☆★☆茨城の高校野球263☆★☆
- 1 名無しさん@実況は実況板で(ワッチョイ b26d-YT5Q)
-
前スレ
☆★☆茨城の高校野球260☆★☆
hhttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1474681454
次スレ立てる人は文頭に
-
VIPQ2
- 25 名無しさん@実況は実況板で (アウアウ Sa21-w5Wp)
-
綾部、飯村と来て川崎のような好投手がでてくる辺り霞ヶ浦の投手育成はスゴいな
明秀の細川弟もスライダーは全国トップクラスの投手になれるって金沢監督が太鼓判を押してるし期待
常総は岡田の年に全国制覇いけるんじゃないかと期待してしまう
- 28 名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdb8-cxmB)
-
>>25
長尾とは何だったのか
細川弟より下の素材でしかないのか
あれだけ関西から連れてきて
使えるのは若松と増田だけとか
- 30 名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp89-xWHK)
-
>>28
ケガで出遅れと聞いたが、夏にはエースになってるであろう。
関東大会であの負け方じゃ・・・
増田も守備は普通、バッテイングは普通以下。
でもこれからが楽しみな選手ではある。
- 48 名無しさん@実況は実況板で
-
>>25>>28>>30>>31>>32>>33>>34
長尾はひょっとしたらもともと中学時代から
故障とかあって高校ですぐに投げられない
とかで関西の強豪校からあまりお声がかから
なかったんじゃないか?そういう選手獲るの
金沢監督好きだから。もしそうだったら長尾
は2年の秋に出てこれればいいんじゃない。
それにしても今の2年生は主将の若松はじめ
あまりいい選手がいないね。これからはもう
使えない2年生は外して今の1年生と来年の
新入生でチーム作りした方がいいんじゃないか。
そしてこの長い冬越えた時金沢監督が期待
込めて指導した今の1年生がどの様に進化してる
か楽しみにしていよう。現状、今の1年生で一番
期待できるのは細川弟だろうな。投げては最速
138km/h縦スラのキレ、打っては当たれば
ホームランの打撃で兄、成也の系譜踏めれば
最高だな。増田の場合守備は合格点だが入学時
から打撃にクセがあってモノになるにはもう少し
時間がかかるかもな。芳賀は手首の故障の治り
具合か。あと1人覚えておいてほしい1年生がいて
池田陵人という選手だ。彼は秋の県大会でベンチ
入りしていて関東大会でも直前に猪狩と入れ替わり
でベンチ入りしており金沢監督にこの選手は使える
って思いがある選手だろう。彼は神戸中央シニア
時代は控え投手だったらしいが入寮の時木のバット
も含め数本のバット持ち込んでいたからもしかしたら
金沢監督は打者として彼のこと見ているのかもな。
彼が細川兄と並んでいるツイッターの写真見たが
大体同じ位の身長だったから彼も180cmはあるだろう。
とにかく彼の名前は覚えておいて損はないだろう。
ところで明秀は日立市内大会に出るの?
- 64 名無しさん@実況は実況板で (アウアウ Sa7f-f4c3)
-
新人戦決勝は開城中−坂本中か、石下中が来ると見たんだがな、
- 68 名無しさん@実況は実況板で (アウアウ Sa7f-GEtD)
-
>>64
中学野球は他で書け
- 69 名無しさん@実況は実況板で (アウアウ Sa7f-40iQ)
-
>>68
別にいいだろ。高校野球はもう春まで話題ないんだから
- 74 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 836d-GEtD)
-
>>69
話題がなきゃ おとなしくしてな
- 75 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7fa-GkYt)
-
川崎はもうちょい球速上げられれば上野クラスまで成長しそうな気がする
本家の方は牽制がメッチャうまかったけどね
- 77 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbb4-7M8e)
-
>>75
やっぱり川崎は球速アップが課題でしょうね
この冬どれだけパワーアップ出来るか期待です!
牽制やフィールディングは素人の俺にはわからないけど
川崎は打撃はどうなの?
- 90 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7fa-GkYt)
-
>>77
牽制フィールディングは並だな
良くもなく悪くもなくという感じ
というか上野が良すぎてそれ基準で見ちゃうとみんな下手になるw
打撃はパッと見だけどお察し
- 89 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 132f-Sw7E)
-
水戸は地元の逸材を抑えることから始めないといかん
シニアの土壌は県南の次にあるんだから流出を抑える手を考えること
実際県南にダダ漏れ状態だからな
そもそも水戸近辺はシニア化が進み軟式も余り強くない
それと水城の全県軟式路線、あれ誰も得しない
- 91 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7fa-GkYt)
-
>>89
高瀬樫村小川益子と水戸周辺のシニア連中が常総霞ヶ浦に流れてるのは深刻だわな
だからと言って取手シニアや龍ヶ崎シニアの連中が水戸に行くことは無いし
- 93 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df6d-Jz20)
-
>>91
県南の有望株他県に行ってその穴を水戸の有望株で埋めてる感じだな。もちろん県外からも取ってくるが。
水城は大川辞めたし今後わからんだろ。後任の関根も八郷で数年監督やったくらいで強化してる割に指導者が小粒。橋本さんのOBではあるけど。
- 111 名無しさん@実況は実況板で (ワイマゲー MM7f-srTX)
-
明秀は細川兄だけのチームだから
夏だって実質()古河三に負けてたようなもの
あれだけ金かけて外人集めて公立みたいなせせこましいチームしか作れんのか?
その細川兄が抜ければどれだけ地獄の特訓()を野郎がそりゃ勝てんわ
- 114 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f2d-Jz20)
-
>>111
その明秀に秋優勝される茨城のレベル
- 115 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 132f-Sw7E)
-
>>114
そこな
佐々木50 金澤50 高橋57 海老沢56 小菅50 小川56
俺たちの希望はどこにある
- 127 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7fa-GkYt)
-
>>115
野澤はもうちょい好きにやらせればもう1回くらいは甲子園行けたかもしれない
とにかく水商は老害OBが目障りすぎる
もっとも日立商では無理か…
- 692 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbd4-qQw5)
-
>>127
野澤どうしたんだよなー
日立商とか意味分かんねーよマジで
- 135 名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-Jz20)
-
なぜ常総が弱い年には他も弱いのか
今年に片野市毛上野の霞ヶ浦や、細川明秀が至ら
- 136 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 072f-leou)
-
ど田舎北茨城出身だけど俺の頃も40人7クラスだったな
中郷はもっと多かった
因みに90年代な
- 137 名無しさん@実況は実況板で (JP 0H7f-WjTj)
-
>>135
常総が強い年にも他はやっぱり弱いだろ…
常総にしても毎年安定して全国で戦える戦力整えられる程じゃないし
カスや金澤館は頑張ってる年でも全国で戦えるほどには強くない
>>136
00年代水戸だが中も高も30人4クラスだったぞ
- 138 名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa7f-Jz20)
-
>>137
2003までは常総のほかも強かったのに
- 154 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7fa-GkYt)
-
>>138
とは言ってもあの時は橋本水商くらいしか常総に太刀打ちできてなかったけどな
水短、藤代、竜一、柳川、鉾一、日大の第三グループは全く歯が立たなかった
やはり私立が強くならんとどうにもならん
霞ヶ浦は勝敗の上では常総とはそこそこ渡り合ってたけど、肝心なところで負けすぎ
- 166 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df6d-srTX)
-
>>154
高橋、池上、春田、大川、馬鹿だろw
私立だったら未だ金澤が滑り込みセーフ。
海老沢もたまたま弱い常総に勝っただけだからなぁ。
あ、小菅もいたかwww
結局は常総には敵わないんだよなぁ。
- 158 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef2d-Sw7E)
-
江戸川学園が甲子園出た後も、ガリベン高校化せず
智弁和歌山みたいに文武別道路線にシフトして
当時茨城では珍しかった外人部隊を続けていたら、どうなったかな
- 160 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 132f-Sw7E)
-
>>158
木内でも引っ張り込めていれば別だが
結局監督がいなければ早晩失速していたでしょうな
ただ県外集めていれば勝てるならずっと勝っている
江戸取は結局横浜戦で見せ場ゼロの大敗喫したのと
その後遂に二の矢が継げずに一発屋に沈んでしまったのがデカイ
常総の台頭で完全に野球に対する意欲失った感じだろうな
惜しかったのは83年、準決勝で茨城東に逆転サヨナラ喰らった試合
アレは茨城の歴史の一つのターニングポイントの試合
正直あの年は4強揃った時点で(水戸商、日立一、江戸取、茨城東)
俺は江戸取だと思った
- 163 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef2d-Sw7E)
-
>>160
やっぱり監督ですよね。
土浦日大なんか昭和50年代に寮・練習場・スカウトの三拍子揃ってた
うまくやれば後進県の茨城で地盤を築けた筈なのに…
- 167 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7fa-O9pn)
-
>>166
改行がウザすぎる。
- 168 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 234b-IfuI)
-
>>166
春田、大川は否定しない
- 250 名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa89-m5qj)
-
また気持ち悪い自演が始まった。
- 251 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f0d8-gw9Z)
-
>>250
友だちいないし、仕方ないよ
茨城一の嫌われ者だし
- 252 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bb4-2mfK)
-
>>251
友達いないのと嫌われ者はまだわかるとして・・・
言ってることが全く分からないのは俺だけ?w
- 256 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bcfa-m5qj)
-
>>252
唐突に自演質問して即さま答える自演
自身を賞賛する自演
他者や特定の高校を誹謗中傷する自演
自己防衛の自演
あいてにすんなと自演
おみとし自演
- 257 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f6d-O45g)
-
>>256
まさ太郎の書き込み&2ちゃんの書き込み毎度毎度御苦労さま。
- 295 名無しさん@実況は実況板で
-
<><>
日立シニア来春正式発足決定!
これで3年後には茨城の高校野球の
勢力図が変わるぞ!
- 303 名無しさん@実況は実況板で
-
>>295
日立シニアが本当に出来たらまぁ3年では無理だろうけど
5〜6年位経ったら本当に変わるかもな。
話によるとこのシニアは明秀日立野球部監督金沢成奉氏が
日立に来て出会って知り合いになった信頼の置ける人たち
中心になって発足する組織らしいからな。
ということはこのチームの選手たちは優先的に明秀に入って
来ることになるんじゃないか?今、日立ボーイズがあるが
あれは常総のOBたちが立ち上げた組織だから日立名乗っては
いても明秀にはいまだ1人も来ていないし県北の高校にも
あまり入っていないみたいだしな。金沢監督は明秀だけでは
なく県北地域喜ばせたい、明るい話題与えたい、県北地域全体
強くしたいって考え方だから。今、明秀は他県(とりわけ関西)
の選手が多いって揶揄されているがこのシニアが出来て軌道に
乗れば徐々に他県の選手も取らなくて済む様になるだろうし
地元の大人たちも中学時代から知ってる選手が地元の高校に
進めば応援しやすくなるだろうし、そういうやり方で地域の
こと盛り上げて行きたい。ここまで考えてやってるのが
金沢成奉氏だ。だから金沢監督は10年、20年の単位で物事
考えてやっているんだ。明秀学園側はその事承知の上で
金沢監督に監督就任要請していて金沢監督が承諾した時
じっくり時間かけてやってくれって理事長に言われたって
何かの本に書いてあった。だから別に3年で甲子園に行け
なくたって関係ないしそんな事でクビになる様な事はない。
- 433 名無しさん@実況は実況板で
-
>>
ことしの取手ファイトクラブは良い選手が
揃っていると聞いているがその中でも鈴木
という選手が179cm右投げ右打ちで投手
とショートをやっているそうでピッチング
では内角をえぐるストレートが良く、打撃
では逆方向に長打が打てるということだ。
高校はめっちゃ強い所に行くってことだが
そうなると茨城では常総しか考えられない
がそうでなければ「また県外」か?
出来ればこのレベルの選手を県外に流失
させてはいけないよな。
皆さんはどう思いますか?
- 434 名無しさん@実況は実況板で
-
>>433
この選手は明秀だよ。
あと、水戸青藍舎の
G君もな。
- 486 名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sac1-1szi)
-
関西の中学生進路スレに明秀に大阪福島シニアの長身左腕ピッチャーが入るって書いてあったけど本当?
- 493 名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr29-AUQK)
-
>>486
あれは怪物
- 512 名無しさん@実況は実況板で
-
>>486>>493
再来年にはさらに大物と言われる長身投手が
大阪の河南シニアから明秀に来るぞ!
ところで日立ボーイズの友部は本当に明秀に
来るのか?霞ヶ浦という話もあるが。
さらに俺は取手ファイトクラブの鈴木って
選手を押しているが彼はどこの高校に・・・
- 496 名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr29-nol0)
-
水城、常磐、水商、藤代、日大、白亜辺りの新入生情報ないのかな?
今年も白亜はスポーツ枠でシニアボーイズから選手取り放題?
- 499 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 412f-VX9/)
-
>>496
ない。全くない。
そもそも流出するとかいう県№1ピッチャーと言うのがわからない
キャッチャーはなんとなく誰を指しているかはわかるが、彼が本当に№1なのかね
勝田シニアの鈴木よりキャッチャーとしては上、ということになるが
- 505 名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr29-nol0)
-
>>499
キャッチャーは勝田、友部、筑波が良いかな。勝田、筑波のキャッチャーは常総なんでしょ。
消去法で友部の関東選抜の子だろうけど繋がり的に日大三か早実辺りかな?
- 508 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a135-KVQa)
-
>>505
友部の関東選抜は外野手の中井川だね。
彼はどこ行くんだろう。
- 513 名無しさん@実況は実況板で
-
>>512
明秀には来年福島南部シニアから
長身右腕が来る。
このシニアからは今年1年生ながら
活躍した芳賀大成君が来ている。
ちなみに芳賀の弟も来年来る。
- 514 名無しさん@実況は実況板で
-
>>513
この選手は打撃も良くて
日本ハムの大谷選手を
目標に日々頑張ってるらしい。
細川兄の正当後継者か?
- 538 名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KKe5-e69K)
-
493
県南の硬式に速球派がいる。関東でも海老名の鯨の次くらいに速いはず。上では野手かもだけど。
- 541 名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb8-mERW)
-
あと秋の水戸桜ノ牧見たけど部員多かったぞ。海老澤監督が抜けてもやはり人気はある。ただ、ちびばっかり
- 543 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f26d-nol0)
-
>>538
取手Fの子か?
>>541
学校自体人気だからな。私立特待落ちと水戸一行かないのが入ってくるのだろう。
元スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1477306301