【五七五】体育の苦手な人が綴る川柳・狂歌【七七】
- 1 名無しさん@お腹いっぱい。
-
運動音痴、体育が苦手なせいで性格が歪んだ奴の数→
hhttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091203822/ に共感して1句
運動の
能力におぼれ
天狗鼻
- 192 運動神経名無しさん
-
トラウマを
振り切るために
同窓会
出席したよ
俺は弁護士
※ヒエラルキーが逆転する瞬間って快感だよね。
まぁ俺の体験談ぢゃないのがちと癪だが、同志の逆転劇は素直に喜ぶとしよう。
- 205 運動神経名無しさん
-
>>192 そんなやつに人の弁護など勤まるのだろうか?
- 206 運動神経名無しさん
-
頼むから
五七五で
語ってよ
>>192
心情と
職業意識は
別のはず
※多分ね。それだけ心の傷が深かったってことですよ。
人を傷つけたわけでなく、名刺を出した等で優越感を味わっただけなんだから
それくらい勘弁してやれよ。
- 201 運動神経名無しさん
-
センター試験の前の日にマラソンだった俺の高校
- 202 運動神経名無しさん
-
>>201
普通、1月からは自由登校だろ。
漏れの学校は2月から自由登校。
だから大学進学率10%(w。
- 204 運動神経名無しさん
-
>>202
そうなの?
おれんとこは自由投稿なんて制度なかったような・・・
- 207 運動神経名無しさん
-
>>204
進学校は1月から自由登校とか
午前中授業が存在するらしい。
>>205
運動音痴の為、人の痛みを理解
できるから弁護士として活躍
可能だと思う。
- 277 運動神経名無しさん
-
冬寒い
夏は暑いで
春は鬱
- 278 武庫川女子大学総長
-
>>277
体育の秋
さらなる憂い
と、下の句を次いでみる。
- 302 運動神経名無しさん
-
サッカーは
ボールが友だち
なんだよね
その友だちを
蹴っても良いの?
ふと、昔思った疑問です
- 303 運動神経名無しさん
-
>>302
サッカーで
ミスして俺が
蹴られてる
「健康な心は健康な身体に宿る」ってのがウソって本当にわかるよね。
元々は「健康な心は健康な身体に宿りづらい」ということらしいよ。
- 304 運動神経名無しさん
-
>>303
トリビアの
泉にそのネタ
送ったれ
- 308 運動神経名無しさん
-
>>303
うろ覚えで悪いんだけど、もともとはギリシャの説話かなんかで、
『健全な精神が健全な肉体に宿ったらいいのになぁ』っていう皮肉らしいよ。
- 358 運動神経名無しさん
-
周三回
私にとっては
拷問だ
- 359 運動神経名無しさん
-
>>358
禿堂。
あの球を
蹴れといわれた
拷問だ
元スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091437088