野球殿堂入りしてほしい野球人 三票目
- 1 神様仏様名無し様
-
野球殿堂入りしてほしい野球人をあげてください。
※前スレ
hhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1295689983/
財団法人野球体育博物館
hhttp://www.baseball-museum.or.jp/index.html
野球殿堂 - Wikipedia
hhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%90%83%E6%AE%BF%E5%A0%82_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)
- 7 神様仏様名無し様
-
津田は本当に最悪の前例を作ってしまったな
あれが入るなら永川や馬原も当然入ってもおかしくないからなw
- 11 神様仏様名無し様
-
>>7
落合の二回落選と津田の殿堂入りで、記者の思惑で決まるってばれたからな。
あの二つでファンはシラけた。
- 13 神様仏様名無し様
-
>>11
落合は殿堂入り資格取得の年に殿堂入りして当然なのにね。
津田は殿堂入りに不適格。
- 16 神様仏様名無し様
-
>>13
落合よりも下の成績だと長嶋茂雄や山本浩二も当然二回ぐらい落選しないとな。
- 24 神様仏様名無し様
-
>>16
長嶋茂雄はプロ野球発展の核心を担い、プレーの力量と華やかさで球界を
頂点にまで持って行った人物。決して落合や山本浩と同列ではないね。
スケールも存在感も全然違う。それに三冠こそないが、傑出度で長嶋は
落合や山本を圧倒してるのでは?
- 33 神様仏様名無し様
-
>>24
長嶋シンパか知らないがタイトル数で長嶋を超えてるのは王、野村、落合の三人、
打撃全部門で通算成績が長嶋を超えてるのは、張本、落合の二人だけ。
傑出度合いから行けば落合の方が長嶋よりも上、純粋にスポーツの観点から見れば
落合が二回落選するなら、長嶋は三回落選するのは当たり前だろw
ファンサービスだの興行だのってので表彰したかったらエキスパート部門でやればいいだけw
- 263 神様仏様名無し様
-
>>24
そこは長嶋は守備走塁も優秀だったってところも出さないと
>>33
落合は一塁専任の期間が長い
長嶋は三塁の守備指標で優秀
- 39 神様仏様名無し様
-
鈴木義信と川島勝司はいずれなるんだろうな
- 40 神様仏様名無し様
-
>>39
大沢貞義、垣野多鶴はどう?
- 42 神様仏様名無し様
-
>>40
垣野監督は順当に北京の監督やってれば確実だったでしょうけど微妙な気がする
その辺り小島啓民なんかは確実だと思う
選手としての実績申し分なしの杉浦、西郷も今後次第かなと思う
杉浦は古巣監督で振るわなかったのがどう出るか
大沢貞義さんは知らないので分からん
すまん
- 87 神様仏様名無し様
-
エキスパートは対象者数が拡大したのに1人当たり5人のまま。
1人当たり7人までに増やすべきだった。
榎本か平松のどちらかは当選すべきだった。
星野監督は退任したら、1人当たり5人の超狭き門でも当選すると思う。
野茂は300票超えたのかな?
原が来年殿堂入りしちゃうかもしれない。
原は1995年引退なので、来年がプレーヤー最終年。
死票になってもいいから、佐藤義則や石毛や岡田や松永や郭に入れたほうがマシ。
- 89 神様仏様名無し様
-
>>87
岡田よりは原の方が実績は上だろ。選手としても監督としても。
- 180 神様仏様名無し様
-
豊田や秋山がそうだけど
選手が特別表彰で殿堂入りするのはある意味屈辱的な仕打ちなのか?
競技者で入れなかったということだろ?
- 182 神様仏様名無し様
-
>>180
秋山はプレイヤーとして評価されたわけじゃないのか?
変なことだ。
豊田が優れた執筆活動をしたとは思わないけど
優れた執筆は表彰されてもいい。
押川春浪が表彰されていない理由がわからない。
弟のほうは殿堂入りしているようだけど。
殿堂入りしてはいけないのは
オーナーとかコミッショナーとかその手のたぐいだ。
- 184 神様仏様名無し様
-
>>182
歴代の得票を見ると秋山はほとんど競技者で票は入れられていないな
あと田宮の殿堂入りもイマイチわからん
別に特筆すべきところはないが
優勝監督でもないし
スーパースターというわけでもないし
- 185 神様仏様名無し様
-
>>184
平松はどうなるんだろう。
秋山は殿堂入りで平松は入らないとはね。
- 243 神様仏様名無し様
-
>>421
短距離ヒッターばかりをスタメンにならべて、打てないもんだから
ポテンヒットの連続で勝つ・・・
そんなセコ杉を、森はやったか?
秋山なんて、仰木のもとにいたら使ってもらえなかっただろうよ。
- 246 神様仏様名無し様
-
>>243
近鉄監督時代は「西鉄野武士野球の模倣」と言われた様な真逆の攻撃野球だったんだけど、
そこまで知らない御方か・・・。セ・リーグの野球しか観てない御方かな?
巨人とのシリーズが第1戦のイチローのホームランを除いては4番ニールのしょぼいヒット
が決勝タイムリーって試合が続いたからね。
- 248 神様仏様名無し様
-
>>246
おまえこそパリーグを知らんだろ
当時の近鉄は、リーグ内では格段攻撃力があったわけではない
88年からセが急に投高打低になったもんだから、
近鉄程度に度肝を抜かれたかw
- 251 神様仏様名無し様
-
>>248
1986年までの超打高投低時代(デービス・栗橋を軸にした200発打線+もぅ石本しか当てにならんわ・・・って状態の投手陣)以前からの近鉄ファンですが何か?
ま、仰木監督自身は当時から送りバント策が多い(無論、バントが上手い2番新井の存在あれば
こそだけどね)監督だったけど、真喜志、大石、新井の9〜2番以外は基本イケイケドンドンの
ビッグボール指向の攻撃野球だった罠。
ま、当時はAKD砲の西武やブルーサンダー打線のオリックスともっと得点力があるチームが
あったから、どちらかといえば阿波野→野茂を軸にした投手力上位のチームと見做された面
もあったろうけど。
- 318 神様仏様名無し様
-
世界の本塁打王塩瀬とシュルジー。
- 319 神様仏様名無し様
-
>>318
後に専売公社入りし、只でさえ公企業=東大閥が強い社内で、中途入社ながら頭角を現し、
後の民営化や多角事業の道筋を付けたって面で、JT内で顕彰されても良い人物とは聞いて
いるけど>塩瀬
- 435 神様仏様名無し様
-
エキスパートは平松と榎本は確実?
- 437 神様仏様名無し様
-
>>435
前回、榎本15票、平松18票も足らなかったので、確実とは言えないかな。
候補者絞り込みと加藤の現場復帰で前回から90票が浮いたけど、
これが榎本や平松に向かうかは、やってみないと分からんのでは。
絞ったところで多士済々に変わりはないからねぇ。
- 440 神様仏様名無し様
-
>>437
榎本は頭がおかしいから
平松はワガママで優勝経験ないからという点で去年殿堂入りの資格なしと入れなかった連中が
今年になって殿堂入りの資格ありと急に考えが変わるとも思えんしな
- 443 神様仏様名無し様
-
いや。工藤が割り込んで一発当選するから
斎藤は今年もあやういと思う
俺的には当選を願ってるが
- 445 神様仏様名無し様
-
>>443
工藤って一発当選するほどの投手か?最多勝も獲ったことがないし長くやってただけだろ。
- 449 神様仏様名無し様
-
>>445
それを言ったら、野茂や大魔神だって一発当選の値は無い。
- 545 神様仏様名無し様
-
そのアメリカンさまがたはジャップ差別をなさってらっしゃるからね
- 551 神様仏様名無し様
-
>>545
殿堂入りでは差別していないだろ
そもそも少しの差別発言でも近年のアメリカじゃ問題になるし
日本のガイジン差別の方がよほど差別的だわ
- 553 神様仏様名無し様
-
>>551
そうですね〜
カイオに対する差別カキコとか
サカ豚に言わせると
「クロンボ蔑視は世界の流儀!それに従ったまで」
- 554 神様仏様名無し様
-
>>553
池沼のいうことは理解不能
- 576 神様仏様名無し様
-
佐伯が殿堂の候補とかどういう基準なの?
- 581 神様仏様名無し様
-
>>576
特にないみたい。
決めてるのは幹事会(メディア各社のデスク級の集まりだったかな)。
3%得票要件によって足切りしまくっているため候補者不足なので、
新たに資格を得た人の中から成績順で適当に入れてるだけでは?
前回の村松や大村ら同様、どうせ佐伯も翌年にはいなくなってる。
- 578 神様仏様名無し様
-
藤田平、山崎裕之、谷沢健一、有藤通世、松原誠らの名球会選手を差し置いて何故中畑と山下がエキスパートの候補に?
- 580 神様仏様名無し様
-
>>578
藤田・谷沢・有籐は前候補に上がってたけどほとんど集まらなくて外されてたな
- 584 神様仏様名無し様
-
>>581
実働10年以上という決まりがある
- 585 神様仏様名無し様
-
>>584
赤星とかプブも入ってるから、多少の例外規定はあるんだろうね。
- 586 神様仏様名無し様
-
>>585
と思ったら、プブは実働11年だった。
赤星は実働9年だから、例外のケースになるな。
元スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1383484652