お前もハスラー2を観てビリヤードはじめたんだろ!
- 1 俺も影響された
-
ビリヤードの常連客でさぁ
ハスラー2に影響されてビリヤードをはじめた奴をうざがる奴いるけど
お前ももとはといえばハスラー2のトムクルーズに憧れてはじめたんだろ?
俺も影響されまくってはじめたけど二年であきた
とりあえずマスワリだしてけじめをつけてやめた。
もう10年以上前の話。
- 7 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>1 マスワリ出すのに2年もかかったの?
- 72 名無しさん@お腹いっぱい。
-
よくよく読み返してみたら>>1って痛い奴だな。
初めてマスワリ出した程度のレベルであきたって・・・・・
- 74 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>1
2年もマスワリができない件(苦笑)
- 5 名無しさん@お腹いっぱい。
-
20年近く前の映画だろ?そのころ始めたやつらは皆オッサンだろ。
しかし歳をとってもそのままビリから抜け出せず人生の底辺に沈殿してる
ようなオッサンにはなりたくないよな。
特にチョイ悪おやじを気取ってるつもりが短足ジーンズに似合わない
汚らしいヒゲを笑われてるオッサンはみじめだよ。
しかも寒いおやじギャグ連発して笑わないと機嫌が悪くなるんだぜ?
早く死ねばいいのに。
- 10 俺も影響された ◆O.yzlixXkg
-
>>5俺が行ってたビリヤード場もそういうおじさんがいたよ。
チョビひげはやして黒縁めがね、普段はえろいオッサンなんだけど
玉を突き始めるとやたらかっこいい。そしてインターバルはひたすら
親父ギャグのあらし。
- 9 俺も影響された ◆O.yzlixXkg
-
>>7いや1年ちょっとだったような気がする
それからは人付き合いとかもあって惰性で続けてたから
だけど大学卒業してやんなくなったね
最初は無茶苦茶面白かったけどマジであきた
本当に台を見るのもうんざりしてきた
あーそれから常連客との人間関係もめんどくさくなってきたのが原因かも
中学のときにレンタルビデオでハスラー2かりてきてすぐにビリヤード場に
いったけど誰もガキ相手に教えてくれる人がいなくてすぐ行かなくなった
で大学に入ってからまたやり始めたんだよね。たしか…
- 12 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>9
なるほど。
その気持ちなんとなく分かるよ。
常連客との人間関係は球屋独特のものがあるしな。
昼間から何やって稼いでるかわからんような大人も多かったし。
- 11 俺も影響された ◆O.yzlixXkg
-
でもそこには内○プロとかが当時たまに来ていたような
俺は山○さんという小柄な人とよくつかせてもらったね
山○さんもすげーうまかったな
- 20 名無しさん@お腹いっぱい。
-
やっぱりブレイク撃った瞬間に『カムバックだぁ〜』とか言っちゃうのかな?
- 21 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>20
「だぁ〜」とは言わないと思う。w
- 45 名無しさん@お腹いっぱい。
-
確かに当時は「ハスラー2」にも影響されたけど
オレは本格的なブームになってTVで放映された国内・海外プロの試合観て影響されたな〜!
「あんなんなりて〜!」みたいな
- 56 名無しさん@お腹いっぱい。
-
お前等親父どもがこんな映画に影響受けて始めるから
今の子供らが礼儀知らずに育つんだよ。
まず掛け球やめろよ クズどもが
- 57 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>56
なるほど。
で、おまいのような礼儀知らずができたわけかw
まぁ、>>56のレスが論理的に破綻してることは目を瞑るとして、
俺らオヤジは反省しなきゃいけないなww
- 58 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>57
最近は未成年の子もビリヤードに興味を持つ子が増えた。
プロにもいるくらいだ
そんな子達に、飲酒で玉撞くとか金賭ければ強くなるとか
そんな教え方はするなよ。
- 65 名無しさん@お腹いっぱい。
-
へらへら笑いながらやって、
イージーな球外して上手い下手言ってる方がおかしな話だな。
真剣にやってないんだから下手で当たり前。
- 71 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>65
イージーな玉ってないと思うけど
人の玉見てイージーとか言えちゃうレベルか。
まあ誰もが一度は通る道だから自分でわかる日がくるよ。
- 85 名無しさん@お腹いっぱい。
-
ヲマイ ハスラーだろ?
- 95 名無しさん@お腹いっぱい。
-
女はディスコで黒服をおいかけ 男はプールバーでトムクルーズ目指してた?
- 100 名無しさん@お腹いっぱい。
-
オレの場合
球屋でナンパ→終電無くなるまで飲みながらビリヤード→ラブホ
だったな
元スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1136195216