また気が向いたら帰ってくるんだな」と言い返し
その時、勇次はおりくに「俺の事は忘れてくれ」と言った後で、涙を浮かべるし
それを主水と加代は間近で見ていたんだから
おりくと勇次が実の親子ではないと気付かない方が変だよ
- 24 名乗る程の者ではござらん
-
>>22
おりくビンタで勇次が何かに目覚めた
- 30 名乗る程の者ではござらん
-
>>24
仕置人や仕事人Ⅲで責めて悦ぶ奴等の描写はあるが、いたぶられて悦ぶ方はないな。
勇次と左門さんはグレーだな。
- 105 名乗る程の者ではござらん
-
どなたかエロい人、猪を手裏剣で倒す田舎ものが与力だか奉行に陥れて女中を殺してしまって処刑されるのって仕事人か仕置人どっちの話か教えてください
「おち〇んちんまで黒焦げに……」て台詞があったような気がする
- 111 名乗る程の者ではござらん
-
>>105
暗闇仕留人 11話
ただしレンタル化はなし
- 112 名乗る程の者ではござらん
-
>>105->>111
住人が優しくて安心した
- 122 名乗る程の者ではござらん
-
仕掛人最終話は左内の身勝手な告白
さんざん辻斬りしてたのに
- 125 名乗る程の者ではござらん
-
>>122
最初は「金のためではなく人を斬られずにいられない病だ」みたいなこと言ってたのに
あっという間に善人化して「金のために仕方なく辻斬りやってた」ことに変わった感じがする
- 127 名乗る程の者ではござらん
-
>>125
秀のスカッとするみたいなやつじゃないか?
主水も初期は結構楽しんでるしな。解散してもやる気満々だし
- 142 名乗る程の者ではござらん
-
>>127
仕置人時代は鉄やおきん同様めっちゃ楽しそうだし
助け人でも裏稼業やりたくて仕方ないって風だったもんな
おきん、半次と再会した時もすごい喜んでた
- 145 名乗る程の者ではござらん
-
宇都宮雅代ってそんなに出てないと思うけどな
- 147 名乗る程の者ではござらん
-
>>145
Wikiによると仕業人だけだ。常連とは言い難いね。
今日のテレ玉新仕事人、花蝶を見た反応
せんりつ「厚化粧で大きくて下品」
秀「(チカコより)大柄で粋な感じ」
秀は多分夜目が利くはずだからな…秀の好みなんだろうな
- 148 名乗る程の者ではござらん
-
>>147
マジレスすると、秀の中の人の視力は当時0.1くらいで裸眼だと殆ど見えない
秀も視力が悪かったからオカマと女の区別が付かなかった
- 172 名乗る程の者ではござらん
-
>>148
秀の中の人はあまりに視力が弱いから、確か「公の手帳」持ってるんじゃなかったか?
いわゆる障がい者手帳ね。
- 178 名乗る程の者ではござらん
-
>>172
レーシック手術前で0.03と0.01か
俺も同じくらいの視力だが、手帳もらえるんかね?
- 179 名乗る程の者ではござらん
-
>>172
目が悪かったから、高い所とかも割と平気だったというインタビュー読んだ記憶あるなあ。
- 384 名乗る程の者ではござらん
-
テレ玉新仕事人
秀が主水を後ろから襲うシーン、緊張感ないw
市松と主水はドキドキしたもんだが…一話だったから初対面でやるのとの違いかな
秀とは付き合い長いもんな
- 393 名乗る程の者ではござらん
-
>>384
あの時点で加代と主水は10年来の付き合いらしいな。
てなことは秀とはもっと長いはずなのにまだまだ青いってどーゆーこと?
やっぱり鳥頭なんだな、秀。
- 395 名乗る程の者ではござらん
-
>>393
新仕事人の中盤で10年て早すぎるんじゃないのかな
加代いくつだよw秀もw
- 447 名乗る程の者ではござらん
-
テレ玉新仕事人
耳次は将来の密偵役に良さげだった
- 450 名乗る程の者ではござらん
-
>>447
捨三みたいに?見た目は半吉に似てるが。
ミミジと勇次のやりとりは微笑ましいな。
遊さんやミミジとか、男絡みも面白い。
- 486 名乗る程の者ではござらん
-
必殺シリーズって作中でえらく年月経ってるかと思えばⅣで二十歳になった順之助が
ブラウン館でもまだ二十歳だったり時間の流れが曖昧だな
- 493 名乗る程の者ではござらん
-
>>486
順之助はⅣで20歳だからブラウン館では正解。。。旋風編は激闘から7年後の設定だったはずだから、28ぐらいか
- 495 名乗る程の者ではござらん
-
>>493
いや、順之助の年の取り方には違和感ないんだけどさⅢの初登場の時18だったし
しかし順之助と主水が知り合って10年経つって事は秀とは相当長いよな
- 519 名乗る程の者ではござらん
-
>>493
旋風編は激闘編の最終回から、7年後の設定って言うけど
劇中で言及していたか?
Wikipediaでも、そう記しているけど
ソースが全く無いから信用できないんだよな
- 502 名乗る程の者ではござらん
-
>>495
秀は新仕事人ではいくつなんだ?w
勇次は3話で27位だから、それより若いんだよな
- 507 名乗る程の者ではござらん
-
>>502
無印で6年以上、新仕事までに3年は経ってるだろうから勇次より若いなら
初登場時二十歳にもならない筈なんだがそうは見えない
秀は子供の頃見世物小屋で軽業師やってたり飾り職の師匠も何人かいたり
仕事人としても訓練しただろうし無印の時点で密度の濃い人生送ってるな
- 508 名乗る程の者ではござらん
-
>>507
それにしてはなんの成長もないキャラですな
- 522 名乗る程の者ではござらん
-
>>519
第一話で、主水が橋にもたれかけながら、「○年前に蕎麦屋にでもなってりゃ良かったかなぁ・・・」とか何とか言ってたから、それじゃね?
- 684 名乗る程の者ではござらん
-
成川さんが実は覆面組だったとか悪の同心だったとかの方が意外性がなくてつまらん
何かあるようで実は何もなかった普通の同心だったからよかったんだよ
- 686 名乗る程の者ではござらん
-
>>684
そうなのかなあ
- 699 名乗る程の者ではござらん
-
>>686
自分も成川さんはただの同心でホッとしてた
- 709 名乗る程の者ではござらん
-
必殺で火盗改めをこぞって悪党にするのは鬼平への対抗心??
悪3大役職
勘定奉行
寺社奉行
火盗改め方
- 713 名乗る程の者ではござらん
-
>>709
体制側にいる悪を裁くのが基本設定だからというだけじゃね?
- 710 名乗る程の者ではござらん
-
ずうとるびも忙しかったんじゃないかな
今でいうSMAPみたいじゃなかったっけ
- 717 名乗る程の者ではござらん
-
>>710
SMAPの原型みたいな感じだったな
歌だけでなくお笑いやったりバラエティーやったりとかね
- 759 名乗る程の者ではござらん
-
仕業人で千勢先生も持ち歌を歌ってたぞ
秀のような唐突さはなかったが江戸時代の歌ではなかった
- 762 名乗る程の者ではござらん
-
>>759
正ちゃんも歌ってたけど、嫌な感じはしなかった
秀は唐突過ぎて引く
- 766 名乗る程の者ではござらん
-
仕業人スレに書いたことなんだが
中村敦夫の著書に関係者の愛人だかなにか知らないが
ろくに演技もできないような女優がレギュラーになった云々とあって
岸じゅんこのことじゃないかと思った
>>762
確かに唐突すぎるね
必殺の最後のほうはあれほど美しさに拘った画面にタイトルまで入るようになってしまった
- 769 名乗る程の者ではござらん
-
>>766にレスだった
- 837 名乗る程の者ではござらん
-
今日、BS朝日で「必殺仕置人」の1話目やってて初めて見た!!
「新・必殺仕置人」からハマった口なんで「新」は全話DVD借りてみたけど
元祖は中途半端だったんで1話目が見れてBS朝日さん感謝!!
初回、(これが初登場?の)中村主水が
奉行所の不正に憤慨する(何気に)熱い男でビビるなオイ!!
自分のヘソクリまで持ち出して探偵業に勤しむなんて
その後の主水イメージとシックリこねえな、まだ手探り状態か??
とか、色々と発見あって面白かったス
BS朝日さん、昨年12月から「暗闇仕留人」再放送も平日昼間
やってくれるらしいんで私は録画して楽しみますぅ
(断続的な放映なんで最終回までやってくれるのか、ちと心配。。。)
- 841 名乗る程の者ではござらん
-
>>837
何だこのテンション
気持ち悪い
- 864 名乗る程の者ではござらん
-
>>841
こいつもそのうち徹頭徹尾手抜きで行くようになるわ
- 865 名乗る程の者ではござらん
-
>>864
あの台詞常務に叩きつけたらスッキリしそうだな
- 866 名乗る程の者ではござらん
-
>>865
ちゃんと常務叩き斬らないとな
元スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/kin/1481211902