バドミントン ラケット他スレ 30セット目
- 1 アスリート名無しさん
-
バドミントンラケット、シューズ、シャトル等、道具総合についてどうぞ
前スレ バドミントン ラケット他スレ 29セット目
- 16 アスリート名無しさん
-
グングニルアルファ使ってる人いたら感想教えてー
- 40 アスリート名無しさん
-
>>16
グングニルアルファ使ってるよ。
軽くてドライブやレシーブはだいぶラク。
硬めだからクリアは力入れないと飛ばない。
スマッシュはコンパクトな振りで打てば速いし沈む。
体重を乗っけて打つより、弾いて打つラケット。
- 39 アスリート名無しさん
-
hhttp://i.imgur.com/LxV1rf3.gif
hhttp://i.imgur.com/jd2OCmJ.gif
- 104 アスリート名無しさん
-
>>39
いいね
- 47 アスリート名無しさん
-
>>40
スイートスポットが意外と狭かった印象があるが実際どう?
個人的にはベータが扱いやすかった。アルファは軽すぎかも。
- 58 40
-
>>47
スイートスポットは狭いと思った事ないなぁ。NR900よりは広いような気がするけど。
慣れると軽くて疲れなくていいよ。
- 63 アスリート名無しさん
-
>>58
そっか、自分はNR900使いだが、逆に狭いと感じたのは単に慣れの問題かもね。
重さも2u使いだから軽すぎ感が出たのかも。
総じてグングニルは良ラケかもしれん。
- 118 アスリート名無しさん
-
シャトルについて質問です。
ヨネ以外、及第点のシャトルってありますか?
- 119 アスリート名無しさん
-
そもそもがヘッドライトの4Uなんて男が使うラケットじゃねーよ
スカスカすぎて力乗らないし面が安定せずコントロールも悪ければ
ヘッドライト+4Uだからガット硬くはれない上に力ある奴だったら
テンション規定内いっぱいでも使い続けたら簡単に折れるぞ
>>118
ゴーセンのルビーって奴ショップ定員のおススメで使ったけど
そこそこだったよ。少し伸びない感覚あったけどまぁ許容範囲内
- 121 アスリート名無しさん
-
>>119
ありがとうございました。
ゴーセン、買ってみます。
ちなみにスノーピーク(ミラン?)はどうですかね?
- 128 アスリート名無しさん
-
>>121
スノーピーク悪くないよ。
スタンダードより持ちは良い。
ただ、ダースによってコルク部分が凹んでるものがあるので、それが萎える。
凹んでても打感そんなに変わらないんだけどね。
- 162 アスリート名無しさん
-
ふとした理由でzsp新色の公式サイトみたんですけど、ヘッドバランスがイーブンと表記されているのにラケットマトリックスみたらヘビー寄りでzf2とほぼ変わらない位置だったり、現物のシャフト見るとヘッドライトと表記されていたりで訳がわかりません
いったい何が正しいのでしょうか?
- 163 アスリート名無しさん
-
>>162
自分素振りした感覚が正しい。バランスなんてバラツキあるから。
- 164 アスリート名無しさん
-
>>163
公式サイトがあやふやなのは大丈夫なんですかね...
一応zspとzf2は持っていて
ヘッドがzf2のほうが重く感じるだけで両方ともダブルスでの運用はできています
- 192 アスリート名無しさん
-
>>164 どっちが取り回し良くてダブルス向き?今ナノレイ800使っててスマッシュか物足りなくなったんで、その2本でかなり迷ってる。
- 189 アスリート名無しさん
-
色んなメーカー試したけど結局不満が無いのはヨネックスかな
バドミントンを知ってるメーカーだけあって性能が尖り過ぎたりしないんだと思う
エアラスは例外で笑
- 193 アスリート名無しさん
-
>>189
は?
ラケットはヨネが一番尖ってるぞ?
適当言うなよ知ったか君w
- 195 アスリート名無しさん
-
>>193
ラケットじゃなくてシューズの話してんだけど…
エアラスはシューズでしょ…?
- 203 アスリート名無しさん
-
あぼーんスレになってて気持ち悪い
害虫IP規制してくれないかな
- 221 アスリート名無しさん
-
>>203
だから触れるなって
- 232 ばどりん ◆JrbadoB92.
-
バボラはくそラケットで皆合意
- 254 アスリート名無しさん
-
>>232
ばどりんさん。あなたがヨネックス好きなのはわかったが、その他のメーカーウィルソン、ゴーセン、ミズノ他でランキングつけてくれ。
- 255 アスリート名無しさん
-
>>253
男性みたいだし6考えてるなら7がいいと思う。
オスの友人28歳がかなり気に入って使ってる。
借りてみたけどどのショットも無難に打てて良かったよ。
ショップでも人気が出てきたって聞いた。
>>254
それ触れたらあかんやつ
- 263 アスリート名無しさん
-
ボルトリックZ-2が使いやすくてずっと使ってるけど、ラケットって新しいのが性能良いから最近出たやつも気になる
ボルトリックZ-2を超えてくるラケットは最近あるかね?
- 267 アスリート名無しさん
-
>>263
使用者によってラケットに求めてるものが違うと思うけど、
自分の場合はヘッドヘビー、スリムシャフト、コンパクトフレーム、ハイテンション対応、この辺を満たすのがZF2くらいしかないからこれ以上のラケットは今の所ないかな
上の方で他の人も期待してるデュオラのZが出たらタイプ違うけど買っちゃうかも
- 281 アスリート名無しさん
-
>>267
コンパクトフレーム好きとのことでちょっと聞きたいんだが、コンパクトフレームってカットが打ちづらいとかっていうのはない?
イメージ的にフレームが縦に横に小さいとカット上手く打てなくてフレームショットが増えそうな気がして買う気になれないんよ
- 288 アスリート名無しさん
-
>>281
俺の感覚がバカなのかもしれないけどカットが打ちにくいとは思った事ないよ〜
普段からよっぽどスイートスポットを外していない限りフレームショットになる事もないと思う!
自信がなかったら面がめっちゃ小さいスイートスポット練習用のラケットあるみたいだから試してみるといいかも
- 296 アスリート名無しさん
-
>>288
ヘアピンはどう?
自分もコンパクトフレームにビビっており...
- 294 アスリート名無しさん
-
松友のシューズって何だ?
髙橋と同じカラーリングだからウェーブファングSSかと思ってたんだけど…
よくよく見たらデザイン違ってたわ
ウェーブファングSS以外にあのブルーとイエローのモデルあったっけ?
- 295 アスリート名無しさん
-
>>294
デザインはファングプロだよね
彼女だけじゃなくて早川遠藤も同じの一時使ってたような、、、
- 298 アスリート名無しさん
-
>>295
ファングプロか!若干デザインも特別仕様っぽくていいね
確かにリオ五輪の時遠藤早川も使ってたかも
>>296
大丈夫だから買ってみよう!
フレームよりメンタルがコンパクトな方がいかんぞ!
- 299 アスリート名無しさん
-
コンパクトフレームだと面圧上がるからヘアピンの跳ね方変わるけどすぐ慣れるよ
- 307 アスリート名無しさん
-
>>299
ヘアピンと書いたけど、実際はスピンを気にしてて。
フレーム近く(スイート外して)擦り上げてスピンかける派なんだけど、コンパクトだとミスが増えそうで気にしてる。
桃田とかのレベルなら問題ないのだろうけど...
- 311 アスリート名無しさん
-
>>307
いつまで不安がってんだ笑
他人にいくら聞いても感覚による所が大きいからいつまでも納得できないと思うよ
サクっと試打ラケット借りるか知人にヘアピンだけでもやらせてもらえばすぐ解決する
試打ラケ借りる店ない知人で持ってる人いないってなら買っちゃえ!んで合わなかったら俺にくれ
- 323 アスリート名無しさん
-
>>311
アドバイスありがとう(笑)
ZSPとZF2は何度も借りたことあるのだが、ZSPは弾きすぎる、ZF2はバランスが合わなく、どちらもスピンネットに違和感があり、
結局ラケットの問題なのか、打ち手の問題なのかよく分からなかった。
自分も、経験論的に慣れの問題とは思ってるんだけど、ラケット変わると調整に時間がかかり、
結果やっぱコンパクトだからダメなのかぁーになると悲しいので、使ってる人の意見が欲しかったところ。
- 326 アスリート名無しさん
-
>>323
あー確かに…
あとガットの種類とかテンションでも変わってくるしね
大会直前とかでなければ多少時間をかけてでも慣らしてみて欲しいかな
ただ同じコンパクトフレームでは構造上ZSPの方がスイートスポットが広いみたいだから、
スイートスポットを外してスピンをかけているのであれば普段より弾んでしまうかも
- 348 アスリート名無しさん
-
>>323,332
一連の流れを見ると質問者のレベルに回答者のレベルが追いついていないようで気の毒な展開だな。
自分もZF/ZSPは長く使ってみたが総合的に評価して、結局元に戻した。
この手はメリットデメリットが極端すぎるが、フレームが全て起因してることもない。
質問者は単にZF2/ZSPが合わなかっただけだと思う。
まあ無理に使う必要もないが、食わず嫌いを避けて、しばらく使ってみることだな。
- 358 アスリート名無しさん
-
迷ったら80Eの4U5が安パイだと思う
- 359 アスリート名無しさん
-
>>358
グングニルアルファのなかなか良さげなニューカラー出たの初めて知ったんだが誰か使ってる人いる?
あれってシャフトあまり固くなくて、ヘッドライト、4Uとかいうスペックのくせに最強スマッシュがウリらしい。
実際どうなの?ダブルスはかなりやりやすそうだけど、、肝心のスマッシュは⁇
- 360 ばどりん ◆JrbadoB92.
-
>>359
YONEX以外は業者がレスくださりますよ(。・ω・。)ノ
- 376 アスリート名無しさん
-
ヨネは勿論ミズノウィルソンビクターと使ってきたけどゴーセンだけは使う気にならないのよね
理由は多分代表選手で使ってる人を見ないからだと思うわ
実際の性能が気になるんだけどゴーセンの中で一番評判の良いラケットってどれになるんですかね?
- 381 アスリート名無しさん
-
>>376
俺はゴーセンは何だかんだでヨネに次ぐ二番手メーカーだと思ってるけどなあ、老舗だし
ただブランドイメージがいまいちなだけで。
タイプX、V、Z無くしたのはどうかと思うけど
- 387 アスリート名無しさん
-
>>381,385
ホント、なんでヤメたんだろ。
バランス的にv→n、z→kと被るからかな?(xはα?)
被ると言っても使うと別モンだからねぇ。。nは使ったことないけど。
ハデハデ禁止令?
- 391 アスリート名無しさん
-
>>387
バランスはかぶんないんじゃない?
Zはヘッドライト気味だしKはヘビー気味
Xは若干ライトで(グングニル)αはかなりヘッドライト
こんな気がしたが間違ってたらすまない
- 392 アスリート名無しさん
-
>>391
訂正 Xはヘッドライト
- 393 アスリート名無しさん
-
>>392
すいません何度も
訂正 Xはヘッドヘビー気味
- 482 アスリート名無しさん
-
トーナメントは国産のニューオフシャルだから練習球はオフシャルで良い
つか最近のヨネラケットのヘッドヘビーシリーズ重過ぎない?
zf2どころか70eでもアーマーテック900やボルトリック80より重く感じるんだが
- 484 アスリート名無しさん
-
>>482
トーナメントは国産のニューオフィシャルってどういうこと?
- 485 アスリート名無しさん
-
>>484
トーナメントは日本で作ってるニューオフシャルってだけだよ
国産だから高い
- 486 アスリート名無しさん
-
>>485
まじ?ニューオフィとトーナメント打ちごたえ全然違う気がするんだけど。
見た目もトーナメントのほうが芯太くない?
- 613 アスリート名無しさん
-
今さらなんだがARCシリーズの後継はDUORAなの?
当たり障りがない平均ラケットが良くてARCなのに
DUORAとか使ってられるかよ
つうかARC10復刻しろボケ
- 616 アスリート名無しさん
-
>>613
別にARCシリーズはヨネックスのイーブンバランスモデルってだけであって
当たり障りのないモデルって訳ではないでしょ
元スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sports/1479483565