南海ホークス13
- 1 神様仏様名無し様
-
鶴岡親分率いる栄光の時代からどん底の低迷期、そして杉浦監督時代の涙の身売りまで
南海ホークスのことなら何でも語ろう!
福岡ダイエーホークス・福岡ソフトバンクホークスの話題はご法度。
あくまでも南海ホークスを語るスレです。
【過去スレ】
南海ホークス12
hhttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1449114153/
南海ホークス10(11)
hhttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1429197666/
南海ホークス9(10)
hhttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1405531145/
南海ホークス9
hhttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1377952019/
南海ホークス8
hhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1359029445/
南海ホークス7
hhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1334580979/
南海ホークス6
hhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1317736780/
南海ホークス5
hhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1299500208/
南海ホークス4
hhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1262793133/
南海ホークス3
hhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1224702748/
南海ホークス2
hhttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1205751661/
南海ホークス
- 3 神様仏様名無し様
-
>>1
乙
- 4 神様仏様名無し様
-
>>1
ジョ乙スタンカ
- 5 神様仏様名無し様
-
>>1
定乙智秋
- 132 神様仏様名無し様
-
久保寺が亡くなったり新井トレードの大ポカの頃って本当に戦力がドン底で、泣きっ面に蜂だったよなあ
新井はベテランリストラで年俸浮いて収支には貢献したろうから単純には言えないけど
あの頃の戦力考えたら最下位常連はある意味当然
ロッテなんかだと戦力的には悪くないのに纏まらない不思議なチームだった
- 224 神様仏様名無し様
-
>>132
新井トレードは佐々木誠と山田勉か準レギュラーにまで育っていたから、戦略自体は間違いではない。
ただ交換相手が…既に終わった山口哲治ってのがね。
まだ若手だった吉井や山崎慎太郎や加藤哲郎でもとれたろうに
- 179 神様仏様名無し様
-
毎日が倒産したから
- 184 神様仏様名無し様
-
>>179
結局はリーグの広報役になるべき毎日やら映画系が経営不振で役割を果たせなかったのが大きいのかな
全国ネットのマスコミに後押しされたセに対して、パが地方電鉄リーグに性格分けになった時点で勝負あった感じだな
- 187 神様仏様名無し様
-
それはどうかな
60年代70年代の強い時代のオリオンズのファンが語るところ
当時はパ・リーグのチームを応援しているというだけでキワモノ扱いされたそうです
南海ホークスのファンも似たようなものだったのではないかな
- 191 神様仏様名無し様
-
>>187
関東ではその空気があったかもしれないが、関西は全て鉄道会社が親会社なので、
ファン層はある時期までは割合沿線別に棲み分けていたんじゃないかな
- 192 神様仏様名無し様
-
>>191
なんといっても鉄道会社だと地元チームって感じがする
- 227 神様仏様名無し様
-
>>224
なんか後付けと妄想が酷い人だな
戦力外とみなされて足元を見られたトレード交渉に何を期待するんだ?
同じ戦力外でも万一同リーグに行かれては困ると、とっととセリーグに加藤英、柏原を
金銭で出した近鉄日ハムよりも編成が下手だったんだろうな
- 231 神様仏様名無し様
-
だいたい野村の話って捏造が混じりすぎ
自分を美化する自己愛の塊だから自分を持ち上げために否定されたり反論されたりがすごい
- 235 神様仏様名無し様
-
>>231
ノムの捏造で一番見苦しいのは
ヤクルト時代の古田獲得の件だな
当時のスカウト部長だった片岡氏が暴露してたが
- 244 神様仏様名無し様
-
>>235
その片岡氏は学生時代は杉浦とバッテリーを組んでいたんだよな。
杉浦も伊東芳枝と関わって以降の野村について片岡に嘆いていたようだし。
- 240 神様仏様名無し様
-
その後まさかダイエーがああなるとはね
西武のドンも逮捕されるとは思わなかったけど
土曜閉庁は翌年からだったんだな
- 241 神様仏様名無し様
-
>>240
>その後まさかダイエーがああなるとはね
あと1年早くソフトバンクへ身売りしてれば
小久保が無償トレードされることもなかったのにな
- 247 神様仏様名無し様
-
>>244
野村との接し方に困った片岡が杉浦に相談したら
「あいつの言葉を真に受けない方が良い」と慰められ、
その後片岡は野村に対する悪感情をあけすけにして全く隠さなくなり
2人の仲は更にこじれてしまった
もっともその後阪神で痛い目見た野村はヤクルト時代の全てが
甘い記憶になったようで、著書で片岡にあれこれ言及したことはない
- 259 神様仏様名無し様
-
ウソかまことか捕手も出来るという触れ込みで
ドカベン危うし!なんて書いてたバカ新聞があったが
さすがにこりゃウソだろと思った
ただいちおう2割7分打ってたから
守備がうまければ期待料込みの残留もゼロではなかったかも
- 260 神様仏様名無し様
-
>>259
狭い大阪球場、しかもストライクゾーンが狭くラビットだった86年で9発という非力さが
- 262 神様仏様名無し様
-
>>260
難癖ではないけども、86年は、いわゆるラビットとは異なるかなと。
プロ野球史的に、いわゆる過剰なラビットは、1949〜50、78or79〜80、
2001〜何年までか、この時期が顕著だったかと。
いつまでだったか曖昧だけど、04年までは、確実にピンポンかな。
ちょっと、飛び過ぎでないかいってのは・・・
まあ、ボール云々はさて置き、大阪球場は小さかったけど、
それも拡張前がかなり狭いよね。
両翼が、85mなかったんでしょう。
- 396 神様仏様名無し様
-
南海OBで指導者としてホークスと縁がなかったのは島野育夫が真っ先に思い付いた。
引退後は阪神・中日のコーチとSUNの解説者だったから。
- 429 神様仏様名無し様
-
>>396
島野よりそのトレード相手だった
堀込基明の方が思い浮かぶ
トレードされた時点で島野よりは格上だったし
あと森下整鎮もホークスでコーチやってないんじゃ?
皆 中日在籍経験者
逆パターンで鳥越もこの先中日に戻る事は無さげ
- 422 神様仏様名無し様
-
3塁ベースコーチでサインすら出せない鳥越が名コーチだとw
- 423 神様仏様名無し様
-
>>422
球団全ての日本一の胴上げ参加
最後の人間
影のホークス鳥越
- 424 神様仏様名無し様
-
>>423
影のMr.HAWKS鳥越
- 425 神様仏様名無し様
-
>>423=>>424
鳥越裕介は、中日在籍時代には日本一を経験していないし、ホークス球団限定でも当然、南海時代には居なかったんだが。
だいたい、自分でレス付けている段階で惚けてるんじゃねぇのか?
あんた、西鉄ファンならここには来るなよ。
- 430 神様仏様名無し様
-
>>429
森下は鶴岡末期の1967・68年と杉浦1年目の1986年に南海でコーチをやっていたよ。
- 431 神様仏様名無し様
-
>>430
訂正サンクス
森下は親分からの扱いが良くない感あったから
意外だった
中日退団後は横浜大洋や台湾球界でもコーチを務めてたな
堀込は中日移籍してからコーチやフロントで編成調査役やマネージャーを
歴任して在籍中に亡くなった
- 466 神様仏様名無し様
-
近鉄贔屓の中継がやたらと多かったけど、聞いていて不愉快になるだけだったのでなるべく避けていたな
- 470 神様仏様名無し様
-
>>466
ABCとラジオ大阪な
元スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1474471334