オサーンの青春18きっぷPart51【スレ番修正】
- 1 列島縦断名無しさん
-
18きっぷスレで荒らしを繰り返している精神異常者についてのおさらい
①IDを1日に何度も変えて自演を繰り返している。
それをIDが変わるのは仕様だから仕方がないと恥ずかしい言い訳をしている。
②単発レスが続いていることを指摘すると、その後しばらくはIDを変えずレスをする単細胞
③言い訳ができなくなると意味不明な画像やAA、コピペでのオウム返ししかできなくなる。
④「うんこ」や「マンセー」などの単語を多様する ←朝鮮人の特徴
⑤自らの精神異常行動は自覚しており、施設への入居を検討している。
⑥上記に挙げたほとんどの項目は自らの発言により認めている。
⑦IDを変えすぎたせいで他人のはずのレスを自らの発言として認めてしまい
指摘されるも説明することができない(一連の流れはオサーンの青春18きっぷ Part42の>>26を参照)
⑧自分がやっていた事を他人が行なうと騒ぎ出す。
⑨精神異常者はこのコピペが貼られると顔を真っ赤にしながらIDを変えてあえて同じコピペを連投する。
(一連のコピペを全て他人のせいにして同情を得ようとすることが目的
- 3 列島縦断名無しさん
-
>>1さん素敵!
- 404 列島縦断名無しさん
-
どうせ>>1に書いてある精神異常者だろ
- 125 列島縦断名無しさん
-
鉄道の日記念切符って、買った当日しか使えないの?
その割に事前販売やってるけど大丈夫なのかな
- 126 列島縦断名無しさん
-
>>125
JR酉のか?
買うときに利用日指定できるんじゃね?
- 127 列島縦断名無しさん
-
>>126
みどりの窓口の機械見てたら、利用日本日とか書いてあるから無理かと思ってたがもう一度駅員に聞いてくる
- 135 列島縦断名無しさん
-
あのボックスシート
自分の体には何故か合わなくて肩首腰が痛くなるんだよな
理由はわからん
- 136 列島縦断名無しさん
-
>>135
シートのサイズが日本人の体型にあっていない
- 152 列島縦断名無しさん
-
新幹線使えばいいじゃないと言う149やそれに同意する150が
なんでこのスレに来るのか理解できない
- 153 列島縦断名無しさん
-
オサーンは新幹線ワープは当たり前
距離を稼ぐ歳じゃなく乗り降りして18有効活用してるんだろ
そんな事が想像できない>>152がこのスレに来てる事の方が不思議
- 154 列島縦断名無しさん
-
>>152は真の貧乏人なんだろう。
オサーンじゃなくてビンボースレでも立てたらどうだ?
- 167 列島縦断名無しさん
-
>>153-154
新幹線ワープってコスパ悪くね?
ぶっちゃけ新幹線も乗るけどその場合はホテル付きのパック利用だから18と併用は無いわ
- 155 列島縦断名無しさん
-
>>154
貧乏人はすぐ僻むから絡むなよ
- 170 列島縦断名無しさん
-
>>167
おっさんならおとなび使えるだろ。
新幹線6割引だ
- 173 列島縦断名無しさん
-
>>170
調べてみたけど使えねーわ
- 198 列島縦断名無しさん
-
島根行ったら、米子のイオンで広島優勝おめでとうセールやってたな
あそこもカープファンの巣か
- 205 列島縦断名無しさん
-
>>198
10年程前までは米子で阪神主催の地方開催試合があったんやけど、その頃強くなってファン(観客数)が増え出し、米子では客席数が少ないからって阪神が米子開催を止めたんだわ。
で、代わりでもないけど広島が主催試合をやるようになったから、広島ファンが根付くようになったんやないかな。
- 208 列島縦断名無しさん
-
>>205
?強くなったって何が??
- 210 列島縦断名無しさん
-
>>208
阪神な。
その頃は優勝やら優勝争いとかするようなって、ファン増え出したでしょ。
- 296 列島縦断名無しさん
-
- 298 列島縦断名無しさん
-
>>296
グロ
- 317 列島縦断名無しさん
-
奉祝:赤い青春18きっぷ(常備券-ナマ券)ついに廃止(18きっぷ自体がなくなるかは未定とか)
- 320 列島縦断名無しさん
-
赤い青春18キップ持っている奴って、車でいえば、ナンバープレートに1111や7や123付けている頭の弱いアホ運転手と同類項に思える。
- 322 列島縦断名無しさん
-
>>317
奉祝ってひどいな。西日本では、みどりの窓口行かないと
青春18きっぷを買えなくなる駅が多数でるというのに。
>>320
赤券愛好者に対する侮辱だな。
- 324 列島縦断名無しさん
-
>>322
侮辱とか何か言うよりはむしろ赤い青春18きっぷそのものを知らない世代だろな(43歳以下いや38歳以下のオサーンかと)
- 325 列島縦断名無しさん
-
>>324
国鉄時代からの伝統の色のきっぷだからね〜。
- 326 列島縦断名無しさん
-
>>325
クラシックカーを愛でるようなものだね。
- 396 列島縦断名無しさん
-
大阪〜新門司のフェリー往復はもっと安いぞ
- 397 列島縦断名無しさん
-
>>396
これね。
⬛大阪から北九州までのフェリー
往復 7400円 (乗船14日前までに予約)
送迎バスと食事券込み。
【泉大津便】
泉大津17:30発〜新門司6:00着
新門司17:30発〜泉大津6:00着
【神戸便】
(月〜木曜日)
神戸18:30発〜新門司7:00着
新門司18:40発〜神戸7:10着
(金〜日曜日)
神戸20:00発〜新門司8:30着
新門司20:00発〜神戸8:30着
- 405 列島縦断名無しさん
-
>>397
食事券ていうか、船内で使える500円の金券やな。
レストランで500円やと、もつ煮込みや冷奴やサラダくらいのサブメニューしか食えんけど、
- 409 列島縦断名無しさん
-
>>405
少し足して朝飯に使うのが良さそうかもな
- 457 列島縦断名無しさん
-
新潟から大阪にいきたいけどもう行けなくった(泣)第三セクター許さんお
- 462 列島縦断名無しさん
-
>>457
新潟→高崎→八王子→塩尻→多治見→名古屋→大阪
- 476 列島縦断名無しさん
-
>>457
新潟→長岡→長野→塩尻→名古屋→大阪
- 482 列島縦断名無しさん
-
>>462
>>476
ありがとうございます!どちらかのルートで行ってきますね。住まいは長岡なのでもう少し早く着けばいいな
- 485 列島縦断名無しさん
-
>>482
ジョルダン先生に聞いてみた22:17に大阪着けるぞ1枚でオケ
■長岡 上越線(水上行) 165.6km06:33-08:51◇水上 [6分待ち上越線(高崎行) 08:57-10:02[65分]◇高崎 5番線着・7番線発 [50分待ち高崎線(熱海行) 105.0km 10:52-12:46[114分◇熱海 [3分待ち]
東海道本線(浜松行) 14:37-17:16[159分] ◇浜松 [7分待ち]東海道本線(豊橋行) 17:23-17:57[34分] ◇豊橋 [4分待ち] 東海道本線 新快速(大垣行) 18:01-18:53[52分] ◇金山(愛知) [18分待ち]
東海道本線快速(米原行) 19:11-20:35[84分] ◇米原 [19分待ち]琵琶湖線新快速(網干行) 110.5km 20:54-22:17[83分] ■大阪 4番線着
高崎→熱海は自由グリーン乗ると楽かもよ
- 483 列島縦断名無しさん
-
長岡行ったけど、長岡城が無かった
- 484 列島縦断名無しさん
-
>>483
城跡を駅にしたからな(笑)
でも城が現存してる城下町の方が少ないだろ
- 486 列島縦断名無しさん
-
>>485
ありがとうございます
それで行ってきます!
- 488 列島縦断名無しさん
-
>>485
若ければ咎めないが、オサーンがそのコースを乗ると死ぬ・・・
- 500 列島縦断名無しさん
-
>>486
ちなみに自分で何故調べなかったの?
- 677 列島縦断名無しさん
-
酒田駅の待ち時間は駅前のマルハンがオススメ
一発も打つことなくてもマッサージ機が使える
- 678 列島縦断名無しさん
-
>>677
朝鮮玉入れ屋の方ですか?
早く帰国しないの?
- 679 列島縦断名無しさん
-
>>678
ネトウヨは死ねよ
- 723 列島縦断名無しさん
-
待たされる乗り換え駅といえば中津川
用事も無いのに駅周辺に詳しくなってしまった
- 724 列島縦断名無しさん
-
>>723
中津川はクリの和菓子がうんまい
- 728 列島縦断名無しさん
-
>>724
中津川、待たされるねえ。
しかもようやく来た列車がぎゅう詰め満員、名古屋までの二時間をそれで我慢しなきゃいけない。
- 735 列島縦断名無しさん
-
>>728
中津川→名古屋なら瑞浪や多治見からも始発列車が出てるので
時間に余裕があれば、そちらに乗り換えてみるのはどうだろう?
ぼくのイメージでは松本行きの3両編成の方が混雑する感じだ。
木曽区間の方は本数が少ないから1本遅らせるわけにはいかない。
- 739 列島縦断名無しさん
-
>>735
中津川の駅も、リニアができたら栄えるのかな?
- 741 列島縦断名無しさん
-
>>739
中津川の隣駅、美乃坂本駅近辺がリニア新駅の予定地らしい。
恐らく、北陸新幹線開通後の直江津駅みたいになるだけ。
- 740 列島縦断名無しさん
-
今週末と年始年末が勝負だ
- 744 列島縦断名無しさん
-
>>740
帰省ラッシュのファミリーに混じって、キモハゲ散らかしたおっさんオサーンの18きっぷ客混じるこの時期カオスだなw
- 745 列島縦断名無しさん
-
>>744
おまえ、朝からストレス溜め込んでるよなあ
- 747 列島縦断名無しさん
-
>>745
ハゲ死ね
- 947 列島縦断名無しさん
-
金沢は一度観光したら再訪したい町じゃないから
市電のある富山や福井目指す方が良いな
めっちゃ行きにくくなったけど高山本線で富山がベスト
- 949 列島縦断名無しさん
-
>>947
金沢は季節により表情が変わるから、何度行っても面白い
晴れは勿論、雨でも情緒がある
- 950 列島縦断名無しさん
-
>>949
上から雨か雪下から雪溶かす水が歩道でも出てる冬は最悪じゃね?
愛想悪いしボッタクリが当たり前の観光地
金沢は北から日本海側南下したなかで最低の町だったな
- 959 列島縦断名無しさん
-
>>950
確かに、金沢の人はお高くとまっているとよく言われるし、昔住んでいてそう感じた
自分の故郷にプライド持つとか、愛することとか無かったから、逆に尊敬するようになったけどね
観光客相手の店(特に海鮮丼屋)のボッタクリは益々ひどくなっている
ただ、地元の人が行く、ボッタクリの無い旨い店は沢山あるよ
冬の歩道は、車に水かけられて濡れないように、ブーツや長靴履いて、注意して歩く
- 961 列島縦断名無しさん
-
>>959
18の旅に長靴持って移動するのは嫌だし
列車の長旅でゴム長履いて移動するのはもっといやだな
駅前が栄えてない金沢は夏でも不便なのに
冬は行かない事にする情報ありがとう
- 969 列島縦断名無しさん
-
>>961
俺は18きっぷの時は電車内はサンダルに履き替えてる
元スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/travel/1473635654