2局時代の富山のテレビを検証
- 1 名無しだョ!全員集合
-
ズームインは7時半まで。
月曜22時は水戸黄門
土曜の朝はうつみ宮土理と西川きよし
TBSバラエティはほとんど見られず。
高岡砺波ではVHF8エレだらけ。
他にもいろいろあったが、それが富山の民放2局時代。
- 2 名無しだョ!全員集合
-
,,—‐. r-、 _,--,、
,—-、 .| ./''i、│ r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,—ー. ゛l, `"゛゛゛゛゛‾^ \
/ \ ヽ,゛'゛_,/ .゛l、 `i、 \ _,,—ー'''/ .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、`` `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゛ `゛ .丿 .,/
{ "" ,/` ヽ、 `'i、 丿 .,/`
.ヽ、 丿 \ .\ ,/′ 、ヽ,,、 | 〃
゛'ー'" ゛'i、 ‘i、.r-、 __,,,,,,,,--、 / .,/\ `'-,、 ー┼ヽ \
ヽ .]゛l `゛゛゛゛"゛゛゛゛‾‾ `'i、 ,/ .,,/ .ヽ \ | |
゛ヽ_/ .ヽ_.,,,,--—————ー-ノ_,/゛,,/′ ゛l ," ノ 、|
` __ ゛‐''"` ゛'ー'"
,,-'二ニ,゛'''-、 r— 、 ィ-i,,,,`'i r— 、 >>1 いじり杉だ!
./ .ヽ ゛l i. フ ノ ヽ、_ノ´ | ,i'゛ >>3 さすり杉だ!
.ヽ...ノ .l ! ./ .゛''''''''''''"´ 'ヽ _ r‐、 .r-、 | |__ >>4 しこり杉だ!
/ ./ / ./''''''''l ./゛゛゛゛゛´ ヽ゛ヽ,ヽ ゛ヽ .i ゝ | i-‾゛'''‐、 >>5 こすり杉だ!
/ / 〈r'" ./ l i,,,ノ ゛ー'" ! ./ | .| .\. ) >>6 むき杉だ!
./ / ,ノ| ./ / / / | | `゛. >>7 舐め杉だ!
/ ''''''''''''" | ._/ / / / l゛ │ >>8 ヤリ杉だ!
!----------′ ┴'''" ┴'''". `ー~ . >>9 くさ杉だ!
- 727 名無しだョ!全員集合
-
>>725
>>723
>>721
産廃野郎はチューリップの肥料にでもなってくれ。そうしたら地方テレビのスレも平和になるからね
>>1
土曜のケロンパって「いい朝8時」のことか
- 741 名無しだョ!全員集合
-
>>1
ズームイン朝かズームインスーパーかズームインサタデーが7時半までって大変ですな
- 757 名無しだョ!全員集合
-
>>1
ウルトラマン80も放送されなかったんだよなぁ・・・
- 4 名無しだョ!全員集合
-
>>2
ワロタ
- 5 名無しだョ!全員集合
-
>>2
ワラタ
- 6 名無しだョ!全員集合
-
>>2
ハゲワロタ
- 11 名無しだョ!全員集合
-
>>2
わろた
- 3 名無しだョ!全員集合
-
世界まるごとHOWマッチはKNBでいつやってましたか?
- 7 名無しだョ!全員集合
-
>>3
日曜午前10時です。
このほかにKNBでやっていたTBS系番組
「水戸黄門」 金曜22時→日曜22時30分→月曜22時
「東芝日曜劇場」 日曜16時
「クイズ100人に聞きました」 月曜19時(84年秋改編打ち切り)
「ポーラテレビ小説」 月〜金8時10分 (このためズームインは7時30分まで)
「花王愛の劇場」 月〜金13時30分
「時事放談」(のち日曜放談) 日曜8時30分
「兼高かおる世界の旅」 日曜9時
MBS制作 (>>3以外で)
「いい朝8時」土曜8時(MBSがNET=テレ朝系だった時代から放送)
「まんが日本昔ばなし」 火曜17時
「ヤングおーおー」 土曜16時
テレ朝系、BBT編はまた後で。
- 9 名無しだョ!全員集合
-
「ズームイン朝」が7時半までという詳細希望。
- 10 名無しだョ!全員集合
-
>>9
7:00 ズームイン朝(日テレ同時)
7:30 ローカル番組
8:10 ポーラテレビ小説(TBS同時)
たしかこれのはず
- 12 名無しだョ!全員集合
-
仮面ライダーBLACKとRXはKNBでやってましたか?
- 13 8
-
>>12
水曜17時。チューリップ開局後はたしかアンパンマンになったはず。
つづいてBBT編
【TBS系】
「料理天国」 土曜18時30分
MBS制作
「やる気マンマン日曜日」 日曜12時
「野生の王国」 金曜19時→最後は月曜19時だったと思う
- 324 名無しだョ!全員集合
-
>>13 「料理天国」は、30分の時差遅れネットでしたか?それとも一週間の遅れネットでしたか?
- 22 名無しだョ!全員集合
-
96年3月までBBTの火曜22時はどんな番組をやってたのですか?
確か「愛ラブ爆笑クリニック」はBBTでは遅れネットだった(未放送?)と聞いたので…
- 35 名無しだョ!全員集合
-
>>13
MBS製作で2番組追加。
「三枝きよし興奮テレビ」土曜深夜・プロ野球ニュース(PBN)終了後
「日曜13時の全国ネットのバラエティ枠(それゆけマーシーなど)」日曜15時
>>22
「爆笑クリニック」は確か水曜深夜にPBN終了後に放送してた。「タモリの音楽は世界だ」を放送してたのは知ってるが、他は分かりま千円。
ちなみに富山では放送されなかったテレ朝系藤子アニメって何かありました?
あと、TBS系の「ハイ&ロー」って放送してた?
- 23 にんじん息子
-
富山では「キスした?SMAP」「あんたが主役」「ナンでもダービー」はやっていましたか。
- 26 名無し
-
富山では「霊感ヤマ感第6間」はやっていたでしょうか?
- 27 名無しだョ!全員集合
-
「噂の刑事トミーとマツ」「スチュワーデス物語」「スクールウォーズ(パート1)」(すべてTBS系)は富山県で放送されましたか?
- 30 16
-
>>22
昔の金八先生(主題歌が贈る言葉)やってたり、いろんなドラマをやっていた。
>>23
キスしたSMAP=TUT金曜17時
あんたが主役(山田邦子と渡辺徹)=KNB日曜12時30分→17時(お笑いマンガ道場終了後)
さんまのなんでもダービーは金曜深夜(Mステの前)、炎のチャレンジャーは土曜夕方。
>>26、>>27、>>29
いずれも未放送。これらの番組はMROで見るしかなかった。
(特に>>29の枠やその前のクイズダービーといったTBSのバラエティ番組は)
>>28
ザ・ハングマンについては不明。
- 28 名無しだョ!全員集合
-
[ザ・ハングマン]は放送されましたか?
[機甲戦記ドラグナー]は放送されましたか?
- 36 名無しだョ!全員集合
-
3局になる前に東京でたから最近の事は知らんが、覚えている限りに
レス。(一部記憶の錯綜があるかもしれんがあまり外れてないと思う)
>>9
7:30まで天気予報を除いてキー局垂れ流し、そこから自社製作の情報番組っつーかニュースをやってた。今は知らん。
>>26
曜日は忘れたが朝11:00にT34でやってた記憶有り。
>>27
スチュワーデス…は首都圏の皆様が再放送を見飽きた頃にT34で月曜(火曜だっけ)22:00でやってた記憶あり。
スクールウォーズや不良少女…等大映王道ものは同様のタイミングで土曜の16:00位にT34でやってた。
>>28
ハングマンシリーズは
黒い事件簿〜ⅤくらいまでKNB月〜金の16:00で【再】。この枠は太陽にほえろ!、特捜最前線、西部警察から何でもありだった
火曜か水曜の24:55にⅣ〜GOGO!をやっていた記憶が。そのあとはぐれ刑事の枠を流してたよな?(日曜12:00に動いたらしいが)
ちなみに西部警察の本編は日曜14:00だった筈。そのあと私鉄沿線…とかゴリラまではやってた記憶がある。
>>35
ハイ&ローは確かKNB土曜の16:00か17:00だっけ?
>>14
必殺シリーズは火曜か水曜のプロ野球ニュース終了後にⅣまでやって、Ⅴ以降剣劇人までT34で日曜13:00でやってた。
その前は延々と大江戸捜査網辺りをやってたよな、日曜13時枠。
KNBで暴れん坊将軍が土曜23:00枠から撤退してからはじめてタモリの今夜は最高!見れたり、
T34の同時間帯で「俺がハマーだ!」終了後にはじめてねるとん紅鯨団を見た記憶もあるな。
あとKNBでヒントでピントやる遥か以前に日曜12:00台で伊東四郎が「ニン!」とかいってたクイズ番組をやってた、とかt34土曜の12:00が
松竹新喜劇で日曜日の12:00があっちこっち丁稚だった、とかいつの時代の話をしとるんだ?
間違いあったら補足ヨロ。
- 37 にんじん息子
-
>>30
じゃあ西川きよし&渡辺徹時代の「あんたが主役」はKNBではやっていなかったのですか。
- 146 名無しだョ!全員集合
-
>>26
>>30
亀レスですが霊感ヤマカン第六感は76年か77年頃土曜日のお昼に
放映してたように記憶してる。たしかKNBだったような・・・
いかんせん、30年近く前の話なのでうろ覚えなんだが。
トムとジェリーとかマイティマウスとかポパイとかは
たしか平日の夕方4時くらいからやってたのを記憶してるんだが
アニメで、爆発五郎とかいなかっぺ大将はどういう時間帯で
放映されてたのかすっかり忘れてしまった・・・・
- 38 名無しだョ!全員集合
-
>>35
「エスパー魔美」は2局時代はやっていなかったですよ。
だいぶ前に原作を読んでアニメ化されれば良いがと思っていましたが・・・・・。
新潟県のNT21で見ました。
スタジオぴえろの魔法少女シリーズも北日本放送で「魔法のスター、マジカルエミ」
しかやっていなかったみたいです。
何故かTBS系列の北陸放送で木曜日の5時から、「魔法の天使、クリーミーマミ」
「魔法の妖精、ペルシャ」「魔法のスター、マジカルエミ」など
すべて放送していました。(花屋さんのもあったけれど、タイトルが?)
学校が休みのときや早く終わった時しか見れなかったので、社会人になって
ビデオを買い、「魔法の天使、クリーミーマミ」と「魔法の妖精、ペルシャ」を
NHKBS2、テレビ新潟で放送されたのを全話録画してみた時は感激しました。
- 42 30
-
情報サンクスです。
>>35
「三枝きよしの興奮テレビ」やってたんですか。TUTがやらなかったとは・・・・。
東北放送とかがやってたようですが。
>>36
「おはようKNBです」はTUT開局ちょっと前には終わってたと思う。
今夜は最高はだいぶ末期になって開始でしたね。石川テレビではその前からやってましたが。
>>37
「あんたが主役」は94年春、お笑いマンガ道場の後の穴を埋めるために放送開始された。
94年3月以前は放送なし。
>>38
エスパー魔美は放送がなかった。
「ドラえもん」以外では「ビバクイズ」の前の15分枠を使って、いろんなアニメが放送されていた。
「パーマン」「ハットリくん」などがあった。
あと86年頃は「藤子不二雄ワイド」なるものが土曜16時から放送されていた。
そのあと17時からは「クイズ地球まるかじり」。
あとKNB日曜朝は「ザ・スターボウリング」やっていたな。
- 81 名無しだョ!全員集合
-
北日本放送で73,4年頃夕方4時から「ハーイ、アグネス」「ハッピー、アグネス」
などの当時人気アイドルだった「アグネスチャン」がレギュラーだったバラエティー番組
が放送されていた。
小1の頃結構好きだったのでそれらの番組を見ていたが、何か色々な事情で
毎回見れなかったし、今では内容をほとんど忘れてしまった。
まあ、DVDとか発売してくれれば買って内容を確認して見てみたいような気がするけれど・・・・・・。
- 83 名無しだョ!全員集合
-
なんで大阪イレブンはやらなくなったの?
- 84 名無しだョ!全員集合
-
KNBには大阪イレブンのように、日テレ系列でありながら、
放送しない番組も多かった。
特撮物のサンダーマスク、レッドバロンなどもその例。
- 87 76
-
>>81
MBS制作で、NET(現・テレ朝)系金曜19時が本放送。
のち「ちびっこアベック歌合戦」に変わり、MBSがTBS系になってしばらくしてその枠が消滅。
>>83、>>84、>>86
11PMの後番組のEXテレビは全曜日放送がなかった。
あと日テレ系木曜19時「驚異の世界」も放送なし。
(木曜19時はテレ朝「山口タイムショック」を放送。ほとんどの日テレ系地方局はそうでしたが。)
「大阪イレブン」、「2時のワイドショー」は近県では(中京以外では)、テレビ新潟、福井放送、テレビ信州で放送されていました。
テレビ新潟開局前の新潟総合テレビも、11PMは毎晩(日テレ、読売制作の両方とも)放送されてました。
- 89 名無しだョ!全員集合
-
>>87
「ハーイ、アグネス」は、金曜でなく土曜19時です。
ただし、広島ホームテレビ、九州朝日放送、そして当時NTV、NET
のクロスネットだった宮城テレビは放送時間が異なっていましたので、
これらの局をごらんになられていたかもしれません。
KNBとMBSはかなり親しい関係で、手元の77年4月のプログラム
でも「横溝正史シリーズ」「八木治郎ショー」「まんが日本昔ばなし」
など、MBS制作番組が多く放送されており、またKNBでは、地方局と
しては珍しく自社製作ドラマも放送していましたが、こうしたドラマも関西
ではMBSで放送していました。
対照的にABCはKNBとはほとんど無縁で、ライバル局の富山テレビと
親しいようです。
「新婚さんいらっしゃい」「パネルクイズ・アタック25」など、ABC制作
番組の多くが富山テレビで放送されていました。
- 90 名無しだョ!全員集合
-
たのきん全力投球って番組富山テレビでやってたよね、81年頃。
土曜日の夕方だったっけ?それとも日曜午前10時?
OPで(たのき〜ん全力とう〜きゅ〜っ)と叫ぶ
トシ、マッチ、ヨッちゃんを少し憶えている。
- 91 名無しだョ!全員集合
-
たのきんの全盛期(野村は今が全盛期か)は
今よりジャニーズが出る番組が少なく
地方では彼等を知らない人も多かった。
- 93 名無しだョ!全員集合
-
>>90>>91
アイドルがレギュラー出演していたバラエティー番組で、多分TBSかテレビ朝日で制作された
「笑って、笑って60分」75年にKNBで日曜午後3時からやっていた。
東京より1ヶ月くらい遅れていたのでは?
ずーとるびがレギュラー出演していて「哀愁学園」と言う番組内のミニドラマが楽しみだった。
当時のジャニーズ系のアイドル、川崎麻世やジャニーズJrスペシャルも
番組によくゲスト出演していたような記憶がある。
- 99 87
-
>>89
多分自分の見間違えだったと思う。スマソ。
>>93
笑って笑って60分はTBSだったと思う。
テレ朝は笑アップ歌謡大作戦という番組もあった。KNB、石川テレビともに土曜正午。
あと「うわさのチャンネル」は土曜24時からの放送。「ウイークエンダー」は放送されず。
(金曜22時が「水戸黄門」だったため。)
- 95 名無しだョ!全員集合
-
79年夏に富山テレビで夕方に
今では幻の日テレ版ドラえもんがやってた。が、突然打ち切りになってた。
最初はテレ朝版と思っていたけど今となっては一体なんだったのか不思議だ。
- 96 名無しだョ!全員集合
-
>>95
そうそう、確かやっていたよね。
漏れの記憶では73年にKNBで18:45分頃月〜金にやっていたような感じがしたけれど、
自信が無くて関連のサイトを調べたら日曜日の19:00にやっていた。
あれっ、でもその時間って確か「ヤマト」をやってたんじゃなかったっけ?変だな。
と思ってまた違うサイトを調べたら79年にT34で月〜金まで18:45分頃
再放送を短期間だけしていた、消防の頃の記憶と厨房の頃の記憶とごっちゃになっていたんだ(w
♪ほいきたさっさのドラえもん♪って言うテーマソングでドラえもんの声が男性で
全体的に暗いムードのする番組じゃなかった?
- 100 通りすがりの100
-
>>96
確かに、96さんの仰る通り、ほいきたさっさの方の日テレ版ドラは73年、日曜の夜7時からでしたが、
ヤマトの本放送は74年、放送時間も19時ではなく19時半でした。
分かり易く説明すると、
日テレ版ドラの裏が「マジンガーZ」
ヤマトの裏にやっていたのが「ハイジ」です。
老婆心ながらレスさせて頂きました。これでお分かりになりましたでしょうか?それでは失礼致します。
- 103 名無しだョ!全員集合
-
>>99
78年頃やっていた「たまりまセブン大放送」もTBS系?
北日本放送で日曜午後3時にみていたような。
ピンクレディーがレギュラーで出演していて、オープニングで
出演者全員がわ〜っと集まって、テーマソングのサビの部分
〜♪たんたんたぬきのたまりまセブン!〜と叫ぶのを今でも憶えている。
- 101 名無しだョ!全員集合
-
>>100
100さん、教えてくださってありがとうございます。
厨房の頃現在のTV朝日版のドラえもんを見たとき、あれっ何か違うなあと思った。
OPの歌も明るいし、ドラえもんの声も女性がやっていて何となく違和感があった。
しかし運が悪かった番組だなあ、裏番組がマジンガーZなんて(日本TV版ドラえもん)・・・・・。
漏れもそうだけれど、良くも悪くもマジンガーZを強く記憶する人々は多いが
日本TV版ドラえもんは幻状態、再放送をやってもらいたいのだが・・・・・・。
- 151 名無しだョ!全員集合
-
>>146
「ばくはつ五郎」ってアニメ、1981〜2年にかけての冬位にT34で
夕方5時20分頃月〜金に放送していた、多分再放送だったと思う。
アラレちゃん、ガンダム、1000年女王などが注目されていた時代
すでに、古臭いつっこみどころだらけのアニメだった。(70年代前半?)
ストーリーはやたらさわやかな学園ドラマで、主役が事あるごとに
「爆発だー」と叫んでいた。
最終回は、主役がアメリカに行ったガールフレンドの後をおって
自分もアメリカに行こうとしたら、主役の母親がガス中毒で倒れる
間一髪で主役が発見、そしてアメリカ行きをあきらめる。
かなり前の記憶なので自信が無いので関連サイトで調べたら、
やっぱり、ストーリーがちょっと違っていた(w
- 162 名無しだョ!全員集合
-
東京12ch「独占男の時間」山城新伍(←最近、干され気味)やってました?
もちろん、鶴瓶がチンポだした場面はやってないだろうが。
- 163 99
-
>>162
富山では放送がなかった。
- 265 名無しだョ!全員集合
-
1番さんへ、「(KNBの)ズームインが7時半迄」となっていますが、7時30分〜8時30分迄何を放送していましたか?北日本放送では「ズームイン」から「モーニングショー」の間に1時間のローカル番組を挟んでいましたか?
- 269 名無しだョ!全員集合
-
>>265
>>7,>>10に書いてある通り、
「おはようKNBです」、「ポーラテレビ小説」を放送してました。
「ポーラテレビ小説」はTBS系列局では一日2回(昼の本放送と朝の再放送)放送されてましたが、
KNBのほか、福井放送、南海放送、秋田放送、山形放送といった日テレ系列局では朝の放送のみでした。
よって、KNBではポーラのCMが流れていたかどうかは不明。
ちなみにその時間帯、裏はポンキッキが放送されてました。(ズームインをやってない四国放送はこちらを放送していた)
- 284 名無しだョ!全員集合
-
『メタルダー』『ジライヤ』『ジバン』は富山テレビでやっていましたか?
- 285 名無しだョ!全員集合
-
>>284
KNBでやってた。
- 287 名無しだョ!全員集合
-
>>285
えっ、マジで!?当時から特撮大好きで
欠かさず見てたと思ってましたが、富山でも
放送してましたっけ?僕は見た記憶がないんですが・・・
ちなみに何曜日の何時からの放送だったんですか?
- 302 名無しだョ!全員集合
-
富山の特撮作品の放送状況ですが、ウルトラ系だと、KNBでのセブンは偽セブンの話で終了。
同じくKNBの帰りマンはわずか半年のみ。これらは数年後に別の局で無事に全話放送。
エースはタロウやレオより遅く4年遅れの放送。しかしなぜか80は放送されず。
系列があるにもかかわらず、サンダーマスクやメガロマン、マシンマンなどは放送されず。
テレ朝の宇宙刑事ものも最初の『宇宙刑事ギャバン』のみ。
最近だとクウガ、アギトなどの平成ライダーも放送されず(龍騎のみTUTで放送)。
これであってますか?
- 304 名無しだョ!全員集合
-
戦隊ものは今はまだデカレンジャー放送してますよね?
いつからこんなに遅れ出したの?オーレンジャーあたり
までは、うまい具合に4月からスタートしてたはずなのに。
カーレンジャーって日曜早朝に放送してたことなかった?
平成ライダーは龍騎のみ!?ということは555とブレイド
は放送してないわけ!?ビックリですね。なぜに龍騎のみ
なのか・・・。ということは今の響鬼の放送もしてないわけ
ですね。
- 310 名無しだョ!全員集合
-
>>284-285>>287>>302>>304
『バイオマン』『チェンジマン』『ジャスピオン』『スピルバン』は、
富山ではKNBで放送されていましたか?
- 311 名無しだョ!全員集合
-
>>310
『バイオマン』『チェンジマン』はKNBで夕方5時から、
『ジャスピオン』『スピルバン』は未放送だったはずです
- 314 名無しだョ!全員集合
-
星雲仮面マシンマン
- 315 名無しだョ!全員集合
-
>>284-285
>>311のとおり、ジャスピオンやスピルバンすら放送されなかったから、
多分未放映だと思いますね。
>>314
マシンマン以外にも、サンダーマスク、魔神ハンターミツルギ、
メガロマン、バイクロッサーもやってなかったような?
- 329 名無しだョ!全員集合
-
KNBで石原プロ製作の刑事ドラマを放送していた
のは覚えてますが、渡氏のみがが出演されていた
私鉄沿線97分署は放送されていたのでしょうか?
- 330 名無しだョ!全員集合
-
>>324
料理天国は30分遅れだったと思う。
ていうか自分は18時30分以降も映りの悪いMROでJNNニュースコープ(伊藤ハムが提供してた)以降の番組をそのまま見てたから、
BBTでの放送の末期は正確なところは何ともいえない。
>>329
これも日曜14時だったっけ?
- 334 名無しだョ!全員集合
-
TBSのネット率の高いのは、KNBの方じゃないの?
最初はTBS系列の予定だったらしい。
東芝日曜劇場、時間ですよ、金妻はKNBで放映。
- 335 名無しだョ!全員集合
-
そう考えてみてばそうですね。
水戸黄門などのナショナルものもKNBでしたし。
ところで、テレ朝系のネット比率はどちらが高かったでしょうか?
- 336 名無しだョ!全員集合
-
>>335
比率的に多いのはテレ朝制作を多くやってるKNB。
腸捻転解消してからはBBTもABC制作番組をやるようにはなったが。
>>334
金妻ってKNBでやってたっけ?
- 337 名無しだョ!全員集合
-
>>336
放映当時、東京にいたので詳しいことは不明だが、
土曜の午前10時頃に放送していた記憶がある。
ただし主題歌「恋に落ちて」が売れた後の放映で、当時の富山県人の殆どが
この曲のヒットに疑問を感じていたと思う。
- 477 名無しだョ!全員集合
-
チューリップテレビ開局以前に富山テレビで放送されたTBS系の番組
ウルトラマンA、赤い靴、斬り抜ける、ど根性ガエル、寺内貫太郎一家、ムー、
ムー一族、野生の王国など。
注:斬り抜けるやど根性ガエルは昭和50年のネットチェンジ以前の朝日放送製作。
- 487 名無しだョ!全員集合
-
>>477の補足
風の中のあいつ(昭和48年当時のTBS日曜22時ドラマ)、金曜22時ドラマ枠(岸辺のアルバムなど)
富山テレビの昭和50年代前半当時の水曜22時枠が、TBS水曜21時の水曜劇場の遅れネットでした。
(寺内貫太郎一家、ムーなど)
- 509 名無しだョ!全員集合
-
>>487の補足 チューリップテレビ開局以前にBBTで放送されたTBSの番組
毎日放送製作水曜22時ドラマ枠(青春の門など)、ナッキーはつむじ風、料理天国。
- 642 ↑
-
この親父の出身である底辺高校も放送されていたな(大冷笑)
- 643 名無しだョ!全員集合
-
>>642も五味と同様に富山湾に(ry
- 752 名無しだョ!全員集合
-
チューリップテレビ開局なし、TBSテレビの「東芝日曜劇場」に、北日本放送に、放送を、されましたか。
- 754 名無しだョ!全員集合
-
JR西日本と北陸電力のスポンサーですか。
- 756 名無しだョ!全員集合
-
生ける粗大ごみ>>752・>>754はここへ行ってください
元スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1100157992